職場で結婚祝いを頂くと、祝福・応援の気持ちを感じ、その心遣いが嬉しくなりますよね。
だからこそ、礼節をもってお返しをしたい。でも初めてのことで何をどうしたらいいのか分からない。
職場の方へのお返しには、いくつか押さえるべきマナーがあり、知らずにいると失礼になってしまうこともあります。
この記事では、あなたの「感謝の気持ち」をしっかり届けられるよう「結婚祝いのお返しマナー」についてご紹介します。
目次
職場で頂いた結婚祝い。お返しの相場をチェック
職場の人から結婚祝いをもらい「お返しをどうしよう?」と考えたとき、最初に悩むのは「そもそも、いくらくらいの品物をお返しするものなのか」ということではないでしょうか。
「これだと安すぎないかな?」「目上の方にはそれなりの金額のものを返さないと失礼?」と、基準がなければずっと迷ってしまいそうです。
まずはお返しの相場がどうなっているかをご覧ください。
頂いた金額の1/3~半額の範囲でお返ししよう
結婚祝いにご祝儀やプレゼントをいただいたら、もらった金額の1/3~半額をお返しするのがマナーです。
このお返しのことを「結婚内祝い」といいます。
例えば1万円のご祝儀には、3,000円〜5,000円程度の品物を贈るといった具合です。
相手によっても異なりますので、目安としてお考えください。
職場の方から個人名で結婚祝いをいただいた場合、相手別の相場は以下の通りです。
上司、社長からのお祝い | 頂いた金額の1/3程度 |
同僚・部下からのお祝い | 頂いた金額の1/3~半額程度 |
取引先の方からのお祝い | 頂いた金額の1/3程度 |
職場の上司など目上の方から3万円以上の高額なお祝いを頂いた場合、必ずしも相場にこだわる必要はなく1/4程度に留めて問題ありません。
例えば5万円の結婚祝いを頂いたからといって、相場通り25,000円程度のお返しをしてしまうと、「無理をさせたかな」と相手に気を使わせてしまう可能性があります。
<三浦先生からのひとこと>
「内祝い」は、結婚、出産、入学、新築などのお祝いごとで行われます。 結婚の場合、披露宴のお食事や引き出物が内祝いになり、結婚祝い(ご祝儀)のお返しにもなっています。 結婚祝いをいただいたけれど、結婚式をしない・結婚式に招待しないなどの理由で引き出物が渡せない場合には、「結婚内祝い」を贈ってお返しをします。 |
「会社名」が入っていたら結婚内祝いは不要
会社から
- 会社名
- 会社の組合名
- 会社名+取締役社長名
で結婚祝いをいただいたときは、お返しは必要ありません。
法人名が入っているなら、会社の福利厚生の一環で渡されているからです。
また、
- 取引先の会社名
- 取引先の会社名+役職+個人名
の名義で支給されるケースも同様に、法人名が入っているならお返しは不要です。
ただし取引先の方へのお礼は、少しでも早くお伝えしましょう。
あなたの直属の上司に相談した上で、菓子折りなどを持参するのもおすすめです。
その際は「結婚内祝い」ではなく、「差し入れ」としてお渡しするのがポイント。のし紙は必要ありません。
この度は素敵な結婚祝いをいただき、本当にありがとうございます。心ばかりの品ですが皆さんでお召し上がりください。
会社名義?社長個人?社長へのお返しに迷ったら
社員への結婚祝い金を「社長の個人名義」で贈られた場合はどうでしょうか。
会社からのお祝いであっても、社長名義で贈るのが慣習になっている会社もあるため、迷うところです。
中袋に社長の自宅の住所が記載されている場合は、社長が個人的にお祝いをくださった可能性が高いでしょう。
「判断がつかない」と迷ったら、関係部署(総務部や総務課、総務担当)に問い合わせてみるのも一つの方法です。
社長のポケットマネーからお祝いをいただいた場合は、いただいた金額の3分の1程度のお返しを贈りましょう。
結婚祝い金が3万円~5万円と高額の場合は、4分の1程度であってもマナー違反にはあたりません。
連名(職場一同)で結婚祝いを頂いた!お返しの金額は
職場の方から連名で結婚のお祝いを頂いたら、誰からのお祝いなのか必ず調べ、一人ひとりに感謝の気持ちを伝えましょう。
お返しはお祝いの総額を人数で割って1人あたりの金額をだし、その1/3~半額程度の内祝いを1人ずつにお返しします。
【総額10,000円の品を5人の連名でいただいた場合】
1人あたりが出してくれた金額は2,000円
600〜1,000円程度のお返しを贈る
お返し金額300円~500円ならまとめてOK
結婚祝いのお返しは一人ひとりに行うのが基本です。
しかし職場からの結婚祝いは、課やチーム全員から「職場一同」として連名でお祝いを頂くケースも多いでしょう。
人数が多く1人あたりのお返し金額が300円~500円程度なら、まとめてのお返しでも問題ありません。
【総額1万円の品を職場一同で頂いた場合】
総額に対して1/3~半額程度のお返しをするのが基本
3,000〜5,000円程度のお返しを贈る
ただし、総額1万円以上になる場合は、必ずしも1/3~半額程度のお返しにこだわる必要はありません。
5,000円程度のお菓子や入浴剤など、職場の方全員に行き渡る詰め合わせギフトを選びましょう。
職場からの結婚祝い。お返しマナーはどうする?
