• 2,640円以上で 送料無料

    13時までのご注文で 即日出荷

出産祝いはどこで買う? 購入場所ごとのメリデメと贈答マナー

\この記事をシェアする/

この記事では、出産祝いにふさわしいギフトが買える場所と、購入場所ごとの特徴を解説します。

日頃からお付き合いのある人に赤ちゃんが生まれたら、「おめでとう」の言葉と共に出産祝いの品を贈りたいですよね。

しかし、お祝いのやりとりに慣れていないと「出産祝いはどこで買うのがいいのかな?」と悩んでしまうもの。

人生の節目となるお祝いの品を購入するなら、贈り物の品質はもちろん、周辺サービスも充実したお店を選ぶのがおすすめです。

出産祝いプレゼントの選び方・贈り方など、贈答マナーや注意点についてもまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

出産祝いはどこで買う? 購入場所により異なる使い勝手

スマホを手に頭に?を浮かべる女性

出産祝い向けのギフトが買える場所は、大まかに分けて4つ挙げられます。

場所ごとのラインアップの特徴や、メリット・デメリットを解説していきます。

デパート

デパート

デパート(百貨店)の中には、ベビー用品を取り扱うブランドショップが入っていることが多くあります。

デパートは、品質・ラッピングなど、出産祝いにふさわしいクオリティやサービスが期待できます。

店員さんに相談しながら最新トレンドの品をチェックしたり、一度に複数のお店を見て回ることもできるでしょう。

近年は、大人服のブランドが、キッズ・ベビー向け商品をサブ的に取り扱っていることもあります。

赤ちゃんの両親の好きなブランドがはっきりしていて、「子供にはこのブランドの服を着せたい」などの希望があるときは、デパートに行けばヒントが見つかるかもしれません。

一方で、デパートで出産祝いを買うには以下のようなデメリットも考えられます。

  • 直接出向く必要があり、忙しい人・近くにデパートがない人は厳しい
  • 店頭にある商品しか見られず、気に入るものがない可能性がある

赤ちゃん・子ども服の専門ブランド

ベビー服と靴下

知名度の高いベビー用品・子ども専門ブランドのアイテムは、確かな品質が自慢。

店舗スタッフも、出産祝いギフトのマナーに詳しいので、安心感があるでしょう。

子ども服専門ブランドには、オンラインショップを開設しているところもあります。

一方で、このような専門ブランドの商品は価格が高めの傾向にあります。

また、最新トレンドよりも、ブランドイメージを前面に押し出すカラー・デザインが多いことも。ひと目で「〇〇の服だ」と分かることも珍しくありません。

老舗ならではの安心感がある一方で、先方の好みに合うテイストかどうかは確認しておく必要があるでしょう。

ギフトラッピングに関しても、専門ブランドのオンラインショップは選択肢が少なかったり、別途料金がかかったりする場合があります。

商品のラインアップやサービスが、ブランドのコンセプトありきになりがちな点には注意が必要です。

モール型ECサイトのネット通販

パソコンとスマートフォンと買い物カートの模型

出産祝いギフトは、さまざまなお店が出店しているモール型ECサイト(Amazon・楽天・Yahoo! など)でも購入できます。

スマホで「出産祝い」と検索するだけで、多くのアイテムが一覧でたくさんチェックできるでしょう。

注文から配送の手配まで手軽に済ませられるうえ、お得なクーポンなどが発行されているケースも少なくありません。

その一方で、モール型ECサイトは出店のハードルが低めなので、業者の質にバラツキがあることに注意が必要です。

サービスが行き届いていない小規模のショップでは、贈答マナーに沿ったのし紙の手配やラッピング対応が苦手な可能性もあります。

加えて、ネットショップは実際の商品を手に取って品質を確認することができません。

商品や品選びについて相談したいことがあっても、モール型ECサイトの場合はすぐに対応してもらえるとは限らないでしょう。

ギフト専門店が運営するネット通販

ネットショッピングでギフトを購入する

「ギフト専門店」が運営するネットショップ通販(独立系ECサイト)もあります。

ベビー服・おもちゃ・食べ物など、出産祝い向きのギフト商品を、ジャンル問わず幅広く取り揃えているのが特徴です。

ギフト専門店ならギフト商品の取り扱いに慣れているため、のし紙などのマナーに沿った対応も安心できるでしょう。

ギフト選びから、出産祝い用ののし紙の指定まで、スマホひとつで迷いなく完結できるはずです。

加えて、ギフト専門店の場合、メッセージカードやラッピングなど、きめ細かな周辺サービスが充実しているところも見逃せません。

一方、デメリットとしては以下のような点が挙げられます。

  • 実際の商品を手に取って確認できない
  • 実店舗ではないため、問い合わせに時間がかかることがある
  • デパート名などブランド感を重視する人にとっては見劣りする可能性がある

