• 新規会員登録する

    新規会員登録

  • 500円OFF
    クーポン進呈

  • 無料の会員登録をしていただくと、注文履歴の確認やアドレス帳など、便利なマイページ機能をご利用いただけます

商品を絞り込む

【2025ホワイトデー】もう迷わない!義理チョコのお返しをギフト専門店が厳選!

更新日:2025年2月17日

\この記事をシェアする/

ホワイトデーでとくに頭を悩ませることといえば、「義理チョコ」のお返し。

「毎年悩んできたけど、もうネタ切れ!」

「地味なのもダメだけど、豪華すぎてあらぬ誤解を招くのも避けたい…」

「義理ギフトにちょうどいいものって何?!」

そんな声にお答えして、ギフト専門店が厳選した義理チョコのお返しにぴったりのギフトをご紹介します。

相場や選び方のポイント、義理チョコにまつわるQ&A、便利なネットショップのすすめも徹底解説。

「義理」とはいえ、今後もよい関係性を維持するためには感じのよい対応が必須です。

ポイントを押さえて、スマートにホワイトデーを乗り切りましょう!

これで決まり!

義理チョコのお返し|予算相場は「同額~1.5倍」

プレゼントの赤い箱と電卓

そもそも義理チョコのお返しは、どのくらいの金額がよいかご存じでしょうか?

ホワイトデーギフトの予算は、もらった義理チョコの価格をもとにして決めるとよいといわれています。

金額の相場は、以下の表の通りです。

バレンタインデー・ホワイトデーの金額相場
バレンタインデー ホワイトデー
職場 500円~1,500円 500円~2,000円
友達

学生

数百円~1,000円 数百円~1,000円

さらに詳しく説明します。

職場のお返しは「同額」か「少し上乗せ」

オフィスで会話する男女

職場の場合、お返しは義理チョコの同額〜1.5倍を目安にします。

金額にすると、500円〜2,000円程度が相場です。

あまり予算をかけたくない…という気持ちもわかりますが、最低でも義理チョコの金額を下回らないようにしましょう。

社会人として円滑なコミュニケーションを望むなら、必要経費と割り切って用意するのが得策です。

ただし目上の方には、同額を超えるお返しは失礼に当たることがあります。

管理職の上司など自分より役職が上の方には「義理チョコより若干少なめ~同額まで」としましょう。

また、部署の女性陣から連名で義理チョコをもらった場合、お返しも「みんなで分けて」とまとめて贈ることがあります。

その場合は、一人あたりの金額が義理チョコの負担と同額以上になるようにしましょう。

少額になってしまう場合は「一人あたり300円〜500円前後」になるギフトを贈ると安心です。

▶職場にも◎義理チョコのお返しを今すぐ見る⇩

友達・学生は「同額」でOK

笑顔で並ぶ男女5人

友達同士や学生同士なら、義理チョコと同額程度の品物をお返しします。

手作りチョコの場合も、ざっくり金額を計算して同額程度を返すとよいでしょう。

金額は500円〜1,000円程度が相場です。

幼稚園・小学生など年齢が低い場合は、500円未満などさらに少額になる傾向があります。

▼ホワイトデーギフトの相場を詳しくチェック!

【迷ったらこれ!】ギフト専門店厳選、義理チョコお返しギフト

ホワイトデーの義理お返しにおすすめのギフト
▲送料無料商品多数!ホワイトデー特集へ

「結局どんな品物がいいの…?」と迷う人向けに、ギフト専門店がおすすめの品を厳選しました。

時間を掛けず、サクッと決めてしまいましょう!

これを選べば間違いなし!の「義理チョコのお返し」をご紹介します。

▶大容量orプチギフトはこちら!

