会社の部下へ贈る出産祝いの相場は?贈り物マナー解説

更新日:2024年3月8日

「会社の上司から部下へ贈る出産祝い」の相場金額をはじめ、「同僚へ贈る場合」「部下から上司へ贈る場合」のマナーをご紹介します。

20〜30代の若い社員が多い会社なら、職場の人に子供が生まれてお祝いを渡すシーンもあるでしょう。

「社内結婚したカップルに社員一同で出産祝いを贈りたい」となると、みんなでお祝い金を出し合う予算や連名のプレゼントの渡し方も気になりますよね。

記事後半では会社のメンバーが連名で出産祝いを贈るときの「のし袋の書き方」や、「おすすめプレゼントの選び方」もご紹介します。

会社の慶事マナーや贈り物選びに迷ったら、これらの情報をぜひ参考にしてみてください。

出産祝い相場【会社の部下・同僚へ】

 

プレゼントの箱と電卓

出産祝いの金額は会社の部下・同僚・上司と、相手によってそれぞれ少しずつ相場が変わります。

ここでポイントを押さえておきましょう。

部下への出産祝いの金額相場

寝ている赤ちゃん 出産祝い 部下

直属の部下に子供が生まれたら、上司としてしっかりお祝いしてあげたいですよね。

上司から部下への出産祝いの金額相場は5000円~1万円程度とされています。

これはあくまでも、出産祝いの一般的な相場だということを心に留めておいてください。

これまでに部下へ出産祝いを贈ったことがあるなら、その時の金額と合わせたほうが無難です。

部下と部下との間でご祝儀の金額に差を付けてしまうと、何かのきっかけでそのことが知れて関係者が気まずい思いをすることになりかねません。

しかし、普段から一般的な上司と部下の関係以上に仲の良い相手なら、「人並み以上に祝ってあげたい」と思うこともあるでしょう。

その場合は、出産祝いを現金や商品券で包むのと同時に赤ちゃんやママが使えるプレゼントを購入し、両方一緒に贈るというやり方をおすすめします。

同僚への出産祝いの金額相場

出産祝い  部下

同じ立場にある同僚へ贈る出産祝いの相場は1000円~5000円ほどです。

上司から部下へ贈る額より少なくなる傾向にあります。

部下から上司への出産祝いの金額相場

部下から上司に贈る相場は5000円~1万円が一般的です。

特に上司へ出産祝いを贈る場合、贈り物には必ずメッセージカードを添えましょう。

品物を渡すだけだと礼儀正しい対応とは言えません。

せっかく上司に出産祝いを贈るなら、失礼のないようマナーのポイントを押さえておかないともったいないですよね。

お祝いメッセージの書き方は「ご出産おめでとうございます」などの言葉とともに、赤ちゃんの健やかな成長を願っていることや、上司ご夫婦の体調を気遣う言葉を入れるとよいでしょう。

