ご注文 2,640円(税込)以上で送料無料

生後半年まで(4ヶ月~6ヶ月)の出産祝いプレゼントにおすすめ! 今から贈れるアイテム紹介

更新日:2024年3月8日

この記事では、「生後半年まで(生後4ヶ月~6ヶ月)の赤ちゃんに贈る出産祝いプレゼント」をテーマに、贈り物選びのコツとマナーの基礎知識をご紹介します。

出産祝いが半年近く遅れてしまった。いまさらプレゼントを贈ってもいいのかな?

とお悩みの方も、諦めることはありません。

ただし、喜ばれる贈り物は、「生後すぐ」と、「生後半年近く経ってから」とでは、少し異なるケースがあります。そこを知っていると知らないとで、プレゼント選びに差が出てくるかもしれません。

品選びや贈り方に注意すれば、お祝いが少々遅れたとしてもリカバリーは十分可能!

今回お伝えする情報を参考に、赤ちゃんの誕生をぜひ祝福してあげてくださいね。

生後半年以内(4ヶ月頃)、プレゼント選びのポイントは?

赤ちゃんと遊んでいる女性 出産祝い 生後半年 プレゼント

まずは「そのベビー用品はすでにあるかもしれない」ということを考えに入れながらプレゼントを検討しましょう。

赤ちゃんが生まれてからすでに4ヶ月以上経っています。ベビーカーをはじめ、お皿やコップなど、たいていの必需品はもう揃えてあるはずです。

二つあるとただ邪魔になってしまうような大型の物は避けたほうが無難。すでにあるものとかぶっても問題ないことが、プレゼント選びの基準になります。

また、生後しばらく経っている赤ちゃんへのプレゼントは、「月齢に合ったもの」という視点を踏まえておきましょう。

「おくるみ」のように、新生児の頃だけに使うものをプレゼントしても、赤ちゃんの両親にすれば内心「もう使わないんだけどな……」と、微妙な気持ちになってしまいそうです。

生後4ヶ月頃にプレゼントすると喜ばれるものは?

生後半年 プレゼント 出産祝い

  • さわると音が出るおもちゃ
  • 離乳食用の食器や調理器具
  • お散歩やお出かけに活躍するベビーキャリー
  • ベビーグッズの収納用品 など

赤ちゃんは生後4ヶ月ほど経つと首が据わりはじめ、抱っこしがやすくなっていきます。

離乳食の準備期に入るのもこの頃から。さらにもう少しすると、寝返りを打つようになり、お座りの練習を始められる子も増えてくるでしょう。

あやすと笑顔になったり、体全体を使って泣いたり、手足をバタバタさせたりと、感情表現の幅が広がっていくのもこのぐらいの時期。

手にふれるものを握るようになったり、「高い高い」のように体を使う遊びを喜ぶようにもなります。

赤ちゃんの五感に心地よい刺激を与える、手に握れる「おもちゃ」などは、月齢4ヶ月ぐらいからどんどん楽しめるようになっていくでしょう。

また、赤ちゃんの両親に向けて実用的な子育てグッズをプレゼントするほうが歓迎されることもあるようです。

赤ちゃんが産まれるとベビー用品が家の中で増えるので、「なかなか片付かない」と気にしているママ・パパは多い様子。その場合は、ベビー用品よりも「ベビーアイテムの収納用品」を贈るとすぐに活用してもらえるでしょう。

赤ちゃんを抱っこしながらお出かけや家事がしやすいように、使い勝手がよくおしゃれなスリングをプレゼントするのもおすすめです。

ベビー服をプレゼントするなら大きめの70cm~80cmくらいが目安

出産祝い
▲人気ルームウェアブランド・ジェラートピケのベビーパーカーとベビーソックスのギフトセット。

赤ちゃんはよく汗をかいたりもどしたりするので、すぐに服を汚してしまいます。

身体を清潔に保つために、ベビー服や肌着がたくさん必要です。服の洗い替えはどれだけあっても足りないくらいなので、ベビー服・肌着・靴下のプレゼントは喜んでもらえるでしょう。

