もうすぐホワイトデー。
バレンタインのお返し選びに、苦戦している人も多いのではないでしょうか。
とくに悩みのタネになりがちなのは「予算」でしょう。
「本命の彼女にはいくらのものを渡そう?」
「職場でもらった義理チョコへのお返しは同額でいいの?」
「毎年贈るなら高いものはちょっと…」
など、考えはじめるとなかなか品物選びまでたどり着けないものですよね。
この記事ではホワイトデーの「相場」を関係性ごとに徹底解説。
おすすめのプレゼントも紹介しますので、ぜひチェックしてください。
目次
2025年のホワイトデーは3月14日金曜日!
まずは、ホワイトデーが「いつ」なのかをおさらいします。
ホワイトデーの日程は、「3月14日」です。
日付は毎年同じで、年によって変わることはありません。
そもそもホワイトデーは日本発祥のイベントで、1980年代にはじまりました。
菓子店や百貨店が「バレンタインの1か月後」を「バレンタインのお返しの日」としてプロモーションしたのがルーツです。
当初は、恋人や好きな人からもらったチョコのお礼に、マシュマロやキャンディを贈る日とされました。
現在では恋人に限らず、友人や同僚などさまざまな人に「バレンタインのお返し」をする日として定着しています。
2025年のホワイトデーは、3月14日の金曜日!
金曜日は平日のため、職場へのお返しがしやすいでしょう。
翌日は土曜日でお休みの人が多いため、恋人と食事に行ったり、小旅行したりもできそうです。
2025年のホワイトデーは、よい日取りに恵まれたといえそうですね。
2025年最新!ホワイトデーの予算相場
ホワイトデーの相場は、相手との関係性によって異なります。
大まかにいうと、いただいた品物と「同等」または「上乗せ」と思っておくとよいでしょう。
バレンタインにもらったギフトの金額を下回らないようにしてください。
「お返し」というと、日本のお返し文化である「半返し」を思い出す人もいるかもしれません。
半返しはいただいた金額の1/3~1/2程度の品を返す慣習ですが、ホワイトデーには当てはまらないため注意しましょう。
本命へのホワイトデーお返し相場
本命の相手への予算は、バレンタインギフトの「2倍」が目安です。
バレンタインの本命チョコは平均して2,000円〜3,000円程度といわれるため、お返しの相場は4,000円〜6,000円程度。
告白をOKするときなどは特別な品を贈りたくなるかもしれませんが、あまり高額なものは相手が気後れしてしまいます。
3,000円程度の品物をもらった場合、お返しは高くても「10,000円」以内にしましょう。
また、金額はあくまでも目安です。
自分が学生の場合など、2倍返しが難しい人は同等でもよいでしょう。
もらったギフトの値段を下回ることがないよう、気を配ってください。
職場の同僚へのホワイトデーお返し相場
職場の同僚へのお返し予算は、バレンタインと同額〜1.5倍程度といわれています。
職場のバレンタインでは「500円〜1500円」程度の「義理チョコ」を送るのが一般的のため、相場は「500円〜2000円」程度です。
同額程度で問題ないものの、ほんの少し上乗せして人気ブランドのお菓子などを贈ると喜んでもらいやすいでしょう。
職場の男性社員一同から女性社員一同へお返しをするなら、男女比をもとに決めてもOK。
男性社員の人数が女性社員より「少ない」または「同人数」なら同額程度、「多い」なら少し上乗せするのがおすすめです。
友達へのホワイトデーお返し相場
友達へのホワイトデーのお返し予算は、バレンタインギフトと同額〜若干上乗せと考えましょう。
バレンタインの「友チョコ」は500円〜1,000円程度が一般的のため、お返しの相場は「500円〜1,000円程度」です。
手作りの品でもだいたい相場通りで問題ないものの、もらったものから判断することもあります。
- マカロンやショートケーキなどの難易度の高いお菓子
- フルーツをたっぷり使ったタルトのような高級なお菓子
をもらったなら、少々高めのお返しで感謝を伝えてもよいでしょう。
ただし、友チョコに予算をかけすぎると相手に気を遣わせてしまうため、1,500円程度を目安に。
高くても2,000円を超えないように注意しましょう。
妻へのホワイトデーお返し相場
妻へのホワイトデーの予算は、バレンタインギフトの「2倍〜3倍」といわれています。
妻からのバレンタインギフトは「3,000円〜5,000円程度」が一般的のため、お返しは「6,000円〜15,000円」が相場です。
毎年のことのため、あまり無理のない価格にすることも大切。
子どもが生まれたり、転居したりといったライフスタイルの変化によっても見直していきましょう。
すでにバレンタインギフトをもらっているなら、今年のホワイトデーは例年通りの予算で贈るのがおすすめです。
そのうえで、
「来年からは家族のイベントに予算を回さない?」
などと、バレンタインとホワイトデーをシンプルにする提案をしてみるとよいでしょう。
失敗しないホワイトデーギフト選びのコツ
本命へのお返しの選び方・コツ
まだ付き合っていない相手や、付き合いたての彼女へのお返しは、奇をてらわず女性に人気のギフトを選ぶとよいでしょう。
高級スイーツやおしゃれな雑貨、スキンケアグッズ、コスメなどがおすすめです。