ギフト専門店厳選!義理チョコのお返し一覧
LE COCON(ル・ココン) プレミアム チョコレート ドラジェ(2種入) 不知火のチョコレート 銀座千疋屋 ショコラ&ブラン ラングドシャクッキーアソートメント(18枚入) フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ ザ・スイーツ/キャラメルサンドクッキー 志ま秀 クアトロえびチーズ(12枚入) カルビー くつろぎポテト(5袋入) ギフト商品「ふくふくもなか(6個入)」メイン画像:大 スターバックス オリガミパーソナルドリップコーヒーギフト SBX-15B スターバックス プレミアムミックスギフト ウェッジウッド シグニチャー ティーバッグ マリアージュ フレール ボレロ 90g缶入 銀座クッキー詰合せ(30個入) 銀座プチガトー(42個入) ひととえ こがね芋(10個入) ロディ カフェタイムセット
ル・ココン
プレミアム チョコレート ドラジェ
銀座千疋屋 不知火のチョコレート ゴディバ
ショコラ&ブラン
ラングドシャクッキーアソートメント
アンリ・シャルパンティエ
フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ
ザ・スウィーツ キャラメルサンドクッキー 志ま秀 クアトロえびチーズ(12枚入) カルビー くつろぎポテト(5袋入) 菓匠八 ふくふくもなか(6個入) スターバックス
オリガミパーソナルドリップコーヒーギフト
スターバックス
スターバックス プレミアムミックスギフト
ウェッジウッド シグニチャー ティーバッグ マリアージュ フレール ボレロ 90g缶入  銀座千疋屋 銀座クッキー詰合せ(30個入)  銀座京橋 レ ロジェ エギュスキロール
銀座プチガトー(42個入)
ひととえ こがね芋(5個入) ロディ カフェタイムセット
1,728円 1,620円 2,160円 1,188円 1,150円 1,620円 1,296円 1,944円 1,080円 1,080円 1,080円 3,240円 4,104円 3,240円 540円 540

★横にスクロール→→→

「王道」は上品見えする洋菓子ギフト

スイーツは、ホワイトデーの王道ギフト!

