ご注文 2,640円(税込)以上で送料無料

結婚祝いのお返し 相場金額の本当のところ!相手別・予算の困ったQ&A【専門家監修】

更新日:2024年3月28日

結婚祝いに現金やプレゼントをいただいたら、お返しの品を贈るのがマナーです。

「お返しの金額は半返しが相場」とされていますが、

頂いた金額がいくらであっても、相手が誰であっても、半額の品を贈るのが当たり前なのでしょうか。

この記事では、結婚祝いのお返し金額にお悩みの方に、相手ごとの金額相場を解説しています。

できるだけ節約しつつ、失礼なく結婚祝いのお返しがしたい方も必見!

感謝の気持ちが伝わる贈り方のマナーも紹介しますのでぜひ参考にしてください。

結婚祝いのお返しが必要なケース

のしをかけた結婚内祝い
結婚祝いのお返しは、

  • 結婚式に招いていない人から、ご祝儀や品物をいただいた
  • 結婚式を挙げていないのに、お祝いをいただいた

といった場合に贈るもの。このお返しのことを「結婚内祝い」といいます。

結婚式当日、出席ゲストに贈る「引き出物」とは似て非なるものなので間違えないようにしましょう。

<三浦先生からのひとこと>

「内祝い」とは、身内のお祝いという意味で、わが家におめでたいことがあったから、その喜びを周囲の人にも分けるために品物を贈ったり宴会を開いてもてなす習慣をいいます。

