• 2,640円以上で 送料無料

    13時までのご注文で 即日出荷

【退職祝いにおすすめのお菓子27選】選び方のポイントとマナーも解説

更新日:2024年5月18日

\この記事をシェアする/

お世話になった上司やともに頑張ってきた同僚の退職。

退職する人の門出にはお祝いを贈り、これまでの感謝の気持ちを伝えたいですね。

ギフトに人気の「お菓子」ですが、いざ選ぶとなると

「感謝の気持ちが伝えられるお菓子は?」
「お菓子の種類が多すぎる! センスに自信がなくて選べない!」

などと悩む方もいるのではないでしょうか。

この記事では、以下の注意点について解説していきます。

  • 退職祝いにおすすめのお菓子と、選び方のポイント
  • 退職祝いを贈る際のマナー

退職祝いの際にぜひ添えておきたい「メッセージカード」についても文例付きでご紹介します。

退職祝いを贈る際はぜひ参考にしてくださいね。

退職祝いのお菓子を選ぶポイント

プレゼントを渡す女性

退職祝いのお菓子は、特別感や丁寧な印象をあたえる品物を選びましょう。

人が退職する理由はさまざまで、会社の都合や家族の事情など、おめでたいことばかりとは限りません。

また、お祝いムードが強すぎると、相手との別れを喜んでいるような印象をあたえてしまいます。

新しい門出を応援しつつ、「これまでお世話になったことへの感謝を伝える贈り物」として選ぶとよいでしょう。

退職祝いにおすすめ! おしゃれな「洋菓子」

 

