友達や職場の人に赤ちゃんが生まれて出産祝いを贈ろうとお考えの方へ。
考えるほどに「好みに合うかな? 喜んでもらえるかな?」と迷ってしまいますよね。
贈り物を自分で選びきれないときにおすすめなのが、
「出産祝い向きのカタログギフトをプレゼントして、赤ちゃんのママとパパに好きなギフトを選んでもらうこと」
です。
しかし、中には
「カタログギフトだと、出産祝い選びを手抜きしたと思われそう」
「そもそもカタログギフトってどこで買えるの?」
と疑問に思っている人もいるでしょう。
そこでこの記事では、カタログギフトの購入方法や、気をつけたい注意ポイント、出産祝いにおすすめのカタログをまとめてご紹介します。
選び方を外さなければ、贈るほうももらうほうも満足度が高くなるのがカタログギフトのいいところ。
喜ばれる出産祝い選びの情報として、ぜひ参考にしてください。
目次
出産祝い用カタログギフトの選び方:特におすすめのケース
「もらって嬉しい出産祝い」として人気が高まっているカタログギフト。
特に、「他の人とかぶらないお祝いを贈りたい」という人にとって、カタログギフトはぴったりの選択肢です。
カタログギフトは好きなものを相手に選んでもらえるのが最大のメリットですが、以下のようなケースにおすすめです。
二人目、三人目の子の出産祝いに
最初の子が生まれた時点で、そのご家庭には必要なベビー用品がたいてい揃っているはず。
そんな時にはカタログギフトを贈って、ママ・パパが今本当に欲しいものを選んでもらいましょう。
出産祝いを贈るのが遅れてしまったとき
「出産祝いを贈るの、忘れてた!」
お祝いの時期を逃してしまった時には、お詫びとともにカタログギフトを贈りましょう。
遅くなってしまったからといってお祝いするのを諦めることはありません。「今のタイミングならどんなものを贈れば喜ばれるか」に配慮できればいいのです。
基本的なマナーでは、出産祝いを贈る時期は赤ちゃんが生まれて1週間〜生後1ヶ月までの間です。
赤ちゃんの両親は、赤ちゃんの生後1ヶ月頃までに、いろんな方から出産祝いを贈られます。その時期よりも遅れて出産祝いを渡すと、ものによっては「他の人からのお祝いとかぶってた……」ということも。
贈り物がかぶるのを防ぎたいときに、カタログギフトはぴったりです。
遅くなった出産祝いは、なるべく「内祝いは不要なので気をつかわないでくださいね」と一言添えて贈ると、先方の負担にならないのでおすすめです。
金額をはっきり知られたくないとき
「贈った金額がはっきり分かるものは生々しいので避けたい」と感じる人は多いようです。
身内への出産祝いなら現金や商品券を贈るケースはよくありますが、友達や同僚には現金ではなく品物を贈るのが一般的です。
また、目上の人にはお金を贈ること自体がマナー違反になります。
その点、カタログギフトは一見金額がわかりにくい作りになっています。
雑誌のような雰囲気で楽しめるよう工夫されているので、値段を感じさせない贈り物になりますよ。
上の子へのプレゼント・誕生日祝いに
「下の子が生まれてからお兄ちゃん・お姉ちゃんがすねるようになった」というのはよく聞く話。
そんなときは赤ちゃんへの出産祝いとは別に、上の子へのプチプレゼントとしてカタログギフトを贈ればきっと両親からも感謝されるでしょう。
「出産祝い向きカタログ」といっても、中身は新生児向けの商品だけでなく、3歳ぐらいまでの年齢を対象に品揃えしていることがほとんど。
「幼児向けの誕生日プレゼント」「クリスマスプレゼント」としてもベビー・キッズ向けカタログギフトは喜ばれます。
出産祝い用のカタログギフトはどこで買える?
