お酒に合うお菓子のおすすめ23選! 喜ばれるおつまみ菓子を見つけよう

更新日:2023年4月5日

ギフトの定番であるお菓子。

「お酒が好きな人にお菓子を贈りたいけれど、何が合うのか品物選びで迷う」

という人は多いでしょう。

甘いものからしょっぱい系まで、お酒と相性のよいお菓子を紹介します。

お酒に合うお菓子でペアリングを楽しもう

甘くないお菓子 ギフト

お酒に合うのは、いわゆる「おつまみ系」のお菓子だけではありません。

アイスクリーム和菓子など、意外にもお酒と相性のよいお菓子はたくさんあるのをご存じでしょうか?

お酒に合うお菓子の選び方や、お酒の種類別の相性を紹介します。

お酒との「ペアリング」について知っておこう

お酒に合う お菓子

「ペアリング」とは、ドリンクと料理の相性を考えて組み合わせることです。

例えば「ハイボール×唐揚げ」「赤ワイン×肉料理」といった組み合わせは一般的ですね。

代表的な組み合わせ方がある一方で、個人の好みに影響される部分も大きいことから、ペアリングに絶対の正解はありません。

お酒を飲む人自身がペアリングを探求するのも楽しみ方の一つでありはありますが、誰かからもらったギフトから新しい出会いが広がることもあるのです。

お酒の種類別! おすすめのお菓子の系統まとめ

お酒に合う お菓子

一口にお酒といっても、さまざまな種類があります。

相手が好んで飲んでいるお酒を知っているなら、お酒の種類にマッチしたお菓子を選ぶとよいでしょう。

ウイスキー 濃厚な味わいや風味豊かなお菓子

チョコレート

キャラメル

バターサンド

おかき

ドライフルーツ

ナッツ

チーズ

アイスクリーム

焼酎 黒糖系のお菓子と好相性。麦焼酎には甘い和菓子

羊羹

タルト

芋けんぴ

イカせんべい

エビせんべい

ナッツ

柿の種

ワイン  

赤ワイン:ビターなお菓子

白ワイン:白色のお菓子

 

抹茶

チョコレート

サブレ

チーズ

ナッツ

チーズケーキ

アップルパイ

日本酒 お米が原料の日本酒は和菓子とベストマッチ。日本酒のフルーティーさは洋菓子とも好相性

大福

スナック菓子

チョコレート

チーズケーキ

バニラアイス

ポップコーン

せんべい

ビール 色合いが似ているお菓子

ナッツ

チーズ

スナック菓子

豆菓子

クッキー

お酒に合うおすすめのお菓子【洋菓子】

お酒に合う お菓子

洋菓子のお供となるドリンクと聞くと、コーヒーや紅茶が思い浮かぶ人は多いことでしょう。

しかし、ヨーロッパをはじめとする海外諸国では、お酒とスイーツの組み合わせは古くからの定番。

スイーツにお酒を合わせたり、食後にデザートワインを飲んだりして楽しんでいます。

たとえば、ザクザクとした食感が楽しいラスクやクッキーは、ビールやウイスキー(ハイボール)によく合います。

バニラ味やココア味などの甘いものから、バター味やガーリック味といった塩味のあるものまで、フレーバーが多彩な点もおつまみ向きです。

一方、ガトーショコラ・ブラウニー・カヌレなど、ほろ苦さやずっしり感が持ち味の洋菓子は赤ワインと相性ぴったり。

クレームブリュレやフルーツタルトなど、クリームやフルーツを味わうお菓子には白ワインがおすすめです。

それでは、お酒に合うアーツギフトおすすめの洋菓子ラインナップを紹介します。

サクサク軽い「甘い焼き菓子」

ザ・スウィーツ キャラメルサンドクッキー(オリジナル&コーヒー)(21個)
ザ・スウィーツ/キャラメルサンドクッキー(オリジナル&コーヒー)

軽い口当たりの甘い焼き菓子は、万人に好かれる上にバリエーションが豊富。相手の好みに合わせて「これ!」という一品が見つけやすい品でもあります。

「クッキー」は、プレーン・チョコ・ストロベリー・抹茶など多彩な味わいがあるため、詰め合わせを贈れば飽きることなく味の変化を楽しんでもらえます。同じお酒と合わせた場合でも、クッキーの味わいを変えるだけで、意外な発見が出来る可能性も!