職場の人たちが心を尽くして贈ってくれたものだからこそ、それに応えるお返しはマナーが大切です。
礼節を重んじたお返しは、あなたの感謝の気持ちをしっかりと伝えてくれるだけでなく、職場でのあなたの印象もアップさせてくれます。
結婚祝いのお返しで、押さえておくべきマナーについて見ていきましょう。
職場の人へのお返しは1カ月以内が鉄則
結婚式を挙げる場合は、挙式から1ヶ月以内。
無理のない範囲で構いませんが、できるだけ早めにお返しすることをおすすめします。
挙式後に頂いた場合や結婚式を挙げない場合は、頂いてから1カ月以内を目安にお返しをしましょう。
それを過ぎてしまうと失礼にあたり、「遅すぎる」と印象が悪くなります。
「入籍したけど結婚式は一年後」という状況で先に結婚祝いを頂いた場合、挙式を待たず入籍のタイミングから1ヶ月以内を目安にお返しをするといいでしょう。
<三浦先生からのひとこと> 職場の人とはしょっちゅう顔を合わせるので、結婚祝いのお返しは早めを心掛けましょう。間が開くほどばつが悪くなりがちです。挙式のために休暇を取った場合には、休暇明けの出社時にお返しできるといいですね。 |
結婚内祝いにはお礼状を添えて
結婚祝いのお返し(内祝い)には、お礼状・メッセージカードを添えましょう。
お礼状には、時候の挨拶と共に「拝啓/敬具」といった頭語と結語も書くようにすると好印象です。カジュアルなメッセージカードなら、それらを省いてもよいでしょう。
お相手への感謝の気持ちに加え
- 新生活への想い(抱負)
- 今後ともよろしくお願いしますというご挨拶
- 新郎新婦の名前(旧姓も書き添える)
- 連絡先(新居の住所など)
を含めましょう。
品物をいただいた場合には、その感想も添えるとより一層感謝の気持ちが伝わります。
作成の際は、「別れる/切れる」といった忌み言葉を使わないように。また、何度も繰り返すことを連想させる「いよいよ」「いろいろ」といった重ね言葉も使用しないのがマナーです。
のしには新しい姓を記載
結婚祝いのお返しにかける熨斗(のし)紙は、結婚後の姓で名入れします。
夫婦連名にするときは、男性は右側、女性は左側が基本です。上の写真のように、姓を中央に、その下に夫婦それぞれの名を入れる方法と、姓は右側の男性側に入れ、左側の女性側には名のみを入れる方法があります。
結婚後も職場では旧姓を使う方もいると思いますが、結婚後、旧姓は通称という扱いになります。
熨斗紙には正式な姓名で名入れするのが基本なので、それにならうようにしましょう。
職場の方が新しい姓に馴染みがなく「誰からの贈り物かわからないかも」という心配があれば、旧姓を書き添えたり、「〇〇家 〇〇家」と両家の名前を並べて記す方法もあります。
<三浦先生からのひとこと>
熨斗紙に旧姓を書き添えるかどうかですが、お礼状・メッセージカードに旧姓を書き添えれば、熨斗紙に旧姓を入れなくてもわかりますし、本人が手渡せば一目瞭然です。 状況によって熨斗紙に旧姓を添えたいときは、名前の左側に(旧姓○○)と小さめに記入します。 なお、郵送する場合には、送り状の贈り主欄に旧姓を添えるとよいでしょう。 |
職場でお返し品を渡す際の注意点
お返しの品を職場でお渡しする際は以下の点に注意しましょう。
直接会ってお渡しする
お返しは対面でお渡しするのが基本です。お相手が忙しくなかなかお会いできない場合でも、人づてでお渡しするのは失礼にあたります。
ただしスケジュール調整が難しい人や2~3週間以内に会えない人には、郵送で送るのも一つの手。重いもの・かさばるものも、郵送で問題ないでしょう。
その際は事前に「結婚内祝いは郵送でお届けします」などと伝えるのがポイント。「結婚内祝いをお贈りしたいので住所をお伺いできますか?」と聞くのも忘れずに。
就業時間中は避ける
お返しを渡すことは業務と直接関係しません。休憩中や終業後など業務時間外にお渡ししましょう。業務時間外であっても「帰宅を急いでいないか」など相手の状況に配慮が必要です。
