• 2,640円以上で 送料無料

    13時までのご注文で 即日出荷

「出産祝いはいつまでに贈る?」の疑問を解決! 1ヶ月~2ヶ月後でも大丈夫?

更新日:2024年9月2日

\この記事をシェアする/

友達や知り合いに赤ちゃんが生まれたら

「出産祝いっていつまでに贈ればいいの?」

と迷いますよね。

結論からいうと、生後1ヶ月までに出産祝いを贈るのが本来のマナーです。

しかし、実際には

「そろそろかなと思っていたら、生後1ヶ月を過ぎていた! 」

と気づいて大慌て……なんてことはよくあるパターンです。

今回は出産祝いを渡すのが「生後1ヶ月後」「生後2ヶ月後」に遅れてしまったとお困りの方に、気を付けるべきお祝いマナーを解説します。

出産祝いが少し遅れても、ママやパパに喜んでもらえるおすすめプレゼントもご紹介。

生後1~2ケ月経ってしまっても、お祝いしたい真心があれば、リカバリーは可能です!

お相手に喜ばれるポイントを押さえて、赤ちゃんの誕生をお祝いしましょう。

▶GiftA 可愛いデザインのし紙(無料)一覧はこちら

出産祝いを渡す時期が過ぎてしまったら、マナーは変わる?

寝ている赤ちゃん

出産祝いを贈る時期は、赤ちゃんが生まれてから7日目~1ヶ月までの間です。

さらに生後2週間目から3週間目の間ならベストと言われています。

なぜ生後1ヶ月までに贈るのがいいの?

それは、贈られる側にお返しの手間をかけさせないための配慮です。

赤ちゃんが生まれてから1ヶ月後といえば、伝統行事である「お宮参り」を行う時期。

家族で正装して神社へお参りし、土地の神様に子供の誕生をご報告するのが昔からの習わしです。

お宮参りをするまでに、赤ちゃんのママ・パパは、出産祝いをくださった方へのお返し(内祝い)の品物を用意します。

お宮参りが済んだらすぐに、赤ちゃんの名前のお披露目も兼ねて「無事にお宮参りを行いました」という報告とともに内祝いを贈るのです。

内祝いの品は、もらった出産祝いの金額を確認してから、それに見合うものをお相手ごとに準備します。

遅くとも生後2ヶ月後ぐらいまでには、内祝いの品を贈り終えていることがほとんどでしょう。

出産内祝いには赤ちゃんの名前を書いたのし紙を掛けるのが伝統です。

そのため、ふさわしい品選びに加えて、のし紙の手配も必要です。

もし、出産祝いを贈る側が遅れてしまうと、赤ちゃんの両親には後からもう一度内祝いを用意しなおす手間を掛けさせてしまいます。

そのため、出産祝いは生まれてから1ヶ月が過ぎないうちに贈るのがよいとされているのです。

出産祝いの相場は、いつ渡しても変わらない

「出産祝いをいつ渡すかで、相場の金額が変わるのか」が気になる人もいるようです。

渡す時期が遅れたとしてもお祝い相場は変わりませんので、一般的な相場金額を踏まえて出産祝いを用意しましょう。

なお、お祝い相場は子供が生まれた人と自分との間柄によって変わります。

たとえば、友人であれば3,000円から10,000円ほどです。

関係性ごとの出産祝い相場については、以下の記事で詳しく解説しているのでそちらもあわせてご覧ください。

1~2ヶ月遅れた場合、のし紙の書き方はどうなる?

