葬儀で香典をいただいた方には、忌明け後に香典返しを手渡し、あるいは後日配送で贈ります。
相手にお返しを渡す際に添えるお礼の言葉はどんなものがふさわしいか、いざとなると迷うものです。
今回は、いただいた香典へのお礼の言葉や言い方のマナー、品物に添える手紙(挨拶状)などについて解説します。
目次
香典のお礼の言葉
通夜や葬儀で香典をくださった方には、忌明け(四十九日)法要後に香典返しを贈るのがしきたりです。
この時、相手にかける言葉はどんなものが礼儀に叶うのでしょうか。
香典返しを贈る時のお礼の言葉
昨今は配送で香典返しを届けることも多くなりました。しかし本来香典返しは、自宅に伺い直接お渡しするのがマナーです。
手渡しの際、相手にかける言葉は以下の意味を含みます。
- 葬儀および切り上げ法要への参列のお礼
- 香典やお供え物をいただいたことに対するお礼
- 無事切り上げ法要を済ませられたことへの感謝
- 今後に向けてのあいさつ
香典をくださった全員に対して敬意を払い、感謝の意を伝える言葉をかけることが基本です。
内容は以下の文例が一般的です。
先日の葬儀の折には、お心遣いをいただきありがとうございました。
おかげさまで四十九日法要を滞りなく済ませることができました。
ささやかですが、供養のしるしをお持ち帰りくださいませ。
今後とも、なにとぞよろしくお願い申し上げます」
香典返しを受け取る時の言葉
香典返しをいただいた場合は、葬儀の当日返しと同様に「ありがとうございます」の言葉は避けましょう。
こちらも「おそれいります」とか「恐縮です」などの表現でお礼の言葉に代えて表現するのが通例です。
香典返しを配送する時に添える言葉
香典返しを郵送や宅配便で贈る場合には、挨拶状を添えましょう。
挨拶状の言葉は、おおむね以下の流れになります。
謹啓
先般 亡父〇〇〇〇〇 葬儀に際しましてはご多忙の中にもかかわらずご会葬をいただきまして
さらにはご丁重なるご厚志を賜り誠に有難く厚く御礼申し上げます
皆様のおかげをもちまして〇月〇日に四十九日の法要を滞りなく相営みました
つきましては供養のしるしまでに心ばかりの品をお届け申し上げました
何卒ご受納いただきますようお願い申し上げます
本来であれば拝謁のうえにて御礼申し上げるべきとは存じますが失礼ながら書中をもって御挨拶申し上げます
敬白令和 〇〇年 〇月 〇日
喪主 〇〇〇〇〇
ここで必要なものは、
- 頭語(謹啓や拝啓)
- 葬儀参列や香典へのお礼
- 忌明けの法要が無事終わったことのお知らせ
- 香典返しの品物を届けることのお知らせ
- 本来直接伺うべきところ略式で済ませることへのお詫び
- 結語(敬白、敬具)
- 日付
- 差出人の名前
以上です。
ポイントとして、まず時候の挨拶は必要ありません。
頭語と結語も絶対に必要なものではないため、両方入れるか、どちらも入れないようにしましょう。
また、句読点を使わないことにも注意が必要です。
挨拶状に句読点を使わない理由には説が3つあります。
- 本来書状には句読点などなかったため
- 法事が滞りなく済むように途切れる句読点を使わない
- 句読点は読みやすく補助するためで、読める相手に対して使うのは失礼だから
などです。
神式での挨拶状の文例
神式の挨拶状は、おおむね以下の流れです。
謹啓
先般 亡父 某 葬儀に際しましてはご多忙の中にも関わらずに御会葬をいただきまして
さらには御丁重なる御厚志をいただき誠に有難く厚く御礼申し上げます
皆様のおかげをもちまして某月某日に五十日祭を滞りなく相執り行いました
つきましては偲草の印までにこころばかりの品物をお届け申し上げましたので何とぞご受納いただきますようお願い申し上げます
本来であれば拝謁のうえにて御礼を申し上げるべきとは存じますが 失礼ながら書中をもってご挨拶申し上げます