同じ金額のものを贈っても、こういった細やかな気遣いがあるかないかで相手に与える印象が大きく変わってくるでしょう。

部下への出産祝いは贈り方にも気配りが必要

出産祝い 職場

つづいて、部下に出産祝いを贈る際の渡し方と、その時に気を付けるべき注意点をご紹介します。

女性への出産祝いは宅配便で

出産祝い 郵送

赤ちゃんが生まれた部下が、女性なのか男性なのかによって、渡し方を変える気遣いも大切です。

女性なら、その部下は産前産後休暇や育児休暇などで今仕事場に来ていない、もしくは出産を機に退職したというケースが多いでしょう。

この場合は手渡しできないため、自宅にお祝いを配送してあげましょう。

その際、お祝いをスムーズに受け取れるよう、送り先の確認が必要です。

実家に里帰り出産する女性も多く、日中は自宅を空けていることもあるからです。

出産祝いを配送したい旨を先に本人に伝えて、確認を取っておきましょう。

仕事に復帰後の出産祝いはのし紙の表書きに注意

出産祝い 部下 熨斗 書き方

出産祝いののし紙の表書き(贈り物の名目)は、渡すタイミングによって変えるのがマナーです。

赤ちゃんが生まれて間もない時期なら「御出産御祝」「御祝」などにするのが一般的です。

ちなみに「御出産祝」という表書きも可能ですが、「“四文字=死文字”で縁起が悪い」と気にする人もいるので避けたほうが無難です。

会社関係の出産祝いなら、その女性の休暇が終わって仕事に復帰してからお祝いを渡すまで、数ヶ月の時間が経っているケースも多いでしょう。

子供が生まれてから半年以上経っていれば、贈り物ののし紙の表書きには「御出産御祝」などを使わず、代わりに「御誕生祝」などの表書きにしましょう。

男性なら手渡しor郵送で

出産祝い プレゼント

子供が生まれた部下が男性なら、育児休暇を取るにしても、会社で顔を合わせる機会は早く訪れるでしょう。

その場合はお祝いを直接手渡しできます。

しかし、出産祝いとして大きなものをプレゼントする場合は後のことまで考えた心遣いが必要です。

会社で渡すときは持ち運びやすさに注意

会社でそのまま渡せば、相手は仕事用のカバンなどと一緒にその出産祝いを手で持って帰ることになります。

持ち帰りやすいように軽さや大きさなどにも気を配りましょう。

贈るものが大きめなら、持って帰ってもらう手間を省くために自宅に配送手配までしておいたほうがより親切です。

出産祝いを連名で贈るなら?相場とマナー

オフィスで話をする6人の男女

会社のみんなでお金を出し合って連名の出産祝いを贈る際のマナー・相場をご紹介します。

連名なら1人当たりの相場は1000円〜

会社のみんなで出し合って贈るなら、1人当たり1000円~5000円の範囲内、だいたい3000円ぐらいの金額になることが多いでしょう。

このときに1人ひとりの金額が少なくなりすぎないようにするのがポイントです。

もらった相手がお返しの品物を用意するとき、品選びに頭を悩ませてしまうことがあるからです。

お祝いに参加する人数にもよりますが、合計金額の目安を1万円~3万円にして、1人当たり1000円以上の金額になるように調整しましょう。

連名に参加する上司も一律で同額が基本

男性上司と若い男性社員 出産祝い 部下

先ほど、個別で出産祝いを贈る場合は関係性によって金額が異なるとお伝えしました。

しかし、連名でお祝いを贈るなら話は別です。

みんなで出し合うなら、参加者全員を同じ金額で統一するのが基本です。

そうしないと贈られた相手がお返しを用意するときに、やはり困ったことになってしまうからです。

キリをよくする調整金額が必要なら上司が引き受けよう

出産祝い 部下

みんなで出し合ったときにキリのいい金額にならなかったり、贈りたかった品物に少し予算が足りないこともあるかもしれません。

そんなときは調整するための金額を上司が受け持つことをおすすめします。

この場合には参加者一律の金額にならなくてもかまいません。

連名の出産祝い、のし袋はどう書く?