出産祝いに適したカタログギフトは、インターネットや実店舗など、さまざまな場所で取り扱っています。
- インターネットのカタログギフトショップ
- カタログギフトメーカーと提携している町のギフトショップ
- デパートのギフトサロン
- 大型ショピングモールのギフトコーナー
以上が代表的な購入場所です。
日本のカタログギフトメーカーは100社を超えると言われています。
購入する際は、掲載商品の充実度はもちろん、ラッピングサービスやアフターサービスなども含めて総合的に判断することをおすすめします。
また、百貨店などの実店舗でカタログギフトを購入すると「持ち帰り対応がなく、贈り先への直送受け付けしかしていない」というケースがあるので注意しましょう。
「カタログギフトを自分で相手に手渡ししたい」というときは、ネットショップで注文して自宅へ配送してもらう方法がおすすめです。
出産祝い用カタログギフト掲載の人気アイテム
出産祝い用カタログギフトではどんなプレゼントを扱っているのでしょうか。代表的なものを見てみましょう。
有名ブランドのベビー用品など
- スタイ
- おくるみ
- ロンパース
- おもちゃ
- 上質なタオル
- ブランケット など
上記のような、赤ちゃんが日常で使えるアイテムが充実しています。
さらに、近年は有名ブランド商品を多く掲載するカタログギフトが増えているので、「せっかく贈るならブランドの名前のあるものを」という人も満足できるでしょう。
お出掛けにぴったりのかわいいベビー服セットや、赤ちゃん用の食器セット、スキンケアブランドのベビーローションなども多くのカタログギフトで取り扱っています。
ママ・パパに嬉しい子育てグッズも
出産祝いカタログには、子育て中に大活躍するトートバッグや、離乳食づくりに役立つ調理器セットなど、両親の目線に立ったおしゃれなお役立ちアイテムも集められています。
赤ちゃん本人が使うものを贈るのも素敵ですが、「育児生活を応援するものを贈りたい」というときにも出産祝い用カタログギフトが活躍するでしょう。
カタログギフト、「ママへのご褒美」という選び方
出産祝いの本来の意味は「命がけの出産を終えた母親をねぎらうもの」という考え方があります。
出産祝いは親戚・友人・知人からベビー用の品物を贈ることがほとんど。
そんなときにママさんのためのプレゼントを贈れば、きっと喜んでもらえるセレクトになるはずです。
新生児のお世話で毎日慌ただしいママさんには、リラクゼーショングッズやオーガニック製品などの体に優しいギフトがおすすめ。
ナチュラル素材の品揃えが豊富なカタログギフトは大人向けの商品が充実しているので、「出産おつかれさま」のプレゼントにぴったりですよ。
ハーブティなどのドリンク、スキンケア用品、アロマグッズなど、自然派のアイテムならホッとする時間を過ごしてもらえそうです。
ただし、授乳中はカフェインなど摂取できないものがあります。ドリンク類を贈りたいならノンカフェインドリンクを扱っているかどうかなど、カタログ掲載商品を詳しくチェックしておきましょう。
カタログの「体験型ギフト」は記念にぴったり
モノだけを贈るのではなく、思い出になる特別な体験をプレゼントすれば、赤ちゃんと家族みんなで楽しんでもらえるでしょう。
カタログギフトの中には、体験型の商品(温泉旅行、レストラン利用券、フォトスタジオ撮影、文化体験など)が掲載されているコースがあります。
コースの金額によって掲載プランの内容は変わりますが、思い出づくりのきっかけになる「体験型ギフト」は新しいプレゼントのスタイルとして近年人気が上昇中です。
体験型ギフトを贈る注意点としては、「相手が実際に行けそうな場所か」に配慮してください。
無料サンプルカタログやショップのホームページに用意されている電子カタログを見て、事前にチェックしておくことをおすすめします。
カタログギフトの賢い選び方ポイント
カタログギフトの「システム料」について
カタログギフトの代金には必ず「システム料」が含まれています。
システム料とは、カタログギフトをもらった人が好きな商品を選んで申し込んだ後、商品が送られてくる時に必要な化粧箱代などを含んだものと考えると分かりやすいでしょう。
このシステム料を、だいたい800円前後に設定しているカタログメーカーが多いようです。
カタログギフト本体の値段はコースによってさまざまですが、システム料金は会社ごとに一律で設定されています。コース金額を考える際はこの点に注意が必要です。
たとえば「予算2000円のカタログギフト」を例にすると、システム料が一律800円のショップなら、総額2000円からシステム料を引けば商品価格は1200円相当です。
ギフト専門店・GiftA(ギフタ)が行ったギフト意識調査アンケートでは、
「5000以上のカタログギフトが満足度が高い」
と回答した人が多くいました(2023年7月実施。調査対象300人、WEBアンケート形式)。
商品総額に占めるシステム料の割合を考えて、自分が納得できる価格帯のコースを選んでくださいね。
割引の理由に注意!「最新版・ワンランク上」のカタログ選びを
「割引カタログギフト」をごぞんじでしょうか?