ただし、赤ちゃんは成長スピードが速い上にそれぞれ個性があり、身長・体重の増え方はずいぶん違います。

そのため、服を選ぶなら生後4ヶ月の子には少し大きめサイズの70cm〜80cmくらい(月齢12ヶ月ごろまでの平均サイズ)を目安にしましょう。

肌着はガーゼ生地など肌触りの優しいものが基本。上質な天然素材のオーガニックコットンが人気です。

特に、日本で縫製されたオーガニックコットン素材のベビー用品ならお祝いの贈り物にぴったりです。

注意点として、ベビー服は人によって好みが分かれるので、ママさんの好みでないものを贈ると着せてもらえないこともあります。

自分の好みだけで奇抜なデザインやキャラクターものなどを選ぶのは失敗のもと。プレゼントするなら、広く万人に受けそうなかわいいデザインのものや、シンプルなものを贈るほうが使い勝手がいいでしょう。

また、サイズが合うかどうしても心配な場合は、そもそもサイズ差をあまり気にしなくていい「帽子」「ポンチョ」などのアイテムを贈る方法もありますよ。

たくさん持っている消耗品アイテムで「上質さ」にこだわる方法も

出産祝い 生後半年 プレゼント
▲上質ルームウェアブランド「Foo Tokyo 」のベビー向けギフトセット。オーガニックコットン使用の安心感とおしゃれなデザインで出産祝いにおすすめです。「Foo Tokyo スタイ・ガラガラセット」

出産祝いの代表的なプレゼントともいえる「スタイ(ビブ)」。

スタイはお祝いで人からもらったり、赤ちゃんの両親がすでにたくさん用意していることがほとんどでしょう。

一方で、スタイは頻繁に洗濯する消耗品なので、傷みやすいのがネックです。

  • 洗濯を繰り返すことでくたびれやすい
  • 自宅用にはリーズナブルなものを買うことがほとんど

これらの特徴を踏まえて、ちょっと遅れた出産祝いプレゼントには「お出かけ用として使えるような高品質・おしゃれなスタイ」もおすすめです。

安心の国産・オーガニックコットン素材でブランド感のあるスタイなら、「そろそろ新しいものが欲しいと思っていた」と喜ばれそうです。

生後4ヶ月に贈る出産祝いプレゼント【女の子・男の子別】

 

