還暦のお祝いにお酒を贈るなら要チェック!のしの書き方とマナー

更新日:2024年3月27日

還暦祝いの贈り物で人気のひとつが日本酒などのお酒です。

特別なお酒をお贈りすれば、きっと喜んでもらえるでしょう。

贈るときは、ぜひ「熨斗(のし)」を付けてお祝いの気持ちを表してください。

この記事では、のしの正しい書き方やマナーについて解説します。よくわからないという人は、ぜひ参考にしてください。

のしの由来と基礎知識

蝶結びの内のし

お酒に付けるのしの書き方について説明する前に、まずは基本的な知識をチェックしておきましょう。

「のしとは何か」を知っておくことで、気づかずにやってしまっているマナー違反を防げるはずです。

もともとの意味は?

還暦祝い

のしのもともとの意味は、アワビ貝を干して作った飾りのことです。アワビは「長寿の貝」として昔から重宝されてきました。

のして干したアワビは保存がききます。そして、長くのした形は「寿命を伸ばす」という意味につながり、縁起がよいことから、のしアワビは正月や結婚祝いなどに欠かせないおめでたい飾りとされてきました。

やがて、のしアワビを和紙に包んだ形を「のし」と呼ぶようになり、贈り物に添えるのが習慣になりました。現在使われているのし紙の中央右上に印刷されているのが、のしです。

正式には贈り物に掛け紙を掛け、のしを右上に添えて全体を水引と呼ばれる紐で結びます。

水引は、贈り物がけがれないようにする結界の役割を果たすといわれ、お祝いの内容によって結び方や本数が違います。

これについてはあとの項目で詳しくご説明しましょう。

現在はのし紙が主流

還暦祝い

今日では、一般的な贈り物にはのしと水引を印刷した「のし紙」が使われています。

のしの掛け方は包装紙の上から掛ける「外のし」と、のしを掛けてから包装する「内のし」があり、手渡しする場合は贈り物の趣旨がわかる外のしにするのが通例です。

いずれにしても、のしを掛けることで贈る側のあらたまった気持ちが受け取る側に伝わるでしょう。

のしの種類

 

 

のし紙の種類

のし紙は水引の結び方や本数によって種類が分かれます。

水引の結び方はお祝いの内容で異なり、大きく分けると「蝶結び」と「結び切り」の2種類です。

「蝶結び」は「すぐほどけて何度でも結びなおせる」という意味から、何度あってもうれしいお祝いごとに使われます。婚礼以外のお祝いごとには、蝶結びが一般的です。

「結び切り」は、結び終わった水引の両端を引くとさらに強く締まってほどけないことから、「何度もあってはいけない、一度だけを願うお祝い」のときに用います。用途として最も多いのは結婚祝いです。

水引の本数にもルールがあり、おおむね3本・5本・7本などの奇数と決まっています。ちなみに、10本は偶数ですが、「奇数の5本を倍にした」という意味から婚礼のときに使います。

一般的によく使われるのは5本で、3本結びは5本を簡素化したものです。3本や5本は簡単なお祝いのときに用います。

7本結びは5本結びよりも丁寧で、10本結びは5本の倍ということで、豪華さを象徴しています。10本結びは婚礼に用いられるのが一般的です。

本数にルールのある水引ですが、実は行事によっては色にも違いがあります。お祝いごとであれば、紅白や金銀の水引を用います。

のし紙をどれにしようか迷ったときは、贈り物を購入する店舗で一度相談してみてください。サービスで適切なのし紙を付けてくれる店舗もあります。

のしの書き方について

快気祝い のしのマナー

のしにあらかじめ印刷されているのは、のしと水引だけです。そのため、お祝いの名目である「表書き」と贈り主の名前を入れる「名入れ」は、自ら筆で書き入れることになります。

まず表書きは、水引の上段・中央に書き、「御祝」「御結婚御祝」「還暦御祝」など、贈り物の目的を書き入れます。

表書きは一般的には「御祝」でも問題ありませんが、「御結婚御祝」や「還暦御祝」のように、お祝いの趣旨がわかるように書くとより丁寧な印象を与えます。

お祝いの酒につけるのしの書き方

還暦祝い お酒 のし
▲ふわりと口の中で広がるアロマとすっきりとしたドライな飲み口の京都醸造の定番ビール 【一期一会 (ICHIGO ICHIE)】6本セット 京都醸造

さて、ここからは還暦祝いに贈るお酒に付けるのしの書き方についてご紹介します。

のしはお祝いの内容によって異なる

3種類のご祝儀袋

前の項目で説明したように、のし紙はお祝いの内容によって異なります。還暦祝いは一生に一度だけのものなので、水引は「結び切り」がよいのではないかと思われるかもしれません。

しかし、「長寿を祝う」という趣旨を考えると、何度あってもよいお祝いごとともいえます。

長生きすれば還暦より先にもさまざまな長寿のお祝いがたくさん控えているので、そうなると「結び切り」が正解ではないのです。

以上のような理由で、還暦祝いは「蝶結び」の水引が適切といえるでしょう。水引の色は、還暦をお祝いする赤が含まれている「紅白」を選べば問題ありません。

表書きの書き方はいろいろ

還暦祝い

還暦祝いの表書きは「御祝」でも間違いではありません。しかし、還暦を祝うことを強調するためにも「祝還暦」「寿還暦」「還暦御祝」などを用いるのがよいでしょう。

お世話になった人へのお祝いなら「感謝」もおすすめです。家族や親戚、友人といった親しい間柄なら「お父さんおめでとう」「ありがとう」など砕けた表書きもユニークで喜ばれるでしょう。