紙袋に入れて持参する
お返しの品を持ち帰ることになるので、綺麗に包装されている品であっても、必ず用意した紙袋に入れてお渡ししましょう。
持ち帰りやすいものを選ぶ
通勤に電車やバスを利用されている方もいます。持ち帰るのに邪魔にならない重さ・サイズのもの(紙袋に入れて片手で持てるもの)を選びましょう。
持ち運びが手間になりそうなものを贈る場合は、事前に承諾を取ってご自宅へ郵送するのも手です。
職場への内祝いの品に避けたいもの
多様なギフト品がありますが、結婚祝いのお返し(結婚内祝い)にはタブーとされている品物があるので注意しましょう。
-
縁起が悪いとされるもの
「切る」を連想させる刃物(包丁・ハサミ)、「割れる、バラバラになる」お皿やカップ、「別れ」を意味するハンカチ、「苦」と「死」を連想させる櫛。「割り切れ=別れ」を連想する偶数個入ったセット品も結婚内祝いにはタブーとされます。 -
目上の方に肌着(シャツ・スリッパ)はNG
身につけるものを贈るのは私生活に立ち入っている印象を与え失礼に当たります。 -
金券、商品券
金額があからさまに分かってしまうのと「相手の懐事情を心配しているような印象」を与えてしまうためふさわしくありません。特に目上の方に贈るのは厳禁です。
「結婚祝いのお返しは不要」と言われたら
結婚祝いをもらったら、お返しの品を贈るのがマナーです。昔から、お祝いをいただいたのにお返しをしないことを「片祝い」と呼び、縁起が悪いとする考えもあります。
しかし職場からの結婚祝いは、連名で贈られる場合などに「お返しはいらないよ」といわれるケースがよくあります。中には社交辞令で「内祝いはいらない」という上司もいるかもしれません。
悩むところですが、友人や身近な親族でない限り、結婚内祝いを贈ることをおすすめします。
「心ばかりですが、気持ちだけお返しさせてください」と伝え、相場より少なめの金額でお返しをしましょう。
職場の方へ。結婚祝いのお返しにおすすめの品
「じゃあ、具体的に何を選べばいいの?」とますます悩んでしまいそうですよね。
お相手の好みにもよるため、人によって正解の品は違います。
あなたの結婚内祝いのサポートができればという思いから、以下におすすめの品をまとめました。
品物選びに迷ったり疲れてしまったりした時に、ヒントにしていただければ幸いです。
カラフル・高級感のある「焼き菓子」
お相手が出張中だったり、忙しくてなかなかお会いできなかったり、贈り物はすぐに渡せるとは限りません。
もらった方も何らかの事情ですぐに食べられない場合もあります。
そんな中、比較的日持ちして賞味期限の心配が少ない焼き菓子は贈り物に適しています。季節によっては、溶けてしまうチョコレートでコーティングした菓子は外しましょう。
相手の好みに合わせたチョイスはもちろん「オシャレに感じてほしい」「落ち着いた印象を届けたい」など、贈る側が希望するイメージに合わせて選べるのも魅力です。
まとめてお返し!小分けできる詰め合わせお菓子
有名店のおしゃれなマドレーヌやフィナンシェ、老舗店のクッキーやサブレ、百貨店に入っている人気洋菓子店の限定品など、口コミでも評判のギフトセットがおすすめです。
一つの品でまとめてお返しするときは、皆に行き渡るよう、想定人数より個数が多い詰め合わせを贈るのが鉄則。
取り分ける必要があるケーキ類はNGです。必ず分けやすい個包装で、手が汚れず食べやすい品を選びましょう。
オフィスの机上にポロポロとこぼれるタイプのお菓子も避けてください。
500円~1,000円台|一人ひとりに贈る低価格のプチギフト
職場からの結婚祝いは、仲の良い同僚たちがお金を出し合い、結婚祝いを贈ってくれるケースも多いですよね。
お返し金額500~1,000円台と低価格でも、喜ばれる結婚内祝いのギフトはたくさんあります。
- 人気スイーツ店のお菓子ギフトセット
- 仕事の合間に楽しめる軽食ギフト
