この記事では、会社の創立・周年記念品にふさわしい人気アイテムや、選び方・渡し方の注意点をご紹介します。
準備を任された方は、品物の選定や式典・イベントの計画など、通常業務を掛け持ちしながらの作業となります。
責任感の強い方ほど、記念品選びに頭を悩ませているかもしれません。
「あまり手間や時間をかけられないが、晴れの席で贈る品だから失敗できない」
というご担当者様に役立つ情報を集めましたので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
創立・周年記念品の目的と費用相場
創立・周年記念とは、会社の節目となる年に行うお祝いのことです。
そのお祝いの一環として、従業員や取引先などに配るのが、「創立・周年記念品」です。
費用をかけてでも周年記念品を作る目的は次の2つです。
・従業員に対し感謝の気持ちを伝える
・ビジネスチャンスを作る
つまり従業員のモチベーションを上げるとともに、お客様との信頼関係を再構築し、自社をアピールすることを目的としています。
そのため、安易に選ぶことはできません。
創立・周年記念品の費用相場は、3,000円~5,000円程度が一般的ですが、周年記念行事の規模や贈る相手により、予算を柔軟に変える会社もあるようです。
記念品は式典に参加してくださった来賓にお配りすることもあれば、お客様や取引先のもとに伺ってお渡しすることもあるでしょう。
郵送する場合は、送料が高額になる可能性もあるため、発注前に念入りな確認が必要です。
記念品の費用にも影響が出ないよう、渡し方まで事前に詰めておくことをおすすめします。
誰もが喜ぶ記念品を用意するためには、3つのポイントがあります。
次にご紹介しますので、意識して選んでみてください。
会社の創立・周年記念品選びの3つのポイント
創立・周年記念といえば、会社にとって一大行事。
お客様や取引先企業など、どのような方にお渡ししても恥ずかしくない記念品を選ぶ必要があります。
記念品選びでまず押さえておきたいポイントは、「実用性」「サイズ」「高級感」 の3点。一つずつ詳しく見ていきましょう。
ポイント1. 実用性
会社の創立・周年記念品は、どんな相手でも使える実用的なアイテムであることが基本です。
まずは会社の周年記念品を贈る相手を想像してください。
たとえばお酒を飲まない相手に、お酒を贈っても迷惑なだけです。
また会社名の入ったお皿やオブジェをお贈りしたところで、箱から出されずにしまったままになってしまう可能性もあります。
普段使いできるアイテムを贈れば、お相手の方が目に付くところに置いてくださったり、毎日使っていただける可能性もあります。
記念品が企業PRにも貢献してくれるでしょう。
ポイント2. サイズ
記念品のサイズも重要なポイント。誰に対して贈るのかを考えたうえで大きさを吟味しましょう。
たとえば、創立・周年記念パーティーで直接お渡しする場合は、コンパクトな品のほうが喜ばれます。
取引先の方の場合、パーティーに参加した後で、別の営業先にそのまま行かれる可能性もあるためです。
また、大型の時計やトロフィーを従業員にプレゼントしても、置き場所に困ってしまう場合もあります。
ポイント3. 高級感
周年記念品としてお渡しするからには、ふさわしい高級感あるものを選びたいものです。
高級感のあるアイテムは話題性があり、使っていただく際にもよい話のネタになります。
「自分では買わないけれど、あると嬉しい」と多くの方に喜んでもらえるでしょう。
創立・周年記念品の人気アイテムといえば?
