• 2,640円以上で 送料無料

    13時までのご注文で 即日出荷

【出産祝い】ご祝儀袋・のし紙の書き方を完全解説! 表書き・中袋・別紙・連名も

更新日:2024年10月4日

\この記事をシェアする/

今回は、「出産祝いのご祝儀袋の書き方」について詳しくご説明します。

慶事の贈答で、紅白の飾りひも付きの伝統的な封筒に、現金を包むのをよく見かけるでしょう。

この封筒のことを、正しくは「ご祝儀袋」、または「熨斗(のし)袋」「金封」などと呼びます。

氏名の書き方は出産・結婚とも共通しているため、この記事で紹介する方法を覚えてしまえば、どちらの場合にも対応できるようになりますよ。

 

▶GiftA 出産祝い向き★可愛いデザインのし紙(無料)一覧はこちら

出産祝いのご祝儀袋・のし紙の書き方、基本をおさらい

出産祝いにふさわしいのし袋、水引

 

出産祝いと結婚祝いではご祝儀袋やのし紙の体裁が異なるため、適切に使い分けるのが贈答マナーの基本です。

両者の違いは「水引(みずひき)」。

水引とは、ご祝儀袋の周囲に付いている「紅白のかざりひも」のことです。のし紙は、中央に水引が印刷されているのが一般的です。

出産祝いには「何度あっても嬉しい慶事」を意味する「紅白・蝶結び」の水引を使います。

一方、結婚式には「一回限りが望ましい慶事」を表す「結び切り」「あわじ結び」の水引が付いたご祝儀袋を使います。

両者を取り違えると縁起が悪く、大変失礼に当たるので、違いを必ず押さえておきましょう。

水引の本数には「3本・5本・7本・10本」の各種類があり、ご祝儀袋に包む金額が大きいほど、水引の本数も増やして釣り合いを取るものとされています。

一般的には「5本の水引」が使われることが多く、出産祝いの相場からしても「5本の水引」を選べば問題はないでしょう。

 

