• 2,640円以上で 送料無料

    13時までのご注文で 即日出荷

    テレビCM 放映中!

葬儀後にもらった香典へのお返し|時期やのし・挨拶状マナー【急いで選べるおすすめ品も】

更新日:2024年4月4日

喪主として葬儀を執り行った際、特に対応に迷うのが「葬儀後にもらった香典へのお返し」でしょう。

事情があって告別式に参列できなかった方が、後日に葬家の仏壇にお参りされ、香典を供えてくださることはよくあります。

香典が郵送で送られてくることもあるでしょう。

喪主側はその度に対応が必要となりますが、「すぐに香典返しを贈ったほうがいいのか?」など気になりますよね。

今回の記事では葬儀後にいただいた香典へのお返しマナー、おすすめの品をご紹介します。

葬儀後にもらった香典にお返しを贈る時期

葬儀後にもらった香典にお返しを贈る時期

「通夜や葬儀に参加したかったけれども、都合が悪く参加できなかった」という方から、後日香典をいただくことがあります。

  • 自宅の仏壇にお参りに来られたとき
  • 職場で会ったとき

に渡されることが多いようです。

では、葬儀後に香典をもらったタイミング別にみていきましょう。

1.葬儀後~忌明け(四十九日)前に香典をもらった場合

香典返しは、忌明けと呼ばれる「命日から数えて四十九日目」が過ぎてから贈るのが基本です。

無事、故人を仏様のもとへ送り出せたという報告を兼ねて、香典をくださった方に品物をお贈りするのです。

香典をもらったタイミングが「葬儀後~忌明け(四十九日)まで」なら、香典返しは忌明け(四十九日)後、一か月以に贈るとよいでしょう。

2.忌明け後(四十九日後)にもらった場合

四十九日(忌明け)法要を過ぎてから香典をもらった場合は、なるべく早めに香典返しを行うことが基本。

遅くとも10日以内にはお返しの品を贈ることをおすすめします。

本来なら香典をいただいた相手の家に、直接持参してお礼を述べながら手渡しするのが正式なマナーです。

しかし現代では直接訪問するのが難しいケースが多いため、郵送でお届けしても失礼には当たりません。

梱包方法など郵送時の注意点は、このあとご紹介します。

3.香典返しを「即日返し」にした場合

地域によっては、葬儀当日参列者からいただいた香典にその場で香典返しを渡す「即日返し」の慣習があります。昨今では全国的にも広まってきました。

即日返しを行った場合、葬儀が済んだ後も自宅まで香典を持参する方がいらっしゃることを想定しておきましょう。

返礼品の準備を心づもりしておくことが大切です。

追加の香典返しを手早く準備するなら、ネット通販のギフト専門店がおすすめです。

お返し品をパソコンやスマホで選ぶことができ、さらにお相手の自宅まで直送してもらえるので、素早い香典返しができます。

いざ香典返しが必要になったとき慌てないように、お返し品のあたりを付けておくのもよいでしょう。

葬儀後の香典返しでも、相場やふさわしい品は同じ

香典返しの相場

香典返しの相場はいただいた香典額を元に、地域の慣習や相手との関係に合わせて「半返し」もしくは「3分の1返し」にするのが一般的です。

高額の香典をいただいたときは、1/3あるいは1/4程度の品をお返しすることもあります。

香典返しの相場は、葬儀後にもらった香典へのお返しであっても変わりません。

▼香典返しの相場にお悩みの方へ。お返し金額について詳しく紹介しています▼

香典返しにおすすめの品物

香典返しにおすすめの品一覧

葬儀後、忌明け(四十九日)過ぎに香典をもらったら場合、急ぎで品選びをしなければなりません。

10日以内に先方に届くよう手配するとなると、自宅にいながらパソコンやスマホで注文できるネット通販は重宝します。

香典返しにふさわしい品は、

が挙げられます。

急ぎで香典返しを贈る人にカタログギフトが選ばれている

香典返しにおすすめのカタログギフト

香典返しに、先方が好きなものを選べる弔事用カタログギフトを贈る人が増えています。品選びの時間がないときは、なおのこと重宝するでしょう。

  • 価格帯が細かく分かれているため、いただいた香典額に釣り合う品をすぐ見つけられる
  • 贈った金額が先方に分からない
  • さまざまな趣向を凝らしたカタログギフトが販売されているため、相手に合った品を選びやすい

