• 2,640円以上で 送料無料

    13時までのご注文で 即日出荷

【すぐに使える・相手別】出産祝いメッセージ文例集と書き方マナー

更新日:2024年10月4日

\この記事をシェアする/

「出産祝いの贈り物に添えるメッセージってどう書けばいいの?」

そんな疑問を抱えている方のために、メッセージ作りに役立つ文例集とマナーや注意点を解説します。

出産は結婚と同様に正式な慶事です。

そのため守るべき基本マナーや注意点があります。

また、仕事でお世話になっている人に子供が生まれてお祝いメッセージを贈ることもあるでしょう。

そんな時はビジネスシーンにふさわしい書き方を押さえて失礼のないようにしたいものです。

今回はお祝いメッセージを書くポイントや具体的な文例を相手別に集めてご紹介します。

幸せいっぱいの素敵な手作りメッセージを贈り、赤ちゃんの誕生を祝福するために、ぜひ参考にしてくださいね。

▶GiftA オリジナルデザインのメッセージカード一覧はこちら

出産祝いメッセージを書くときの注意点・マナー

Congratulationsと書かれたカードと花

出産祝いのメッセージを書くにあたって必ず注意したいポイントを解説します。

メッセージの中で忌み言葉を使わない

「忌み言葉」とは、不吉な出来事を連想させてしまう言葉のこと。

出産祝いは結婚式と同様に正式なお祝い事ですので、忌み言葉は使わないのが基本です。

うっかり使ってしまうと読んだ相手が不快に感じることもあります。

これらの言葉は使わないように、必ず避けましょう。

出産祝いで注意すべき忌み言葉は以下の通りです。

  • 流れる
  • 死ぬ
  • 落ちる
  • 朽ちる
  • 苦しい
  • 消える
  • 別れる
  • 離れる
  • 帰る
  • 終わる
  • 破れる
  • 敗れる
  • 冷める
  • 降りる
  • 薄い など