しかし時代とともに内祝いの解釈が少しずつ変化し、「いただいたお祝いに対してのお返し」として内祝いを贈るようになってきました。

結婚の場合、披露宴のお食事や引き出物が内祝いになり、ご祝儀のお返しにもなっています。

結婚式をしない・結婚式に招待していない人からお祝いをいただいた場合には、引き出物が渡せないので内祝いを贈ってお返しをするわけです。

結婚内祝いは「1/3~半額」が相場

結婚祝いのお返し金額は1/3~半額が相場

結婚祝いのお返し(結婚内祝い)の金額は、いただいた金額の3分の1~半額が相場です。

1/3返し 半返し
もらった金額が1万円 約3,000円 約5,000円
もらった金額が3万円 約1万円 約1,5000円

これくらいの金額の品物を目安に、結婚内祝いを贈ります。

5~10万円以上|高額な結婚祝いは3分の1以下でOK

結婚祝いの祝儀袋と現金

近しい親戚や祖父母から、5~10万円以上の高額な結婚祝いをいただくこともあります。

その場合、必ずしも相場の金額で内祝いを用意する必要はありません。

高額な結婚祝いには、3分の1~4分の1程度のお返しでも失礼にはあたらないでしょう。

3分の1返し 4分の1返し
もらった金額10万円 3万円程度 2万円程度
もらった金額5万円 15,000円程度 1万円~12,000円程度

高額の結婚祝いに対し、セオリー通りに半返しでお返しをすると、「余計なことをしたかな」と気を遣わせてしまいます。

品物には必ずお礼状を添え、感謝の気持ちをしっかり伝えましょう。目上の方への挨拶状は、白い便せんに縦書きが正式なマナーです。

ただし親族間では、独自ルールがあるケースも。次の「相手別・相場金額」で確認していきましょう。

1/3 or 半額 ?お返し金額に悩んだら相手別にチェック

前述の通り、結婚祝いのお返しは1/3~半返しが基本の相場です。

ただし相手との関係性によっては「3分の1」or「半返し」どっち?と悩むところです。

特に高額だと、予算に差が出てしまいます。

ここからは、相手別の金額相場と注意点を解説していきます。

【親】への結婚内祝いの相場金額

親に贈る結婚内祝いの相場

結婚式をしない場合、親からの結婚祝いの相場金額は10万円前後といわれています。

ただし親からの結婚祝いは家庭によって大きく異なります。

10万円、50万円、100万円以上の大金をくれたり、新生活に必要な家具や家電をプレゼントしてくれるケースも。

親からのお祝いは「2人での新生活の足しにしてほしい」という応援の気持ちが強いため、「お返しをする必要はないかな?」と考えてしまうかもしれません。

しかし自立した夫婦として、親への感謝の気持ちをきちんと表すのが大人のマナーです。

とはいえ、入籍祝いが30万円など高額だった場合、10~15万円のお返しをするとかなり高額になってしまい、ナンセンス。

そんなときはマナーどおりの金額でなくてもOK!甘えるのも親孝行です。

ちょっとした贈り物に手紙を添えるなど、工夫をするとより一層気持ちが伝わります。

  • 1万~3万円程度の品物を用意する
  • 旅行券、食事券、旅行専門カタログギフトを贈る
  • 新居に招いてご馳走する
  • 一緒に食事にでかける

なども喜ばれるでしょう。

<監修者・三浦先生からのひとこと>

親は身内なので、本来は内祝いを贈る側の立場です。

親へ結婚祝いのお返しをする際は、「内祝」ではなく「御礼」と表書きするとよいでしょう。

▼親への結婚祝いのお返しは?金額別・対応ケースを解説

【兄弟姉妹】への結婚内祝いの相場金額

兄弟・姉妹に贈る結婚内祝いの相場

兄弟・姉妹からもらう結婚祝いは3万円~5万円が相場です。

姉・兄へのお返し 3分の1程度の1万円~1万5千円
妹・弟へのお返し 半額の1万5千円~2万5千円

を目安にお返しを選びましょう。

贈り物における基本的な考え方で「年上には控えめに、年下には多めに」というものがあります。

兄弟・姉妹でも同様に、

年上 もらったお祝い金額の3分の1
年下 らったお祝い金額の半額

ほどの予算で考えましょう。

兄弟・姉妹なら、欲しいものを聞いてみるのも一つの方法です。

また、「兄からお返しは不要だと言われた」「家の取り決めで“お返しはなし”としている」といったケースもあるでしょう。

家族間で問題がなければそれで構いません。迷ったら親に相談するようにしましょう。

お返しは不要だけれど何か御礼がしたい場合には、プチギフトを贈ってはいかがでしょう。

結婚内祝いの相場通りでなくとも構いません。

3,000円ほどの品物を贈り、感謝の気持ちを形にするとよいでしょう。

▼兄弟・姉妹へのおすすめの結婚内祝い|ギフトアイデアはこちら!

【親戚(おじ・おば・いとこ】結婚内祝いの相場金額

親戚に贈る結婚内祝いの相場

親戚からの結婚祝いは、いとこや年下の親族は1万~3万円、おじ・おばからは3万~5万円程度が相場です。

  • いとこや年下の親戚へのお返し…半返しの5000円~1万5千円
  • おじ・おばなど目上の親戚へのお返し…3分の1返しの1万円~1.5万円

を目安にしてください。

おじ・おばから5~10万円以上の高額なお祝いをいただくこともあります。

その場合には、前述の通り、お返し相場の半返しではなく、1/3~1/4程度のお返しでも失礼にはあらたないでしょう。

ただし、親戚への内祝いで優先すべきは「親族独自のルール」です。

親戚間でのお祝いは、あなたの親を含め、過去に贈り合っていることがほとんどです。

まずは両親に確認し、過去の事例に合わせて「半返し」または「3分の1以下」と決めるのが確実でしょう。

また、夫側・妻側それぞれでルールや考え方は異なるので、双方に確認し、それぞれのルールを尊重しましょう。

▼親戚に贈る結婚内祝い|相場&おすすめ品はこちら!

【祖父母】への結婚内祝いの相場金額

祖父母に贈る結婚内祝いの相場

祖父母への結婚内祝いは、「頂いた金額の3分の1が目安」とされています。

  • 5万円のお祝い…15,000円程度
  • 10万円のお祝い…3万円程度

しかし親族へのお返しと同様、「これまではどうなったか」を両親に確認しましょう。親族独自の相場があるかもしれません。

「可愛がってきた孫の結婚祝いに…」と、祖父母から5万~10万円のお祝いを頂いた場合も、

  • 祖父母には甘えて、心ばかりのお礼だけ手渡しする
  • きっちり半返しで贈る

などさまざまです。親族独自の相場を優先させましょう。

また、高齢者へのお返しは高額になればなるほど迷うところです。

  • 「モノはそろっているのでお返しは要らないよ」
  • 直接欲しいものを聞いても「何でもいいよ」

などと気遣ってくれるおじいちゃん・ぉばあちゃんもことも多いでしょう。

そんなときはカタログギフトを選ぶのも一つの手。おすすめのカタログギフトは記事後半でご紹介します。

祖父母に贈る結婚内祝い|おすすめの品7選&タブーはこちら!

