ちょっとしたお礼におしゃれなお菓子を!センスの良さで喜ばれる品物

更新日:2023年4月3日

職場などでお世話になった人に、ちょっとしたお礼をしたいときがありますよね。

「お菓子」は気負わずに贈れるギフトの定番ですが、せっかくならばおしゃれな品物を贈ってみましょう。

今回は世代や性別を問わず、幅広い方に選ばれているギフトを紹介します。

ちょっとしたお礼にお菓子を贈りたい。選び方のポイント

おしゃれにラッピングしたプレゼントプレゼントの箱

仕事で助けてもらったときやお裾分けを頂いたときなど、日常生活の中でちょっとしたお礼をするシーンはたくさんあります。

ちょっとしたお礼にお菓子を贈るときの、選び方のポイントをチェックしておきましょう。

予算相場は500円~2,000円

ちょっとしたお礼の予算相場は、相手との関係性やどんなことに対してお礼をしたいのかにもよりますが、一般的に500円から2,000円程度です。

ちょっとしたお礼選びのポイントは、予算をかけすぎないこと。かしこまる必要のないシーンで高額なものを贈ると、逆に気を使わせてしまったり、受け取ってもらえなかったりすることもあります。

相手の好みや日持ちなどを考慮しつつ、「この間はどうもありがとう」と渡したときに気兼ねなく受け取ってもらえることを基準に選びましょう。

450円~2500円の相場で人気のお菓子を見る

おしゃれ度を高めるなら「変わり種」や「パッケージ」を意識して

ゴーフル
▲上野風月堂を代表する東京銘菓 ゴーフル

ちょっとしたお礼に高額の予算をかける必要はありませんが、普段から口にしているものやコンビニで手軽に買えるものではなく、ギフト向けのアイテムから選ぶのがおすすめです。

たとえば、日常生活であまり目にすることのない変わった形のお菓子や色とりどりでカラフルなお菓子には、ギフトにふさわしい特別感があります。

さらに、お礼として贈るものですので、パッケージにもこだわりましょう。箱や缶入りのタイプには高級感があり、もらう側も気持ちが上がります。

おしゃれなお菓子や目を引くお菓子を贈って、お礼の気持ちをしっかりと伝えましょう。

ギフト専門店で人気のお菓子を見る

【予算500円前後】ちょっとしたお礼に最適なおしゃれお菓子

シーキューブ サクッチ・ホロッチ
▲シーキューブ サクッチ・ホロッチ

借りたものを返すときや作業を手伝ってもらったときなどには、お礼の言葉と一緒に500円前後のプチギフトを渡しましょう。

かしこまらずにサッと渡せるおしゃれなお菓子を紹介します。

コーヒーブレイクに合う「焼き菓子」

ちょっとしたお礼の定番品ともいえるのが、小麦粉やバターの風味が香る「焼き菓子」です。

焼き菓子は選択肢が豊富で、予算や好みに合った商品を見つけやすいのが魅力。さらに比較的日持ちするものが多く、職場で小腹がすいたときや、自宅でコーヒーを飲むときなど、好きなタイミングで味わってもらえます。

サクサク感が好きな人には、いろいろな味や形で見た目も楽しめる「クッキー」や、軽い口当たりの「ラスク」がおすすめ。しっとり系が好みの人には片手でつまんで食べやすい「フィナンシェ」や貝の形がかわいい「マドレーヌ」を贈りましょう。

おすすめの焼き菓子を見る

日本茶と合わせてゆっくり頂きたい「和菓子」

お菓子 意味

日本の伝統が生きる上品な味わいの「和菓子」は、コーヒーよりも日本茶が好きな人や目上の方へのお礼におすすめです。

和菓子ギフトで外せないのが、おいしいあんこを使った品物。ふんわり生地にあんこがぎっしり詰まった「どら焼き」は、いつの時代も幅広い世代から人気があります。

饅頭」には焼き饅頭や蒸し饅頭など多彩なバリエーションがあり、秋なら栗饅頭、春ならヨモギ饅頭のように、季節を感じさせる品物を選ぶのも素敵です。甘党には格式を感じさせる「羊羹」もおすすめ。食べきりサイズなら、切り分ける手間を心配する必要もありません。

