• 2,640円以上で 送料無料

    13時までのご注文で 即日出荷

ベルギービールの特徴を解説。ユネスコ無形文化遺産になった味わいとは

更新日:2024年11月12日

\この記事をシェアする/

ベルギービールは、銘柄によって異なる味わいが楽しめます。

多種多様なホップを使い、ハーブ・スパイス・果実で風味を付けるなど、醸造所ごとに個性ある方法を編み出しているのが特徴。

ユネスコ無形文化遺産にも登録されているベルギービールの特徴と、代表的な種類(ビアスタイル)について紹介します。

▶ギフタのお歳暮 ビールギフト人気ランキングへ

ベルギービールとはどんなビール? 特徴を解説

ベルギー ビール 特徴

ヨーロッパのビール大国といえばドイツを思い浮かべる人は多いことでしょう。

しかし、ベルギーもドイツと同じく、ビールの醸造が盛んな国です。

そんなベルギーで造られている「ベルギービール」には、どんな魅力や歴史があるのでしょうか?

とにかく種類が多い!醸造所のこだわりが詰まったベルギービール

ベルギー ビール 特徴

ベルギービールは中世に修道院で造られたのがはじまりです。

古代ローマに書かれたユリウス・カエサルの『ガリア戦記』に登場するほどの長い歴史があります。

ベルギービールの特徴は何と言っても種類(ビアスタイル)の多さ。一説によると、1500種類を超えるといわれています。

これほどまでに種類が多い理由として、ベルギーでは原材料の使用制限がないことが挙げられます。

例えば、ドイツで造られるビールは、法律によって原材料が麦芽・ホップ・水・酵母と指定されています。

しかし、ベルギーにはこのような制限がなく、ハーブ・スパイス・果実などを使ってビールを造ることが可能です。

そのため、醸造所によってオリジナリティーあふれるビールが造れるのです。

ユネスコの無形文化遺産に登録されている

ベルギー ビール 特徴

2016年、ベルギーのビール文化がユネスコ無形文化遺産に登録されました。

発酵方法・使用酵母・醸造プロセスなど、伝統的なビールづくりを現在まで守り抜いてきた歴史と、地元の農産物を使用した地域色の濃いビールづくりが評価されたのです。

さらに、製造における水の使用量削減など、ベルギービールを次世代に継承するべく、たゆまぬ努力が続けられています。

これらベルギーのビールづくりにおける姿勢そのものも含めた「ベルギービール文化」全体が、世界遺産として認定されたのです。

【ベルギービールに興味がある人には、こちらの記事も人気です】

ベルギービールの4つの発酵方法

ベルギー ビール 特徴

ベルギーは世界で唯一、ビールづくりに「下面発酵」「上面発酵」「自然発酵」「複合発酵」の4つの発酵方法を用いている国です。

それぞれの発酵方法の特徴や、味わいの違いをチェックしていきましょう。

下面発酵(ラガー)

ベルギー ビール 特徴

「下面発酵」は、酵母を10℃前後の低温で、時間をかけて発酵させる製法です。

ラガービールと聞くと分かる人は多いでしょう。

発酵が進むにつれて、酵母がタンクの底の方に沈降していくため、下面発酵と呼ばれています。発酵期間は7〜10日間、熟成にはおよそ1カ月程度かかります。

下面発酵のラガービールは、すっきりとしたキレと爽やかな味わいが特徴。泡が多いため、心地よいのど越しが楽しめます。

日本の大手ビールメーカーが造るほとんどのビールが下面発酵なので、日本人に最もなじみ深い味わいともいえるでしょう。

上面発酵(エール)

ベルギー ビール 特徴

「上面発酵」は、酵母を20℃前後の常温で時間をかけずに発酵させる方法。

ベルギーの伝統的な製法であり、この製法で造られたビールはエールビールと呼ばれます。

上面発酵で製造されたエールビールは、芳醇でフルーティーな香りと濃厚な味わいが特徴。泡が少ないため、旨味が強く感じられるビールです。

冷やして飲むほか、10℃以上の温度で香りを楽しみながら味わうのもおすすめ。グラスに注いで色・香り・味わいの全てをゆっくりと堪能するビールです。

自然発酵(ワイルド)