といった声が多数。今一番、満足度の高い返礼品といえるでしょう。

▼人気の香典返し用カタログギフトをランキングで紹介▼

【最短即日発送】急ぎのときはネット注文で直送

忌明けが近い、または忌明け後に、なるべく急いで贈りたい場合は、先方にカタログギフトを直送してもらえるネット注文が便利です。

ギフト専門店「GiftA(ギフタ)」では、13時までの注文で当日出荷、13時以降でも翌営業日とスピーディーにお届け。

カタログギフトはお得なメール便でお届け。メール便で送れないサイズのものは宅配便で配送します。

また、お届け先ごとに一定金額以上ご購入の場合は、宅配便の送料が無料になるサービスも実施中です。

「どんな品物が先方に届くのか事前に知っておきたい」という方は、画面上の電子カタログで中身をご確認ください。無料の実物サンプルを取り寄せることも可能です。

後からもらった香典のお返しマナー

香典返しののし・礼状のマナー

香典を後からもらった場合、すぐ品物を贈り届けるため郵送を選ぶことが多いでしょう。

直接手渡しするのではなく、郵送や宅配便で香典返しを発送するのは失礼に感じる方もいるかもしれません。

しかし、冠婚葬祭のあり方も時代とともに変遷しており、今では香典返しを郵送や宅配便で贈るのは当たり前になりました。

ただし、その送り方には一定のルールやマナーがあるので気をつけておきましょう。

香典返しの掛け紙(のし)

香典返しの掛け紙の表書き「志」「満中陰志」「偲び草」宗派によって違う

遅れてもらった香典のお返しにも、「掛け紙」(のし紙)を付けるのがマナーです。香典を頂いた時期に関わらず、香典返しは正式な贈答品であるからです。

掛け紙(のし)は、黒白、または黄白の水引が印刷された掛け紙を使います。

関西では黄色の水引を使うことが多いといわれています。

表書きは上段中央に「志」「粗供養」と記入するのが一般的。関西では「満中陰志」と書く地域があります。

下段中央には、喪主の苗字を書きましょう。

表書きは宗教や地域によって異なるので、あらかじめ確認しておくと安心です。

郵送するなら掛け紙は「内のし」が基本

後からもらった 香典 お返し

ゆうパックや宅配便の送り状を、のし(掛け紙)に直接貼るのはマナー違反。

写真のように品物を包装したあと、のしをかけることを「外のし」といい、郵送する際にはふさわしくありません。

品物に直接のしをかけ、その上から包装紙でつつむ「内のし」にしましょう。

「外のし」にして、別の新しい紙袋(ゆうパックや宅配便の袋など)に納めるのもよいでしょう。

▼送付状の書き方をはじめ、郵送時の注意点を詳しく紹介しています▼

香典返しを郵送するなら必ずお礼状を

香典返しの手紙・礼状の書き方

先に述べたように、本来香典返しは直接訪問してお礼とご報告をするものでした。

近年では、香典返しの形式は配送に変わりつつあり、その挨拶に変わるものとしてお礼状(挨拶状)を添える必要があります。

弔意や香典に対する感謝の言葉、そして法要を無事終えたことを報告するためにお礼状が必要なのです。

葬儀後お礼状の文例

葬儀後に頂いた香典へのお礼状は

  • 葬儀後にも関わず、香典を包んでくださったことへのお礼
  • 法要を無事終えたことの報告
  • 香典返しの品をお送りするので受け取ってほしい旨
  • ご挨拶を書面で済ませることのお詫び

これらの内容を盛り込むのが基本です。

よくある挨拶状の文例は、会葬に対してのお礼が書かれていることがほとんどです。

「ご多忙の中にも関わらずに御会葬を頂きまして」など、葬儀に参列したことへのお礼文が入っていると、相手に恐縮させてしまう可能性があるため注意が必要です。

【葬儀後の香典に対するお礼の文例】

謹啓

先般父〇〇永眠に際し、ご丁重なる御厚志を賜りまして誠に有難く厚く御礼申し上げます

父が生前賜りましたご厚情に深く感謝謝いたします

供養のしるしに心ばかりの品をお届け申し上げました

何卒ご受納いただきますようお願い申し上げます

本来であれば拝謁のうえにて御礼申し上げるべきとは存じますが失礼ながら書中をもって御挨拶申し上げます

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます

敬白

令和 〇〇年 〇月 〇日

喪主 〇〇〇〇〇

このような文面であれば、香典を頂いたことに対してのお礼のみ書かれているため、葬儀に参列していない方への香典返しにも使用できます。

浄土真宗においても使用できる文面ですのでぜひ参考にしてください。

神式・キリスト教は、赤文字の箇所「供養のしるし」を「偲草のしるし」と書きかえればよいでしょう。

お礼状・掛け紙(のし)・包装はGiftA(ギフタ)におまかせ

ギフト専門店「GiftA(ギフタ)」では、香典返しに添えるお礼状をはじめ、掛け紙(のし)・包装も無料でお付けして、お相手のご自宅まで直送しています。

「挨拶の文章を考えるのが苦手」「お礼状の紙も筆ペンも準備する時間がない」という方にも好評です。

あらかじめ用意されている定型文例は20種類。この文例をもとに、自由に編集もできるので

  • 一から文章を作成しなくてよいので手間が省ける
  • 法名(浄土真宗における戒名)を入れたい
  • 香典だけでなく、供花に対してもお礼を伝えたい
  • 喪主と、喪主の兄弟、連名でお贈りしたい