近年の周年記念品では、コンパクトで誰がもらっても困らないものに人気が集まる傾向があります。
以下に、人気のアイテムの中から厳選した5つをご紹介します。
置時計
置時計は周年記念品として定番中の定番。
しかしサイズやデザインによっては、置き場所に困ることもあります。
なるべくシンプルで、悪目立ちしないものを選びましょう。
最近ではデジタルや防水のもの、ワイヤレス充電できるような機能性のあるものが人気を集めています。
高級ボールペン・万年筆
仕事場でも自宅でも使えるのが、ボールペンや万年筆です。
高級感のある筆記用具なら仕事で使っても恥ずかしくないため、周年記念品の定番品として人気があります。
また、従業員がクライアントや営業先などお客様の前で使えば、ちょっとした話題づくりのきっかけにもなることでしょう。
モバイルバッテリー
社会人であれば、1つは持っているであろうモバイルバッテリー。急速充電できるものなど、機能性に優れたものも増えています。
近年は防災グッズとしての需要も高まっており、バッグの中や自宅に予備として備えておく場合にも役立ちます。
とくにコンパクトサイズのものは、通勤時のバッグが小さめの方にも使いやすく、喜ばれることでしょう。
革製品
名刺入れやカードケース、首からかけるネームカードホルダー、マウスパッドなど、仕事で使える革製の小物はいろいろあります。
本革製品は手触りの良さや高級感があり、男女や年齢を問わず人気です。年数を経るにつれ、使う方それぞれの個性が出て長く愛用できるため、実用的な記念品です。
部署ごとに色を変えたり、社内で使えば、チームの一体感を高めるのに一役買ってくれるかもしれません。
カタログギフト
近年、記念品の定番として人気があるのが、カタログギフト。
お肉や高級グルメ、スイーツ、施設入場券や宿泊といった体験に特化したタイプのものや、スマホなどで気軽にアクセスして注文できるカードタイプなど、バラエティ豊富です。
そしてカタログギフトには、贈る側・贈られる側の双方に、他のギフト商品にはないメリットがあります。
贈る側のメリット
- 相手に合わせた品物選びの手間が省ける
- さまざまな価格帯があり、予算に合わせた選択がしやすい
- かさばらないので、移動させやすくあまり置き場所を取らない
一方、贈られる側にとっては、自分自身で好きなものを選べるのが最大のメリットです。
また、企業の記念品として陶磁器やガラス製品などが贈られることがありますが、これらのデメリットは持ち帰りに気を遣うことです。
その点、カタログギフトなら持ち帰りやすく、周年記念式典の会場でお客様にお渡しするのにも適しています。
会社の創立・周年記念品におすすめのカタログギフト
数多くあるカタログギフトの中から、会社の創立・周年記念におすすめのカタログをご紹介します。
ご予算やお渡しする方の年齢層などに合わせてお選びいただけるよう、法人様向けのカタログギフトをピックアップしました。
気になるカタログは、「GiftA(ギフタ)」のサイト内にあるデジタルカタログ、もしくは実物無料サンプルを取り寄せてご確認いただくことが可能です。
割引カタログギフト【コスパ重視】シリーズ
「割引カタログギフト【コスパ重視】シリーズ」は、定価が3,080円~55,880円(税込)の全15コース。
料金が細かく設定されており、お客様のご予算に合わせやすいカタログギフトです。
ご注文件数によっては、定価からさらに最大48%OFFの割引価格でご提供いたします。
お相手には安く購入したことは知られないため、コスパを重視されるならイチオシの商品です。
温泉やレストラン・ファッションなど掲載商品件数も豊富で、老若男女問わずプレゼントしやすいカタログギフトのシリーズです。
割引カタログギフト【プレミアム】シリーズ
創立・周年記念品として高級感を出したい場合は、結婚式の引き出物でも利用の多い「割引カタログギフト【プレミアム】シリーズ」がおすすめです。
定価は3,080円~55,880円(税込)の全16コース。
定価から、ご注文数に応じ最大21%OFFでご提供しています。
有名ブランドのアイテムや体験、日本の名品などアイテム数も豊富です。
シリーズ最大で2,560点、業界最大級の商品点数が掲載されているので、カタログギフトにありがちな「欲しいものがない」といったお客様の不満も避けられるでしょう。
こちらも「コスパ重視シリーズ」同様、お相手には安く購入したことは知られません。年齢・性別問わずご好評いただいています。
美味百撰シリーズ
社会情勢の影響などで、創立・周年記念のパーティーを行わない企業もあります。
パーティーで味わえないおいしい食事を、ご自宅で楽しんでいただきたいという思いを込めて、「美味百撰シリーズ」お贈りしてはいかがでしょうか?