出産祝いご祝儀袋の水引・選び方にお困りの方はこちらの記事もご参照ください▼

▶GiftA 出産祝い向き★可愛いデザインのし紙(無料)一覧はこちら

出産祝いの表書きは「御祝」「御出産御祝」がおすすめ

「表書き」とは、ご祝儀袋(のし紙)の正面上部に記載する「贈り物の名目」のことです。

出産祝いに使える表書きには複数ありますが、基本的には以下の書き方をおすすめします。

    • 御祝
    • 御出産御祝

出産祝い用のご祝儀袋として、「御出産祝」「祝御出産」など、表書きが4文字で書かれているものも販売されています。

しかし、日本では昔から「四=死に通ずる忌み数」として、慶事では避けられてきた伝統があります。

縁起を気にする人だと「4文字=死文字」と連想する可能性もあるため、4文字の表書きは出産祝いには避けたほうが無難でしょう。

「御出産御祝」や「御祝」なら、安心して使える文字数です。

「御出産御祝」の5文字を

「長くなってしまって物々しい・書きにくい」

と感じる場合は、「御出産」の文字を小さく、「御祝」の文字を大きくしてメリハリをつける方法もおすすめです。

表書きをできるだけシンプルにしたいなら「御祝」がいいでしょう。

▶GiftA 出産祝い向き★可愛いデザインのし紙(無料)一覧はこちら

水引の下中央に自分の名前を書く

出産祝い ご祝儀 書き方

次に、水引の下中央スペースの「名入れ」と呼ばれる部分には、贈り主である自分の氏名を書きます。

名入れ部分に自分の名前を書くのは「贈り主が誰なのか」を明確にするためです。

自分の氏名は、上部の表書きの文字よりも少し小さめに書くと、全体的なバランスが整って見えます。

よくある間違いが、「名入れ部分に、お祝いを贈る相手の名前を書いてしまった」というケースです。

手紙なら宛先として相手の名前を目立つところに書きますが、ご祝儀袋では「誰からの贈り物かを受け取り側に示す」という意味であるため、注意しましょう。

黒の毛筆または筆ペンで書く

出産祝いのご祝儀袋は、黒の毛筆または筆ペンで書き入れをしましょう。

毛筆の準備がない、苦手だという方は「筆ペン」でも問題ありません。

「どちらも苦手でどうしても書けない」という方は、筆のような筆跡になるサインペンもあるので、文具店で探してみるとよいでしょう。

ご祝儀袋に書き入れをするのに鉛筆・ボールペン・万年筆などを使うのはNGです。

また、どの筆記用具でも必ず「濃い黒」のインクを使いましょう。

ここで間違っても「グレー(薄墨色)」は使わないでください。グレーのインクは「薄墨」とも呼ばれ、お葬式の香典袋などの弔事用です。

出産祝いには縁起が悪いため、必ず濃い黒を使いましょう。

 

▶GiftA 出産祝いにぴったり★メッセージカード(無料)デザイン一覧へ

出産祝いの書き方【連名のご祝儀袋】

複数人で出産祝い金を集め、連名でお祝いするときの名前の書き方をご説明します。

夫婦連名の書き方

夫婦連名で贈る出産祝いののし

夫婦連名の場合、世帯主(夫にするケースが多い)のフルネームを名入れ部分中心に書きます。

その左側に、もう一人の名前(主に妻)の「下の名だけ」を書き添えましょう。

 

2人連名の書き方

出産祝い お祝儀 書き方

2人以上の連名で出産祝いを贈るときも、ご祝儀袋の名入れの書き方にしきたりがあります。

関係性によって氏名を書く順番が変わり、「立場が同じ者同士なら五十音順(もしくは年齢順)、立場が異なれば位が高い方が右側」です。

友人同士などで2人の立場に上下がない場合は、 右側から五十音順でフルネーム を書きましょう。

名前の配置は、中心に対して左右バランスよく書くのがおすすめです。

一方、「上司と自分」のように、立場の違う相手と2人で連名にする場合は、 目上の人の名前を右側 にします。

目上の方の氏名を名入れ中央(表書きの真下)に配置し、その左側にもう一人の名前を書きましょう。

▶GiftA 出産祝い向き★可愛いデザインのし紙(無料)一覧はこちら

 

3人の連名の書き方

連名で出産祝いを贈る際ののし紙

氏名の並び順は、2人の場合と同じです。

氏名を書き入れる配置は、3名の場合、二つのパターンあります。

  1. 先頭の人の名前をご祝儀袋の中心(表書きの真下)に合わせる配置
  2. 3人並んだ真ん中の人を、表書きの真下に合わせる配置

昔は1番の書き方のほうが多かったのですが、近年では見た目のバランスが良い2番の書き方をするケースが増えているようです。

 

4人以上連名の書き方

出産祝い お祝儀 書き方

4人以上の連名だと、ご祝儀袋の表に全員の名前は書けません。

この場合、全員の名前を記入した「別紙」をご祝儀袋の中に入れておき、受け取った人が「誰がお祝いに参加してくれたのか」が分かるようにする配慮が必要です。

ご祝儀袋の名入れ部分には、代表者1名の名前を中心に記入。その左側に、やや小さめに「外一同(他一同)」と記入します。

ご祝儀袋に同封する「別紙」の書き方

連名でお祝いする人数が4人以上になる場合、代表者以外の人の氏名は「別紙」に記入し、ご祝儀袋に同封します。

別紙は、「和紙」または「奉書紙」と呼ばれる上質の紙を使うのが基本ですが、半紙で代用してもよいでしょう。

出産祝い お祝儀 書き方
▲別紙の記入例

 

紙の半分から上、中心あたりに「御祝」と書きます。

紙の半分から下は、出産祝いに参加した人の住所氏名を、右から順に書き入れます。

このときの並び順も、立場が同じ友人同士なら五十音順にします。立場が異なる人同士の連名なら、位の高い人が右側です。

全員の住所氏名を記載した別紙は、ご祝儀袋に入る大きさに折りたたみ、お金と一緒に中袋(内袋)に同封します。

なお、贈り主の住所を書くのは「受け取り側が後日お返し(内祝い)を贈る際に準備しやすくする配慮」でもあります。

  • 出産祝いのお返しは不要
  • 「会社関係者から新パパに出産祝いを贈る」など、本人と近々会う予定がある

このようなケースなら、住所は記入しなくてもよいでしょう。

 