出産祝い 4ヶ月
▲ジャンパースカート・Tシャツ・カーディガンがセットになったお祝いギフトセットです。「ミキハウス ジャンパースカートセット」

生後4ヶ月の女の子向けプレゼント

女の子向けなら、やっぱり可愛らしいものを贈りたいですね。

80cmくらいの大きさの服だとワンピースなどのデザインも選択肢に入ってきて、そろそろおしゃれが楽しめる時期です。

ベビー服を贈るなら、上下やインナー・アウターが揃ってギフトセットになったブランドものが使い勝手が良くておすすめ。

全身コーディネートで贈ると、服の組み合わせを改めて考えなくてもおしゃれに決まるので、ママが助かります。

たとえばロンパースとスカートのセットなら、自宅用・お出かけ用の両方に使えるでしょう。

また、顔まわりを可愛く飾るヘアバンドも最近人気のおしゃれアイテム。お洋服とセットになっているものもありますよ。

生後4ヶ月の男の子向けプレゼント

出産祝い

生まれて4ヶ月頃になると、赤ちゃんは色鮮やかなものに反応するようになっていきます。

また、手先がだんだん器用になってきて、自分でおもちゃを掴めるようになります。

音が出るラトル(ガラガラ)などに興味を示すようになるのもこの時期。

五感がどんどん発達してくる4ヶ月頃の男の子には掴みやすいボールで手先の器用さを鍛えたり、音の出るおもちゃで好奇心を刺激するのがおすすめです。

男の子らしいブルーやグリーンのカラーで、転がしたり握ったりすると音が鳴るおもちゃはきっと楽しめるでしょう。

生後半年の赤ちゃん向けプレゼント、選び方のコツ

生後半年 プレゼント 出産祝い

続いては生後半年(6ヶ月)ごろの赤ちゃんへのプレゼント選びです。

この月齢になると、そろそろお座りやハイハイができるようになっていきます。外からの刺激に好奇心旺盛に反応し、活発に動くようになるでしょう。

手先がどんどん器用になって、いろんなものを掴もうとすると同時に、なんでも口に入れようとするため注意が必要です。

6ヶ月ごろの赤ちゃんに贈るおすすめのプレゼントをご紹介しましょう。

ベビー服ならサイズは80cm〜90cmくらい

この頃には赤ちゃんらしい服装から変わってきて、どんどんおしゃれができるようになります。

ママさんも「何を着せようかな」と、服を選ぶのが楽しくなってくる時期です。

この頃に洋服を贈るなら、サイズは80cm~90cmくらいがおすすめ。ちょっと大きめのサイズなので、長く着てもらえるでしょう。

生後6ヶ月頃から活躍する「歯固め」

生後半年 プレゼント 出産祝い

おしゃぶりも歯固めも赤ちゃんが口にくわえるものですが、目的が違うのをご存じですか?

歯が生え始める生後6ヶ月ごろは「歯固め」が活躍する時期です。

おしゃぶりは赤ちゃんがママのおっぱいを吸う口の形を再現して作られており、赤ちゃんの気持ちを落ち着けてくれる効果があります。

一方、歯固めとは、赤ちゃんの「歯ぐずり」のストレスを和らげるために使用するものです。

赤ちゃんは歯が生え始める頃のムズムズ感で不機嫌になったり、いろんなものを噛んだりしようとします。

そんな時に歯固めをくわえさせてあげれば、モノをしっかり噛む練習や歯茎のマッサージにもなるのです。

生後6ヶ月あたりは、ちょうどおしゃぶりから歯固めへ移行する時期。

カラフルな可愛いデザインで、口に入れても安心の素材を使った歯固めや、歯固めを兼ねたおもちゃをプレゼントすれば、赤ちゃんの家族に喜ばれるでしょう。

生後6ヶ月に贈る出産祝いプレゼント【女の子・女の子別】

メロディーゴーラウンド
▲メロディーゴーラウンド

生後半年の女の子向けプレゼント

生後6ヵ月くらいになるとお座りのできる子が増えてきます。早い子ならおもちゃで一人遊びができるようになるでしょう。

このぐらいの月齢の女の子にプレゼントするなら、ベビー用絵本などの知育玩具や、お人形がおすすめです。

安全な素材と加工にこだわった木製のおもちゃなら、お父さんお母さんも安心して使わせることができます。おしゃれなデザインの木製おもちゃだと、遊ばなくなってからもインテリアとして飾れるでしょう。

また、6ヶ月頃からは音感を養うために、木琴(ベビーシロフォン)などの楽器をプレゼントするのもおすすめです。

ベビー用といえども、音程のしっかりしたものを選ぶのがポイント。

おもちゃメーカーだけでなく、ヤマハやカワイなど本格的な楽器メーカーも子ども用の木琴を販売しています。大人用に引けを取らない十分なクオリティのものをプレゼントしましょう。