日常生活では普通に使われている言葉が多いことがわかります。

なので、お祝いマナーを意識せずに普段の感覚で出産祝いのメッセージを書くとつい使ってしまうかもしれません。

書き終わった後は不適切な言葉を使っていないか、必ず見直しましょう。

▶GiftA オリジナルデザインのメッセージカード一覧はこちら

軽いノリや冗談は避ける

NGの札を持つ赤ちゃん 出産祝い 文例

いくら親しい友達でも、出産祝いのメッセージを軽いノリや冗談で書くことは控えましょう。

普段は受け流してくれるような冗談でも、出産直後の女性はナーバスになっているため不快に感じることもあるからです。

産後の女性は新しい命の誕生で嬉しい気持ちになっていますが、同時に強い責任感や不安を感じていることもあります。

そんな状況にいる女性に冗談のようなメッセージを送りつけてしまうと、

「なんで素直に喜んでくれないの?」

「こんな時までふざけているの?」

と不愉快な気持ちにさせてしまうケースもあるようです。

出産祝いのメッセージには素直な祝福の気持ちを込めて、温かいメッセージをつづってくださいね。

メッセージを贈る時期・タイミングを考える

お宮参りで赤ちゃんを抱く夫婦 出産祝い 文例

出産祝いのメッセージを贈る時期・タイミングも知っておきましょう。

多くの場合、メッセージは出産祝いのご祝儀袋やプレゼントに添えて贈ることになるでしょう。

出産祝いを届ける時期の目安は「生後7日〜1ヶ月まで」とされています。

赤ちゃんが生まれてからのイベントには、

  • お七夜(おしちや)…生後7日で命名書を飾りお祝いをする
  • お宮参り…生後1ヶ月後に神社へ参拝して誕生報告と健康祈願をする

があります。

出産祝いを贈る時期も、お七夜やお宮参りに合わせる慣わしが全国的に主流です。

あまり遅れすぎてしまうと印象が良くありません。

しかし、近年は病院のホスピタリティが進化していることもあり、出産を終えた後もママさんが1週間前後入院していることは珍しくありません。

また、普通分娩ではなく帝王切開などの手術を行った人は治癒期間として10日ほどの入院が必要になります。

最近の状況を踏まえると、一般的な目安どおりに生後7日で出産祝いを贈るのは早すぎることもあるでしょう。

一般的なマナーとされる時期を意識しながら、ママと赤ちゃんの都合を伺い、相手のペースに合わせてメッセージと出産祝いの品を贈りましょう。

▶GiftA オリジナルデザインのメッセージカード一覧はこちら

出産祝いのメッセージらしいハッピーな言葉

赤ちゃんを大切そうに抱く若い夫婦

出産祝いのメッセージには「自分が言われて嬉しい言葉」を盛り込んでみましょう。

出産祝いは新しい命の誕生を祝うものであるとともに、ハードな出産を命がけで終えた母親に対するねぎらいの意味もあるとされています。

ここでご紹介する言葉を参考にしながら、赤ちゃんとお母さんへの温かいメッセージを考えてみてください。

以下は、出産祝いのメッセージにぴったりのキーワードです。

定番のものも多いですが、このような前向きで、未来への期待を感じさせる言葉を選びましょう。

  • 希望
  • わくわく
  • すくすく
  • ハッピー
  • 幸せ
  • 楽しい
  • 嬉しい
  • かわいい
  • 夢いっぱい
  • 健康
  • 健やか
  • 成長
  • 笑顔
  • たくましい
  • 明るい
  • にぎやか
  • 愛情
  • いつでも相談してね
  • 協力するよ
  • 無理しないでね
  • 温かい
  • お顔を見せてね
  • 遊びに来てね
  • 安心 など

文例をそのまま使わない

文例はとても便利で使いやすいものですが、これらはあくまでも参考に留めましょう。

そのまま写してしまうと、相手の状態に合っていない場合もあるので、相手をびっくりさせてしまうかもしれません。

文例を参考にして、あなた自身の言葉に置き換えてお祝いの気持ちを表現すると、より相手に伝わりやすい心のこもったメッセージになるでしょう。

▶GiftA オリジナルデザインのメッセージカード一覧はこちら

【友人・同僚向け】出産祝いメッセージカードの参考文例

小さな花束を渡して微笑む女性

まずは、友人や職場の同期など近しい人向けの出産祝いメッセージ文例を3つ紹介します。

大切な友人・同僚へ向けて書く時は、普段通りのフレンドリーな雰囲気を出したほうが喜ばれるでしょう。

おしゃれで温かみあるデザインのメッセージカードにつづるのもいいですね。

 

◯◯!出産、本当におめでとう!

そして、お疲れ様でした。

予定日を過ぎていたからヒヤヒヤしていたけど、母子ともに健康だと聞き、心から安心しました。

色々と身の回りのことが落ち着いたら、赤ちゃんのお顔を見に行かせてください!

赤ちゃんがすくすくと成長することを、心よりお祈りしています。

 

◯◯ちゃん、赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。

赤ちゃんのお写真を送ってくれてありがとう!

どちらかというと、パパ似かな?!

すごく可愛らしい赤ちゃんだね。

今度じっくりとお話を聞かせてください。

赤ちゃんとご家族の健康を願っています。

(男性の友人へ向けたメッセージ)

△△!

赤ちゃんのご誕生、おめでとう!!

母子ともに元気だと聞いて安心したよ。

これからは、守らないといけない家族が1人増えて、頑張らないといけないね。

かっこいいパパの背中を見せて、赤ちゃんを導いてあげてください。

そして、奥様と協力して明るい家庭を築いてね!

▶GiftA オリジナルデザインのメッセージカード一覧はこちら

【職場の上司・部下向け】出産祝いメッセージカードの参考文例

出産祝い 文例

職場の上司・部下へ向けて書く時は、友人・同僚へのメッセージよりもていねいな言葉づかいにしましょう。

上司・先輩など、目上の人への例文

目上の人に向けたメッセージは丁寧語や敬語を使い礼儀正しく書くのが基本です。

ただし、普段からとてもフレンドリーな間柄なら親しみやすさを前面に出した文章でも問題はないでしょう。

◯◯課長、ご出産おめでとうございます。

大変な出産だったと伺いましたが、赤ちゃんも無事に元気に生まれたようでホッとしています。

本当にお疲れ様でした。

身の回りのことが落ち着きましたら、ぜひ一度赤ちゃんと一緒にお顔を見せに来てください!

