友人や家族に誕生日プレゼントを贈る際、何を贈ろうか迷ったことがある人は多いことでしょう
性別・年代問わずに贈れる代表格といえば「お菓子」です。
誕生日プレゼントに最適なお菓子を選ぶポイントやおすすめのお菓子を紹介します。
目次
誕生日プレゼントにお菓子を贈ろう!事前準備編
はじめに、誕生日プレゼントに贈るお菓子を決めるために必要な事前準備について解説します。
贈る相手の好みや予算はもちろん、アレルギーや持病の有無についても、さりげなく調べておくことが大切です。
喜んでもらえるお菓子選びのポイントを見ていきましょう。
贈る相手の好みをリサーチしよう
まずは、贈る相手の好みをリサーチしましょう。以下のようなポイントに注目すると、プレゼントを選びやすくなります。
- 好みの味:甘い・しょっぱい・からいなど
- 好きなお菓子のジャンル:和菓子・洋菓子など
- アレルギーの有無:小麦・卵・ナッツ類など
本人から聞きにくい場合は、家族や共通の友人にそれとなく尋ねてみてもよいでしょう。
特にアレルギーに関しては、事前にしっかりとリサーチしておくことが大切です。せっかく贈っても食べられなければ、相手に気を遣わせてしまいかねません。
また、子どもや高齢者に贈る場合、硬過ぎるお菓子は食べにくいため好ましくありません。年齢も考慮して相応しいお菓子を選ぶと、思いやりの気持ちも伝わりますよ。
予算を決めよう
誕生日プレゼントの予算に悩む人は多いものです。
お菓子を贈るなら「1,500円~3,000円前後」がおすすめです。
1,000円前後は、手土産として重宝するお菓子が多くなり、3,000円を超えると質は変わらず量だけが多くなる製品が増えてきます。
成人・還暦など節目となる年の誕生日プレゼントとしてお菓子を贈るなら、もう少し予算をアップしてもよいでしょう。
5000円程度の予算で、特別感やより華やかな見た目を演出すると、お祝いの気持ちが伝わり喜ばれます。
季節や持ち運びも考慮しよう
お菓子には、通年で販売されているもの以外に「夏季限定」「冬季限定」といった季節限定品も多く販売されています。
そのため「この時期にしか食べられない」という製品をチョイスするのもおすすめです。
このほか、シュークリームやフルーツがたっぷり載ったタルトなどは、持ち運びの際に形が崩れやすいお菓子です。
慎重な持ち運びが求められるため、手渡しで荷物が多くなる場合などは避けた方がよいでしょう。
誕生日プレゼントに相応しいお菓子選びのポイント
予算や好み、季節や持ち運びなど、事前に押さえておきたいポイントを理解したら、誕生日プレゼントに相応しいお菓子の選び方を見ていきましょう。
お菓子は手土産や進物にも利用されることが多いので、あらかじめきれいに包装されているものがたくさんあります。
しかし、 誕生日プレゼントに選ぶ場合は、それに+アルファの価値を加えたものを選ぶのがおすすめ です。
ポイント1|ボックス入り・袋入り
プレゼント用のお菓子は、基本的に「ボックス」や「袋」に梱包されたものを選びましょう。
さらに、包装紙やリボンで華やかなラッピングを施せば、よりお誕生日のお祝いに相応しい装いになります。
義父母や目上の人に贈るときや、還暦など節目の誕生祝いの場合は「桐箱入り」のお菓子を選べば、重厚感が演出できます。
1個ずつの製品しかないときや、予算の関係で箱入りを選べない場合は、100円ショップにあるボックスや袋を使って自作でラッピングするのもおすすめです。
また、お菓子とお花がセットになったアイテムであれば、誕生日のお祝いにぴったりな華やかさにおしゃれ感もプラスされ、お祝いムードを演出できるでしょう。
ポイント2|写真映えする華やかさ
誕生日に贈るお菓子ですから、お菓子自体のかわいらしさ・ラッピングの豪華さなど、見た目の華やかさも重要なポイントになります。
近年は多くの人がInstagramやTwitterなどのSNSにかわいい写真を上げています。
「うれしさを共感してほしい」「かわいさをアピールしたい」という人も多いことでしょう。
そんな人のニーズを見込んでインスタ映えするお菓子を販売しているショップもたくさんあります。
特に、女性にお菓子を贈る場合、写真映えする華やかなものをチョイスすれば、一層喜んでもらえます。
カラフルな虹色のクリームがのったケーキや、お花型のチョコレートやクッキーをあしらったブーケなどもおすすめです。
ポイント3|話題性や実績があるか
雑誌やテレビで紹介された「有名店のお菓子」や、「宮内庁御用達」「五つ星ホテルのこだわりの逸品」といった話題性のあるお菓子も、誕生日プレゼントにおすすめです。
「名前は知っているが、食べたことがない」「一度食べてみたい」と感じている人が多ければ、喜んでもらえる可能性はグンと高まります。
また、贈る側も老舗や実績のあるお店なら味に自信を持って贈ることができます。
話題のお菓子情報を押さえておけば、贈る相手にセンスがある人と思ってもらえることでしょう。