自分で叩けないうちは両親が叩いて、子どもを音階に親しませることができます。

手先が器用になって自分でバチをつかめるようになるのが1歳頃。そのあたりから1人で遊べるようになり、道具を使う感覚が身につきます。

5歳頃まで長く遊べるのも木琴のいいところです。

生後半年の男の子向けプレゼント

出産祝い

この頃には離乳食を自分で食べるようになっていくため、活発に動く男の子は服を汚しやすくなります。

洗い替えのベビー服や、服を汚さないためのお食事用エプロン、大型のものならベビーチェアを贈るのも良いでしょう。

また、男の子が好きなクルマや動物など「男の子らしいおもちゃ」「体を動かして遊べるおもちゃ」も喜ばれます。

ただしおもちゃを選ぶときは、小さいパーツがあるものは絶対に避けましょう。

赤ちゃんは何でも口にいれてしまいます。赤ちゃんはどんどん動きが活発になるため、目を離した隙に誤飲してしまう可能性があるので注意が必要です。

生後半年までのプレゼントに迷ったら「出産祝い用カタログギフト」

清吾半年 出産祝い カタログギフト えらんでベイビー
▲出産祝い用カタログ『えらんでBaby

他の人とかぶらないプレゼントを贈りたいなら、出産祝い用のカタログギフトがおすすめです。

出産祝い用カタログギフトは、ベビー服・ベビー雑貨などの人気ギフト商品を幅広く集めて掲載しています。

また、最近は写真撮影などの「体験型ギフト」や「ママ向けアイテム」などに力を入れているカタログギフトも登場しています。

カタログギフトは、受け取った赤ちゃんのママ・パパが、自分たちの好きなものを選べるので、満足度も高くなりますよ。

出産祝いとしてだけでなく、小さなお子様のお誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントに贈っても喜ばれるでしょう。

【えらんでBaby】シリーズの中身を動画でご紹介▼

家族みんなに喜んでもらえるカタログギフト「おめでとセレクション」シリーズ

出産祝い用カタログギフト「おめでとセレクション」
カタログギフトはギフト商品だけでなく、欲しいものを選ぶワクワク体験も贈れるのが魅力です。

「おめでとセレクション」は、オリジナルの絵本・歌動画・パズルがセットになった、プチギフト付き出産祝い向きカタログギフト。

絵本やパズルは、赤ちゃんが少し大きくなってからも遊べます。

絵本作家・たちもとみちこさんの温もりあふれるイラストが、赤ちゃんと家族の時間を楽しく彩ってくれるでしょう。

【おめでとセレクション】シリーズの中身を動画でご紹介▼

「のびのび Bady」シリーズ

出産祝い 上司
▲有名キャラクターのベビー用品や育児グッズなど幅広く掲載。紙面デザインもかわいい「のびのび baby シリーズ」

かわいいアニマルイラストの化粧箱に入ったベビー向けカタログギフト。

有名ブランド商品を多く掲載しています。見やすくレイアウトされたページをめくりながら、欲しいものを選ぶワクワク感を楽しんでいただけるでしょう。

【のびのびBaby】シリーズの中身を動画でご紹介▼

ママ向けのカタログギフトをプレゼントするのもステキ

出産祝いのプレゼントとして喜ばれるものは、ベビー用品だけとは限りません。

「出産お疲れさま」の気持ちを込めて、女性向けのプレゼントを贈ると、きっとママさんが喜んでくれるはず。

そんなときにおすすめなのが、カタログギフト『やさしいみらい』シリーズです。

やさしいみらい カタログギフト
やさしいみらい』全6コース

”エシカルなくらしをたのしむ” がコンセプトのカタログギフトで、

  • ナチュラル素材にこだわった自然派コスメ
  • オーガニック素材を中心とした食材
  • 国産ブランドアイテム

など、幅広い商品が掲載されています。

「どんなギフトが載っているのか先に知っておきたい」という方は、ギフトショップのホームページから電子カタログをチェックするか、実物カタログの無料サンプルを請求してみてはいかがでしょうか。

生後半年までのプレゼント。遅れた出産祝いはマナーに注意

出産祝い 生後半年 プレゼント のし紙

「うっかりしていて、出産祝いが半年近く遅れてしまった!」となると、気持ちが焦ってしまいますよね。

しかし、そんなときこそ失礼を重ねることのないよう、出産祝いのマナーをしっかりチェックしてください。

慌ててプレゼントを贈って失敗しないよう、まずは出産祝いの基本をおさらいしましょう。

出産祝いが遅れると赤ちゃんの両親に迷惑をかける?