敬白
令和 〇〇年 〇月 〇日
喪主 〇〇〇〇〇
親族一同
キリスト教式での挨拶状の文例
キリスト教式の挨拶状は、おおむね以下の流れです。
謹啓
先般 亡父 某 昇天に際しましては
ご多忙の中にも関わらずご会葬を賜りかつ御丁重なるご献花を頂戴し
誠に有難く厚く御礼申し上げます
皆様のおかげをもちまして某月某日に昇天記念会を滞りなく相執り行いました
偲草のしるしとしてまして心ばかりの品をお届け致しましたので何とぞ御受納いただきますようお願い申し上げます
本来であれば拝謁のうえにて御礼を申し上げるべきとは存じますが 失礼ながら書中をもって御挨拶申し上げます
敬白
令和 〇〇年 〇月 〇日
喪主 〇〇〇〇〇
親族一同
▼香典返しの郵送について詳しく
香典返しを葬儀当日に渡す時のお礼の言葉
喪主側として受付担当などをしている場合に参列者から香典をいただき、即日返しの香典返しを渡す場合の言葉を紹介します。
通夜で香典返しを贈る時の言葉
通夜で香典を贈ってくださった参列者に香典返しを贈る時の言葉ですが、告別式の前の慌ただしい通夜の席でもあるので、基本は「本日はありがとうございます。こちらはささやかですが供養のしるしです」のように、ひと言に集約する形で通して大丈夫でしょう。
葬儀で香典返しを贈る時のお礼の言葉
葬儀の席で参列者から香典をいただき、香典返しをお返しする時に添える言葉についてもご紹介します。
通夜が済み、慌ただしい中にも荘厳で厳粛な雰囲気が漂うのが葬儀の場です。
香典返しを渡す時の言葉はあくまで故人を偲んで、お悔みをいただいたことに感謝し、気持ちを込めて言葉をかけましょう。
- 「ささやかですが供養のしるしです」
- 「ささやかですが供養のしるしをお持ち帰りください」
- 「ささやかですが供養のしるしをお納めください」
などが適しているでしょう。
上司や同僚からの香典へのお礼の言葉
会社の上司や同僚に香典返しを渡す時のお礼の言葉について解説します。
上司や同僚に香典返しを持って行く時の言葉
会社の上司や同僚から香典をいただいた場合、四十九日にさきがけて、いわゆる「忌引き」明けの出勤時に会った際に、お礼の言葉ととともにお返しを渡すこともあります。
職場の方にお礼を述べる際は、下記のポイントなどを考慮しておくとよいでしょう。
- 会葬への参列と香典をもらったことに対するお礼
- 忌引きで休みをもらったことのお礼
- 今後に向けての挨拶
お礼の言葉の例としては、以下のような言い方があります。
葬儀の折はご配慮とお心遣いをいただき、感謝いたします。
おかげで滞りなく葬儀を終えることができました。本日からまたお世話になります。よろしくお願いします。
この度はお心遣いをいただきありがとうございました。
突然のお休みをいただき大変ご迷惑をおかけしました。
本日から仕事にもどりますので、どうぞよろしくお願いします。
香典返しを受取る同僚や上司が掛ける言葉
葬儀の喪主側だった同僚や部下が忌明けもしくは忌引き明けに香典返しを持ってきた場合、それを受け取る時の言葉については、一般の場合と同じです。
「ありがとうございます」と言いそうになりますが、「おそれいります」や「恐縮です」などの言葉でお礼に代えましょう。
香典返しの挨拶のポイントまとめ
香典返しの言葉に関してのさまざまなケースや考え方、言葉の例などを紹介しました。
親戚や気心知れた友人などごく近しい相手に香典返しを送るときは電話やメールでお礼の言葉を伝える人もいるようです。
しかし、正式には香典返しの品物に必ず挨拶状を添えて忌明の報告をするのが丁寧な方法です。
忌み言葉など気をつけるべきポイントさえ押さえておけば、あとは双方の心遣いから発する言葉を丁寧に述べることできちんと挨拶ができるでしょう。