【社長・上司・恩師】への結婚内祝いの相場金額

上司に贈る結婚内祝いの相場

職場の社長・上司や恩師から個人的に結婚祝いをいただくことがあります。その際のお祝い金額は1万円~3万円が相場。

目上の方のには「3分の1返し」をお返しとする傾向にあります。

  • 1万円をいただいた場合…3千円
  • 3万円をいただいた場合…1万円

上司や社長、恩師からお祝いをいただくと、恐縮のあまり「良い品を贈らなくては!」と、半額以上の予算を立てるかもしれません。

しかし、「目上の人の顔を立てる」という言葉通り、少なめの金額でお返しするのがマナーです。

相場金額以上のお返しはお祝いを贈った意味がなくなり、かえって相手に気を遣わせてしまいます。

また、3~5万円以上の高額な結婚祝いには、内祝いの予算を3分の1~4分の1以下に抑えても問題はありません。

ただし、社長や上司との年齢差がさほどでもないなら、同僚・友人と同じく半返しが無難でしょう。

また、目上の方から結婚祝いを渡す際「お返しはいらないよ」と言われがちですが、その言葉を鵜吞みにしないように。

お返し不要と言われたら、相手の負担にならない2,000~3,000円程度の消え物(お菓子・日用品)を贈るとスマートです。

▼職場の上司への結婚内祝い|おすすめ品&渡し方マナー

【職場の同僚・後輩・友人】結婚内祝いの相場金額

同僚・友人に贈る結婚内祝いの相場

職場の同僚や後輩、友人からの結婚祝いの相場は、3千円~1万円程度

年下・年上に関わらず、半返しでお返しするのが基本です。

同僚・友人からの結婚祝いは、さほど高額ではない上、品物やギフトカードでいただく傾向にあります。

「内祝いがしょぼい…」と思われないためにも、半額でお返しすることをおすすめします。

また、同年代からの結婚祝いは、皆でお金を出し合って贈られるケースも多いでしょう。

続いて、連名でもらった結婚祝いのお返し金額について解説します。

職場(同僚・上司・社長・取引先)への結婚内祝いマナー詳しくはこちら

連名での結婚祝い、お返しの金額相場

結婚祝いを贈る友人

連名で結婚祝いをいただいた場合は、お祝いの総額を人数で割って1人あたりが出してくれた金額をだします。

一人につき1,500円~2,000円以上か、それ以下かで内祝いの対応は変わります。

お祝い金額が一人1,500~2,000円以上|個別にお返し

1人のつき1,500~2,000円以上出してくれた場合は「個別にお返し」します。

<総額1万円の品物を5名で贈られた>

出してくださった金額:一人あたり2,000円

◆600円〜1,000円程度のお返しを贈る

品物は手渡しするに越したことはありません。

しかしなかなか会えない友人へお返しを送るとなると、配送代がかかりますね。

安くて追跡サービスがつく郵送方法は以下の通り。複数の贈り先に郵送でお返しする際は参考にしてください。

  • 郵便局のレターパック…ポスト投函ながら追跡が可能。かさばらない品物であれば送料が安く抑えられる。
  • 定形外郵便…追跡サービスはないが、郵便窓口で「特定記録で」と依頼。低額料金をプラスすればネットでの配達確認が可能。