本来、出産祝いを贈るタイミングは、赤ちゃんの生後7日目〜1ヶ月経つまでの間です。

そして、出産祝いをもらった赤ちゃんの両親は、生後1ヶ月を過ぎる頃にお返しの「内祝い」を贈るのが慣わしです。

このような一般的な贈答の流れを踏まえると、こちらが出産祝いを後から贈る場合は、

「赤ちゃんの両親に、内祝いの品を準備しなおす手間をかける」

ということを知っておいたほうがいいでしょう。

しかし、たとえ遅れてしまっても出産祝いを贈っていけないということはありません。

まったく何もしないよりも、遅れたお詫びと祝福の言葉をかけて出産祝いを贈るほうが、あなたの心づかいが伝わるはずです。

出産祝いの相場は時期が遅れても変わらない

生後半年 プレゼント 出産祝い

出産祝いのタイミングがズレたとしても、あらためてお祝いを贈る場合、金額相場に変わりはありません。

相手が友達の場合、出産祝いの相場は3000円~1万円ほどと言われています。

金額に幅があるのは、自分と赤ちゃんの親との関係性によって、金額を調整するためです。

  • 親友と呼べるくらい親しい付き合いがある相手なら1万円
  • 年に数回会う程度の友達なら5000円以下

上記のように、相場の範囲内で、関係性によって判断するといいでしょう。

ママ友の関係なら、1000円~3000円くらいのあまり気を遣わせない金額で、プチギフトを贈る人が多いようです。

ただし、「以前、自分の子どもが生まれたときに出産祝いをくれた相手」なら、その時に贈られた金額に合わせるのがマナーです。

生後6ヶ月までなら、のし紙の表書きは「御出産御祝」でOK

出産祝い 半年 赤ちゃん

出産祝いのプレゼントを贈るなら、贈り物にはのし紙を掛けましょう。

のし紙は、正式な贈答品であることを示す掛け紙で、先方へ礼を尽くす丁寧な姿勢を示すものです。

のし紙には毛筆か筆ペンで「表書き」「名入れ」を書き入れます。

赤ちゃんの生後6ヶ月頃までにプレゼントを渡す場合、のし袋の表書き(お祝いの名目を書く部分)には通常の出産祝いと同じ「御出産御祝」を使って問題ありません。

しかし、生後6ヶ月を大幅に過ぎてから贈るなら「いかにも出産祝い」という表書きを避け、控えめな印象の「御祝」などにしたほうがいいでしょう。

のし紙の下半分のスペースは贈り主の名前を書く部分で「名入れ」などと呼びます。あなたのフルネーム(もしくは苗字のみ)をここに記入してください。

のし紙に名入れをするのは、お祝いを受け取った側が後から内祝い(お返し)を用意する際、誰がどの贈り物を贈ってくれたのかすぐ分かるようにするためです。

赤ちゃんのママやパパの知り合いに、あなたと同姓の人がいる可能性もあるので、なるべくフルネームで名入れすることをおすすめします。

出産祝いののし紙マナーについて詳しく解説している関連記事があるので、そちらもあわせてご覧ください。

生後半年以内なら「ハーフバースデー」のプレゼントにする手も

ハーフバースデーのお祝いでにっこりの赤ちゃん 出産祝い 4ヶ月

近年、生まれてから6ヶ月を祝う「ハーフバースデー」が話題になっています。

生後半年をお祝いする素敵な習慣で、芸能人などのインフルエンサーを中心に広がりつつあります。そのようなお祝いのチャンスを活用すれば、出産祝いが遅れてもじゅうぶんリカバリーできますよ。

ハーフバースデーとは、もともと欧米が発祥です。

学校のサマーバケーションが長期間にわたるため、その途中で誕生日を迎える子供のために始まったという説が有力。

長い夏休みに入ると、子どもの誕生日パーティーを開いても祝ってくれる友達が集まりにくいため、実際の誕生日から半年ずらしてお祝いをしよう、というわけです。

このように由来は「赤ちゃんの生後6ヶ月」とはあまり関係がないようなのですが、日本においては違う解釈で取り入れられるようになりました。ハーフバースデーは「赤ちゃんのお披露目も兼ねた新しいお祝い習慣」として浸透しつつあるようです。

親しい友達への出産祝いが半年遅くなったときは、「ハーフバースデーのお祝いだよ」とプレゼントを渡せば「遅れてしまった」というネガティブなイメージも薄まりそうですね。

表現を変えるだけでプラスの印象になり、「嬉しいサプライズ」として喜んでもらえるでしょう。

出産祝いが生後6ヶ月以上遅れたら?