▶GiftA 出産祝い向き★可愛いデザインのし紙(無料)一覧はこちら

出産祝いのご祝儀袋の書き方【中袋】

祝儀 袋中 袋 なし お金 の 入れ 方

▶GiftA 出産祝い向き★可愛いデザインのし紙(無料)一覧はこちら

ご祝儀袋の中に入れられているシンプルな袋を「中袋」、または「中包み・内袋」と呼びます。

中袋には贈り主の氏名・住所・金額などを記載しますが、こちらも「濃い黒・毛筆」または「黒い筆ペン」で書くのがマナーです。

住所などを書く欄が細く、筆で書きにくい場合はボールペンを使っても問題ないでしょう。

 

出産祝いの相場について確認したい方は以下の記事もご参照ください▼

「金額」は旧字体で中袋の表側に書く

出産祝いご祝儀袋 書き方

中袋の表側には、包んだ金額を記入します。

「旧字体・漢数字・縦書き」にするのが一般的ですが、どうしても難しいなら通常のアラビア数字(1、2、3)でも構いません。

旧字体の漢数字は以下を参考にしてください。

アラビア数字 旧字体
5,000円 伍阡円(または、伍阡圓)
10,000円 壱萬円(または、壱萬圓)
20,000円 弐萬円(または、弐萬圓)
30,000円 参萬円(または、参萬圓)
50,000円 伍萬円(または、伍萬圓)
70,000円 七萬円(または、七萬圓)
80,000円 八萬円(または、八萬圓)
100,000円 拾萬円(または、拾萬圓)

結婚式のご祝儀は不吉な連想をしてしまう可能性のある「忌み数」を避けますが、出産祝いも同様です。

一般的に、出産祝いの金額は、40,000円・60,000円・90,000円を避けます。ただし、20,000円は問題ないとされています。

結婚祝いは「割り切れる=別れる」につながる偶数を避けますが、出産祝いは20,000円でもそこまで気にする必要はないでしょう。

もし、複数人でお祝い金を出し合った結果、集まった金額が40,000円になってしまう場合は、「30,000円を現金で包み、残りの10,000円でプレゼントを別に用意する」などの組み合わせで対応しましょう。

特に多い「5,000円・1万円」の書き方

出産祝いご祝儀袋 書き方
▲頭に「金」をつけて、5,000円なら「伍阡円」、1万円なら「壱萬円」と書く

出産祝いに包む金額で多いのが「5,000円」と「1万円」。

出産祝いに限らず、どんな慶事・弔事でも、近しい親族以外はこれぐらいの金額を贈るケースが多いでしょう。

これらの漢数字の書き方は、覚えておくとなにかと便利です。

旧字体には「書き換えを防ぐ」意味も

冒頭に「金」をつけたり、わざわざ旧字体の漢数字で金額を書くのは、「簡単に数字を書き替えられないようにする」という意図があります。

たとえば、「一万円」とだけ書いてあると、誰かが後から「十万円」と書き換えることも可能です。

金銭トラブルを避けるためにも、旧字体の漢数字で、はじめに「金」という文字をつける慣習があるのです。

「住所・氏名」は中袋の裏側に書く

ご祝儀袋の中袋・裏側には、贈り主の氏名と住所を書きます。

これも、受け取った人がご祝儀袋から中袋だけを取り出して整理するときに、「誰からもらった出産祝いか」がわからなくなるのを防ぐためです。

一般的には、中袋の裏側左下あたりに書きますが、裏面の中央あたりに書くこともあります。どちらでも問題なく、マナー違反になることはないので、書きやすいところでOKです。