お祝い金額が一人1,000円以下|まとめてお返し

職場への結婚内祝いにおすすめのお菓子

一人当たりのお祝い金額が1,000円以下なら、個別ではなく、お返しは一つの品をまとめてお返ししてもよいでしょう。

お菓子や飲み物、入浴剤など分配できる個包装のギフトがおすすめです。

社員数が多い職場では「部門の方全員から、連名で結婚祝いをいただいた」といったケースもあるでしょう。

その際は必ずしも、お返しの相場「1/3~半返し」でなくてもかまいません。

2~3万円と高額であっても、あなたの負担にならない程度の金額で結婚内祝いを贈りましょう。

一つの品をまとめてお返しするときは、お菓子飲み物入浴剤など分配できる個包装のギフトがおすすめです。

「困った」を解決!結婚内祝いの金額Q&A

結婚内祝いのお返し金額Q&A

Q.結婚祝いでもらった品物の金額が不明

結婚祝いを品物で贈られた場合、品物の金額をベースに内祝いの金額相場を決めます。

とはいえ、品物の販売価格がわからなければお返しの予算を立てるのに悩みますよね。

正確な値段を確認したくても、相手に直接尋ねるのはNG。メーカーのホームページやショッピングサイトで調べましょう。

「贈り物の値段を調べるなんて失礼…」と思うかもしれませんが、相場を外したお返しを贈るほうが失礼になってしまいます。

その際、必ず品物の定価を確認すること。お店によって割引価格が違うため、正規の値段でお返し金額を算定するのがマナーです。

Q.引き出物を贈っても足りない場合は?

披露宴に列席された方には、宴席のごちそうや引き出物が内祝いになり、ご祝儀のお返しにもなっているので、別途内祝いを贈ることはしないのが一般的です。

しかし予想以上に高額の結婚祝いをいただいた場合、「引き出物と釣り合わなかった…」というケースもなきにしもあらず。

そんなときは後日、「御礼」として追加の品物をお贈りする方法や、新婚旅行のお土産を差し上げる方法があります。

引き出物と「御礼」またはお土産を合算した金額が、いただいた結婚祝いの1/4~1/3程度になるよう調整しましょう。

だたしこれはあくまでも相場。先方は、お返しを期待して高額の結婚祝いをくださったわけではないため、杓子定規に相場金額の品物を贈るのはおすすめできません。

迷ったときは、夫婦だけで解決するのではなく両親に相談しましょう。

Q.結婚内祝いの送料はお返し金額に含めてもOK?

結婚祝いのお返し予算に、送料は含みません。

品物のみの金額で予算を立てましょう。

  • 送料無料商品を選ぶ
  • 送料無料、もしくは少額ですむポスト投函サービスを活用する
  • 割引商品を狙う

などの方法でコストを下げる方法もあります。

Q.「結婚祝いのお返しは不要」と言われたら?

結婚祝いのお礼に添えるメッセージカード
結婚祝いをもらったら、お返しの品物を贈るのがマナーではあるものの、中には「お返しはいらない」と言う人もいます。

  • 一人あたり2000円~3000円を出し合って、連名で結婚祝いを贈ってくれた友人
  • 「心ばかりのお祝いを」と5000円を包んでくださった遠い親戚

などから「お返しは不要」といわれるケースが多いようです。

しかし、お返しのないお祝いは片祝いと言われ、縁起が悪いと考えられています。

そのため「お返しは不要」と言われたとしても「心ばかりですが…」とお返しをした方が安心です。

「結婚祝いのお返しは不要です」と言われた場合は、相手に気を遣わせてしまわないよう、1/3~1/4程度の少なめの金額でお返しを用意しましょう。

一方、相手が自分と年齢が近い友人や親族なら、本当に気を遣わせたくない気持ちから言っているかもしれません。

そんなときは新婚旅行のお土産で奮発する、その人の誕生日など何かの節目にプレゼントを渡すなど、他のタイミングで感謝の気持ちを伝えましょう。

金額別|結婚内祝いの人気ギフト

贈りたい相手別に予算が決まったら、先方に喜ばれる内祝いの品を探しましょう!