カレンダーと赤の色鉛筆 出産祝い 4ヶ月

赤ちゃんが生まれて半年までなら、のし紙の表書きに「御出産御祝」という文字を使って大丈夫、とお伝えしました。

では、6ヶ月以上経ってしまった場合にはどうすれば良いのでしょうか。

6ヶ月以上遅れたら「季節のギフト」を兼ねる手も

赤ちゃんが生まれて半年以上たった場合には、のし袋やのし紙には「御出産御祝」という名目を使わないのが一般的です。

この場合は単に「御祝」と書くのが一般的です。

また、贈り物をのし紙つきの正式な体裁にせず、クリスマスやお正月などの「季節のプレゼント」として渡すと、赤ちゃんの両親も受け取りやすいでしょう。

もうすぐ1歳になるなら「初誕生祝い」のプレゼントに

生後半年 プレゼント 出産祝い

出産祝いを渡しそびれたら、子供が1歳の誕生日を迎えるタイミングやクリスマスなどのイベント時期にプレゼントを贈る方法もあります。

特別なイベントのタイミングに合わせて「出産祝いを兼ねたプレゼント」の名目にすると、自然な流れで渡しやすいでしょう。

この場合、のし紙の表書きは「祝初誕生日」「初誕生御祝」などにするのが一般的です。

贈られる側のパパ・ママも、子どもの誕生日やクリスマスに「御出産御祝」ののし紙を掛けた贈り物をもらうと少しびっくりするかもしれません。

出産祝いとしてではなく、「お誕生日おめでとう」「メリークリスマス」の意味で贈るのが自然でしょう。

注意点として、出産祝いの相場金額でクリスマスプレゼントや誕生日プレゼントを用意すると、一般的な子供向けプレゼントにしては高額になるはずです。

お祝いの名目を変えて贈る場合は、

「出産祝いを兼ねたプレゼントだから、お返しの内祝いはいらないよ」

と伝え、両親を安心させてあげることをおすすめします。

プレゼントにお祝いメッセージと遅れたお詫びも添える

 

メッセージカード(手紙)を読む女性

出産祝いの贈り物を配送で届けるなら、必ずメッセージカードを添えましょう。

遅くなったお詫びの一言と祝福の言葉があれば、あなたの気持ちがしっかり伝わって相手の印象もきっと良くなるはずです。

生後半年近く経ってからお祝いを贈ると、赤ちゃんの両親は内祝いの贈り物の準備をやり直すことになります。

先方に手間をかけさせることへの気遣いも含め、自分の言葉でメッセージを添えることをおすすめします。

ただし、遅れた理由をあまりくどくどと書くと、言い訳がましく見えてしまうので逆効果。お詫びをきちんと述べつつも、祝福の言葉をメインにした文章を考えるといいでしょう。