出産祝い

出産祝いを渡しそびれて1ヶ月~2ヶ月も経ってしまうと、のし紙のマナーで注意点があるか気になりますよね。

結論として、1~2ヶ月くらいの遅れなら、のし紙の表書き(贈り物の名目)は、通常どおり

  • 御出産御祝
  • 御出産祝

などで大丈夫なので、安心してくださいね。

しかし、生まれてから半年以上経った場合には「御出産御祝」を使わないほうが自然でしょう。

代わりに「御祝」などの表書きを使うのがおすすめです。

出産祝いののし紙のマナーについては、以下の記事でくわしく解説しています。そちらもあわせてご覧ください。

相手に負担を掛けたくないなら「お返し不要」と伝えるのもあり

電話をする女性 出産祝い 一カ月後

「出産祝いを贈るのは、赤ちゃんの生後1ヶ月以内が良い」といわれる理由は、赤ちゃんの両親がお返し品を準備する時間を想定してのことです。

しかし、内祝いがいらなければ、遅くなってもとくに問題はないことになります。

もし自分に

「出産祝いが遅くなってしまって申し訳ない。お返しは心配しなくていいから、お祝いだけ受け取ってほしい」

という気持ちがあれば、そのままお相手に伝えてあげるのもひとつの気遣いといえます。

遅れてもあわてない! まずは状況確認を

忘れてはいけないのが、「そもそも、お相手に出産祝いを渡していい状態かどうか」を確認することです。

出産祝いは必ず母子ともに元気であることを確認してから贈りましょう。

たとえば、産後にママさんが体調を崩して、万全を期してしばらく入院するケースも考えられます。

そんな時は、一般的に言われる「出産祝いを渡すべき期間」にこだわる必要はありません。

お相手の状況に合わせて、適切な時期を見計らうほうが親切といえるでしょう。

▶GiftA 可愛いデザインのし紙(無料)一覧はこちら

出産祝い:生まれてから1ヶ月を過ぎて贈る場合の注意点

赤ちゃん お宮参り

赤ちゃんが生まれてから1ヶ月以上経ってしまったときに贈る出産祝いについて、注意すべきポイントを解説します。

ベビー服・おむつは少し大きめを

「出産祝いにおすすめのものはよく見かけるけれど、生まれてから1~2ヶ月経っても同じものでいいの?」

という不安もあるでしょう。

ベビー服やおむつなど、赤ちゃんが身に着けるものはサイズに注意が必要です。

赤ちゃんの成長はとても早いため、せっかくの出産祝いがすぐに使えなくなってしまうのはもったいないですよね。

出産祝いが遅れてしまったなら、なおさらそのあたりに配慮が必要です。

身に着けるもののサイズは、新生児用ではなく少し大きめのものを選ぶのがおすすめ。

新生児サイズは、基本的に生後4週間までの赤ちゃんを想定していることが多いのでご注意ください。

サイズ選びに自信がない場合は、おもちゃ・食器・絵本などのアイテムをプレゼントするという手もありますよ。

出産祝いは手渡しより配送がおすすめ

配送伝票を書く女性

「出産祝いを贈るついでに、生まれた赤ちゃんの顔を見てみたい」

と思う人もいるかもしれません。

でも、産後1ヶ月過ぎといえば、お相手のママさんは出産と育児でかなり疲れがたまっている状態でしょう。

家も常にきれいにしておくことが難しくなるため、来客は「よほど親しい人でないかぎりストレス」と感じるママさんが多いようです。

お祝いを贈ろうと訪問すること自体が相手の負担になってしまうのは避けたいですよね。

先方のママさんから

「ぜひ赤ちゃんの顔を見に来てね」

と誘われた場合をのぞき、出産祝いは配送サービスを使って贈ったほうが無難かもしれません。

その際、贈り物にはぜひメッセージカードや手紙を添えましょう。

お祝いが遅れてしまったことのお詫びと、出産を祝う気持ちが通じるように、丁寧な配送マナーを心掛けてくださいね。

メッセージの内容は「赤ちゃんの誕生おめでとう」など、新しい生命の誕生を祝福するメッセージと、赤ちゃんとその家族の健康を願う内容などを自分の言葉で書きましょう。

そして出産祝いが遅れてしまったことへのお詫びや理由を、言い訳がましくならない程度に一言書き添えておくとよいでしょう。

また、相手が目上の人なら、メッセージカードよりも手紙をしたためることをおすすめします。

より丁寧な印象を持ってもらえて、あなたからの誠意が伝わるでしょう。

関連記事

▶GiftA 可愛いデザインのし紙(無料)一覧はこちら

出産祝い:生まれてから2ヶ月後に贈る場合の注意点

赤ちゃんに添い寝するママ

生後2ヶ月以上経ってしまったときの出産祝い選びについて、確認しておきましょう。

2ヶ月後なら成長を見越した品物に

生後2ヶ月ほど経っていると、赤ちゃんはだいぶ成長して大きくなっているはずです。

服やおもちゃなどは、先を見越して1歳児ぐらいの大きめを贈ってもよいでしょう。

知育おもちゃなどには「対象年齢〇ヶ月」などと書かれています。

その情報を参考にして、少し大きな子向けのものを選んでおくと長く使ってもらえるでしょう。