ポイント4|高級感や質へのこだわり
プレゼントにお菓子を贈るなら「自分で買うにはちょっと高くて贅沢だな」という価格のものを贈るのもおすすめです。
例えば、オーガニック食材にこだわったお菓子は、プレゼントに相応しい価格帯のものが多く、体にもよいので、性別や年代問わずに贈ることができます。
また、名店が作るチョコレート・せんべい・羊羹などは、こだわりの素材を用いており、量産品では味わえない美味しさがあります。
好きなお菓子がある人には、そのお菓子の最高級品を贈ってあげるのもおすすめです。
自分のことを思って選んでくれたプレゼントであれば、喜びも倍増することでしょう。
ポイント5|賞味・消費期限をチェック
お菓子は、種類によって賞味・消費期限が異なります。ケーキ・ゼリー・プリンなどの「生菓子」は短め、干菓子や焼き菓子、羊羹などは長めです。
そのため、生菓子を贈る場合は、1~2日で食べきれる量を贈りましょう。遠方の人に宅配でお菓子を贈る場合も、賞味・消費期限が長めのものだと安心です。
また、お菓子によっては賞味期限が長いものでも、開封して時間がたつと風味が変わってしまうものがあります。
忙しい相手に贈る場合、すぐに食べられないこともあるため、保存方法もチェックして、管理が楽なものを贈ると、細やかな気配りに感激してもらえるでしょう。
ポイント6|個装になっているかどうか
贈る相手が一人暮らしの場合、個装になっているかどうかも大切なチェックポイントの一つです。
個装であれば、一度に食べきる必要がなく、職場に持って行って食べたり、友人にお裾分けしたりして食べることも可能です。
また、一つ一つのラッピングが異なるものであれば、写真映えもしてくれます。
生菓子など、個別包装ができないものを贈る場合は、家族の人数や好みを聞いておいて食べきれる量を贈りましょう。
保管方法を悩ませないお菓子を贈ることも、相手にお菓子の誕生日プレゼントを贈る際のマナーと心得ておきましょう。
【誕生日プレゼントに贈りたいお菓子】華やか系 5選
誕生日プレゼントにぴったりの華やかなお菓子を5つ紹介します。
性別や年代にかかわらず贈ることができるお菓子ばかりなので、プレゼント選びの参考にしてください。
メッセージやデザインが魅力「アイシング」
「アイシング」とは、粉糖に卵白と水、または牛乳を混ぜて練り、ペースト状にしたものをクッキーやケーキに塗る装飾です。
細かい模様やイラストを描けるので、ケーキやクッキーがより華やかになり、プチギフトにぴったりです。
「お誕生日おめでとう」などのメッセージを書いたプレゼント用アイシングクッキーの種類も豊富で、オリジナルの文字を描くサービスを行っているところもあります。
砂糖細工の一種ですから日持ちもするため、遠方に贈ることも可能です。手渡しができるなら、アイシングをかけて華やかに装飾したパウンドケーキなどもあります。
砂糖衣がひと味変わった食感を生み出し、お菓子の味を引き立てます。
華やかさ抜群!食べられるお花「エディブルフラワー」
「エディブルフラワー」とは、食用の花です。これを使ったお菓子は見た目がとても華やかで、写真映えします。
エディブルフラワーを使ったお菓子は、クッキー・ゼリー・ケーキなど種類が豊富です。
手渡しできて、すぐに食べてくれる相手に贈るならケーキやゼリー、日持ちがするお菓子なら、クッキーがおすすめです。
先に紹介したアイシングと組み合わせたお菓子であれば、より一層華やかさが増します。
高級感とカラフルな見た目「マカロン」
「マカロン」は、卵白とアーモンドプードル、クリームなどを用いた焼き菓子です。パリッモチッとした不思議な歯触りと華やかな色合いが人気です。
熟練の職人でないとおいしく美しく作るのが大変なため、大きさの割には値段が高く、プレゼントとして人気があります。若い女性にはもちろんのこと、甘党の男性にも喜ばれることでしょう。
ある程度の日持ちもするので、遠方の人にも贈ることができます。
並べてかわいい色鮮やかな「カップケーキ」
ケーキは誕生日プレゼントの定番です。しかし、一般的なケーキは崩れやすく日持ちもしないので、贈れる人が限られるというデメリットがあります。
ただ、カップケーキならば持ち運びがしやすく、一般的なケーキより小さくて食べやすいサイズなので一人暮らしの人にも贈りやすいでしょう。
賞味期限も生クリームなどを使っていなければ数日と長めで、店によっては地方発送も可能です。
カラフルなホイップクリームやアイシングなど、かわいらしい装飾を施されたものは写真映えもします。異なる味を詰め合わせれば、最後まで飽きることなく食べてもらえるでしょう。
豊富なデザインが目を引く「ロールケーキ」
ロールケーキは、クリームや果物をスポンジで巻きこんだケーキです。カップケーキ同様に持ち運びが簡単で、型崩れしにくいのが特徴です。
スポンジ部分に、花柄やアニマル柄などカラフルなデザインをプリントした品や、一人暮らしの人でも食べやすいミニロールケーキなどたくさんの種類が販売されています。