ただし贈り物には「意味」を持つものがあり、ホワイトデーには不向きなものがあります。
たとえばクッキーは「ずっと友達でいよう」という意味を持つため、本命へのプレゼントには向きません。
本命にぴったりの意味を持つスイーツは、マカロンやキャンディ、カップケーキなど。
スイーツが持つ意味については、こちらで詳しく解説していますので、ぜひチェックしてください。
職場へのお返しの選び方・コツ
職場へのホワイトデーギフトはスイーツやドリンクがおすすめです。
切り分けが必要な品や、傷みやすい品はもらう側に負担をかけるため、基本的には個包装で日持ちのするタイプを選びます。
手土産のようなかしこまった品を選んでしまうと「義理」感が前面に出てしまうため、華やかさや高級感のある品がよいでしょう。
おすすめは、春らしいカラフルな品や、有名海外ブランドのギフトなど。
手土産にも定番のブランドを選ぶなら、季節・店舗限定など特別感のあるの品を選ぶと好印象です。
妻へのお返しの選び方・コツ
妻や長く付き合っている彼女へのホワイトデーギフトなら、相手の好みを押さえた品を贈りましょう。
ワンランク上のスイーツやコスメはもちろん、アクセサリーや革小物・ストールのような長く使える品もおすすめです。
ショッピングに出かけて一緒に選べばはずしません。
サプライズにしたいなら、相手が普段から好んでいるアイテムの傾向や、お気に入りのブランドをチェックしましょう。
好みのわかれやすいものより、ブランドの定番かつシンプルなもので、まだ持っていないものを贈るのが成功のコツです。
ホワイトデーのお返しにおすすめのギフト5選
ダロワイヨ|マカロンラスク
かわいらしいフォルムと色合いで大人気の「マカロン」には、「あなたは特別な人」という意味があります。
本命の彼女へのホワイトデーにぴったりのギフトといえるでしょう。
『ダロワイヨ』の「マカロンラスク」は、マカロンとともにブランドの人気のスイーツです。
1832年から受け継がれる、伝統的な手法で焼き上げられた生地を贅沢に二度焼きし、ラスクに仕立てています。
サクッとした食感とアーモンドの香ばしさを存分に楽しめる、ティータイムにぴったりのスイーツです。
\関係性別おすすめ度/
- 本命彼女に…◎
- 職場の方に…○
- 友達に…○
bon Bonne|クッキー
クッキーには「ずっと友達でいましょう」という意味があります。
本命へのプレゼントにはあまり向きませんが、友人や同僚へ、感謝と信頼を込めて贈るには最適なお菓子です。
bon Bonneのラングドシャアソートは、チョコクリームをサンドしたラングドシャクッキーの詰合せ。
職場など大人数の相手に、まとめてお返しを贈りたいときにとくにおすすめです。
\関係性別おすすめ度/
- 本命彼女に…△
- 職場の方に…◎
- 友達に…◎
スターバックス|コーヒーギフト
スイーツ以外のホワイトデーギフトをお探しなら、コーヒーがおすすめです。
「ドリップバッグ」や「インスタント」のタイプを選べば、自宅やオフィスで気軽に飲んでもらえるでしょう。
かさばらず日持ちもするため、職場の方へのお返しにも向いています。
人気コーヒーチェーン『スターバックス』のコーヒーギフトは、お店さながらの味わいを手軽に楽しめる品。
緑と白のロゴがあしらわれたおしゃれなパッケージも、ホワイトデーギフトにぴったりです。
恋人に贈るなら「ペアカップ」や「スイーツ」とセットにすると、よりホワイトデーらしくなりますよ。
\関係性別おすすめ度/
- 本命彼女に…○
- 職場の方に…◎
- 友達に…◎
LE COCON | ドラジェ
ドラジェとは、アーモンドやナッツなどをチョコレートでコーティングしたスイーツ。
日本ではなじみが薄いですが、ヨーロッパでは「幸運の種」を意味する縁起物です。
LE COCONのドラジェは、厳選された素材を使用し、独自の製法で丁寧に仕上げています。
一粒口に入れれば、豊かな香りと大人っぽい味わいを楽しんでもらえるでしょう。
コロンとした見た目もかわいらしく、写真映えするため、おしゃれな方やSNSが好きな方へのお返しにぴったりです。
\関係性別おすすめ度/
- 本命彼女に…◎
- 職場の方に…◎
- 友達に…◎
TOTTE|スマホショルダー
本命彼女や妻へのホワイトデーギフトには、長く愛用できる「革小物」もおすすめです。
シンプルな「スマホショルダー」は、ひとつあるとちょっとしたお出かけに重宝します。
TOTTEのスマホショルダーは、made in JAPANの本革製品。
無駄のない洗練されたデザインと、ファッションになじみやすいナチュラルな色合いが魅力です。
色違いで購入すれば、さりげなく「おそろい」も楽しめますよ。
\関係性別おすすめ度/
- 本命彼女に…◎
- 職場の方に…△
- 友達に…△
まとめ
ホワイトデーの相場は、大きく分けると以下のとおりです。
- 本命チョコなら「2倍~3倍」
- 義理チョコ・友チョコなら「同額~少し上乗せ」
あくまでも目安のため厳密に考えず、「同額」を最低限として、お互いの状況や年齢差などを考慮して決めるとよいでしょう。
相場を大幅に上回るのは、相手へのプレッシャーになるためNGです。
金額の大きさよりも「相手に喜んでもらえる品物選び」を大切にして、すてきなホワイトデーにしてください。