出産祝い

連名で贈る際には個別で贈る場合と少し異なるマナーがあります。

4人以上の連名であれば、のし袋の表の名入れ部分には代表者の名前と「○○課一同」などと書き、別紙に参加した人の名前を書いて袋の中へ入れておきます。

別紙に書くときには、一番目上の人の名前が右側です。

この場合は、上司の名前を右端に書きます。

そして、左側へ向かって職位の順に従って全員の名前を記入します。

特に関係性に上下がない場合は、あいうえお順や年齢順、先輩後輩の順などで大丈夫です。

連名に参加する人数が2、3人の場合は、のし袋の名入れに全員分の名前を書きましょう。

その際も右側に一番目上の人の名前が来るようにします。

名入れの位置は、本来は一番目上の人を水引の結び目の真下、のし袋の中央に書き、後の人の名前はその左側に書きます。

しかし、最近では見た目のバランスを左右センターで揃える書き方も増えています。

例えば3名の連名なら、2番目の立場の人の名前がのし袋の中央に来る配置になります。

出産祝いにおすすめのギフトと注意点

出産祝い 部下

それでは、部下へ贈る出産祝いにおすすめのプレゼントと、プレゼントを選ぶときの注意点をご紹介します。

仕事場で直接贈ることが多くなるからこそ気にしたいポイントなどを確認していきましょう。

おむつ・スタイなどの消耗品やベビー服

出産祝い 部下
▲上質ルームウェアブランド「Foo Tokyo 」のベビー向けギフトセット。オーガニックコットン使用の安心感とおしゃれなデザインで出産祝いにおすすめです。「Foo Tokyo スタイ・ガラガラセット」

パパママが喜ぶこと間違いなしのプレゼントは、おむつ・スタイなどの「赤ちゃん用の実用的な消耗品」です。

おむつもスタイも赤ちゃんにはたくさん替えが必要なので、いくらあっても困ることはありません。

また、赤ちゃんの肌を清潔に保つための「肌着・タオル・ベビー服」もたくさん必要なので、他の人たちと贈り物が被ってしまったとしても問題ないでしょう。

肌着は直接赤ちゃんの肌に触れるものなので、ガーゼで肌触りの良い生地のものを選びましょう。

出産祝いで肌着やベビー服などをプレゼントする際は、少し大きめのサイズにしておいたほうが長く使えるのでおすすめです。

自分の趣味に走ると相手の好みとは合わない場合があるので、ベビー服の選び方にはポイントがあります。

  • 上質素材のシンプルなデザイン
  • 赤ちゃんのママ・パパのお気に入りブランド

これら2つのポイントを押さえ、プレゼントする相手のことを思って選べば、喜ばれること間違いなしです。

好きなものを選べるカタログギフトを出産祝いに

本人の親族や友人からもベビー服やベビー用品などの出産祝いが贈られるでしょう。

そうすると「会社のみんなから贈る出産祝いの品がかぶらないか」が気になるところです。

出産祝いの贈り物が他の人とかぶらないようにする一番確実な方法は、出産祝い専用のカタログギフトを贈ることです。

カタログギフトなら、もらった人自身が一番気に入ったものを選んで受け取れます。

また、自宅までの配送サービスがセットになっているのも嬉しいポイントです。

出産祝い 部下
▲大人気!ママと赤ちゃんに贈る出産祝い専用カタログギフト『えらんでベイビー』

出産祝い用カタログギフトは、有名ベビー用品ブランドの

  • おもちゃ
  • 食器
  • ブランケット類

なども掲載されています。

出産祝い カタログギフト
▲双子の出産祝いに大人気!『えらんでBaby にこにこダブルチョイスコース』

また、

  • ベビーローション
  • 離乳食づくりの調理器セット
  • 両親に役立ててもらえるおしゃれな子育てアイテム など

出産祝いに最適な商品が幅広くセレクトされています。

また、贈答品の扱いに慣れているカタログギフト専門店なら、出産祝い用にかわいらしくデザインされたのし紙や包装紙、メッセージカードなど、ラッピングサービスが充実しています。

カタログギフトのバリエーションが広がっている

出産祝いにおすすめのカタログギフト、えらんでBaby
▲出産祝い専用カタログギフト『えらんでベイビー』

以前は結婚式の引き出物のイメージの強かったカタログギフトですが、近年ではグルメ商品に力を入れたものなどたくさんの種類が登場し、出産祝いをはじめいろんなお祝い事で贈られるようになってきました。

カタログギフトを社員の福利厚生の一環として、慶事の贈り物や報奨品にする会社も増えています。

無料サンプルが取り寄せられるサービスもあるので、出産祝いの選択肢の一つに加えてみることをおすすめします。

【えらんでBaby】シリーズの中身を動画でご紹介▼

大ものサイズの贈り物は避けるのが無難

出産祝い

贈り物が大きすぎると、会社で贈る際に相手に持ち運びの負担をかけてしまうことはお伝えしました。

そもそもベビーカーなどの大きめのものを贈る場合には、相手の欲しいものでないと場所を取るだけになってしまいかねません。

大きくて高額なベビー用品ほど、赤ちゃんのママ・パパがすでに用意していた、ということはよくあります。

出産祝いで大きめのものを贈りたいときには必ず相手にリクエストを聞くのが失敗を防ぐコツです。

出産祝いを贈るタイミング

出産祝い

部下に出産祝いを贈るタイミングはいつが良いのでしょうか?