「ネットショップでは贈り物の実物を確かめられないのが心配」という人は、ギフト専門店ならではのラインナップである「出産祝い向きカタログギフト」を贈って、赤ちゃんの両親に欲しいものを選んでもらう手もあります。

喜ばれる出産祝い選びのために。マナーと配慮

出産祝いの祝儀袋と赤ちゃん

出産祝いギフトを贈る際は、祝福の気持ちに加え、基本的な贈答マナーとお相手へのいたわりを忘れないことも大切です。

人生の節目となるお祝いでマイナスイメージを与えてしまうと、後々の人間関係にまで響きかねません。

赤ちゃんのママ・パパに心から喜んでもらうために知っておきたい出産祝いマナーと、注意点について解説します。

出産祝いの予算

赤ちゃんとプレゼントの箱

出産祝いの予算相場は、贈り先との関係性によって異なります。

 

<出産祝いの一般的な予算相場>

  • 自分の兄弟や姉妹:5000円〜3万円
  • 友人:5000円〜1万円
  • 職場の人:1,000円~1万円程度(※個人で贈るか連名で贈るかなどで金額の幅が大きい)

出産祝いの金額が安すぎると失礼に当たりますが、高すぎてもお相手を恐縮させてしまいます。

お互いの関係性と一般的な相場を考慮しつつ、適切な金額を判断しましょう。

出産祝いの相場に関する知識は、こちらの記事で詳しく解説しています。

家族構成を考慮した品選び

子育てファミリー

出産祝いギフトを選ぶ際は、先方の家族構成を考慮することも喜ばれるポイントです。

たとえば上の子がいる家庭であれば、すでにある程度のベビー用品が揃っている可能性が高いでしょう。

持っているものとかぶりにくいアイテムや、いくつあっても困らないものを選びましょう。

 

<人気の出産祝いギフト>

  • 「おむつケーキ」「ベビー用洗剤」などの日用消耗品
  • 「タオル」や「スタイ」など使用頻度の高い実用品
  • 「赤ちゃんの名入れアイテム」などオンリーワンのプレゼント
  • 「ボディケア用品」「入浴剤」など出産を終えたママをいたわるアイテム
  • 「高級ジュース」など自宅用にはあまり買わない上質な品