【出産祝いのメッセージ文例】

◯◯さん、ご出産おめでとうございます。本来ならばもう少し早くお祝いを送るつもりでしたが、遅くなってしまい申し訳ございません。

近いうちに、赤ちゃんのお顔を見に行かせてください。

赤ちゃんの健やかなご成長をお祈りしています。

赤ちゃんのご誕生、おめでとう!可愛い赤ちゃんの写真を送ってくれてありがとう。お祝いが遅くなってしまいごめんなさい。

ささやかですがベビー誕生のお祝いの品を贈らせてください。

これからもご家族のご多幸を心から願っています。

通常のお祝いメッセージや、赤ちゃんとママ・パパの幸福を祈る内容と一緒に「遅れてごめんなさい」など、お詫びの一言も忘れず添えてくださいね。

生後半年近くても大丈夫! プレゼントを上手に贈ろう

生後半年 プレゼント 出産祝い

赤ちゃんが生まれてから時間が経ってしまっても「もう出産祝いは渡さないでおこうか」と諦めることはありません。

月齢に合わせたプレゼントや、ハーフバースデー、季節のイベントなどに託して「おめでとう」の思いを届ければ、赤ちゃんのママ・パパはきっと喜んでくれるはずです。

今回ご紹介した情報を参考に、素適なプレゼントを贈って「おめでとう」の気持ちを伝えてあげてくださいね。

【GiftA(ギフタ)】出産祝いで人気のカタログギフト

GiftA(ギフタ)で大人気の「出産祝い向きカタログギフト」をご紹介します。

「えらんで Baby」シリーズ

出産祝い カタログギフト

★さまざまな出産祝いランキングで常連の人気カタログギフト。0ヶ月~24ヶ月過ぎまでを対象にした素敵なプレゼントを集めています。

★可愛らしい表紙で、出産祝いのほか小さなお子様のお誕生日やクリスマスプレゼントとしても大好評!

★双子・三つ子におすすめの、2品・3品を選べるコースもご用意しています。

「おめでとSELECTION」シリーズ

出産祝いカタログギフト「おめでとセレクション」

★赤ちゃんとそのご家族に喜んでもらえる、出産祝い用カタログギフト!

★絵本・歌動画・パズルがセットになったプチギフト付き。上の子へのプレゼントとしても喜んでいただけます。

「のびのびBaby」シリーズ

出産祝い

★有名アニメキャラクターのおもちゃ・ママさん応援グルメギフト・子育てお役立ちグッズなど、幅広い品ぞろえ!

★「連名でちょっと豪華な出産祝いを贈りたい」というときにぴったりの価格帯コースもご用意あり。

ILLUMS(イルムス) 「ギフトカタログ」シリーズ

カタログギフト「ILLUMS(イルムス)」

★長く使い続けたい愛着ある北欧デザインの、家具やインテリア、雑貨・小物を集めたカタログギフト

★マリメッコやイッタラなど有名な北欧ブランドを中心に、おしゃれな商品を多くラインナップしています

「やさしいみらい」シリーズ

やさしいみらい カタログギフト

★自然派のカタログギフト。ナチュラル素材にこだわった商品ラインナップと雑誌のようにおしゃれなデザインが魅力です。

★オーガニックコスメ・美容グッズ・自然派食品・国産ブランド品など、安心品質の商品を幅広く掲載。

★SDGs(持続可能な開発目標)がコンセプト。フェアトレード商品、ナチュラルメイドなど「人と地球にやさしい」アイテムが勢ぞろい。

★育児の合間のリラックスタイムに、食べ物に気を遣う授乳期間中に……。ページをめくればショッピングに出掛けるようなワクワク気分も味わえるはず。ママさんを気遣う「ご褒美ギフト」にどうぞ。

メーカー公式・コスパ重視カタログギフト

カタログギフト「割引カタログギフト【コスパ重視】」

★定価から最大48%割引。デパートなどで販売されているのと同じメーカー公式・最新版のカタログギフトをネット直販ならではの卸価格でご提供。

★「予算内でワンランク上のプレゼントが贈れた」と、多くのお客様から嬉しいお声をいただいています。

★ラッピングサービスを豊富にご用意。出産祝い用デザインの可愛いのし紙・包装紙・メッセージカードなどを基本無料でお付けできます。

スイーツ専門カタログ「すいーともぐもぐ」

カタログギフト スイートもぐもぐ

★有名パティシエの焼菓子から老舗店和菓子まで!かわいい絵本のようなスイーツ専門のカタログギフト。

★ママへの“お疲れ様プレゼント”に。上の子がいるご家庭にもおすすめです。

 

アーツギフト出産祝いカタログギフト一覧を見る アーツギフト出産祝いカタログギフト一覧を見る
ページの一番上へ