お菓子 詰め合わせ バウムクーヘン クッキー

洋菓子はおしゃれでトレンドを感じられるものが多くギフトに人気です。

相手の食べ物や飲み物の好み、子どもの有無、年齢層などを参考に、ぴったりの一品を選びましょう。

「クッキー」定番ギフト! トレンドの缶入りクッキーは女子受け◎

定番のクッキーを贈るなら、パッケージで流行りを取り入れてみてはいかがでしょうか。

見栄えのするおしゃれな缶は、退職祝いにふさわしい特別感があります。

食べ終わった後に、思い出として缶を残しておけるのもポイント。

最近は、仕切りを使わずにいろいろな大きさと形のクッキーを敷き詰めたクッキー缶が人気です。

すてきな缶にぎっしり詰まったクッキーは、ときめきを与える贈り物になりそうですね。

▶人気のクッキーをもっと見る

「マカロン」高級感のあるお菓子で退職をお祝い

マカロンを作るには手間がかかるので、お菓子の中でも高級なイメージがあります。

最近では進化系マカロンと呼ばれる華やかなマカロンも登場し話題になりました。

ハートや動物の形のマカロンや、マカロンラスクといった商品は目新しさやかわいらしさがあり女性に人気です。

自分で買うことが少ない高級なお菓子は、特別な思いが伝わる贈り物になるでしょう。

気をつけたいのは、要冷蔵で賞味期限が短い商品があることです。

購入する際は賞味期限と保存方法を確認しましょう。

▶人気のマカロンをもっと見る

「フィナンシェ・マドレーヌ」息抜きにぴったり

フィナンシェやマドレーヌも、定番人気の焼き菓子です。

飽きの来ないおいしさで、コーヒーや紅茶のお供として長く愛されてきました。

退職の理由が転職なら、新しい環境に慣れるまでは緊張する場面もあるかもしれません。

そのようなとき、お茶によく合うお菓子があれば、ホッとするティータイムを過ごせるでしょう。

フルーツの果汁を使ったフィナンシェや、チョコレートや抹茶の風味を活かしたマドレーヌ
のアソートなら飽きずに楽しんでもらえます。

▶人気のフィナンシェをもっと見る

▶人気のマドレーヌをもっと見る

「チョコレート」共に頑張ってきた同期に

苦楽をともにした同僚の退職祝いに、高級なチョコレートを贈るのはいかがでしょうか。

「ご褒美チョコ」という言葉があるくらい、チョコレートは特別感のあるお菓子。

一口サイズのチョコレートの総称「ボンボンショコラ」の詰め合わせは、宝石箱のような高級感をただよわせます。

退職する人にも「長年頑張ってきたご褒美!」と感じてもらえるかもしれません。

注意点として、チョコレートは溶けたり劣化したりする恐れがあります。

夏場はとくに保管に注意しておきましょう。

▶人気のチョコレートをもっと見る

「バウムクーヘン」変わらないお付き合いを願って

ドイツ語で「木のお菓子」という意味のバウムクーヘンもギフトの定番品です。

木の年輪のような見た目が「繁栄」「長寿」「幸せが長く続く」などの意味を連想させるので、慶事の贈り物によく選ばれています。

「退職した後も変わらない関係を重ねていけますように」

そのような気持ちを込めて贈れば、相手への思いにあふれたギフトになることでしょう。

一人暮らしの方には、飽きずに楽しめるいろいろな味の詰め合わせがおすすめです。

ご家族の人数が多い方には、ホールタイプのバウムクーヘンを贈れば、家族の人数に合わせて切り分けてもらえますよ。

▶人気のバウムクーヘンをもっと見る

「ドライフルーツ・ナッツ」健康志向の方に

ナッツやドライフルーツはスポーツが趣味の方や、普段から健康に気を配っている方におすすめのお菓子です。

ナッツは栄養価の高さが魅力。

ドライフルーツは、食物繊維が豊富でビタミンやミネラルを効率的に取ることができます。

さらに、体への安全性に配慮するなら、次のようなものを選ぶのがおすすめです。

  • オーガニックのナッツ
  • 無塩・無添加のナッツ
  • 国産のくだものを使った無添加のドライフルーツ

見た目がカラフルな瓶詰めや、いろいろな味のアソートなど、特別感のある商品を選ぶとよいでしょう。

▶人気のナッツをもっと見る

「フルーツゼリー」華やかな見た目でエールを

ギフト選びに迷うなら「見た目の華やかさ」にこだわるのも一つの方法です。

そこでおすすめなのがフルーツゼリー。

「どれを食べようかな」とわくわくさせてくれる見た目はギフトに最適です。

退職祝いに選ぶなら、国産有名ブランドのフルーツを贅沢に使ったものがおすすめ。

シャインマスカットやアップルマンゴー、夕張メロンなどを使ったゼリーの詰め合わせは高級感が感じられるでしょう。

明るくフレッシュな印象のフルーツゼリーを贈って、応援の気持ちを届けたいですね。

▶人気のゼリーをもっと見る

「プリン」子どもが喜ぶ王道スイーツ

どこか懐かしさを感じさせる王道のスイーツといえばプリン。

「小1の壁」など子育てと仕事の両立に悩み、子どもに時間を割くために退職する方におすすめです。

プリンはのど越しがよく小さい子どもでも食べられるため、お子さんを持つ退職者に贈れば一緒に楽しんでもらえるでしょう。

最近では「エモい!」と人気の昭和レトロブームの一環で「硬めのプリン」が注目されています。

親子でいっしょに楽しめるプリンで、すてきなおやつの時間を過ごしてもらえるとよいですね。

▶人気のプリンをもっと見る

退職祝いにおすすめ!上品な「和菓子」

どら焼きやカステラなどの和菓子がお皿に乗る様子

素材や見た目から、日本の四季を感じられるのは和菓子の魅力。

目上の方の定年退職などにも安心して贈れるでしょう。

「わらびもち・くずもち」お世話になった上司の退職に

わらび餅やくず餅は、健康を気にする年代の方にも贈りやすいギフトです。

わらび餅、くず餅を贈るなら「本わらび粉」や「葛粉」を使ったものがおすすめ。