上の子がいる場合や、お相手の好みが分からないときは「ベビー向けカタログギフト」を贈るのがおすすめ。

欲しいものを赤ちゃんの両親に選んでもらいましょう。

出産祝いを配送するほうがお相手が助かることも

箱を開けている女性

「出産祝いを配送すると味気なく思われるのでは」と心配になる人もいるかもしれませんが、決してそんなことはありません。

赤ちゃんが生まれた直後は、家族の生活サイクルが大きく変わります。そんなときに出産祝いを持って直接訪問すると、赤ちゃんやママに負担を掛けてしまうこともあるのです。

「赤ちゃんの顔が見たい」
「せっかく選んだお祝いの品物だから直接手渡ししたい」

という自分の気持ちよりも、お相手の負担を減らすことを優先する心遣いが大切です。

もちろん、赤ちゃんのお披露目パーティーなどに呼ばれているなら、そのときに出産祝いを持参して手渡しても構いません。

産後しばらくは、ママさんの体調が不安定なことはよくあります。

「ぜひ自宅に来てほしい」とママさんから招待されていない限りは、出産祝いを配送で届けることも検討しましょう。

出産祝いをどこで買うか悩んだら。ギフト専門店GiftA(ギフタ)をチェック

Gifta(ギフタ)5つの特徴

出産祝いの贈り物は、ギフト専門店のネット通販で購入するのがおすすめです。

専門店なら、ギフト向け商品のラインアップが充実しているのに加えて、贈答マナーに詳しいスタッフが対応する安心感があります。

出産祝いのような大きな節目のお祝い選びは、のし紙などの贈答マナーに詳しい専門店に相談しながら任せるといいでしょう。

ネット通販のギフト専門店として、多くのお客様からご好評いただいている当店「GiftA(ギフタ)」のサービスをご紹介します。

ランキングで人気商品がチェックできる

ランキング

当店では「出産祝い」の特集ページで、人気のギフト商品をランキング形式でご確認いただけます。

出産祝いの「総合人気ランキング」に加え、「ベビーウェア・おくるみ」「食器・お食事グッズ」など、商品カテゴリー別の人気ランキングも掲載。

出産祝いの品物選びに迷ったら、どんなアイテムがよく売れているのか参考にしてみましょう。

「ほかの人とかぶらない出産祝いを贈りたい!」というときは、あえてランキング外のアイテムを選ぶというのもひとつの方法です。

業界最大級のラッピングデザイン数でかわいく贈れる

赤ちゃんの誕生を祝う出産祝いは、見た目もかわいくしたいもの。

当店では、オリジナルデザインの「のし紙」「包装紙」などを取り揃えており、ラッピング関連のデザイン数は業界最大級を誇ります(※一部対象外商品あり)。

出産祝いにぴったりのかわいいデザインもご用意しているので、ぜひ一覧ページからチェックしてください。

もちろん、目上の方への贈り物にふさわしいベーシックなデザインもあり。

お相手のイメージにぴったりのラッピングデザインで出産祝いを贈れば、きっと喜ばれますよ。

マナーに詳しい専任スタッフの対応で安心

パソコンを見ながら話しているオペレーターの女性

お客様からのお問い合わせには、チャットボットもしくは当社のギフト専任スタッフによるメール対応を行っております。

メールの受付時間は10時~17時(基本的に年中無休)。
受付時間外にいただいたお問い合わせに関しては、翌日以降に順次返信しております。

お相手の人生の節目に贈る出産祝い選びは、失敗したくないもの。
とくに仕事関係者など、ちょっと気を遣う目上の方への出産祝いは、失礼のないよう万全を期すのがおすすめです。

商品情報や贈答マナーなど、気になることはお問い合わせフォームからぜひお気軽にお尋ねください。

送料無料サービスもあり

ギフタ 会員特典

お相手のご自宅へ、出産祝いを直接配送するのは、決して失礼なことではありません。

赤ちゃんが生まれた直後は生活スタイルがガラリと変わるため、産後ママからは「直送してもらったほうが心身ともに助かる」という本音がよく聞かれます。

当店では、会員登録した上で商品をご購入いただくと、送料無料サービスの適用が受けられます(※購入金額などに一定の条件あり)。

出産祝いを贈る側も、受け取る側も、両方の負担を減らせる送料無料サービスをぜひご利用ください。

出産祝いを買うなら安心のギフト専門店通販で

ギフト専門店

出産祝いギフトをどこで買うか迷ったら、ギフト商品の品揃えだけでなく、品質・サービス・アフターフォローともに納得できるお店かどうかに着目しましょう。

以下のような場所には、それぞれにメリット・デメリットがあります。

  • 百貨店
  • ベビー用品の専門店
  • モール型ECサイト
  • ギフト専門店 など

どこで買うか迷ったときは、ラッピング・送料無料などの周辺サービスにも目を向けてみてください。

総合的に判断して、信頼できるショップを選ぶのが後悔しないコツです。

「出産祝い」は、新しい生命の誕生と、家族の門出を祝う大切なお祝い。素敵なギフトで華を添えて、あなたからの真心を届けてあげてくださいね。

\この記事をシェアする/
Gifta 出産祝いカタログギフト一覧を見る Gifta 出産祝いカタログギフト一覧を見る

この記事の執筆者

GiftAコラム編集部

GiftAコラム編集部

当編集部では「贈り物選びの参考にしたいメディア」を目指し、ギフト通販専門店 GiftA(ギフタ)の社内ライターがリサーチ・執筆を行っています。贈答マナーや人気ギフトのトレンドなど、お役立ち情報をわかりやすく発信します。

※GiftA は、年賀状ネット印刷受注件数全国No.1 を誇る『おたより本舗』の運営元、「株式会社アーツ」が手掛けるギフト通販専門サイトです。 印刷事業のノウハウを生かし、オリジナルデザインのし紙や挨拶状など、ギフトラッピングサービスを豊富にご用意しております。

ページの一番上へ