- 国産やオーガニック素材のミニタオル
- 無香料ハンドクリームやリップバーム
華やかな縁起物をモチーフにしたギフトを選べば「幸せのおすそ分け」にもなるでしょう。
季節に合わせたお菓子
贈る季節に合わせて、旬の果物を使ったお菓子や、その時期ならではの彩りを感じるお菓子も好印象です。贈り手のセンス・教養を感じさせる品物と言えるでしょう。
春…いちごを使ったものやサクラ色・ピンクカラーのお菓子が春の華やかさを引き立てます。
夏…冷やして楽しめるゼリーやプリンをチョイスするといいでしょう。暑い季節の癒しになります。
秋…栗や抹茶を使ったお菓子がおすすめ。落ち着いた味わいと彩りで季節の移ろいを感じさせます。
冬…芋を使ったスイーツがイチ押しです。黄金色の見た目に柔らかな食感は温かみがあり、寒い季節に喜びをもたらしてくれます。
落ち着きと実績のある老舗の「和菓子」
目上の方やご年配の方、洋菓子はもらい慣れているという方へは老舗の「和菓子」がオススメです。
落ち着いた高級感のある和菓子は、上品な印象を与えると共に、相手を敬う気持ちも伝わるでしょう。
日持ちする品物が多いため、「一度に全部は食べきれないから」という方にも賞味期限を気にせずお楽しみいただけます。
フレッシュな印象の「おしゃれ調味料」
いつもの食卓をいつも以上にリッチに美味しくする「おしゃれ調味料」は、誰もがもらってうれしいギフトの一つ。
「自分用にはなかなか買わない」という点もポイントで、「贈ってくれた方は料理を頑張ってるんだろうな」と想像させる品物です。
結婚祝いのお返しにふさわしく容器の見た目も華やかで、贈り手のセンスの良さも伺えますね。
手渡しで贈る際は、「重さ」「サイズ」に配慮が必要です。職場から持ち帰るときに邪魔にならない品を選びましょう。
心地よい肌ざわりに癒される「タオル」
普段の生活の中に高級感をプラスするタオルギフトもおすすめです。
中でも今治など国産ブランドのタオルは、使用感・機能面の両方において優れています。
日本国内で繊細かつ丁寧に作られたタオルは、柔らかな肌触りながらも長く使える丈夫さを持ち、ふわりとした軽さで多湿な気候下においてもすぐに乾くのが特徴。
日々の暮らしに贅沢をプラスする国産タオルは、どなたにでも愛用していただける結婚内祝いの一つです。
「健康上食事制限をしている」「糖分を控えている」といった上司への結婚祝いのお返しにも適しています。
結婚祝いを贈る側・もらう側とも満足度が高い「カタログギフト」
近年、結婚内祝いとして注目されているのが「カタログギフト」です。
「カタログギフトなんて品物選びをサボったと思われない?」「失礼じゃないの?」と心配な方もいるかもしれません。
しかし昨今では
- カタログからお好きなものを選んでもらうのでいらないものを贈る心配がない。
- ジャンルが豊富なため、幅広い年齢層に対応している。
- どんな嗜好の方にも喜んでもらえる品物がある。
- カタログサイズなので対面でお渡ししても持って帰る際、邪魔にならない。
といったメリットから、結婚式の引き出物や結婚祝いのお返しの品として人気を集めています。
グルメ関連のカタログや、女性向け・ファミリー向けなどさまざまなタイプの商品も販売され、相手別に選びやすくなっています。例えば
- 北欧ブランドを中心としたハイセンスな「イルムス」
- エコ・オーガニックなど自然派商品がそろう「やさしいみらい」
- グルメに特化したお肉専用カタログ「おいしいお肉の贈り物」
- 目上の方へのお返しに相応しい定番カタログ「ファインチョイス」
など。感謝の気持ちと共に間違いなく相手に喜んでもらえる贈り物をしたい方に最適のチョイスです。
実物や誌面を確かめてから贈りたい方は、
- ギフト専門店「GiftA(ギフタ)」でサンプルを取り寄せる
- スマホやパソコン画面でデジタル見本を見る
といった方法もあります。
▶サンプル取り寄せ&デジタル見本が確認できるGiftA(ギフタ)はこちら!