赤ちゃん用の絵本などもおすすめです。

ただし小さな部品が取れるようなものは飲み込んでしまう危険があるため、避けたほうが無難です。

ベビー服やおむつを贈るならサイズ選びは大きめを目安に

出産祝いには60-80cmのベビー服

赤ちゃんは成長スピードが早く、個人によっても差があります。

出産祝いの定番であるベビー服や肌着をプレゼントしたいとき、生後2ヶ月の赤ちゃんにはどれくらいの大きさが合うのでしょうか。

赤ちゃんの成長ペースには個人差がありますが、生後2、3ヶ月頃だと、身長が60cmくらいになっていることが多いでしょう。

すぐサイズアウトして着られなくなともったいないため、さらに大きめの80cmくらい(平均的な1歳児の身長)の服を選んでおけば、長く着てもらえるはず。

おむつケーキなどを贈る場合も同様に、おむつのサイズを確認して選んでくださいね。

おむつはテープタイプとパンツタイプに分かれ、サイズは赤ちゃんの体重を目安に選ぶのが一般的です。

それぞれ新生児用・S・M・L・ビッグサイズなどに分けられています。

Sサイズのおむつは、体重が4~8Kg、月齢でいうと生後1ヶ月~3ヶ月頃に相当します。

生後2ヶ月を過ぎてから贈る出産祝いには、しばらく先まで使えるよう、やや大きめのMサイズを選ぶぐらいがよさそうです。

ママと親しいなら欲しい物を直接聞いてみる

携帯で連絡する女性

生後2ヶ月が経っていれば、育児に必要な身の回りの物は、すでにママ・パパが揃えてしまっているとが多いでしょう。

相手が親しい友達なら、せっかくの贈り物が手持ちのものとかぶるのを防ぐため、

「遅くなってごめんね。今から出産祝いを贈りたいんだけど……」

と、本人たちのリクエストを聞くのも方法です。

その際、まずはお祝いが遅れてしまったことへのお詫びを素直な言葉で伝えましょう。

生後しばらく経った今なら何をもらうと嬉しいのか、ママに直接質問できれば、出産祝いを外す心配は避けられます。

ただし、お相手に直接「なにが欲しい?」と聞くと、遠慮されてしまったり、すぐに考え付かず「なんでもいいよ」と言われるかもしれません。

リクエストの上手な聞き出し方として、先にこちらからプレゼントの選択肢をいくつか考えておくのがコツです。

「これとこれで考えているけれど、どちらが欲しい?」

と提案し、相手に選んでもらう聞き方にすれば、欲しいものが答えやすくなるでしょう。

▶GiftA 可愛いデザインのし紙(無料)一覧はこちら

遅くなった出産祝いにはカタログギフトがおすすめ

出産祝い用カタログ『えらんでBaby』
▲出産祝い用カタログ『えらんでBaby

1~2ヶ月遅れてしまった出産祝い選びに迷ったら、出産祝い用のカタログギフトを贈るのがおすすめです。

忙しいママも、自分の都合のいいときにカタログの中から好きなものを選べるでしょう。

【出産祝い向けカタログギフト掲載品の一例】

・ベビー用の服・知育玩具・食器・バウンサー

・ママと赤ちゃんが使えるベビーシャンプーなどの日用消耗品

・ブレンダーなど離乳食づくりに役立つ家電

・ママ向けのスキンケア用品

・おしゃれなスリング(抱っこひも) など

また、赤ちゃんの両親が、

「ベビー用品はひととおり揃っているから、今からもらえるなら両親が食べられるものが嬉しい」

と思っていることもよくあります。

そんなときにはグルメギフトに特化したグルメカタログギフトを出産祝いに贈るのもいいでしょう。

出産祝いが数ヶ月遅れてしまった場合は、カタログギフトを選択肢の一つに入てみてください。

当店が取り扱うカタログギフトには、13時までのお申込みで即日出荷が可能なものが多くあります(※一部対象外商品あり)。

「出産祝いが遅くなってしまった! 急いで贈れるプレゼントは何?」

とお考えの方は、当店サイト内の「即日出荷」のマークの品を目印にお選びください。

【えらんでBaby】シリーズの中身を動画でご紹介▼

生後1ヶ月~2ヶ月過ぎの出産祝いは月齢に合わせられるものを

赤ちゃんを抱く男性と寄り添う女性

 

▶GiftA 可愛いデザインのし紙(無料)一覧はこちら

出産祝いプレゼントを少し遅れて渡したとしても、赤ちゃんの誕生をおめでたいと思うその気持ちには変わりありません。

贈るのにベストな時期を外してしまったなら、赤ちゃんはすでに大きくなっているでしょうから

「もうこれくらいは大きくなったかな、今の月齢ならどれがいいかな」

と考えながら、少し先を見越したお祝いを選ぶのがポイントです。

赤ちゃんの両親と親しい間柄なら、欲しいものを聞いたほうがすでに持っているものとかぶってしまうのを防げます。

遅れたからと迷ったりせずに、お祝いの気持ちのこもったプレゼントを渡してあげましょう。

【GiftA】出産祝いに人気のカタログギフト

ギフト専門のオンラインショップ「GiftA(ギフタ)」から、大人気の「出産祝い向きカタログギフト」をご紹介します!