ネットショップならではのお得なカタログギフトです。
百貨店などで店頭販売しているのとまったく同じカタログギフトが、ネットショップでは割引価格で購入できるというものです。
カタログギフトが割引されている理由は会社によってさまざま。
「掲載商品が古いから割引している」「掲載商品の数が少なくてあまり人気がない」という場合もあれば、「ネット直販で流通コストを削減し、割引価格が実現した」というケースもあります。
カタログギフトのメーカーによって、掲載している商品レベルはいろいろです。
ただ単に高ければ・安ければいい、というものでもないので、本当に価値のある「割引カタログギフト」を見つけたいものです。
本来、贈答品として扱われる商品は、大々的にメーカー名を出してお得感をアピールすることはめったにありません。
ギフトをもらった人が、同じ商品が安く売られているのを見るとどんな気持ちになるか、想像すればおわかりいただけるでしょう。
しかし、流通コストをカットして割引されたカタログギフトなら、カタログメーカーの名前を直接公表していないものの、同じ金額でワンランク上の商品が手に入ります。
カタログギフトを比較するときはこれらの内容を参考に、価値あるカタログを上手に選んでくださいね。
ギフト商品に月齢表示があるカタログが便利
出産祝いを贈るのが数か月遅くなってしまったら、「今の月齢の赤ちゃんには何を贈ればいいの?」と迷いますよね。
そんなときは、ベビー用カタログギフトの中でも、商品に対象月齢の表示が付いていて、選びやすい工夫がされているものがおすすめです。
ベビー服などはサイズがすぐ変化するアイテム。赤ちゃんのママとパパが選びやすいかどうかも意識してみましょう。
カタログギフトの無料サンプルを取り寄せる
カタログギフトのネットショップはインターネットで検索すればすぐに見つかります。
カタログギフトの内容が確認できるように、サイト内で電子カタログを公開していることが多いでしょう。
しかし、「画面上では画面が見えづらい」と感じる人は、遠慮なく実物サンプルを請求してください。
ショップによってもらえるサンプル冊数は違いますが、実際に中身を見て掲載商品やカタログ自体の雰囲気などを確認できると安心ですね。
出産祝い用の「のし・ラッピング」サービスを確認
出産祝いは人生の中でも大きな慶事ですから、礼を尽くした正式な体裁で贈りたいものです。
カタログギフトの取り扱いショップによって、お祝い用ラッピングサービスの種類や金額にはばらつきがあるようです。
- 「のし紙」
- 「包装紙」
- 「化粧箱」
- 「メッセージカード」
これらのサービスが揃っているカタログギフトショップなら安心できそうです。
ただし、それぞれ「有料・無料」「デザインの種類が豊富かどうか」「メッセージ文例の有無」はチェックしておくことをおすすめします。
最近はのし紙にもいろんなデザインがあり、ベビー向けのかわいいのし紙もあります。イメージに合ったものを選ぶと、プレゼントを素敵に引き立たせてくれますよ。
送料無料のカタログギフトでお得に!