感謝の気持ちを品物に込めてお返ししよう
職場での結婚祝いのお返しには押さえておくべきマナーがあります。しかしそれはあくまでも「気持ちを相手にきちんと届けるため」の基本。
一番大切なのは「ありがとう」の感謝を込めて品物を選び、贈ることだと思います。
結婚祝いをくださった方へ、感謝の気持ちを詰め込んだ素敵な品物を贈ってくださいね。
この度はご結婚、誠におめでとうございます。
【結婚内祝い】GiftA(ギフタ)のおすすめカタログギフト
バリエーション豊富で、相手の好みに合わせて選ぶことができるカタログギフト。内祝いとしての人気も高まっています。ここからは、GiftA(ギフタ)で入籍内祝いを贈る方に選ばれている人気のカタログギフトをご紹介します。
メーカー公式・コスパ重視カタログ
※割引価格で購入したことは贈り先様にはわかりません
■定価から最大48%割引。メーカー公式・最新版のカタログギフトをネット直販ならではの卸価格でご提供。「予算内でワンランク上の贈り物ができた」と、多くのお客様から好評をいただいています。
■温泉やエステといった体験型ギフトから高級和牛やカニなどの高級グルメまで、様々なお礼やお返しに喜ばれるアイテムが充実しています。
ILLUMS(イルムス) 「ギフトカタログ」
■マリメッコやイッタラなどのブランドを中心に、長く使い続けたい愛着ある北欧デザインの、家具やインテリア、雑貨・小物を集めたカタログギフトです。
■人気のお肉やお酒類など、幅広い世代におすすめできる商品も豊富に掲載。家で過ごす時間をより豊かにするアイテムをお選びいただけます。
ANA’s フレッシュ セレクション
■ANAグループのネットワークを活用して日本中から選りすぐりの美味しいものを集めた、ワンランク上のグルメカタログです。
■ご当地グルメはもちろん、スイーツから高級和牛まで、鮮度と味にこだわった商品が勢揃いしています。
プレミアムカタログギフト
※割引価格で購入したことは贈り先様にはわかりません
■一流ホテルでも取り扱われるハイクオリティーのカタログギフトをお値打ち価格でご用意しました。
■人気ブランドアイテムをはじめ、体験型ギフトや高級グルメなど、ワンランク上のギフトをお求めの方におすすめの商品が揃っています。
ハーモニック「やさしいみらい」
■「SDGs」をコンセプトとした商品ラインナップのカタログギフト。
■オーガニック商品やフェアトレード商品、ナチュラルメイドなど、地球にやさしい商品が多数揃っており、女性に人気のギフトです。
リンベル「麗(うらら)」
■目上の方・ご高齢の方への贈り物におすすめ。高級感ある和装表紙で、一流ブランド・メーカーの品を集めた最高品質のカタログギフトです。
■全国のこだわりグルメや伝統工芸品など、どんなシチュエーションにもふさわしい商品が満載です。
ハーモニック「おいしいお肉の贈り物」
■ブランド和牛や各地の地鶏、高級ハム・ソーセージなどお肉に特化し美味を集めたカタログギフト。ファミリー向けの贈り物にもおすすめです。
■素敵な空間でおいしいお肉料理を楽しむことができる食事券も掲載されています。
リンベル「47CLUB(よんななくらぶ)」
■日本各地の地方新聞社が推薦する全国47都道府県の「本当においしいご当地グルメ」を掲載。
■食の楽しみが詰まったグルメ通向きのカタログギフトです。
ハーモニック「ファインチョイス」
■シリーズ最大530ページ・掲載アイテム数2500点以上と業界最大級。デパートのギフトサロンでも販売されている、高品質で装丁も華やかなカタログギフトです。
■商品カテゴリも一流レストランのディナー利用券から日用品まで幅広く網羅。高級グルメも最大300点とグルメ好きの方にも満足してもらえる1冊です。