名前の書き方は人数によって異なる

結婚祝い

名入れは、贈る側の人数によって書き方が変わります。

還暦祝いの場合は上司に数人の部下が共同で贈ったり、友人同士で贈ったり、恩師に教え子たちが贈ったりするケースもあるでしょう。

いずれにしても、贈る側の人数が3人以内なら、のし紙には連名で書き入れます。

まず、年齢や職場での役職が一番上の人を中央に書きましょう。その左側に年齢・役職順に名前を書き入れていきます。年齢が同じ場合は五十音順にしてください。

贈る側が4人以上の場合は、代表者一名の名前を中央に書き、左側にやや小さめに「外一同(他一同)」と書きましょう。

贈る人の名前に会社名などの肩書きを入れる場合は、氏名の右上に小さめに書きます。

夫婦など男女連名の場合は男性が右で女性が左です。

通販なら無料でつけてくれる場合も

大手百貨店やネット通販では、無料でのしをつけるサービスをしているところもあります。

「どのようなのしをつけるのかわからない」「間違ったのしをつけたくない」という人は店舗を利用するとよいでしょう。

表書きや名入れの代行サービスもあるので、「上手に書けない」「マナーに沿った書き方ができるか不安」という場合は、そちらもお願いすれば間違いありません。

メッセージカードをつけてくれるサービスもあり、お祝いの気持ちをこめた言葉を添えればさらに喜ばれるでしょう。

のしのマナー、ここに注意

還暦祝い

還暦祝いのお酒にのしをつけるときに覚えておきたいマナーがあります。下記に挙げた点は特に注意しましょう。

ボールペンはNG

還暦祝い のし お酒

のしに表書きや名入れをする場合、毛筆で書くのが原則です。

筆を使い慣れていない場合は筆ペンやフェルトペンでも問題ないとされていますが、ボールペンや万年筆は避けてください。

また、墨は必ず濃い色を使いましょう。薄い色は弔事に用いるので絶対にNGです。

文字は、のしや水引にかからないよう注意してください。「蝶結び」ののしに連名で記入する場合は、水引にかかりやすいので特に注意が必要です。

リボンはかけないこと

 

 

蝶結びののし紙がついた贈答品

婚礼など正式なお祝いの贈り物にはのしを掛けるのが礼儀ですが、家族や親戚、親しい友人などが贈る還暦祝いの場合は、のし付きでなくてもかまいません。

包装した贈り物にリボンをかけるという方法もあります。ただし、のしを付けた場合は、リボンは必要ありません。のしとリボンを一緒に使用することはマナー違反になるので注意してください。

まとめ

還暦祝い

還暦祝いの贈り物は、どのようなものがよいか迷いますね。

人生の大きな節目となるお祝いなので、思い出に残る品を贈りたいものです。

お酒好きの人であれば、普段は手に入らない珍しい地酒や年代物のウイスキー、生まれ年につくられたビンテージワインなどを贈るととても喜ばれます。

自分ではなかなか買わないようなお酒を贈られることは非常に嬉しく、特別な味わいはずっと記憶に残るでしょう。

のしを付ければ受け取る側もあらたまった気持ちになり、感動もひとしおです。付けるのしの種類や書き方には十分注意して、思い出に残る還暦祝いを贈りましょう。

(※お酒に関する情報の20歳未満の方へのこの記事の転送および共有はご遠慮ください。)

還暦祝いに何を贈ろうか迷っている方にはカタログギフトがおすすめです。

受け取った方が好きな物を選べることから、人気が高まっています。

GiftA(ギフタ)おすすめ!還暦祝いで人気のカタログギフト

ここからは、GiftA(ギフタ)の還暦祝いで人気のカタログギフトを紹介します。

『北海道七つ星ギフト』

カタログギフト「北海道七つ星ギフト」

  • 北海道の地元で愛される選りすぐりの逸品
  • 読み物としても楽しめる、生産者の想いやこだわりの紹介記事も
  • 雄大な海が育んだ海鮮・海産物や、大地の恵みである野菜類、畜産物をお届け

『美味百撰』

還暦祝い カタログギフト

  • 食の匠が全国から厳選した ”本物の味” 100選
  • 産地・生産者・生産過程が明らかなので「安心安全」のグルメ
  • 農産物や畜産物だけでなく定番スイーツや生鮮、総菜、酒類までを網羅

『ANA’s フレッシュ セレクション』

還暦祝い カタログギフト

  • “つくりたて とれたて” にこだわったグルメを厳選
  • スイーツから高級和牛まで、鮮度と味にこだわった商品
  • ANAグループのネットワークにより、日本中から選りすぐりの美味しいものをお届け

『麗(うらら)』

還暦祝い カタログギフト

  • 還暦祝いにふさわしい、高級感ある和装表紙
  • 一流ブランド・メーカーから最高品質の商品をラインナップ
  • 「もう物は十分」というご年配の方にも喜んでもらえる、温泉や食事券などの体験ギフトも充実

『47CLUB(よんななクラブ)』

カタログギフト「47CLUB(よんななクラブ)」

  • 全国47都道府県の地方新聞社イチオシのご当地グルメを掲載
  • 読み物としても楽しめる、編集部の推薦コメントやグルメ解説付き
  • 地方ならではのおいしさで、旅行気分を食卓で味わえるカタログギフト
ページの一番上へ