店によっては、1ピース・ハーフなど、さまざまなサイズで販売しています。家族と暮らしている人へなら、大きなサイズのロールケーキを贈り、みんなで食べてもらってもよいでしょう。
【誕生日プレゼントに贈りたいお菓子】甘くない・しょっぱい系 5選
お菓子は、甘いものばかりではありません。ここでは塩味系のお菓子を5つ紹介します。
しょっぱいお菓子はお酒のおつまみにもなるので、大人やお酒が好きな方へのプレゼントとしてもおすすめです。
カラフルで健康的「野菜チップス」
野菜チップスは、いろいろな野菜をスライスして素揚げしたお菓子です。
レンコンチップス、にんじんチップスのような一つの野菜だけの製品もあれば、複数の野菜のチップスをミックスさせた製品もあります。
野菜の自然の甘みと塩味の組み合わせがおいしく、砂糖や生クリームを使っていない分健康的です。
ただし、硬い製品もあるので高齢者に贈る場合は気を付けましょう。お酒のおつまみとしてもおすすめです。
特別感のある「名入れせんべい」
名入れせんべいは、特殊なインクでせんべいの表面に名前やメッセージをプリントしたお菓子です。
「いつもありがとう」「感謝しています」といった定型文から、お店によっては数行のオリジナルメッセージも入れられます。
日持ちもするので、遠方に贈ることもできます。かわいらしくラッピングすれば、写真映えもするでしょう。
還暦や成人など特別な誕生日プレゼントにもおすすめです。
豆からこだわった「コーヒーゼリー」
コーヒーゼリーは甘みもありますが、香り高くほどよいほろ苦さもあり、甘いものが苦手な人にも好まれやすいお菓子です。
生クリームを加えなければカロリーも低く、ダイエット中の人でも安心して食べられます。
製品によってはシロップと生クリームを自分でかけて甘みやコクを調節できるものもあります。
「甘いものは苦手だけれどコーヒーは好き」という人におすすめのお菓子です。
おつまみにも最適!「揚げパスタ」
揚げパスタは、文字どおりパスタを揚げたお菓子です。おかきと似ていますが、小麦粉なので風味や味が一風変わっています。
プレーンな塩味のほか、カレー味・ハーブ風味などいろいろな種類があります。少量の揚げパスタを複数詰め合わせた製品は、一人暮らしの人へのプレゼントにもおすすめです。
「おかきが好き」という年配の人に贈ってもいいでしょう。お酒のおつまみにも最適なので、お酒とセットにして贈ってもよいですね。
いろいろな味の詰め合わせ「ナッツ」
ナッツ類はいろいろな種類もあり、ビタミンや不飽和脂肪酸も豊富で健康にもよいお菓子です。よいナッツはなかなか高価なので、プレゼントにも適しています。
おかきで外側をコーティングした豆菓子なども、幅広い世代に人気があります。「子どものおやつに」と贈ってもよいでしょう。
ラッピングを工夫すれば写真映えもします。小分けした包装ならば、たくさん贈っても最後までおいしく食べられるのではないでしょうか。
日持ちするものが多いので、地方への発送にもおすすめです。
誕生日プレゼントのお菓子に迷った!時間がない!
ここまで誕生日プレゼントにぴったりのお菓子をおすすめしてきました。
「これは!」というお菓子はありましたか?
しかし、「誕生日まで日にちがないのに、プレゼントが決まらない」「相手の好みがどうしても分からない」というケースもあるでしょう。
そんなときにおすすめの方法を紹介します。
救世主は「カタログギフト」
プレゼント選びの時間がなかったり、相手の好みがつかめなかったりした場合の救世主に「カタログギフト」があります。
贈った相手が好きなものを選べるので、アレルギーや好みが分からなくても心配ありません。
お菓子を贈ると決めているならば、お菓子だけのカタログギフトや、食品に特化したカタログギフトがおすすめです。
GiftA(ギフタ)なら気持ちが伝わるメッセージ&ラッピング
GiftA(ギフタ)は、贈り主のメッセージをカタログギフトに添えられます。
カタログギフトのデメリットに「機械的」「贈り主の気持ちが伝わらない」といったものがありますが、心のこもったメッセージを付ければ、気持ちや温もりが伝わります。
また、ラッピングも選べるので、誕生日プレゼントらしい華やかさも出せるでしょう。
GiftA(ギフタ)は、グルメに特化したカタログも取りそろえています。
「時間がない」「贈るお菓子が選べない」と悩んでいる人は、ぜひ利用してみてください。
誕生日プレゼントに最適なお菓子を見つけよう
お菓子は、種類が豊富で価格帯も幅広いため、誕生日プレゼントに贈る品として最適です。贈る相手の好みやアレルギーの有無をリサーチして、喜ばれるお菓子を見つけましょう。
その一方で、種類があり過ぎて迷ってしまうこともあるでしょう。
そんなときは、お菓子・食べ物に特化した「カタログギフト」を贈るのもおすすめです。
心のこもった贈り物ができるGiftA(ギフタ)をぜひ利用してみてください。