ベルギー ビール 特徴

「自然発酵」は、培養管理されていない自然の酵母を使用する製法で、ワイルドビールとも呼ばれています。

ビールの酵母を人為的に添加し発酵させる下面発酵や上面発酵とは異なり、ワイルドの製法では大気中にある自然の酵母を発酵に活用します。

そのため、醸造期間は非常に長く、少なくとも1〜3年はかかります。

柑橘系のような香りと酸味に特徴があり、フルーツビールにもよく使われる製法です。

複合発酵

ベルギー ビール 特徴

複合発酵は、さまざまな酵母を組み合わせた製法です。代表的なビールに赤褐色のレッドビールがあります。

上面発酵のビールを樽で寝かせて乳酸発酵させ、さらに熟成年数の低い上面発酵ビールと合わせることで、酸味のきいた独特な味わいが生まれます。

ベルギービールの代表種と特徴

ベルギー ビール 特徴

さまざまな原材料を用いて、4つの発酵方法で造られるベルギービール。

1500を超える種類の中から、押さえておきたいベルギービールの代表種をピックアップしました。

発酵方法や味わいなどを比較して、お気に入りのベルギービールを見つけてみてください。

修道院だけで造られる「トラピストビール」:上面発酵

ベルギー ビール 特徴

「トラピストビール」とは、修道院内に醸造所を持つ、トラピスト会修道院でのみ造られるビールです。

ビールを売り上げた利益を修道院の運営にのみ使用し、余った分の利益は慈善事業にあてることがトラピストビールとして認定される条件のひとつ。

トラピストビールは上面発酵のビールで、アルコール度数が9〜11%と高いこと、そして濃厚な風味とやや強めの酸味が特徴です。

もともとは断食中の修道士たちの栄養源として飲まれていたビールということもあり、栄養価が高く、重厚な味わいが堪能できます。

ブリュッセル郊外でのみ造られる「ランビックビール」:自然発酵

ベルギー ビール 特徴

「ランビックビール」は、自然発酵ならではの微生物による強い酸味が特徴。ブリュッセル近郊の醸造所のみで造られています。

初めて飲む人の中にはフルーツを思わせる酸っぱさに驚く人もいるようですが、酸味に慣れていくうちに、その中にある豊かな旨味を感じることができるでしょう。

摘んでから1年以上経過した、酸化して苦みが目立たなくなったホップを活用することにより、チーズのような独特の香りが生まれます。

そのほか、フルーティーな香り、ナッツのような香りなどが感じられるものもあるようです。癖の強いビールが飲みたい人におすすめです。

ベルギー西部で造られる赤茶色のビール「レッドビール」:複合発酵

ベルギー ビール 特徴

「レッドビール」は、ベルギー北部フランダース地方の西部に位置する西フランダース州で造られている、赤褐色のビールです。

オーク樽の中で半年〜数年間、長期熟成を行うことで生まれる乳酸菌が、ビールに乳酸の独特な酸味を与えます。

さらに、オーク樽が持つ渋みや香り、色素が次第にビールに染み込むことで、まるでフルーツを漬け込んだような甘みを含んでいるんだとか。

大きめのグラスに入れて、美しい色合いと香りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

農家の夏を潤した「セゾンビール」:上面発酵

ベルギー ビール 特徴
▲クラフトビール 京都醸造 【一期一会 】6本セット

「セゾンビール」とは、ベルギー南部地方で昔から飲まれている上面発酵のビアスタイルです。

その最大の魅力は、オレンジやレモンのような柑橘類を感じさせる香りと、スパイシーな香りが混ざったような複雑な香りです。

農家の自家製ビールなので、家庭によって味や香りが違うのも特徴。中には、ピーチやホワイトペッパーのような香りがするセゾンビールもあります。

飲み口が軽めのセゾンなら、揚げ物や野菜のグリルなどと相性が抜群です。

日本にもセゾンスタイルで造られたビールがあります。京都醸造の『一期一会』です。

ベルギー産のベルジャン酵母、アメリカとニュージーランド産のホップを組み合わせ、柑橘系の爽やかな香りとドライなのど越しが楽しめます。

ビールの持つ豊かな味と香りが存分に堪能できるよう、非加熱・無ろ過にこだわっている点もポイント。

涼し気に透き通る美しいライトイエローのビールは、グラスに注いで見た目からも楽しんでほしい逸品です。

白濁した色が特徴「ホワイトエール」:上面発酵

ビールで乾杯する女性と男性

ベルギーのヒューガルデン村で14世紀から製造されている伝統的なビールが「ホワイトエール」です。ベルギーで造られるホワイトビールなので、「ベルジャンホワイト」という名称でも親しまれています。

大麦のほかに麦芽化していない小麦を使うことで、白濁したマイルドな色合いが生まれます。さらに、コリアンダー、オレンジピールで風味付けをするため、爽やかな中にも引き締まったスパイシーな味も感じられます。

ヤッホーブルーイング「水曜日のネコ」

ヤッホーブルーイング(長野)飲み比べ6本ギフトセット
▲ヤッホーブルーイング(長野)飲み比べ6本ギフトセット

水色の缶にカラフルな猫が描かれた『水曜日のネコ』。インパクトのある見た目とキャッチーなネーミングから「見たことある」という人も多いでしょう。

ベルギー生まれのビール・ホワイトエールで、青りんごのようなフルーティーさがあります。

ほかのビールと比べて苦みが少ないので、普段ビールを飲まない方でも飲みやすいビールです。

伊勢角屋麦酒「ヒメホワイト」

伊勢角屋麦酒「ヒメホワイト」6本セット
▲伊勢のホワイトエール 伊勢角屋麦酒「ヒメホワイト」6本セット

オレンジピールのかわりに柚子の皮を使用している点がオリジナルポイント。

日本人の口に合う「和」の味わいが堪能できる、女性に人気の銘柄です。

奥深いベルギービールの世界を楽しもう

ベルギー ビール 特徴

ベルギービールは古代から親しまれる歴史あるビールです。

ベルギー国民のビールに対する情熱は高く、ビール文化はユネスコ無形文化遺産に登録されるほど。

原材料の規定がないため、醸造所ごとにオリジナリティーの高いビールが数多く造られているのが特徴です。

飲みやすいフルーティーな味わい・苦みのきいた濃厚なもの・酵母によってさまざまに生まれる色合いと香り。

ベルギービールの中には、きっとあなたのお気に入りが待っているはず。

まずはベルギービールの代表種から楽しんでみてはいかがでしょうか。

\この記事をシェアする/

この記事の執筆者

GiftAコラム編集部

GiftAコラム編集部

当編集部では「贈り物選びの参考にしたいメディア」を目指し、ギフト通販専門店 GiftA(ギフタ)の社内ライターがリサーチ・執筆を行っています。贈答マナーや人気ギフトのトレンドなど、お役立ち情報をわかりやすく発信します。

※GiftA は、年賀状ネット印刷受注件数全国No.1 を誇る『おたより本舗』の運営元、「株式会社アーツ」が手掛けるギフト通販専門サイトです。 印刷事業のノウハウを生かし、オリジナルデザインのし紙や挨拶状など、ギフトラッピングサービスを豊富にご用意しております。

ページの一番上へ