定価3,300円~33,000円(税込)の全8コースからなり、全国各地の美食を集めた食通も満足の品揃え。
生産者の技が光る本物の味、産地を明確にした安心・安全な食品が約100点紹介されており、従業員のご家族にも喜んでいただけそうです。
麗(うらら)シリーズ
高級感漂う和風表紙は「麗(うらら)シリーズ」です。
国内外の一流ブランド・メーカーを中心に集めた、創立・周年記念品にもぴったりのカタログです。
3,080円~55,880円(税込)の13コースからお選びいただけます。
伝統工芸品やこだわりのグルメなど品のよいアイテムが揃い、ご年配のお客様や格式を重んじる席にも安心してお贈りいただけます。
会社の創立・周年記念品に「アーツ」のカタログギフト
「GiftA(ギフタ)」は、カタログギフトを中心としたギフト専門店です。
運営しているのは、年賀状印刷のネット通販でおなじみの「おたより本舗」を運営する「株式会社アーツ」。
はじめての方にも分かりやすいサイト設計は、「簡単に注文できる」と、多くのお客様よりご好評いただいています。
創立・周年記念品選びで、「決められた予算内で誰にでも喜ばれるものを」と考え出すと悩みが尽きません。
アーツではお客様の記念品選びの悩みを少しでも軽減できるよう、お手伝いします。
次に、お客様の負担を軽減できるさまざまなサービスをご紹介します。
厳選した高品質なカタログギフト
カタログギフトとひと口にいっても、近年は様々な特色を持ったものが登場しています。
また、品質のよい商品をよりすぐって扱うものや、廉価な商品ばかりのものなど、さまざまな性質のカタログがあるのも事実です。
「GiftA(ギフタ)」で扱うのは、百貨店や結婚式場で扱うものとまったく同じ、高品質なカタログギフト。内容を吟味し、おすすめできると判断したカタログのみ、お客様にご紹介しています。
原価の安い特売用のカタログギフトは一切扱っていません。
上質なカタログギフトは創立・周年記念にふさわしく、贈られたお客様にもご満足いただけるでしょう。
仲介業者を通さず卸価格だから実現できる安さ
従来カタログギフトは、メーカーと販売店舗の間に卸問屋が入り仲介業を行っています。
しかしアーツでは、卸問屋を介さずメーカーと直接取引することで、業務を効率化し、コストカットを実現しました。
コストカットできた分はお客様に還元し、最大48%割引の価格を実現しています。
そのため、カタログの種類によっては、ご予算内でワンランク上のコースをお選びいただくことも可能です。
もちろん、お渡しするお客様にはアーツでご購入いただいたことが分からない仕様にしておりますので、割引価格で購入したと知られることはありません。
13時までの注文で即日出荷が可能
ネット通販の大きな強みは手配がスピーディにできること。
「創立・周年記念の準備が忙しく、記念品にまで手が回らずギリギリになってしまった!」という場合は、ぜひご相談ください。
アーツのカタログギフトの通常納期は、13時までにご注文いただいた場合、即日出荷となります(※一部商品を除く)。
13時以降のご注文の場合は、基本的に翌営業日に出荷させていただきます。
ただし以下の場合は、納期が変わりますのでご注意ください。
<通常納期にならないもの>
・大量注文
・ご入力内容に不備がある場合
・オプション付きでご注文いただいた場合
・カタログギフト以外の商品
など
会社の創立・周年記念品には心のこもったメッセージを添えて
記念品のモノを渡すだけでなく丁寧な挨拶状も添えると、先方に与える印象は一段と良くなるでしょう。
しかし、会社の創立・周年記念のお礼状は定番の書き方になりがちです。
挨拶状を準備する労力を最小限にするため、アーツでは法人向けの挨拶状(メッセージカード)の文例やデザインをご用意しています。(※一部商品を除く)
文例は、自由編集していただくことも可能。
オリジナル文章にも対応できるため、お客様へ感謝の気持ちを込めて、代表自らメッセージを入れたいときにおすすめです。
また、写真入りメッセージカードの校正および画像補正にも対応可能。
一部対応できないカタログギフトがあるものの、大変ご好評いただいているサービスです。
(※写真入りメッセージカードの校正・画像補正は、通常納期とは異なりますのでご注意ください)
会社の創立・周年記念品には「のし」も忘れずに!