義理チョコのお返しにも、もちろんぴったりです。

ただし、「お酒入り」や「好き嫌いが分かれるフレーバー」は避けたほうがよいでしょう。

ミント味や、シナモンなどのスパイス入り、苦みが強いハイカカオチョコなどは好みが分かれる代表例です。

万人に好まれやすい、上品な印象の「お返しスイーツ」をご紹介します。

ここでしか手に入らない、「LE COCON(ル・ココン)」ブランドのアイテムも必見です。

LE COCON(ル・ココン)/ドラジェ

LE COCON(ル・ココン) プレミアム チョコレート ドラジェ(2種入)
▲食感も楽しい華やかスイーツ/プレミアム チョコレート ドラジェ

ドラジェは、アーモンドなどをチョコレートや砂糖でコーティングしたスイーツです。

フランス語では「幸運の種」を意味します。

LE COCONの「プレミアム チョコレート ドラジェ」は、品のある見た目と、素材にこだわった上品な味わい魅力。

チョコレートの風味とナッツの食感、香ばしさは絶妙なバランスで、一粒食べれば贅沢な気分にひたれます。

日本ではまだなじみの薄いスイーツのため、「お返しはもうネタ切れ…。」とお悩みの人にもぴったりです。

▶【ホワイトデー】LE COCONの華やかスイーツをもっと見る

銀座千疋屋/不知火のチョコレート

不知火のチョコレート 銀座千疋屋
▲果肉とチョコの甘さがマッチ/銀座千疋屋 不知火のチョコレート

おしゃれでちょっと珍しいスイーツを贈りたいなら、老舗フルーツ専門店銀座千疋屋の「不知火のチョコレート」はいかがでしょうか。

みかんの一種である不知火(しらぬい)をフリーズドライにして、たっぷりのホワイトチョコレートをしみこませています。

不知火の濃厚な甘さとホワイトチョコは相性抜群。

フルーツ好きな方にも、甘いもの好きな方にも満足してもらえるチョコレートスイーツです。

▶【ホワイトデー】銀座千疋屋の上質スイーツをもっと見る

ゴディバ/ラングドシャアソート

ショコラ&ブラン ラングドシャクッキーアソートメント(18枚入)
▲上品見え◎/ショコラ&ブラン ラングドシャクッキーアソートメント

落ち着いて洗練された印象の「ラングドシャ・クッキーアソートメント」はゴディバ定番のクッキーサンド。

老舗チョコレート専門店らしい香り豊かなチョコクリームが、サクッと軽い食感のラングドシャにサンドされています。

上品でありながらも休憩時間にちょっとつまめる、気軽な印象のスイーツです。

春らしいピンク色のボックスは、ホワイトデーらしい華やかさも演出してくれます。

個包装でオフィスでも食べやすいため、職場や取引先に「みなさんで分けてくださいね」とまとめて贈るのにもおすすめです。

▶【ホワイトデー】少量ギフトも!ゴディバの焼き菓子特集!

アンリ・シャルパンティエ/焼き菓子詰め合わせ

フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ
▲外さない人気スイーツ/フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ

神戸発のスイーツブランド、アンリ・シャルパンティエといえば大定番の「フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ」。

アーモンドと発酵バターが豊かに香るフィナンシェは、ブランドの看板として長年愛されています。

しっとりしとしたマドレーヌは、レモンの爽やかな酸味が味を引き締め、ティータイムのお供にぴったりです。

派手ではないものの「外さないギフト」という安心感があるため、「義理チョコのお返し」にはとてもおすすめのスイーツです。

▶【ホワイトデー】アンリ・シャルパンティエの人気スイーツを見る

ザ・スイーツ/クッキー

ザ・スイーツ/キャラメルサンドクッキー
▲シックな印象のクッキーサンド/キャラメルサンドクッキー

ザ・スウィーツの「キャラメルサンドクッキー」は、チョコレートでキャラメルを包み込み、クッキーでサンドした大人気のスイーツ。

バターたっぷりのクッキー生地と、少しほろ苦いキャラメルが絶妙にマッチした上品な味わいが魅力です。

ブラックのパッケージも大人っぽく、上司や目上の方へのお返しにも向いています。

コーヒーのお供に最適なので、予算が多めにある方はコーヒーとセットで贈るといっそう喜ばれるでしょう。

▶【ホワイトデー】ザ・スウィーツの大人なギフトをもっと見る

「変わり種」なら和菓子やしょっぱい系のお菓子

「ほかの人のプレゼントと被りたくない」

と考えている人におすすめなのが、和菓子やしょっぱい系のお菓子。

洋菓子より和菓子やおせんべいが好きな女性も多いため、実は気に入ってもらいやすいギフトです。

ただし大福などの生菓子は、日持ちしないので避けたほうが無難でしょう。

常温で日持ちする、おすすめの「変わり種お菓子」をご紹介します。

志満秀/クアトロえびチーズ

志ま秀 クアトロえびチーズ(12枚入)
▲新感覚えびせんべい/志ま秀 クアトロえびチーズ(12枚入)

志満秀の「クアトロえびチーズ」は、チーズソースをサンドした新感覚のえびせんべい。

ポップな色合いのせんべいは口どけがよく、チーズとの一体感が魅力です。

えびとチーズの濃厚な味わいは、おやつだけでなく、おつまみとしても愛されています。

お酒好きな方には、「ぜひワインと一緒にどうぞ!」とメッセージを添えて贈ってみてください。

▶【ホワイトデー】おつまみにも◎クアトロえびチーズをもっと見る

カルビー/ポテトスナック

カルビー くつろぎポテト(5袋入)
▲大人なポテトスナック/カルビー くつろぎポテト(5袋入)