一般的に出産祝いを贈るタイミングは、赤ちゃんの生後7日~1ヶ月頃といわれています。

昔から子供が生まれると生後1ヶ月頃にお宮参りを行う風習があります。

赤ちゃん家族が、出産祝いのお返しである「内祝い」を贈るのは、お宮参りを終えた頃が目安とされています。

内祝いでは、品物の手配やお礼状の準備にそれなりの時間がかかります。

そのため、出産祝いを渡す時期が遅れると、相手に内祝いの追加準備をさせてしまいます。

なるべく生まれてから1ヶ月までに出産祝いを送ることで、相手の忙しい時期にに余計な時間を取らせないことにも繋がります。

仕事復帰が遅れる場合

特に女性への出産祝いなら、復帰してからお祝いを渡すまで数ヶ月の時間が経っているケースもあります。

その場合、絶対に1か月以内でないといけないことはないので、状況に合わせてお祝いしましょう。

部下への出産祝いメッセージ【文例】

出産祝い 部下

職場の部下や後輩へ出産祝いのメッセージを書く時には、柔らかく温かいイメージの文章になるよう心がけましょう。

ていねいな言葉づかいを意識することが大切ですが、普段の関係と同じ親しみやすさで書いて問題ありません。

これから始まる新生活を応援し、「赤ちゃんに会える日を楽しみにしている」という気持ちを織り込んでみてください。

赤ちゃんのご誕生、おめでとうございます。△△くんという名前は、夢と希望に溢れ、素敵な名前だと感じました。

今はまだ準備に忙しいと思いますが、また時間ができたらお顔を見に行かせてくださいね。

ご家族のご多幸を心より願っています。

ご出産、本当におめでとうございます。

これから育児に忙しくなると思いますが、三児の母である私を頼ってなんでも相談してください。

いつでも相談に乗りますよ!

赤ちゃんのこれからの成長と、ご家族のご多幸をお祈りしています。

出産祝いを贈る前に!会社の慶弔規定を確認

出産祝い 部下

会社関係者の出産祝いの注意点として、自分がその会社に入社したばかりで、社内でお祝い事があった際にいつもどうしているのかを知らなければ、まず周りの人たちに確認してから贈ったほうがいいでしょう。

会社によっては、「組合の経費から出産祝いを贈るが、社員個人からは贈らない」という慶弔規定を設けているケースもあるようです。

社内ルールを確認し、様子を見て周りと足並みを合わせたほうが無難です。

部下・同僚への出産祝い【まとめ】

 

カジュアルなミーティングをする男女

会社の関係者に出産祝いを贈る場合には、一般的な相場・やり方などとは少し違う部分があり、職場ならではの気遣いも必要です。

箇条書きでもう一度確認してみましょう。

  • 部下への出産祝いの金額は5000円~1万円
  • 同僚への出産祝い相場は1000円~5000円
  • 会社のみんなで出し合って出産祝いを贈るなら、1人当たり1000円~5000円
  • 上司への出産祝い相場は5000円~1万円
  • メッセージカードを付けるとさらに好印象
  • 4人以上の連名になれば、のし袋に代表者の名前と「○○課一同」。別紙に参加者全員の名前を
  • 出産祝いは直接渡しても宅配便を使っても可。基本的には子供が生まれてから7日後~1ヶ月までに贈る
  • おむつやスタイなどの赤ちゃん用の消耗品が出産祝いで定番人気
  • プレゼントがかぶらないようにするには出産祝い専用のカタログギフトを贈る