「えらんで Baby」シリーズ

出産祝い カタログギフト

★さまざまな出産祝いランキングで常連の人気カタログギフト。0ヶ月~24ヶ月過ぎまでを対象にした素敵なプレゼントを集めています。

★可愛らしい表紙で、出産祝いのほか小さなお子様のお誕生日やクリスマスプレゼントとしても大好評!

★双子・三つ子におすすめの、2品・3品を選べるコースもご用意しています。

「おめでとSELECTION」シリーズ

出産祝いカタログギフト「おめでとセレクション」

★赤ちゃんとそのご家族に喜んでもらえる、出産祝い用カタログギフト!

★絵本・歌動画・パズルがセットになったプチギフト付き。上の子へのプレゼントとしても喜んでいただけます。

「のびのびBaby」シリーズ

出産祝い

★有名アニメキャラクターのおもちゃ・ママさん応援グルメギフト・子育てお役立ちグッズなど、幅広い品ぞろえ!

★「連名でちょっと豪華な出産祝いを贈りたい」というときにぴったりの価格帯コースもご用意あり。

ILLUMS(イルムス) 「ギフトカタログ」シリーズ

カタログギフト「ILLUMS(イルムス)」

★長く使い続けたい愛着ある北欧デザインの、家具やインテリア、雑貨・小物を集めたカタログギフト

★マリメッコやイッタラなど有名な北欧ブランドを中心に、おしゃれな商品を多くラインナップしています

「やさしいみらい」シリーズ

やさしいみらい カタログギフト

★自然派のカタログギフト。ナチュラル素材にこだわった商品ラインナップと雑誌のようにおしゃれなデザインが魅力です。

★オーガニックコスメ・美容グッズ・自然派食品・国産ブランド品など、安心品質の商品を幅広く掲載。

★SDGs(持続可能な開発目標)がコンセプト。フェアトレード商品、ナチュラルメイドなど「人と地球にやさしい」アイテムが勢ぞろい。

★育児の合間のリラックスタイムに、食べ物に気を遣う授乳期間中に……。ページをめくればショッピングに出掛けるようなワクワク気分も味わえるはず。ママさんを気遣う「ご褒美ギフト」にどうぞ。

メーカー公式・コスパ重視カタログギフト

カタログギフト「割引カタログギフト【コスパ重視】」

★定価から最大48%割引。デパートなどで販売されているのと同じメーカー公式・最新版のカタログギフトをネット直販ならではの卸価格でご提供。

★「予算内でワンランク上のプレゼントが贈れた」と、多くのお客様から嬉しいお声をいただいています。

★ラッピングサービスを豊富にご用意。出産祝い用デザインの可愛いのし紙・包装紙・メッセージカードなどを基本無料でお付けできます。

スイーツ専門カタログ「すいーともぐもぐ」

カタログギフト スイートもぐもぐ

★有名パティシエの焼菓子から老舗店和菓子まで!かわいい絵本のようなスイーツ専門のカタログギフト。

★ママへの“お疲れ様プレゼント”に。上の子がいるご家庭にもおすすめです。

 

\この記事をシェアする/
Gifta 出産祝いカタログギフト一覧を見る Gifta 出産祝いカタログギフト一覧を見る

この記事の執筆者

GiftAコラム編集部

GiftAコラム編集部

当編集部では「贈り物選びの参考にしたいメディア」を目指し、ギフト通販専門店 GiftA(ギフタ)の社内ライターがリサーチ・執筆を行っています。贈答マナーや人気ギフトのトレンドなど、お役立ち情報をわかりやすく発信します。

※GiftA は、年賀状ネット印刷受注件数全国No.1 を誇る『おたより本舗』の運営元、「株式会社アーツ」が手掛けるギフト通販専門サイトです。 印刷事業のノウハウを生かし、オリジナルデザインのし紙や挨拶状など、ギフトラッピングサービスを豊富にご用意しております。

ページの一番上へ