赤ちゃんとご家族のご健勝をお祈り申し上げます。

ご出産、おめでとうございます。

これから、家事に仕事そして育児に忙しい日々を過ごされるかと思いますが、無理をし過ぎず周囲を頼ってくださいね。

私たちもできる限りのことに協力させていただくつもりです。

これからの赤ちゃんの健やかなるご成長をお祈り申し上げます。

赤ちゃんのご誕生、本当におめでとうございます。

よかったら、一度会社にお顔を見せに来てくださいね。

また、◯◯部長の復帰を心よりお待ちしています。

ご家族のご健康とご多幸をお祈りしています。

部下・後輩・アルバイトなどへの例文

出産祝い 文例

職場の部下や後輩・アルバイトなど、目下の人へ出産祝いのメッセージを書く時には、柔らかく温かいイメージの文章になるよう心がけましょう。

こちらも目上の人へ向けたメッセージと同じく、普段の関係と同じ親しみやすさで書いて問題ありません。

これから始まる新生活を応援し、「赤ちゃんに会える日を楽しみにしている」という気持ちを織り込んでみてください。

◯◯さん、ご出産、本当におめでとうございます。

長時間の出産だったと聞きましたが、その後体調はいかがでしょうか。

身の回りのことが落ち着きましたら、またご飯にでもいきましょう。

今は体をゆっくりと休めることに専念してくださいね。

赤ちゃんの健やかなる成長を祈願しています。

赤ちゃんのご誕生、おめでとうございます。

△△くんという名前は、夢と希望に溢れ、素敵な名前だと感じました。

今はまだ準備に忙しいと思いますが、また時間ができたらお顔を見に行かせてくださいね。

ご家族のご多幸を心より願っています。

ご出産、本当におめでとうございます。

これから育児に忙しくなると思いますが、三児の母である私を頼ってなんでも相談してください。

いつでも相談に乗りますよ!

赤ちゃんのこれからの成長と、ご家族のご多幸をお祈りしています。

▶GiftA オリジナルデザインのメッセージカード一覧はこちら

【取引先などビジネス向け】出産祝いメッセージカードの参考文例

仕事をする男性

拝啓 紅梅の候、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

承りますれば、奥様がこの度めでたく女の子をご出産されたとのこと、謹んでお祝い申し上げます。

母子ともにご壮健と伺い、なによりのことと安堵いたしました。

ご家族の皆様のお喜びもひとしおかと存じます。奥様には何卒、産後のご養生に専念して過ごされますようお願い申し上げますとともに、お子様のご健康とご成長、皆様の更なるご多幸を心より祈念申し上げます。

敬具

ビジネス上で付き合いのある方に向けた出産祝いのメッセージも、友人や同僚などに贈る場合も大きな違いはありません

「相手へ祝福の気持ちを伝えること」や「出産という大仕事を終えた相手をいたわる気持ち」が大切です。

ただし、よりかしこまった文章にする必要はあります。

そこで注意したい、取引先などビジネスの相手向けメッセージ作成のポイントは以下の2つです。

「敬語」と「祝意+労いの言葉」を入れる

ビジネス上の出産祝いの手紙も、基本的な構成は通常のメッセージと変わりません。

仕事関係の方に宛てた出産祝いメッセージは、きちんとした敬語を使うことが重要です。

さらに「祝意(お祝いをする気持ち)+労いの言葉」を入れると考えるとイメージしやすいでしょう。

また、育児の大変さを具体的に語るなど、不安を煽るような文章は好ましくありません。

「堅苦しいかな」と思うかもしれませんが、ビジネス関係での出産祝いの手紙はていねいすぎるぐらいの言い回しでちょうどいいと考えてください。

「時候の挨拶」と「頭語・結語」を入れる

ビジネス文書でよく登場する「時候の挨拶」は、季節に触れながら相手への気遣いを述べる美しい日本の文化です。

出産祝いのメッセージを仕事上で作成する際には、拝啓・敬具などの「頭語・結語」を使い、本文の初めに時候の挨拶を入れましょう。

よく使われる時候の挨拶は、以下のようなものが挙げられます。

  • 拝啓 紅梅の候、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
  • 謹啓 早春の候、皆々様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