基本的には、名前も住所も縦書きです。

住所の番地などの数字は無理に漢数字にしなくてもかまいません。漢数字で書く場合は、旧字体ではなく通常の漢数字でOKです。

また、中袋の裏側に、包んだ金額を記入する欄が印字されていることもあります。

記入欄が裏側に印字されているなら、表側に金額を書く必要はありません。どちらかに記入するだけでいいでしょう。

表側に金額を書いてしまった後、裏側に記入欄があるのに気づいたら、欄は空白にしておきましょう。

中袋に文字を書くときにも、基本的には黒インクの毛筆か筆ペンです。

「金額や住所を書く欄が印字してあるが、小さくて筆ペンで書けない」という場合はボールペンなどを使用しても問題はないでしょう。

▶GiftA オリジナルデザインのメッセージカード一覧はこちら

ご祝儀袋に名前を書くスペースがないとき

表書きに書く場所がない、今どきのご祝儀袋

ガーゼハンカチで包まれたご祝儀袋など、華やかでアイデアのあるものが販売されています。

ハンカチを洗って再利用できるので、出産祝いのご祝儀にプチギフトを添える形になり、人気のあるデザインです。

しかし、ガーゼの上から表書きや名入れを書くことはできません。

購入したご祝儀袋に名前を書けるスペースがないなら、中袋だけに名前と住所を記入しておくのもよいでしょう。

「中袋も付属しておらず、どこにも名前が書けない」という場合は、ご祝儀袋に入るサイズのメッセージカードを準備して、メッセージと住所氏名を書いておくことをおすすめします。

▶GiftA 出産祝いにぴったり★メッセージカード(無料)デザイン一覧へ

中袋がついていないとき

出産祝い お祝儀袋 書き方

1枚100円以下のご祝儀袋には、中袋が付属していないことがあります。

出産祝い金額が1万円以下であれば、そのまま現金を包んでも問題ないでしょう。

ただし、1万円以上のご祝儀を贈るときや目上の方に贈るときは、現金を中袋に納めて渡すのがマナーです。

中袋がないときは、白封筒などで代用できることを覚えておくと役立つでしょう。

以下の記事で、中袋がないご祝儀袋の使い方を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

▶GiftA 出産祝い向き★可愛いデザインのし紙(無料)一覧はこちら

出産祝い用ポチ袋の書き方

出産祝い お祝儀 書き方

▶GiftA 出産祝い向き★可愛いデザインのし紙(無料)一覧はこちら

 

出産祝いの現金を贈るのにポチ袋を使用するケースもあるようです。

前提として、ポチ袋はそもそも「ほんの少し」「ほんの気持ち」など、少額のお心付けを贈る際に使うものです。

「出産祝い」とは人生を代表する慶事です。

格式張る必要のない親しい相手ならポチ袋でも気にしないかもしれませんが、一般的にポチ袋で出産祝いを渡せばどうしても「相手のことを軽く考えている」と受け取られがちです。

目上の方などに贈るときは、必ず正式な体裁のご祝儀袋を使うのがマナーと心得ておきましょう。

「深い関わりのない相手だが、赤ちゃんが生まれたと聞いたので、ほんの気持ち程度の出産祝いを渡して応援したい」

というような場合なら、ポチ袋を使ってもそれほど違和感を持たれないかもしれません。

 

出産祝いの相場について確認したい方は以下の記事もご参照ください▼

書き方はご祝儀袋と同じ

出産祝いのご祝儀をポチ袋に入れる場合、袋に印字されている水引は出産祝いにふさわしい「紅白・蝶結び」のものを選んでください。

表書きや氏名の書き方は、普通のご祝儀袋と同様です。

表書きの文字は「御祝」がおすすめです。下部には自分の氏名を記入します。

裏面は特に何も書かなくても問題はないでしょう。

「寿」と書かれたポチ袋もありますが、「寿」の文字は結婚式用ですので出産祝いには使いません。

▶GiftA 出産祝いにぴったり★メッセージカード(無料)デザイン一覧へ

まとめ

出産祝い お祝儀袋 書き方

▶GiftA 出産祝い向き★可愛いデザインのし紙(無料)一覧はこちら

出産祝いで使用するご祝儀袋の書き方について詳しくご説明しました。

ご祝儀袋はそう頻繁に扱うものではないため、書き方のマナーに自信がないときはしっかり調べてから準備しましょう。

連名の場合は特に注意が必要です。名前を書く順番や配置が「自分と同じ立場か否か」によって変わるため、連名にするお相手に失礼にならないよう判断しましょう。

赤ちゃんの誕生は人生の大きな節目となる喜ばしい慶事。赤ちゃんの両親にも、一緒にお祝いをする方々にも、マナーを守り礼を尽くす姿勢が大切です。

あなたの細やかな配慮は、きっとお相手に伝わるはず。

ふさわしいご祝儀袋・のし紙で、「赤ちゃんの誕生、おめでとう!」の祝福を伝えましょう。

【GiftA】出産祝いに人気のカタログギフト

ギフト専門のオンラインショップ「GiftA(ギフタ)」から、大人気の「出産祝い向きカタログギフト」をご紹介します!