ここからは、ギフト専門店「GiftA(ギフタ)」が結婚祝いのお返しに人気の品物を金額別に紹介します。

予算3000円~5000円|お菓子

予算3000円~5000円のお菓子
お菓子人気ランキングを見る
1万円の結婚祝いをくれた人への「1/3返し~半返し」には、

3000円~5000円内のお菓子ギフト

がおすすめ。

幸せな気持ちをお裾分けできるような見た目もカラフルで華やかなスイーツは、結婚内祝いにぴったりです。

世代を問わず好き嫌いが分かれにくいため、失敗の少ない内祝いといえるでしょう。

ただしお菓子は、日持ちするお菓子を選んでください。最低1ヶ月、できれば3か月以上日持ちする焼き菓子がベストです。

例えば「バウムクーヘン」は、結婚祝いのお返しに最適なお菓子の一つ。

「年輪のようにこれから末永く共に歳を重ねて成長していく」「幸せを重ねていく」という縁起の良い意味合いをもつため、縁起物として人気があります。

男性のいる家庭には塩系のお菓子を選ぶとお酒のおつまみにもなり、家族全員で楽しむことができるでしょう。

3000円~5000円|お菓子ギフトをもっと見る

\【予算5000円】お菓子以外の結婚内祝いはこちら/

30個以上のお菓子|職場など大人数へのお返し

職場への結婚内祝いにおすすめのお菓子
職場など大人数へのお返しに/30個以上のお菓子ギフト
職場の方々にまとめてお返しする際も、お菓子は最適。

職場への結婚内祝いも、日持ちするお菓子が鉄則です。また必ず個包装のお菓子を選びましょう。

また一つひとつは小ぶりでも、数が多めの詰め合わせかもチェック。余裕をもって、想定人数の1/3ほど多い個数入りのお菓子を贈ります。

30個入り以上の焼き菓子をもっと見る

予算600円~1000円前後|プチギフト

快気祝い お返し不要 プチギフト

連名(職場一同)で一人2000~3000円以上の結婚祝いを包んでくれた人には、一人600円~1500円程度で個別にお返しを贈ります。

1000円前後|低予算プチギフトを見る

予算3000円~5000円|国産タオル

日常生活に取り入れやすい消えものギフトとしても定番のタオル。

日々の生活に欠かせない日用品ですが、高品質な国産ブランドタオルなどワンランク上の商品は、自分で購入する機会が意外と少ないもの。

特に、素材・肌触り・吸水性・速乾性にこだわり、厳しい基準を通過して認可を受けた今治タオルは、結婚祝いのお返しとしても人気です。

スキンケア用品やバスグッズとセットになったタオルギフトもおすすめですよ。

ケア用品&タオルセットをもっと見る

国産タオルギフトをもっと見る

結婚内祝いをお得に!1/3の予算で半返しも

イルムス・ウルアオ・ファインチョイス 人気のカタログギフト

結婚内祝いの予算をできるだけ抑えたいなら、「送料無料」「割引商品」「まとめ買い割引」といったサービスをうまく利用しましょう。

昨今、結婚祝いのお返しに圧倒的人気を集めているのが「カタログギフト」。受け取る側が、自由に欲しいアイテムを選べるのが最大の魅力です。

近年は、グルメ・スイーツ・おしゃれ雑貨・体験型など、カタログギフトの種類が充実したこともあり、「内祝いでもらうとうれしいアイテム」としてランキング1位に輝くことも。

ここからはお得なカタログギフトのラインナップをご紹介します。

【最大48%OFF】割引カタログギフト

 

割引カタログギフト【コスパ重視】
▲割引カタログギフト【コスパ重視】

「できるだけ予算を押さえたいけれど、グレードは下げたくない」。

そんな方におすすめなのが、大手メーカー最新版の割引カタログギフト。

予算よりもワンランク上のものを贈れます。

\こんな人におすすめ/

  • 定価が高く、割引率が高い品がありがたい
  • ネット通販の割引カタログは、品質が心配
  • 贈り先様のライフスタイルやか家族構成がよくわからない
  • 半返しか1/3返しか、迷っている