本わらび粉を使ったわらび餅は食物繊維が多く、ビタミンB群、E、カロテンなどの栄養素が含まれています。

また、くずもちの材料となる「葛粉」は、100kgからわずか7kgほどしか取れないため「白いダイヤモンド」と呼ばれています。

葛粉は栄養価が高く、マクロビオティックの世界でも注目されている食材。

お世話になった上司の退職の際に、体を気遣った贈り物としておすすめです。

▶人気のわらび餅をもっと見る

▶人気のくずもちをもっと見る

「どら焼き」結婚退職する方におすすめ

結婚や、家族の転勤のため退職する方におすすめのお菓子はどらやきです。

どら焼きの2枚の生地に餡がはさまれた様子は、夫婦が子どもを包み込むように見えるといわれます。

「これから幸せな家庭を築いてね!」

という気持ちを込めてどら焼きを選んでみてはいかがでしょうか。

栗が入った豪華などら焼きや、オリジナルメッセージ入りのどら焼きも人気です。

本人とご家族の幸せを願う、あたたかな気持ちを感じさせる贈り物になることでしょう。

▶人気のどら焼きをもっと見る

「おかき・おせんべい」お酒が好きなあの方に

退職祝いには、おつまみにもなるおかきやおせんべいもおすすめです。

日本には昔から「祝い酒」というおめでたい席でお酒を飲む文化があります。

定年退職では、お祝いに家族でお酒を楽しむこともあるでしょう。

お米から作られたおせんべいやおかきはお酒との相性がよく、祝い酒のお供になります。

また退職当日に渡すなら、おかきやおせんべいの軽さがメリットになります。

退職前は持ち帰る荷物が多いので、退職する人に配慮した贈り物になるでしょう。

▶人気のおせんべい・おかきをもっと見る

「かりんとう」おしゃれなイメージの女性上司に

最近、かりんとうはおしゃれなお菓子として進化しているのをご存じでしょうか。

いろいろな食感や風味のかりんとうが登場しています。

  • 小麦粉の代わりに米粉を使ったかりんとう
  • 抹茶やコーヒー、シナモン、キャラメル味のかりんとう
  • 野菜やくだものを使ったカラフルでさわやかな風味のかりんとう

モダンな味のかりんとうの詰め合わせは、おしゃれな雰囲気の方の退職祝いにもぴったりです。

和菓子の持つ上品さの中にも目新しさが感じられる、気の利いた贈り物になるでしょう。

▶人気のかりんとうをもっと見る

「羊羹」定年退職後の夫婦の時間のお茶請けに

ずっしりとした重みが感じられる羊羹は、改まった場面にもよく贈られます。

定年退職する60代の方には、季節を感じられる素材や色合いの羊羹を贈ってみてはいかがでしょうか。

桜の花や葉を使った羊羹
透き通った琥珀羊羹(琥珀羹)を組み合わせた涼しげな彩りの羊羹
栗や芋を使った羊羹、紅葉を表現した色合いの羊羹
柚子を使った羊羹など

退職後の夫婦で過ごす時間に、お茶請けに高級な羊羹があれば、話の種にもなりそうですね。

▶人気の羊羹をもっと見る

プラスの心遣いを込めたお菓子の贈り物

 

退職祝いの花束を贈られる女性

ここからはあなたの「喜んでほしい!」という気持ちが伝わる退職祝いについて解説します。

贈り物にちょっとした心遣いを込めて、一工夫加えたギフトを贈りましょう。

「老舗ブランドのお菓子」限定品に注目

退職祝いに「今しか買えない、ここでしか買えない」お菓子を贈ってみてはいかがでしょうか。

デパートで取り扱いのある有名ブランドや、老舗メーカーのお菓子はもらって嬉しいギフトの定番。

定番であるがゆえに、マンネリ感が気になる人がいるかもしれません。

そんな時は、限定品に注目するのがおすすめ。

「期間限定」「地域限定」の味やパッケージは贈り物に付加価値をプラスしてくれます。

相手にも「自分の退職に合わせてわざわざ用意してくれた!」と感じてもらえますよ。

「お菓子+αのギフト」心に残る贈り物を

お菓子と一緒にプラスのギフトを添えれば、より相手への思いが伝わるギフトになります。

たとえばお花や、コーヒーや紅茶などのドリンク、日用品がおすすめ。

お菓子と一緒にお花を渡すのであれば、プリザーブドフラワーのミニブーケはいかがでしょうか。

電車やバスで通勤している方が、大きな生花を持ち帰るのは大変です。

プリザーブドフラワーなら保管が楽で、持ち帰りの負担も少なくなるでしょう。

お菓子と一緒にミニブーケを贈れば、プレゼントがボリュームアップし華やかになりますよ。

ドリンク類とお菓子の詰め合わせを贈れば、普段と違うティータイムを楽しんでもらえます。

退職に伴い転居をする人には、タオルなどの日用品を贈れば新生活に役立ててもらえるでしょう。

注意点として小さなタオルは「勤勉に頑張ってください」ハンカチは「手巾=手切れ」という意味に取られてしまうことがあります。

目上の方に贈る際はタオルのサイズに気をつけてくださいね。

▶人気のプリザーブドフラワーをもっと見る

▶人気の詰め合わせをもっと見る

お菓子専門のカタログギフトで退職をお祝い!

カタログギフトを眺める高齢の夫婦

「お菓子が大好きで詳しい人だから、何が喜ばれるかわからない」
「退職前で忙しそうにしていて、お菓子の好みやアレルギーを聞けなかった」

そのようなときにおすすめなのは、スイーツ専門のカタログギフト。

カタログギフトのメリットは「たくさんの中から選ぶ楽しみ」を贈れること。

お菓子専門のカタログなら、有名店のお菓子が厳選されているものもあります。

本人がデパ地下で買い物をするような感覚で、お菓子選びを楽しんでもらえるでしょう。

職場で渡すことが難しいケーキやアイスなどの冷たいスイーツも、カタログギフトであれば贈ることが可能です。

また、相手とその家族の好みやアレルギーを心配せずに贈れるのもメリットです。

▶すいーともぐもぐをもっと見る

▶Peck(ペック)をもっと見る

退職祝いにNGとされるお菓子とは?