カルビーの「くつろぎポテト」は、国産のじゃがいもを使用したポテトスナック。

じゃがいも本来の味を楽しめる厚切りポテトチップスに、大人も喜ぶこだわりのフレーバーを合わせています。

普段のおやつとは一線を画す上質さですが、ほどよいカジュアル感があるのも義理のお返しにおすすめのポイント。

同僚や友人など、フランクな間柄の相手へのホワイトデーギフトに最適です。

▶【ホワイトデー】上質スナック菓子!くつろぎポテトをもっと見る

菓匠八/もなか

ふくふくもなか(6個入)
▲ふっくらかわいい最中/ふくふくもなか(6個入)

チョコよりあんこ派の女性へのホワイトデーギフトにおすすめなのが、菓匠八の「ふくふくもなか」。

まさに「ふくふく」とした犬と猫のキャラクターに、思わずくすっと笑ってしまうかわいらしい最中です。

あんこは自分で詰めるため、いつでも作り立てのようなおいしさを味わうことができます。

職場で渡せば、心をほっと和ませる休憩のお供になるでしょう。

▶【ホワイトデー】4個入りも!ふくふくもなかをもっと見る

「気が利いてる」のはドリンクギフト

ホワイトデーには、ドリンクギフトもおすすめです。

職場などでたくさんのスイーツが贈られるなら、お供のコーヒーや紅茶も欠かせません。

甘いものをよりおいしくするちょっと贅沢な飲み物は、ほかの人と差のつくギフトになるでしょう。

ホワイトデーの「ドリンク担当」の座を確保すれば、毎年悩まなくてよくなるかも!