また、薄く切ったパンに砂糖やバターを塗って焼き上げる「ラスク」は、カリッとした硬めの食感と、口に広がるバターの風味がサワー系のお酒ともマッチ。

スペインの伝統的なお菓子「スノーボール」は、雪のようにホロホロと崩れる食感が特徴です。パクッと口に入れやすく、ウイスキーやブランデーとよく合います。

食べ応えも考慮するなら、生地を重ねて焼き上げる「ミルフィーユ」がおすすめ。フルーツが乗ったタイプやチョコレートでくるんだタイプがあり、満足度が高めです。チョコレートタイプならウイスキーと、フルーツタイプなら白ワインとよく合います。

また、葉っぱの形をした「リーフパイ」は見た目もおしゃれで、お酒のグラスと並べると映えるアイテムです。

塩味がマッチ「しょっぱい焼き菓子・揚げ菓子」

かぞくのクルトン/”おつまみにどうぞ”ギフトボックス6個詰合せ

「お酒のおつまみには、しょっぱいものがいい」という人には、塩やガーリックがきいたお菓子を選びましょう。

パンをサイコロのような形にカットして味付けした「クルトン」は、スープやサラダのトッピングだけでなく、そのまま食べてもおいしい逸品。

チーズ・カレー・七味・ガーリック味など、お酒のおつまみにぴったりのフレーバーも多く、日持ちもするため、ストックにも重宝します。

ビールのおつまみの定番「ポテトチップス」を贈るなら、ギフト限定品やスーパーでは見かけないようなリッチ感のあるものが喜ばれます。

また、コンロで調理するタイプの「ポップコーン」もおすすめ。家でも熱々の出来立てを食べてもらえます。ビールのお供に手が伸びること間違いなしの逸品です。

食べ応えのある味わい「濃厚な焼き菓子」

芦屋シェフ・アサヤマ洋菓子工房 芦屋フィナンシェ
アサヤマ洋菓子工房/芦屋フィナンシェ

ワインやシャンパンには、口の中に濃厚な味わいが広がるタイプの焼き菓子がよく合います。

こんがりキツネ色の「フィナンシェ」や「マドレーヌ」は、バターの芳醇な風味が楽しめる焼き菓子。レモンをきかせたマドレーヌなら、さっぱりとした後味が感じられ、白ワインとの相性が抜群です。

層を何層も重ねることから、幸せを重ねる=おめでたいと考えられている「バウムクーヘン」は、しっとりとした食感がうれしいドイツの伝統的なお菓子。泡のはじける様子が天使の拍手と称されるシャンパンと共に味わえば、身も心も満足してもらえるでしょう。

一口サイズの「カヌレ」は、味のしっかりとした赤ワインにも負けない濃厚さが特徴で、満足感の高いマリアージュが楽しめます。

白ワインと合わせるなら、フルーツがのった「タルト」がおすすめ。程良い酸味がマッチします。

Barでも提供される!甘くて相性のよい「チョコレート」

ゴディバ 森の恵み カカオの魅惑 アソートメント(5粒)
ゴディバ/森の恵み カカオの魅惑 アソートメント

ドラマや映画で、お酒と一緒にチョコレートが出てくるワンシーンを見たことがあるという人も多いのではないでしょうか。

とろりとした甘さとカカオの豊かな味わいが魅力の「チョコレート」は、ウイスキーやブランデーなどとよく合います。ミルキーなホワイトチョコレートやビターなハイカカオチョコレートなど、好みに合わせて選びましょう。

アメリカ生まれのチョコレートケーキ「ブラウニー」もおすすめ。ずっしりとした食感は食べ応えも抜群。フォークで頂きながら、ゆっくりとブランデーやウイスキーと味わう、そんなひと時が贈れるかもしれません。

ツウが好む「アイス・ジェラート」

銀座京橋 レ ロジェ エギュスキロール クリームパルフェ (7個入)
銀座京橋 レ ロジェ エギュスキロール/クリームパルフェ

ひんやりと冷たい「アイスクリーム」や「ジェラート」もお酒との相性が抜群!洋酒はもちろん、日本酒・焼酎ともよく合います。

アルコールに慣れた舌にひんやりした食感が心地よく、お酒に酔ってほてった体にも冷たさが染みわたります。

アイスクリームやジェラートはお酒とドッキングさせるのもおすすめです。

例えば、濃厚なミルクの風味がおいしいバニラアイスにブランデーやウイスキー・ラム酒をひとたらしするだけで、リッチな大人のデザートが完成。お酒にアイスクリームを浮かべればフロートになります。

アイスクリームは洋酒だけでなく日本酒にも合うので、さまざまなフレーバーで試してみましょう。

ワンハンドで食べやすい「ナッツ・ドライフルーツ」

モロゾフ アルカディア
モロゾフが誇るロングセラー/アルカディア

「ナッツ類」は、手軽につまめる上に栄養価も高く、賞味期限も長めなおつまみ。家にストックしておけば「おつまみを買い忘れた」なんていうときにも役立ちます。

ピーナッツやアーモンド、カシューナッツ、クルミなどは、スプーンやフォークなしで食べられる手軽さも魅力。

ナッツ本来の香ばしさがおいしい「素焼き」のほか、舌を満足させてくれる塩味やチョコレート味など、フレーバーが豊富な点でも人気があります。

このほか、「ドライフルーツ」もおすすめ。凝縮された果物のうまみが楽しめます。白ワインならレーズン、赤ワインならマンゴーやアプリコットなど、ペアリングにもトライしてみましょう。