相手からの真心へ礼を失することなく対応するために、今回ご紹介した知識をぜひ参考にお役立てください。
【のし・挨拶状無料】GiftA(ギフタ)のカタログギフト
最大48%OFF『 割引カタログギフト【コスパ重視】シリーズ』
香典返しの品物選びに迷っている方におすすめしたいのが、こちらの【コスパ重視】シリーズ。
有名ブランドアイテムや日用品、体験型ギフト、旅行、厳選グルメなど、あらゆる世代の方に好きなものを選んでいただける、GiftA(ギフタ)人気№1の定番カタログです。
ネットで初めてギフトをご購入される人は、「返礼品に割引カタログギフトって大丈夫?」と不安になるかもしれませんが、品質についてはどうぞご安心ください。
当店で取り扱うカタログは大手有名メーカーの最新版で、他社で定価販売しているものと表紙や中身はまったく同じ。流通経路を工夫して安く仕入れることで、お得な卸価が実現しました。
- 割引価格で購入したことは、贈り先様にわからない
- まとめ買いにお得なボリューム割引あり
- 価格帯は2000円台~3万円台の全15種類。1/3返しか半返しに迷っても安心
「予算内でワンランク上の贈り物ができた」と多くのお客様から好評です。
百貨店や式場でも。『【割引カタログギフト プレミアム】』シリーズ
百貨店や葬儀社でも取り扱われる、高級路線の割引カタログギフト。
上司・恩師といった目上の方、マナーに厳格なご高齢の方、特別な人への返礼品に選ばれています。
- 知名度があるブランドがそろう、品質重視の品を贈りたい
- 価格より、評価が高いカタログギフトを探している
- お相手の好みがわからないので、衣食住、幅広いラインアップのカタログを届けたい
といった方に好評です。
このカタログは通常、大幅な割引がないお品ですが、GiftA(ギフタ)では流通経路を工夫することにより、お得な卸価が実現しました。
買えば買うほど割引が大きくなる「ボリューム割引」もおすすめです。
厳選品だけをセレクトした最高級カタログ【麗(うらら)】
上品な和装表紙が香典返しにふさわしい、最高級カタログギフト。
長くご愛用いただけるような逸品、思い出に残る体験、有名店や全国の選りすぐりグルメなど、最高品質のラインナップを誇ります。
- 温泉
- ペア食事券
- クルーズ船乗船券
- 乗馬、伝統工芸アトリエ見学
など体験ギフトも充実しているので、「もう十分、物は持っている」というご高齢の方にいかがでしょうか。「ずっと元気でいてください」というメッセージもお伝えいただけます。
また、質と癒やしを重視したアイテムが多いため、目上の人や特にお世話になった方にもおすすめです。
全国ご当地グルメが集合【47CLUB(よんななくらぶ)】
全国47都道府県のご当地グルメが並ぶ「47CLUB(よんななクラブ)」。
地方新聞社のいちおしの「本当においしい自慢のグルメ」を掲載したカタログです。
- 旅行に出かける機会が少ないご高齢の方
- 料理好き・食通の方
- 若い方、食べ盛りのお子様がいるご家族
にいかがでしょうか。
知る人ぞ知るご当地グルメは見るだけでも楽しく、また編集部の推薦コメントやグルメ解説は、読み物としても秀逸です。
その土地の食文化に触れたり旅行気分に浸ったりと、おいしさだけでなく食の楽しさを丸ごとお届けできます。
全15コースの幅広い価格帯が魅力
落ち着いた雰囲気の和風モダンな表紙で弔事にも使えるオールマイティーな1冊。
有名店の食器やおしゃれな雑貨、日本各地のグルメ、体験ものなど、長くご愛用いただけるような商品を幅広いジャンルでラインナップ。
こんなお相手におすすめ
- 定番・シンプルなライフスタイルお好みの方へ
- 料理が趣味の方へ
- お出かけが好きなアクティブな方へ
ひとり暮らしの若い女性から、お子さんのいるファミリーまで、どなたにも喜んでいただける総合カタログギフトです。