高級感のある品物を選べば、職場に限らず「目上の方」へのお返しにも向いています。

スターバックス/ドリップバッグ

スターバックス オリガミパーソナルドリップコーヒーギフト SBX-15B
▲お店の味を手軽に!/オリガミパーソナルドリップコーヒーギフト

スターバックスの「オリガミ」は、お店の味を1杯から手軽に楽しめるドリップバッグのコーヒー。

ブラックコーヒーはスイーツに合うだけでなく、甘いものが苦手な女性にも喜んでもらいやすいドリンクです。

コーヒーギフトはかしこまった印象の品も多い中、スターバックスはほどよくカジュアルでおしゃれなイメージを確立しています。

女性からの支持も厚いので、ホワイトデーに最適なドリンクギフトといえるでしょう。

▶【ホワイトデー】スターバックスの人気ギフトをもっと見る

スターバックス/スティックコーヒー

スターバックス プレミアムミックスギフト
▲ミルク感たっぷりのアソート/スターバックス プレミアムミックスギフト

甘いもの好きの女性に贈りたいのが、スターバックスの「プレミアムミックスギフト」。

ミルクたっぷりの人気フレーバーは心安らぐ甘さで、コーヒー単体で飲んでも十分に満足感があります。

「お湯を注いで混ぜるだけ」で手軽に淹れられるため、忙しい職場ではとくに喜んでもらいやすいでしょう。

かさばらず保管できるため、「ご自由にお取りください」と休憩室などに置いておくのにも最適です。

▶【ホワイトデー】スターバックスの人気ギフトをもっと見る

ウェッジウッド/紅茶のティーバッグ

ウェッジウッド シグニチャー ティーバッグ
▲香りのよいティーギフト/ ウェッジウッド シグニチャー ティーバッグ

ウェッジウッドの「シグニチャーティーバッグ」は、気品のある水色のパッケージが印象的な紅茶ギフトです。

人気の茶葉がセットになっていて、それぞれに異なる豊かな香りを楽しめます。

クッキーや焼き菓子と合わせれば、休憩時間がワンランク上のティータイムに早変わり。

いつもコーヒーを飲んでいる方にあえて贈れば、特別感のある贈り物になるでしょう。

▶【ホワイトデー】ウェッジウッドの上品ティーギフトをもっと見る

マリアージュフレール/紅茶の茶葉

マリアージュ フレール ボレロ 90g缶入
▲老舗の高級茶葉/マリアージュ フレール ボレロ 90g缶入

フランス、パリの老舗紅茶ブランド「マリアージュフレール」。

茶葉から淹れる紅茶は、香りの芳醇さと色合いの美しさが格別です。

「ボレロ」はみずみずしいフルーツのような香りと、上品でなめらかな味わいが特徴の茶葉。

優雅な香りは甘い洋菓子とよく合い、まさに「マリアージュ」を楽しんでもらえます。

見た目にも高級感のあるギフトのため、お世話になっている目上の方へのお返しにおすすめです。

▶【ホワイトデー】マリアージュ フレールの高級紅茶をもっと見る

「まとめて」ならこちら!大容量ギフト

職場やサークルなどでまとめてお返しをするなら、30個以上入った「大容量ギフト」がおすすめ。

人数ぎりぎりではなく、少し多めの品を選びましょう。

小さ目のお菓子なら、1人2~3個ずつ食べられる計算で贈ったほうがよいでしょう。

銀座千疋屋/クッキー

銀座クッキー詰合せ(30個入)
▲フルーツ香る上品クッキー/銀座クッキー詰合せ(30個入)

老舗フルーツ専門店銀座千疋屋のクッキー詰め合わせ。

フルーツの香りが上品な、かわいらしいひと口サイズのクッキーです。

洗練された印象の缶入りクッキーですが、一つひとつ個包装されているため、職場への贈り物にも安心。

カラフルなパッケージに入ったクッキーが美しく詰められているため、ふたを開ける瞬間から目でも楽しんでもらえます。

▶【ホワイトデー】30個以上!大容量のクッキーをもっと見る

銀座京橋 レ ロジェ エギュスキロール/焼き菓子

銀座プチガトー(42個入)
▲華やか焼き菓子ギフト/銀座プチガトー(42個入)

おしゃれな赤色のボックスに、カラフルな焼き菓子がたっぷり入った「銀座プチガトー」。

京橋の名店「レ ロジェ エギュスキロール」の華やかなスイーツです。

ひと口大のフィナンシェやマドレーヌはすべて個包装されているため、すぐに食べ切れなくても大丈夫。

大量入りでも、イベントらしい特別感のあるギフトを贈りたいという人におすすめです。

▶【ホワイトデー】おしゃれな大容量ギフトをもっと見る

「予算500円前後」なら高見えプチギフトをチョイス!

バレンタインに500円前後のプチギフトをもらった人も多いでしょう。

同じ程度の予算でお返しを贈るとなると、贈り物らしく「高見え」する品物選びが肝心です。

500円前後の予算でも、満足感のあるプチギフトをご紹介します。

ひととえ/和風スイートポテト

 

ひととえ こがね芋(10個入)
▲品のある和のスイートポテト/ひととえ こがね芋(5個入)

チョコや生クリームは苦手という相手におすすめなのが、ひととえの和スイーツ「こがね芋」。

なると金時芋を皮ごと使った、芋本来のやさしい甘さを楽しめるスイーツです。

パッケージはモダンなえんじ色で、スイートポテトの黄金色との合わせにも品があります。

華美すぎないもののギフトらしい目新しさもあり、いつもお世話になっている相手へのお返しにちょうどよいスイーツです。

▶【ホワイトデー】500円前後!プチプラスイーツをもっと見る

ロディ/コーヒー&焼き菓子

ロディ カフェタイムセット
▲コーヒーブレイクに◎/ロディ カフェタイムセット

クッキーとコーヒーがセットになった「ロディ カフェタイムセット」。

ロディが型押しされたかわいらしいクッキーは、やさしい甘さのチョコクリーム入り。

プチプラながらドリンク付きなのがうれしいポイント。

午後のコーヒーブレイクを楽しく演出するプチギフトです。

ここでしか買えないギフトも!