煎餅のように丸い形の「ヴァッフェル」は堅焼きのワッフルにクリームを挟んだお菓子で、片手で食べられます。洋菓子のテイストを入れた和菓子なので、お菓子選びに迷ったときのお助けアイテムになるでしょう。

おすすめの和菓子を見る

【予算1000円~2000円】ちょっとしたお礼に最適なおしゃれお菓子

プレゼント

予算が1,000円から2,000円程度になると、贈り物の選択肢はぐっと広がります。ちょっとしたお礼におすすめのおしゃれなお菓子をご紹介します。

贈り物にふさわしい「詰め合わせギフト」

どんなシチュエーションでもギフトとして活用しやすいのが、さまざまな種類のお菓子がセットになっている「詰め合わせギフト」です。

焼き菓子詰め合わせ」や「和菓子詰め合わせ」はお菓子が1つずつ個包装されているタイプが多く、好きなタイミングで味わったり大人数でシェアしたりと、使い勝手がよいのが魅力。お菓子が箱の中にきちんと並んでいるだけで、価格以上の高級感があります。

子どもがいる家庭への贈り物や暑い季節のギフトには、冷やしておいしい「プリン」や「ゼリー」アイスクリーム」などもおすすめです。要冷蔵・冷凍の商品は、相手が持ち運びに困らないよう、贈り方にも気を配りましょう。

人気の詰め合わせギフトを詳しく見る

知名度の高さで安心感もある「有名ブランドのお菓子」

フールセック33枚入
▲コロンバン厳選のこだわり焼き菓子 フールセック

デパートに入っている有名ブランドや、専門店を構えている有名パティスリーのお菓子なら、味も見た目も申し分ありません。

高級チョコレートの代名詞ともいえる「ゴディバ」、デパ地下でおなじみの「アンリ・シャルパンティエ」などは、パッケージもおしゃれで女性にも人気。「モロゾフ」や「ゴンチャロフ」「銀座コロンバン東京」といった老舗なら、年配の方の知名度もあります。

有名ブランドはギフト向け商品のラインアップが豊富で、ちょっとしたお礼にぴったりのプチギフトも見つけやすく、「すぐに用意したい」という場合にもぴったりです。

おすすめのクッキー・焼き菓子を見る

いつも買えるわけではない特別感「贈答品限定ギフト」「期間限定ギフト」

あまおう苺バウムクーヘン&プチフィナンシェ ギフトボックス
▲あまおう苺バウムクーヘン&プチフィナンシェ ギフトボックス

各ブランドが出している「贈答品限定」や「期間限定」のギフトは、それだけで特別感があるアイテムです。

贈答品限定ギフトには、通常は別々で販売されている商品がセットになっているもの、贈答品だけの品物など、受け取った側に喜んでもらえるものがラインアップされています。

販売期間が限られている期間限定の品物は、春ならイチゴを使ったお菓子や桜をイメージしたもの、夏なら涼しげなパッケージのアイテムやひんやりスイーツなど。秋はサツマイモや栗のスイーツ、冬ならクリスマスモチーフのお菓子のように、四季を感じてもらえる品物が揃っています。

ちょっとしたお礼に限定品を贈れば、「こんなお菓子があるんだ!」と思ってもらえるはず。特別感のあるギフトでお礼の気持ちを伝えましょう。

おすすめのケーキ・バウムクーヘンを見る

気分が上がるおしゃれなお菓子でお礼をしよう

出産内祝い いつまで

気になるお菓子は見つかりましたか?ちょっとしたお礼でも、どうせならおしゃれなものを贈って喜んでもらいたいもの。

どうせなら、一言でも感謝の気持ちを添えるとより好印象です。

アーツギフトでは、のし・メッセージカードに無料で対応しています。

おしゃれなお菓子を選んだら、気持ちを込めたカードを添えて感謝を伝えてみてはいかがでしょうか。

ページの一番上へ