といったオリジナルの挨拶状づくりもおまかせください。

ご遺族に手間・負担をかけることなく、お相手に感謝の気持ちを伝えられるようGiftA(ギフタ)がお手伝いいたします。

葬儀後にもらった香典への対応【まとめ】

数珠と香典返しで故人をしのぶ人

葬儀を終えた後に受け取った香典へのお返しについて、注意点をご紹介しました。

香典返しは、親族や友人・知人からいただいた香典への返礼品であるとともに、法要を無事終えた報告も兼ねているため、忌明け(四十九日)後に贈ることが一般的です。

葬儀後に遅れていただいた香典は、忌明け前か後かで対応が違ってきます。

  • 忌明け前…葬儀に参列した方と同様、忌明け後1か月以内に品物を贈る
  • 忌上げ後…香典が届いてから10日以内に品物を贈る

といった対応で問題ありません。

「香典返しが追加で急に必要になった」という場合は、ギフト専門店「GiftA(ギフタ)」におまかせください。

掛け紙(のし)、お礼状・挨拶状、包装無料で先方までお届けします。

今回ご紹介した情報を弔事マナーの参考としてお役立てください。

【のし・礼状無料】急ぎの香典返しにカタログギフトを贈ろう

最大48%OFF『 割引カタログギフト【コスパ重視】シリーズ』

コスパ重視 割引カタログギフト

香典返しの品物選びに迷っている方におすすめしたいのが、こちらの【コスパ重視】シリーズ。

有名ブランドアイテムや日用品、体験型ギフト、旅行、厳選グルメなど、あらゆる世代の方に好きなものを選んでいただける、GiftA(ギフタ)人気№1の定番カタログです。

ネットで初めてギフトをご購入される人は、「返礼品に割引カタログギフトって大丈夫?」と不安になるかもしれませんが、品質についてはどうぞご安心ください。

当店で取り扱うカタログは大手有名メーカーの最新版で、他社で定価販売しているものと表紙や中身はまったく同じ。流通経路を工夫して安く仕入れることで、お得な卸価が実現しました。

  • 割引価格で購入したことは、贈り先様にわからない
  • まとめ買いにお得なボリューム割引あり
  • 価格帯は2000円台~3万円台の全15種類。1/3返しか半返しに迷っても安心

「予算内でワンランク上の贈り物ができた」と多くのお客様から好評です。

百貨店や式場でも。『【割引カタログギフト プレミアム】』シリーズ

割引カタログギフト最大21%OFF プレミアム 

百貨店や葬儀社でも取り扱われる、高級路線の割引カタログギフト。

上司・恩師といった目上の方、マナーに厳格なご高齢の方、特別な人への返礼品に選ばれています。

  • 知名度があるブランドがそろう、品質重視の品を贈りたい
  • 価格より、評価が高いカタログギフトを探している
  • お相手の好みがわからないので、衣食住、幅広いラインアップのカタログを届けたい

といった方に好評です。

このカタログは通常、大幅な割引がないお品ですが、GiftA(ギフタ)では流通経路を工夫することにより、お得な卸価が実現しました。

買えば買うほど割引が大きくなる「ボリューム割引」もおすすめです。

全国ご当地グルメが集合【47CLUB(よんななくらぶ)】

カタログギフト「47CLUB(よんななくらぶ)」

全国47都道府県のご当地グルメが並ぶ「47CLUB(よんななクラブ)」。

地方新聞社のいちおしの「本当においしい自慢のグルメ」を掲載したカタログです。

  • 旅行に出かける機会が少ないご高齢の方
  • 料理好き・食通の方
  • 若い方、食べ盛りのお子様がいるご家族

にいかがでしょうか。

知る人ぞ知るご当地グルメは見るだけでも楽しく、また編集部の推薦コメントやグルメ解説は、読み物としても秀逸です。

その土地の食文化に触れたり旅行気分に浸ったりと、おいしさだけでなく食の楽しさを丸ごとお届けできます。

厳選品だけをセレクトした最高級カタログ【麗(うらら)

香典返し 麗 表紙

上品な和装表紙が香典返しにふさわしい、最高級カタログギフト。

長くご愛用いただけるような逸品、思い出に残る体験、有名店や全国の選りすぐりグルメなど、最高品質のラインナップを誇ります。

  • 温泉
  • ペア食事券
  • クルーズ船乗船券
  • 乗馬、伝統工芸アトリエ見学

など体験ギフトも充実しているので、「もう十分、物は持っている」というご高齢の方にいかがでしょうか。「ずっと元気でいてください」というメッセージもお伝えいただけます。

また、質と癒やしを重視したアイテムが多いため、目上の人や特にお世話になった方にもおすすめです。

アーツギフト香典返し 商品一覧を見る アーツギフト香典返し 商品一覧を見る

ギフトを探す

香典返し 価格から選ぶ


香典返しの金額は、いただいたお香典の半額をお返しする(半返し)が一般的とされています。幅広い価格帯からお選びいただけるようご用意いたしました。香典返しは半返しのご予算から選びやすく、どのような方にもお喜び頂けるカタログギフトが一般的です。

デジタルカタログでの内容確認、無料サンプルカタログのご請求もこちらからどうぞ

カタログギフト一覧を見る 大手メーカー公式サイトと同じ、人気モデルの最新版です
ページの一番上へ