出産祝いを先方に直送したい場合、送料負担も考えなければなりません。
その点、カタログギフトは雑誌タイプ・カードタイプなのでとてもコンパクト。厚みがないぶん、「送料無料サービス」が適用されるものがあるのでチェックしてみましょう。
薄型のカタログだとポスト投函サービスに対応しているものがあるので、先方に受け取りの手間を掛けることもありません。
また、ギフトショップによっては「●円以上のお買い上げで送料無料」などのサービスをしていることも。
出産祝いを購入する際は、送料無料サービスのあるショップを検討するとお得な買い物ができるかもしれません。
出産祝い向きカタログギフトを賢く選んで贈り上手に
出産祝いでカタログギフトを贈るメリットや、カタログギフトの選び方についてご紹介しました。
昔はカタログギフトといえば「結婚式の引き出物の定番」というイメージが強かったのですが、最近は「出産祝い専用」「グルメ特化型」など、さまざまなタイプのカタログギフト登場しています。
かわいい絵本のような出産祝い用カタログギフトは、小さな子供の誕生日プレゼントにもぴったり。
また、産後のママが喜ぶ安心のオーガニック製品を集めたカタログギフトなど、女性の目線に立ったカタログも出産祝い向きです。
二人目以降の赤ちゃんへの出産祝いなど、「モノをあげるよりもカタログギフトのほうが喜ばれる」というケースはよくあるので、ぜひ参考にしてください。
割引カタログギフトの中でも、本当に質の確かなものを選べば「金額よりもワンランク上のギフト」を贈れるのがうれしいところ。
「どんなギフト商品を扱っているのか心配」という方は、ギフトショップが提供している無料サンプルを遠慮なく取り寄せてじっくり検討しましょう。
その際にギフトショップの対応がスピーディーかどうかも分かるので、ショップ選びの参考になるはずです。
「おめでとう」の気持ちのこもったカタログギフトで、赤ちゃんと家族の門出を祝ってあげてくださいね。
GiftA(ギフタ)おすすめ!出産祝い向き人気カタログ
ここからは、多くの方が出産祝いに贈っている、GiftA(ギフタ)で人気のカタログギフトを紹介します。
ハーモニック「えらんで Bady」
さまざまな出産祝いランキングで常連の人気カタログギフト。
- ミキハウス
- ボーネルンド
- ル・クルーゼ
- ジェラートピケ
- ヴェレダ
など有名ブランドのかわいいベビー服・ベビーアイテムを掲載しています。
離乳食用の調理器などママ・パパ向けのおしゃれな雑貨も充実。
さらに「ベビー&ファミリー写真撮影」など、素適な思い出になる体験ギフトも取り扱っています。
ベビー用グッズは月齢ごとに分けられ、成長に合わせて迷わず選べる構成。
双子・三つ子の赤ちゃんにおすすめの、2品・3品を選べるコースもあります。
絵本のような愛らしいイラストの表紙で、出産祝いだけでなく小さな子供のお誕生日やクリスマスプレゼントにもぴったりです。
【えらんでBaby】シリーズの中身を動画でご紹介▼
ハーモニック「やさしいみらい」
出産祝いで喜ばれるものはベビー用品だけとは限りません。
これからの新生活に期待と不安が入り混じっているママさんは、自分への励ましにホッとするようです。
「出産お疲れさま」の気持ちを込めて、ママさんへ向けてギフトを贈るのもステキな方法ではないでしょうか。
「やさしいみらい」は自然派の方に喜ばれるアイテムをセレクトしているのが特徴。
- ナチュラル素材にこだわるオーガニックコスメ
- 美容グッズ
- ファッションアイテム
- インテリア
- 国産グルメセット など
幅広いジャンルの商品を集めた、地球にやさしい、サステイナブルな暮らしを創る商品ラインナップ。
雑誌のようなおしゃれなデザインで、ページをめくるたびにギフトを選ぶ楽しさが広がります。
忙しい育児の合間のリラックスタイムに、食べ物に気を遣う授乳期間中に、ママさんへのご褒美グッズ
満載のカタログギフトを眺めることで、ショッピングに出掛けるようなワクワク気分を楽しんでもらえるでしょう。
コスパ重視カタログギフト
メーカー公式・最新版のカタログギフトをネット直販ならではの卸価格。定価から最大48%割引で提供しております。
「予算内でワンランク上のプレゼントが贈れた」と、多くのお客様からご好評をいただいている当社の売れ筋ランキングNo.1カタログギフトです。
出産祝い用にデザインされた可愛いのし紙など、ラッピングサービスも豊富にご用意しています。