有名ブランド小物からファッションアイテム、体験型ギフトや地方の名産グルメまで、あらゆる世代の方に喜ばれるアイテムが充実しています。

「ネットの割引カタログは品質が心配…」との声もよく聞かれますが、こちらの割引カタログは他社で定価販売しているものと、表紙や中身はまったく同じです。

割引用の特売カタログではなく、流通経路を工夫して安く仕入れることで、お得な卸価格が実現しました。

お世話になった親族や上司など目上の方にも、安心して贈れるカタログギフトです。「予算内で価格以上の内祝いができた」と好評です。

【最大48%OFF】コスパ重視割引カタログギフトを見る

【最大21%OFF】プレミアム割引カタログギフトを見る

少額のお返しに「グルメカタログギフト」

グルメカタログギフト
グルメカタログギフト人気ランキングを見る

食べることが好きな人へのお返しにぴったりなのがグルメカタログギフト。

お肉やスイーツなど、特定のジャンル専門のものから日本各地の美味を幅広く紹介しているものまで、豊富なラインナップが魅力です。

実は、3000円程度の少額のお返しにこそ、グルメカタログはおすすめです。

少量ながら良質なグルメが多数掲載。「内祝いにカタログギフトをもらったけど、欲しいものがない…」と思われる心配もありません。

【結婚内祝いにおすすめのグルメカタログギフト】

お好きな食べ物を選んでもらえるため、苦手なもの、控えている食べ物を贈ってしまう心配もなし!特に年配の方への内祝いに重宝します。

グルメカタログギフトをもっと見る

ブランドカタログギフト

カタログギフトを見ている手元

有名ブランドの家具や雑貨、シンプルなキッチンツールなど、暮らしを豊かにするアイテムが多数ラインナップ。

おしゃれなカタログギフトを贈りたい方に選ばれています

「手抜き?」と思われない!友人や先輩へのお返しにおすすめです。

ブランドカタログギフトをもっと見る

結婚祝いのお返しマナー【時期・のし・挨拶状】

相場以外にも、結婚内祝いを贈る際に押さえておきたいポイントがいくつかあります。

予算が決まった!内祝いを贈る時期

結婚内祝いを贈る時期

結婚内祝いは、結婚祝いをいただいてから1ヶ月以内を目安に用意します。

大幅に遅れるのはもちろん避けたいところですが、早々と用意するのもあまり望ましいとはいえません。

お祝いをいただいてからすぐにお贈りすると、まるで「結婚祝いをいただけるのを待ち構えていた」かのようで、品がないと見られる場合もあるのです。

厳密な決まりはありませんが、お祝いをいただいた1週間後くらいから1ヶ月以内にお届けすると良いでしょう。

もし内祝いをお届けするのが遅れてしまったら、1日も早く手配するとともに、同封する挨拶状にも一言お詫びの言葉を添えるようにします。

「本来ならばすぐにでもお礼申し上げるべきところ、新生活のあわただしさに取り紛れて遅れてしまい、申し訳ございません」といった内容が一般的です。

また、お祝いをいただいていない方へ、うっかり内祝いを贈ってしまわないように注意しましょう。

「早くお祝いをください」という催促だと取られてしまうことがあります。

結婚祝いのお返しには「のし」をかける

結婚内祝いには、水引とのしが印刷された「のし紙」をかけるのがマナーです。

のし紙の種類や意味を理解し、正しい作法で二人の門出を祝ってくださったお相手に感謝の気持ちを伝えましょう。

水引は必ず「結び切り」か「あわじ結び」を用いる

水引の種類

のし紙に使う水引は紅白か金銀の「結び切り」か「あわじ結び」を選びましょう。

結婚は一度きりが望ましいとされるお祝い事なので、一度結ぶと引っ張ってもほどけない結び方の水引がふさわしいからです。

水引の本数には、3本・5本・7本・10本と種類がありますが、基本的には結婚でしか使わない10本のものを、金額によっては一般的な5本を選ぶようにします。

表書き・名入れの仕方

結婚内祝いののしの表書き

のし紙の水引より上側を「のし上」、下側を「のし下」と呼びます。