義理チョコのお返し|失敗しない選び方のコツ

指でOKサインを作る女性

義理チョコのお返しを選ぶ際には、「失敗しないコツ」を押さえることが大切です。

ホワイトデーの体験談として女性からよく聞かれるのが

「いらないものをもらって困った。」

「いいチョコをあげたのにお返しが安っぽかった…。」

「義理なのに立派なお返しをもらった。もしかして本命と勘違いされた…?」

といったエピソード。

男性側からすれば「いらないものって何!?」と思いますし、「安っぽい」といわれるのも悲しいですよね。

こちらも義理なのに、相手に「好意を持っている」と思われるのも困りものです。

こうした「失敗」を防ぐために、品物選びの際は以下のことに注意しましょう。

あとに残らない「消えもの」がGOOD!

コーヒーとバウムクーヘン

義理チョコのお返しには、食べたり、使ったりしたらなくなる「消えもの」を選ぶのが鉄則です。

「困ったホワイトデーギフト」の代表格は、アクセサリーや小物などの「長く残るもの」。

好みが分かれるうえ捨てにくいため、付き合っていない義理の相手に贈るにはふさわしくありません。

とくにアクセサリーは恋人同士で贈り合うような特別感の強いギフト。

カジュアルなものでも、相手から「好意を持っている?」「付き合ってもないのに重い」と思われても仕方がないでしょう。

義理チョコのお返しには、スイーツやドリンク、日用消耗品といった万人受けする消えものを選ぶのがおすすめです。

普段より「ちょっとだけよいもの」をチョイス!

for youのメッセージが付いたプチギフト

せっかく贈ったものが「安っぽい」と思われないためには、普段よりちょっとよいものをチョイスします。

同じお菓子でも、1個数十円の駄菓子と専門店のスイーツでは大違いです。

義理のお返しには、高級ブランドの品や、並んで手に入れるような限定品を選ぶ必要はありません。

百貨店やギフトショップで、いつもは買わないような「ちょっとだけよいもの」を選べば、喜んでもらえるでしょう。

プレゼントする品の「意味」も押さえて!

プレゼントの意味に注意!

プレゼントには「特別な意味」を持つ品物があります。

品物の意味だけで深読みされることは少ないですが、あとから知って気まずい思いをしないよう押さえておきましょう。

義理チョコのお返しにおすすめなのは、以下の品物です。

【同僚や友達に贈りやすい意味を持つ】

  • クッキー…ずっと友達でいよう
  • フィナンシェ…あなたにやさしくしたい
  • ドラジェ…幸運の種
  • 紅茶 …幸せ

【特別な意味を持たない】

  • チョコレート
  • カヌレ
  • コーヒー

注意が必要なのは、以下の品物です。

【よくない意味を持つ】

  • マシュマロ…あなたが嫌い
  • グミ…あなたが嫌い
  • ハンカチ…別れ

【恋人に贈るような意味を持つ】

  • マカロン…特別な人
  • キャンディー…あなたが好き、甘い関係を続けたい
  • マロングラッセ…永遠の愛

▼ホワイトデーに贈るギフトの意味について詳しく見る!

【相手別】喜ばれるお返し選びのポイント

手のひらに乗ったプレゼント

喜ばれる品物は、相手との関係性によっても異なります。

プライベートではある程度自由度の高い贈り物を選べますが、職場ではTPOに合わせた対応が必要です。

相手別のポイントを押さえて、失敗を回避しましょう。

職場のお返しは「オフィス」にふさわしいかを意識!

デスクが並ぶオフィス内

職場でのお返しは、休憩のお供に適した「スイーツ」や「ドリンク」がおすすめです。

センスのよいものを贈って株を上げたい!と思うなら、「おしゃれさ」よりも「上品さ」や「気が利いているか」を意識しましょう。

いつもよりワンランク上でありながら気軽に飲食しやすい、「個包装の焼き菓子」や「専門店のコーヒー」がぴったりです。

ギフトの定番とされる消えもののため、「好かれているのかも」と勘違いされることも防げるでしょう。

避けたいギフトは、コスメ類や香水などです。

デスクで使わない化粧品や雑貨は、オフィスにはふさわしくないと思う人も多いため贈らないほうが無難でしょう。

まとめて贈るなら「個包装」がベスト!