フォーマルな贈り物には欠かせない「のし」。
会社の創立・周年記念品には、格式ある贈答品を示すのし紙を必ず掛けてください。
しかし、のし紙にはさまざまな種類があり、間違ったものを使えば会社全体が恥をかいてしまいます。
のし紙のマナーは、決して難しいものではありません。
今後も役立つ知識のため、身につけておきましょう。
のし紙を構成する4つのパーツ
のし紙(①)は、「水引(②)」「のし(熨斗)(③)」「表書き(④)」「名入れ(⑤)」の4つのパーツからできています。
< のし紙の4つのパーツ >
水引 | 中央の帯 |
---|---|
表書き | のし紙の中央上段に記載する贈る目的 |
名入れ | 水引の下に書く贈り主の名前 |
のし(熨斗) | のし紙の右上の飾り、のし飾りとも |
これらを用途に応じて組み合わせることで、のし紙が仕上がります。
水引
水引の結び方には、大きく分けて「ちょう結び」「結び切り」「あわじ結び」の3種類があります。
目的により使い分けが必要です。
< 水引の使い分けと用途 >
使い分け | 用途 | |
---|---|---|
ちょう結び | 何度あってもよいお祝い | ・周年記念
・お歳暮 ・お祝い |
結び切り | 一度きりであってほしいお祝い | ・災害見舞い
・お見舞い ・弔事 |
あわじ結び | 一度きりであってほしいお祝い | ・結婚祝い
・退院祝い |
「ちょう結び」は、何度も結び直しができることから、「何度あってもよいお祝い」に用いられます。
対して「結び切り」や「あわじ結び」は、ほどきにくいため、「一度きりであってほしいお祝い」に使用されるものです。
紐の本数は、3・5・7・10本などがあり、一般的に5本が使用されます。
色は慶事では紅白、弔事では黒白が一般的。
より豪華にしたい場合は、金銀が用いられることもあります。
企業の周年記念品に使うのし紙なら一般的に「紅白蝶結び【水引5本】」がふさわしいでしょう。
表書き
のし紙の表書きには「御礼」「御挨拶」、または「粗品」などと記載するのが一般的です。
創立・周年記念品であれば、「○○周年御礼」「創立〇周年記念」といった書き方がよいでしょう。
名入れ・のし
水引の下には、企業名を名入れします。
代表者名と会社名・肩書を入れる場合は、代表者名を中央、会社名や肩書を右上に小さめの字で記入します。
表書き・名入れともに、水引に文字がかぶらないように注意が必要です。
のし紙の右上にある「のし」は、漢字で書くと「熨斗」、正確には「のしあわび」と呼ばれるもの。
六角形の紙に包まれた、中央の黄色いものが「のしあわび」です。
古来、希少な食料であったあわびは、天皇家への献上品の1つでした。貴重なあわびは、「熨斗(火熨斗)」と呼ばれるアイロンのようなもので薄くのばして、乾かしてから使われていました。
「のしあわび」の語源は、この「熨斗(火熨斗)」です。
その後「のしあわび」は、お祝いの贈り物に添えられるようになります。
時がたつにつれ、「のしあわび」は、色紙で折ったものに変化。
現代でもその伝統が受け継がれ、のし紙に印刷されています。
「GiftA(ギフタ)」ではのし紙のデザインを複数ご用意しています(※一部商品を除く)。
周年記念品ののし紙の表書き・名入れなどでご不明な点は、お気軽にご相談ください。
まとめ
今回は、創立・周年記念品に人気のアイテムをご紹介しました。
創立・周年記念品といえば、従業員やお客様・取引先に感謝の気持ちを伝えると同時に、ビジネスチャンスを作るための重要なアイテム。それだけに、適当に選ぶことはできません。
実用的で役立つアイテムをご紹介しましたが、とくにおすすめはカタログギフトです。
カタログギフトは相手の方が好きなギフト商品を選んで受取れるため、老若男女問わず満足度の高い記念品となるでしょう。
また、贈る側としても、カタログギフトなら価格帯の設定が細かいため予算に合わせて柔軟に選びやすく、記念品選定の時間を大幅に短縮できるのが大きなメリットです。
GiftA(ギフタ)では、今回ご紹介したカタログギフトのシリーズ以外にも、法人様の周年記念品におすすめのカタログギフトを数多くご用意しています。
法人の方向けに、お電話でのお問い合わせもお受けしておりますので、お気軽にご相談ください。