のし上中央に記載する「表書き」には、贈り物の名目を書きます。結婚内祝いの品であれば「内祝」「結婚内祝」もしくは「寿」と書きましょう。

のし下には、贈り主の名前を「名入れ」します。新姓のみか夫婦連名、もしくは両家連名で、表書きよりもやや小さめの文字で書きます。

筆記具は、薄墨でなく濃い黒墨の毛筆や筆ペンを使用するのがマナーです。

贈答品売り場でギフト商品を購入した場合、のし紙の有無を確認されるため、そのタイミングでお願いするようにしましょう。

通販を利用する際は、のし紙のサービスがあるギフト専門店で購入すると安心です。

GiftA(ギフタ)なら…
完全無料でのし・ラッピングサービスをご利用いただけます!≫詳しくはこちら

郵送するなら挨拶状を添えて

結婚内祝いを郵送するなら、挨拶状を添えるのがマナー。品物だけを贈るのは大変失礼にあたります。

挨拶状の文章は、時節の挨拶にはじまり、

  • 結婚祝いへのお礼
  • 具体的な使い途などの報告
  • 内祝いを受け取ってほしいこと
  • 今後の抱負
  • 相手への気遣いと〆の言葉

などで構成します。

【結婚内祝いの挨拶状 文例】

拝啓

紅葉の候皆様におかれましてはお変わりなくお過ごしのことと存じます

この度は私どもの結婚に際し過分なお祝いをいただき誠にありがとうございます

頂いたお祝いで〇〇を購入したいと考えております

ささやかではございますが内祝いの品をお贈りいたします

ご笑納いただければ幸いです

未熟な私たちではありますが二人で支え合い幸せな家庭を築いていきたいと思っております

今後とも変わらぬお付き合いをよろしくお願い申し上げます

お近くにお越しの際はぜひ新居にお立ち寄りください

末筆ながら皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます

敬具

気を付けたいのは、ネットショップから直接配送する場合。

ほとんどのギフト専門店では挨拶状を用意してくれるため、これを利用しない手はありません。しかしありがちなテンプレートでは、感謝の気持ちが伝わりにくいでしょう。

ネットショップで結婚内祝いを購入する際は、文例が編集可能か確認することをおすすめします。

パートナーの簡単な紹介やウエディング写真入りのメッセージカードがあれば、なお相手に喜ばれるでしょう。

【結婚祝いのお返し】相場金額内で喜ばれる品選びを

結婚内祝いを贈る際は、相手との関係性やいただいたお祝いの金額によって予算を変える、正しくのし紙に記入するなど、ポイントを押さえて丁寧に感謝の気持ちを伝えましょう。

結婚内祝いには喜びを分けるという意味があります。

気持ちよく受け取っていただけるように、贈り方や品物選びなどにもぜひ気を配ってみてください。

キレイ!簡単!写真付メッセージカードを贈るならGiftA(ギフタ)

結婚内祝い用写真入りメッセージカード

ギフト専門「GiftA(ギフタ)」では、無料の写真付メッセージカードを種類豊富に取り揃えています。

「GiftA(ギフタ)」はネット年賀状印刷業界において、5年連続で全国No.1の『おたより本舗』と同じ会社が運営しています。

  • 贈り物に添えるメッセージカード・挨拶状は基本無料で業界最大級のデザイン数!(※一部商品を除く)
  • 包装紙・のし紙のデザインも業界最大級のパターンをご用意
  • ご質問はメールやチャットにてギフト専任スタッフがご対応

のし紙・メッセージカードデザインの豊富さで多くの方からご好評をいただいています。大切な方への結婚内祝いに、ぜひ安心のGiftA(ギフタ)をご利用ください。

GiftA(ギフタ)なら…
のし紙やラッピングがすべて無料!≫詳しくはこちら

【結婚内祝い】GiftA(ギフタ)のおすすめカタログギフト

入籍祝いにおすすめのカタログギフト

バリエーション豊富で、相手の好みに合わせて選ぶことができるカタログギフト。内祝いとしての人気も高まっています。ここからは、GiftA(ギフタ)で入籍内祝いを贈る方に選ばれている人気のカタログギフトをご紹介します。