人数の多い職場では、一人ひとりに個別ではなく、ひとまとめに「みなさんで分けてください」とお返しを贈ることがあります。

まとめて贈るお返しは、「個包装」で1か月以上賞味期限のある品を選びましょう。

ホールのケーキなど切り分ける必要のある品は、受け取る側に手間をかけるため避けるのがマナーです。

女友達には話題のスイーツや人気の日用品が喜ばれる

乾杯する男女4人

仲のよい女友達から「友チョコ」に近い「義理チョコ」をもらった場合は、おしゃれな品物をお返しすると喜ばれるでしょう。

SNSで話題のスイーツや、誰もが知る人気ブランドのハンドクリームなどが定番です。

「紅茶をよく飲む」「動物が好き」など、相手の好みに合わせて選ぶのもよいでしょう。

好みが分かれるものや、男性からもらうと意外に思われる品は避けたほうが安心です。

自分が詳しくないコスメやスキンケアグッズを、背伸びして選ぶのは避けましょう。

子どもの友達には「キャラクター」「かわいい形」のお菓子

小学生以下の子どものホワイトデーギフトは、両親が選ぶことも多いでしょう。

「キャラクター」ものやハート型、かわいい絵柄入りのお菓子などをお返しするのがおすすめです。

迷うのは、クラス全員に配るような、「ばらまきチョコ」へのお返し。

基本的には贈らなくてもよいものの、ほかの友達と差をつけないほうがよいでしょう。

ばらまきチョコをくれた子と、個人的に義理チョコをくれた子がいた場合、両方に同じ品をお返しすると安心です。

「世話チョコ」へのお返しは「上質」「老舗」がキーワード

義母やご近所さん、習い事の先生などから「世話チョコ」をもらった人もいるでしょう。

お世話になっている方や目上の方へのお返しは、失礼がないよう「量より質」を意識して選びます。

老舗と呼ばれるような名の通ったブランドで、少量でも贈答用に用意された品物を贈るのがおすすめです。

義理チョコのお返しにまつわる疑問Q&A【アンケート&体験談も紹介!】

チェックマークが3つ並んでいる

義理チョコのお返しについて、世の男性の悩みは尽きません。

多くの人が気になっているホワイトデーの疑問に、アンケートやスタッフの体験談を交えてQ&A方式でお答えします!

Q義理チョコのお返しは本当に必要?何割の人があげている?

バレンタインのお返しにまつわるアンケート

A.よい人間関係を維持するために、義理チョコのお返しは必要バレンタインギフトをもらった約8割の人が「お返しをする」というアンケート結果も。

あるアンケートによると、「義理チョコをもらうこと」自体は、7割の男性が「うれしい」と回答しています。

しかし、お返しについては約6割の人が「めんどう」「何を返すか困る」といったネガティブな感情を持っているそうです。

多くの男性が、「チョコはうれしいけど、お返しは大変…。」と思っていることがわかりますね。

一方で、バレンタインチョコをもらった人の約8割は、「お返しをする」というアンケート結果もあります。

もちろん「義理・ばらまきには贈らない」という人もいますが、「義理でも本命でももらったことに変わりない」という声も。

大変だと思いつつ、良好な人間関係を維持するためにお返しをしている人も多いのが実情のようです。

スタッフの声
夫は個別の義理チョコでも「ばらまきチョコ」でも、くれた方に個別にお返しをしていました。
社会人は「必要経費」として割り切るのも大切!
アンケート参考

Q義理なのに毎年大変すぎる!角を立てずにやめる方法は?