お祝い事は、品選びだけでなく贈り方にも配慮が必要です。

喜ばれる出産祝いは、今後のよい人間関係を築くことにもつながるでしょう。

中には産休を取って職場から離れるのを申し訳なく感じている社員もいるかもしれません。

本人が安心して子育てに専念し、また復帰してがんばろうと前向きな気持ちになってくれるように、出産祝いにはぜひ励ましのメッセージを添えることをおすすめします。

部下など会社関係者への出産祝いをどうすればいいか悩んでいる方は、今回解説した情報をぜひ活用してください。

赤ちゃんを迎えて幸せいっぱいの家族の門出を、しっかり祝ってあげてくださいね。

【GiftA(ギフタ)】出産祝いで人気のカタログギフト

GiftA(ギフタ)で大人気の「出産祝い向きカタログギフト」をご紹介します。

「えらんで Baby」シリーズ

出産祝い カタログギフト

★さまざまな出産祝いランキングで常連の人気カタログギフト。0ヶ月~24ヶ月過ぎまでを対象にした素敵なプレゼントを集めています。

★可愛らしい表紙で、出産祝いのほか小さなお子様のお誕生日やクリスマスプレゼントとしても大好評!

★双子・三つ子におすすめの、2品・3品を選べるコースもご用意しています。

「おめでとSELECTION」シリーズ

出産祝いカタログギフト「おめでとセレクション」

★赤ちゃんとそのご家族に喜んでもらえる、出産祝い用カタログギフト!

★絵本・歌動画・パズルがセットになったプチギフト付き。上の子へのプレゼントとしても喜んでいただけます。

「のびのびBaby」シリーズ

出産祝い

★有名アニメキャラクターのおもちゃ・ママさん応援グルメギフト・子育てお役立ちグッズなど、幅広い品ぞろえ!

★「連名でちょっと豪華な出産祝いを贈りたい」というときにぴったりの価格帯コースもご用意あり。

ILLUMS(イルムス) 「ギフトカタログ」シリーズ

カタログギフト「ILLUMS(イルムス)」

★長く使い続けたい愛着ある北欧デザインの、家具やインテリア、雑貨・小物を集めたカタログギフト

★マリメッコやイッタラなど有名な北欧ブランドを中心に、おしゃれな商品を多くラインナップしています

「やさしいみらい」シリーズ

やさしいみらい カタログギフト

★自然派のカタログギフト。ナチュラル素材にこだわった商品ラインナップと雑誌のようにおしゃれなデザインが魅力です。

★オーガニックコスメ・美容グッズ・自然派食品・国産ブランド品など、安心品質の商品を幅広く掲載。

★SDGs(持続可能な開発目標)がコンセプト。フェアトレード商品、ナチュラルメイドなど「人と地球にやさしい」アイテムが勢ぞろい。

★育児の合間のリラックスタイムに、食べ物に気を遣う授乳期間中に……。ページをめくればショッピングに出掛けるようなワクワク気分も味わえるはず。ママさんを気遣う「ご褒美ギフト」にどうぞ。

メーカー公式・コスパ重視カタログギフト

カタログギフト「割引カタログギフト【コスパ重視】」

★定価から最大48%割引。デパートなどで販売されているのと同じメーカー公式・最新版のカタログギフトをネット直販ならではの卸価格でご提供。

★「予算内でワンランク上のプレゼントが贈れた」と、多くのお客様から嬉しいお声をいただいています。

★ラッピングサービスを豊富にご用意。出産祝い用デザインの可愛いのし紙・包装紙・メッセージカードなどを基本無料でお付けできます。

スイーツ専門カタログ「すいーともぐもぐ」

カタログギフト スイートもぐもぐ

★有名パティシエの焼菓子から老舗店和菓子まで!かわいい絵本のようなスイーツ専門のカタログギフト。

★ママへの“お疲れ様プレゼント”に。上の子がいるご家庭にもおすすめです。

 

アーツギフト出産祝いカタログギフト一覧を見る アーツギフト出産祝いカタログギフト一覧を見る
ページの一番上へ