甘いタイプが苦手な人には、砂糖不使用で酸味のきいたタイプがおすすめです。

手土産にも!お酒に合うおすすめのお菓子【和菓子】

和菓子にも、お酒のおつまみにできるものがたくさんあります。手土産にしても喜ばれる、お酒に合う和菓子を紹介します。

気軽に食べやすい「甘い和菓子」

長崎堂 銘菓詰合せ
長崎堂/銘菓詰合せ

甘い和菓子は、やわらかな味わいや繊細な意匠が魅力。意外に思われるかもしれませんが、お酒との相性がよいため、お酒好きなら是非とも試して頂きたい組み合わせです。

カリッとした歯ごたえがやみつきになる「かりんとう」、硬めに焼き上げたワッフル生地にクリームを挟んだ「ヴァッフェル」などは、日本酒のほかワインによく合います。

和菓子といえば、あんこを使ったお菓子も外せません。定番の「どら焼き」や「饅頭」のほか、「きんつば」や「最中」など。ずっしりと重みのある「あんこ」はキリッと爽快な辛口の日本酒やウォッカと合わせることで、爽快なマリアージュが楽しめます。

お酒好きな人でも試したことがあるという人は少ない組み合わせなので、これを機にツウなひと時を楽しんでもらいましょう。

塩気が後引く「しょっぱい和菓子」

志満秀 クアトロえびチーズLusso
志満秀/クアトロえびチーズLusso

塩気のある和菓子といえば「おかき」や「せんべい」。同じくお米から作られている日本酒との相性は抜群です。

塩・しょうゆ・唐辛子・味噌・海苔など、味のバリエーションも豊富で、飽きずに楽しんでもらえます。

風味豊かな「えびせん」は、ビールのおつまみとしてもおなじみの品。栄養バランスやカロリーが気になるときは、スナック感覚で食べられる「野菜チップス」がぴったりでしょう。おいしく手軽に野菜をとれる上、素材本来の甘みや苦みでお酒もすすみます。ビールや芋焼酎と合わせて楽しみましょう。

お酒に合うおすすめのお菓子【スイーツカタログギフト】

お酒に合う お菓子

お酒に合うお菓子は多種多様です。

未知のペアリングを楽しんでもらいたい一方、相手がよく飲むお酒にマッチしたお菓子を選ぶべきか、チョイスに悩むこともあるでしょう。

そんなときは、お菓子のカタログギフトをプレゼントするという手があります。

カタログをもらった人が自分の好きなお菓子を選べるため、「絶対に喜んでもらえるものを贈りたい」というときに特におすすめです。

お酒に合うお菓子が多数掲載されている人気のカタログギフトを紹介します。

『すいーともぐもぐ』シリーズ

パティシエ見習いの魔女と相棒のネコがバラエティ豊かなお菓子を紹介する、おしゃれなスイーツカタログギフトはいかがでしょうか?

絵本仕立てになっていて、絵柄もアーティスティック。グルメ雑誌感覚でお菓子選びを楽しんでもらえる、楽しい一冊です。

ラインナップは価格別に「オ・レ」「モカ」「エスプレッソ」「カプチーノ」の4コース。

人気ショップの洋菓子から、老舗の和菓子まで、幅広く掲載されています。

『Peck(ペック)』シリーズ

ペンギンのイラストとクラフト紙のようなデザインがおしゃれなスイーツカタログギフト。

10種類のお菓子カテゴリーから「ちょっとずつ」選べる全60品が掲載されています。

お相手がお好みのスイーツを複数チョイスできるので、選ぶ楽しさも届けられますよ。

カタログは予算に合わせて選べる4コースで、スイーツは3~9品まで選ぶことが可能。

自宅でスイーツビュッフェ気分が楽しめる、うれしいギフトです。

お酒に合うお菓子はたくさん!  新鮮な組み合わせを贈ろう

お酒に合う お菓子

洋酒と和菓子、日本酒と洋菓子など、お酒とお菓子のおいしい組み合わせは多種多様です。

相手の好きなお酒に合わせて「こんなお菓子も合うらしいよ」と、スイーツの贈り物で新提案をすれば、新しいペアリングを発見できるかもしれません。

今回は、プレゼント用にも宅飲み用にもぴったりの、高級感あるおすすめスイーツをご紹介しました。

マンネリ感を一新する、お菓子とお酒の組み合わせで、新しい美味しさを見つけてみてくださいね。

ページの一番上へ