「えらんで Baby」シリーズ

出産祝い カタログギフト

★さまざまな出産祝いランキングで常連の人気カタログギフト。0ヶ月~24ヶ月過ぎまでを対象にした素敵なプレゼントを集めています。

★可愛らしい表紙で、出産祝いのほか小さなお子様のお誕生日やクリスマスプレゼントとしても大好評!

★双子・三つ子におすすめの、2品・3品を選べるコースもご用意しています。

「おめでとSELECTION」シリーズ

出産祝いカタログギフト「おめでとセレクション」

★赤ちゃんとそのご家族に喜んでもらえる、出産祝い用カタログギフト!

★絵本・歌動画・パズルがセットになったプチギフト付き。上の子へのプレゼントとしても喜んでいただけます。

「のびのびBaby」シリーズ

出産祝い

★有名アニメキャラクターのおもちゃ・ママさん応援グルメギフト・子育てお役立ちグッズなど、幅広い品ぞろえ!

★「連名でちょっと豪華な出産祝いを贈りたい」というときにぴったりの価格帯コースもご用意あり。

ILLUMS(イルムス) 「ギフトカタログ」シリーズ

カタログギフト「ILLUMS(イルムス)」

★長く使い続けたい愛着ある北欧デザインの、家具やインテリア、雑貨・小物を集めたカタログギフト

★マリメッコやイッタラなど有名な北欧ブランドを中心に、おしゃれな商品を多くラインナップしています

「やさしいみらい」シリーズ

やさしいみらい カタログギフト

★自然派のカタログギフト。ナチュラル素材にこだわった商品ラインナップと雑誌のようにおしゃれなデザインが魅力です。

★オーガニックコスメ・美容グッズ・自然派食品・国産ブランド品など、安心品質の商品を幅広く掲載。

★SDGs(持続可能な開発目標)がコンセプト。フェアトレード商品、ナチュラルメイドなど「人と地球にやさしい」アイテムが勢ぞろい。

★育児の合間のリラックスタイムに、食べ物に気を遣う授乳期間中に……。ページをめくればショッピングに出掛けるようなワクワク気分も味わえるはず。ママさんを気遣う「ご褒美ギフト」にどうぞ。

メーカー公式・コスパ重視カタログギフト

カタログギフト「割引カタログギフト【コスパ重視】」

★定価から最大48%割引。デパートなどで販売されているのと同じメーカー公式・最新版のカタログギフトをネット直販ならではの卸価格でご提供。

★「予算内でワンランク上のプレゼントが贈れた」と、多くのお客様から嬉しいお声をいただいています。

★ラッピングサービスを豊富にご用意。出産祝い用デザインの可愛いのし紙・包装紙・メッセージカードなどを基本無料でお付けできます。

スイーツ専門カタログ「すいーともぐもぐ」

カタログギフト スイートもぐもぐ

★有名パティシエの焼菓子から老舗店和菓子まで!かわいい絵本のようなスイーツ専門のカタログギフト。

★ママへの“お疲れ様プレゼント”に。上の子がいるご家庭にもおすすめです。

 

\この記事をシェアする/
Gifta 出産祝いカタログギフト一覧を見る Gifta 出産祝いカタログギフト一覧を見る

この記事の執筆者

GiftAコラム編集部

GiftAコラム編集部

当編集部では「贈り物選びの参考にしたいメディア」を目指し、ギフト通販専門店 GiftA(ギフタ)の社内ライターがリサーチ・執筆を行っています。贈答マナーや人気ギフトのトレンドなど、お役立ち情報をわかりやすく発信します。

※GiftA は、年賀状ネット印刷受注件数全国No.1 を誇る『おたより本舗』の運営元、「株式会社アーツ」が手掛けるギフト通販専門サイトです。 印刷事業のノウハウを生かし、オリジナルデザインのし紙や挨拶状など、ギフトラッピングサービスを豊富にご用意しております。

ページの一番上へ