メーカー公式・コスパ重視カタログ

※割引価格で購入したことは贈り先様にはわかりません

結婚内祝いにおすすめの割引カタログギフト

■定価から最大48%割引。メーカー公式・最新版のカタログギフトをネット直販ならではの卸価格でご提供。「予算内でワンランク上の贈り物ができた」と、多くのお客様から好評をいただいています。

■温泉やエステといった体験型ギフトから高級和牛やカニなどの高級グルメまで、様々なお礼やお返しに喜ばれるアイテムが充実しています。

ILLUMS(イルムス) 「ギフトカタログ」

カタログギフト「ILLUMS(イルムス)」

■マリメッコやイッタラなどのブランドを中心に、長く使い続けたい愛着ある北欧デザインの、家具やインテリア、雑貨・小物を集めたカタログギフトです。

■人気のお肉やお酒類など、幅広い世代におすすめできる商品も豊富に掲載。家で過ごす時間をより豊かにするアイテムをお選びいただけます。

ANA’s フレッシュ セレクション

結婚内祝い カタログギフト

■ANAグループのネットワークを活用して日本中から選りすぐりの美味しいものを集めた、ワンランク上のグルメカタログです。

■ご当地グルメはもちろん、スイーツから高級和牛まで、鮮度と味にこだわった商品が勢揃いしています。

プレミアムカタログギフト

※割引価格で購入したことは贈り先様にはわかりません

お祝い用 プレミアム 表紙

■一流ホテルでも取り扱われるハイクオリティーのカタログギフトをお値打ち価格でご用意しました。

■人気ブランドアイテムをはじめ、体験型ギフトや高級グルメなど、ワンランク上のギフトをお求めの方におすすめの商品が揃っています。

ハーモニック「やさしいみらい」

やさしいみらい カタログギフト
■「SDGs」をコンセプトとした商品ラインナップのカタログギフト。

■オーガニック商品やフェアトレード商品、ナチュラルメイドなど、地球にやさしい商品が多数揃っており、女性に人気のギフトです。

リンベル「麗(うらら)」

結婚内祝い 麗 表紙

■目上の方・ご高齢の方への贈り物におすすめ。高級感ある和装表紙で、一流ブランド・メーカーの品を集めた最高品質のカタログギフトです。

■全国のこだわりグルメや伝統工芸品など、どんなシチュエーションにもふさわしい商品が満載です。

ハーモニック「おいしいお肉の贈り物」

■ブランド和牛や各地の地鶏、高級ハム・ソーセージなどお肉に特化し美味を集めたカタログギフト。ファミリー向けの贈り物にもおすすめです。

■素敵な空間でおいしいお肉料理を楽しむことができる食事券も掲載されています。

リンベル「47CLUB(よんななくらぶ)」

カタログギフト「47CLUB(よんななくらぶ)」

■日本各地の地方新聞社が推薦する全国47都道府県の「本当においしいご当地グルメ」を掲載。

■食の楽しみが詰まったグルメ通向きのカタログギフトです。

ハーモニック「ファインチョイス」

ファインチョイス 表紙

■シリーズ最大530ページ・掲載アイテム数2500点以上と業界最大級。デパートのギフトサロンでも販売されている、高品質で装丁も華やかなカタログギフトです。

■商品カテゴリも一流レストランのディナー利用券から日用品まで幅広く網羅。高級グルメも最大300点とグルメ好きの方にも満足してもらえる1冊です。

 

アーツギフト結婚内祝いTOPを見る アーツギフト結婚内祝いTOPを見る

この記事のマナー監修者

三浦 康子 / 和文化研究家

この記事のマナー監修者

三浦 康子 / 和文化研究家

テレビ・ラジオをはじめ、各メディアで暮らしに息づく日本文化を紹介。新聞・雑誌、WEBにて多数の記事を執筆・監修、大学で教鞭もとる。著書『子どもに伝えたい 春夏秋冬 和の行事を楽しむ絵本』、監修書『季節を愉しむ365日』ほか。「行事育」や歳時記に関する講演会も行う。

監修者の記事一覧はこちら>>

ページの一番上へ