あごに手をあてて考え込む男性

A.義理チョコをもらったのなら、今年はお返しを。「来年以降やめる」方向に持っていくのが大人な対応。

義理チョコのお返しをやめたいと思ったら、「義理チョコ」自体をやめてもらうのがベストです。

すでに義理チョコをもらったのなら、今年はお返しをしたほうがよいでしょう。

義理チョコ文化は、女性陣にも負担をかけていることがよくあります。

仕方なく続けているようなら、ホワイトデーのギフトに「来年からは気を使わないで」とメッセージを添えてみて。

義理チョコ自体がなくなれば、お返しの心配は不要になります。

職場での義理チョコは、部署や会社全体でなくすよう上司に働きかけてみるのもありです。

上層部からの鶴の一声で、バレンタインのやりとりが廃止になった会社も多くあります。

スタッフの声
前に勤めていた会社では義理チョコ文化がありましたが、ある年から会社全体で全面廃止に。
社員の声を反映しての対応だったようです。

Q職場の上司へのお返し、メッセージは必要?何を書く?

封筒と白い紙と、小さな白い花

A.手渡しするならメッセージカードなしでOK!手渡しできないならメッセージを添えて。

職場でホワイトデーギフトを贈る場合、手渡しするケースと、デスクなどに置いておくケースがあるでしょう。

手渡しするなら、その場で直接日頃のお礼を伝えましょう。

手渡しできない場合、「誰からのギフト」かを伝える意味も込めて、簡単にでもメッセージカードを添えてください。

【上司へのメッセージ例】
〇〇さんへ
バレンタインでは素敵なお心遣いをありがとうございました。
ささやかですが、お礼と日頃の感謝の気持ちです。
これからもよろしくお願いいたします。 ××チーム/△△

▶ホワイトデーのメッセージ文例をもっと見る

義理のお返しで妻や彼女に心配をかけたくない。どうすれば?

腕を組んで歩く男女

A.妻・彼女に相談してOK!

義理チョコに頭を悩ませたり、時間をかけて品物を選んだりすると、妻や彼女が不満を抱くかもしれません。

ぎくしゃくしたくないなら、「お返しに何を贈ればいいかわからない。どうしたらいいと思う?」と相談してしまいましょう。

あくまで義理だと伝われば心配をかけずにすみますし、女性の意見を取り入れれば、より適切な品を選べます。

妻や彼女にお返しの品を用意してもらっている人も、実は結構多いですよ。

スタッフの声
夫がもらった義理チョコへのお返しは私が準備しています。
そういう家庭が多いのかな?と思います。

スマートなお返し選びはギフト専門のネットショップで!

ギフタ 最短即日出荷

義理チョコのお返しを負担に思う理由のひとつに、

「買いに行くのがめんどう」

という気持ちがあるのではないでしょうか。

広くて人の多い百貨店やバラエティショップで、品物を吟味するのは疲れてしまいますよね。

そんな人には、自宅にいながら品物を選べる、ギフト専門のネットショップがおすすめです。

ギフト専門店ギフタには、

  • 会員登録で2,640円〜送料無料 ※一部地域を除く
  • 専門店ならではの丁寧なラッピング
  • 忘れがちなメッセージカードも、スマホひとつで用意可能!

といったサービスがあります。

お急ぎの方には、当日13時までの注文で「即日出荷」できる品物もおすすめ!

スイーツやドリンクなど、ホワイトデーにぴったりのラインナップをぜひチェックしてください。

送料無料商品250点以上!

\この記事をシェアする/

この記事の執筆者

GIFTAコラム編集部

GIFTAコラム編集部

当編集部では「贈り物選びの参考にしたいメディア」を目指し、ギフト通販専門店 GIFTA(ギフタ)の社内ライターがリサーチ・執筆を行っています。贈答マナーや人気ギフトのトレンドなど、お役立ち情報をわかりやすく発信します。

※GIFTA は、年賀状ネット印刷受注件数全国No.1 を誇る『おたより本舗』の運営元、「株式会社アーツ」が手掛けるギフト通販専門サイトです。 印刷事業のノウハウを生かし、オリジナルデザインのし紙や挨拶状など、ギフトラッピングサービスを豊富にご用意しております。

ページの一番上へ