▶GiftA オリジナルデザインのメッセージカード一覧はこちら

【二人目・三人目誕生向け】出産祝いメッセージカードの参考文例

出産祝い 文例

二人目以降の赤ちゃんへ贈るメッセージは、「協力します」などの頼もしさを込められると良いでしょう。

第二子の赤ちゃんのご誕生、おめでとうございます。

これから、今まで以上ににぎやかな毎日になるかと思いますが、幸せや楽しいことも増えるはずです!

大変な時はいつでも協力しますので、遠慮せずに相談してください。

新しい家族が増えた◯◯家のご健康とご多幸を祈願しています。

ご出産、本当におめでとうございます。2人目の赤ちゃんということで、使う物の準備などはもう万全かもしれませんね。

でもママの体は1つしかないので、大変な時は無理せずに周囲に相談してね。

いつでも力になります!

ますますにぎやかな楽しい家庭を築いていってくださいね。

▶GiftA オリジナルデザインのメッセージカード一覧はこちら

【出産祝いが遅れた場合】出産祝いメッセージカードの参考文例

メッセージカードと花束

贈るのが遅くなってしまった場合は「遅くなってしまい申し訳ございません」と素直にお詫びの気持ちを伝えましょう

◯◯さん、ご出産おめでとうございます。

本来ならばもう少し早くお祝いを送るつもりでしたが、遅くなってしまい申し訳ございません。

近いうちに、赤ちゃんのお顔を見せに行かせてください。

赤ちゃんのご成長をお祈りしています。

赤ちゃんのご誕生、おめでとう!

可愛い赤ちゃんの写真を送ってくれてありがとう。

お祝いが遅くなってしまいごめんなさい。

失礼かと思いますが、ささやかですがベビー誕生のお祝いの品を贈らせてください。

これからもご家族のご多幸を心から願っています。

▶GiftA オリジナルデザインのメッセージカード一覧はこちら

まとめ

寝ている赤ちゃん 出産祝い 文例

今回は、出産祝いのメッセージ文例をご紹介しました。

出産祝いのメッセージを考える際には

  • 忌み言葉を遣わない
  • 冗談は避ける
  • 贈る時期に注意する
  • 文例をそのまま使わない

ことが前提です。

出産を経て子育てが始まり生活環境が変わった新米ママ・パパにとって、あなたが心を込めてていねいにつづった真心が伝わる言葉はきっとありがたく、とても励みになることでしょう。

今回ご紹介したポイントを押さえながら、心のこもった温かい、素敵な出産祝いメッセージを考えてくださいね。

▶GiftA オリジナルデザインのメッセージカード一覧はこちら

\この記事をシェアする/
Gifta 出産祝いカタログギフト一覧を見る Gifta 出産祝いカタログギフト一覧を見る

この記事の執筆者

GiftAコラム編集部

GiftAコラム編集部

当編集部では「贈り物選びの参考にしたいメディア」を目指し、ギフト通販専門店 GiftA(ギフタ)の社内ライターがリサーチ・執筆を行っています。贈答マナーや人気ギフトのトレンドなど、お役立ち情報をわかりやすく発信します。

※GiftA は、年賀状ネット印刷受注件数全国No.1 を誇る『おたより本舗』の運営元、「株式会社アーツ」が手掛けるギフト通販専門サイトです。 印刷事業のノウハウを生かし、オリジナルデザインのし紙や挨拶状など、ギフトラッピングサービスを豊富にご用意しております。

ページの一番上へ