あごに手を添え悩む女性

退職祝いの際は、カジュアルすぎる駄菓子のようなお菓子はNGです。

「頑張って働いてきたのに、粗末な品を贈られてがっかりしてしまった」と思われないように注意が必要です。

また、退職理由が以下のような場合は、お菓子の種類にも気を配りましょう。

転職・独立・引っ越しが退職理由なら賞味期限をチェック

夏に外回りをするビジネスマン 

退職後に相手の環境が変わるなら、賞味期限が短いお菓子は避けましょう。

退職前は社内での引継ぎ、退職後も開業準備や荷造りなどで、相手は忙しい日々が続きます。

賞味期限が短いお菓子は忙しい相手をさらに急かしてしまいます。

賞味期限が長く、個包装になっているお菓子なら焦らずに楽しんでもらえるでしょう。

妊娠、出産が退職理由ならアルコール・カフェインはNG

 

花束を贈られた妊婦 

妊娠・出産を理由に退職する方には、アルコールを使ったお菓子や、カフェインが多く含まれるお菓子は避けましょう。

妊婦さんがアルコールやカフェインを摂取すると、おなかの赤ちゃんに影響を与える可能性があるとされています。

アルコールは、香りづけに使われている場合があるので原材料を確認しましょう。

カフェインは、コーヒーやチョコレート、紅茶、抹茶などに含まれます。

とくにハイカカオチョコレートはカカオマスの含有量が多く、ミルクチョコレートの3倍以上のカフェインを含むものがあります。

一つ一つのお菓子に含まれるカフェインは少量でも、お菓子だとつい食べ過ぎてしまうことがあるかもしれません。

妊娠中は大好きなお酒を我慢していたり、いつもより食べ物に敏感になっていたりします。

「せっかくもらったのに食べられない」と残念な気持ちにさせないように、相手の体に配慮することが大切です。

出典:内閣府ホームページ お母さんになるあなたと周りの人たちへ-妊娠の前から気を付けたい食べ物のこと-

https://www.fsc.go.jp/okaasan.html#jump08

病気が理由ならバウムクーヘンは要注意

額に手を当てて考え込む女性

 

退職の理由が病気なら、バウムクーヘンは避けた方が無難です。

バウムクーヘンは「時間をかけて幸せを重ねていく」ことを連想させる縁起のいいお菓子とされています。

しかし意味が転じると「長く続く闘病」にもつながるため、病人に贈るには不向きという意見があります。

相手の不安な気持ちを気遣い、慎重に贈り物を選びましょう。

退職祝いにお菓子を贈る際のマナー

デスクが並ぶオフィス内

ビジネスの場で、お互い気持ちのよい贈り物ができるように基本のマナーをしっかり確認しましょう。

また、退職祝いについては、職場で慣例がある場合があります。

マナーの一つとして「これまでの退職祝いはどのように行っていたのか」を周囲の人に確認しておきましょう。

【関係性別】退職祝いの相場

プレゼントの赤い箱と電卓

退職祝いの相場は、個人から贈る場合と連名の場合で変わります。

以下の表で相手との関係別にご紹介していきます。

贈る相手 個人から 連名
同僚・部下 3千円~5千円 5千円~1万円
上司・先輩 3千円~1万円 3万円程度
親戚・身内 5千円~1万円
友人 3千円~5千円

高すぎるお祝いは相手に気を遣わせてしまうので気をつけましょう。

ただしあまりに安価な贈り物は、相手の退職を軽んじているように受け取られる可能性があります。

相手との関係性を見極めて、予算の設定をすることが大切です。

また、連名で贈る際は、事前に周囲の人と予算の相談をしておきましょう。

「商品を勝手に決めて、一人分として高額の請求をされた」
「退職する人によって予算が違う」

などの不満が後から出てくることが考えられます。

自分の一存では決めず、年長者やパートの方など立場の違う人にも声をかけて相談しておきましょう。

退職祝いを贈るタイミング

花束を渡す女性と拍手するスーツの男性

退職祝いは、退職日の一週間前から前日までに渡すとよいとされています。

お祝いを渡すのがあまりに早すぎると、相手は追い出されているように感じるかもしれません。

また、退職の当日はたくさんの荷物を持ち帰ることがあります。

退職する人に負担をかけないように、退職日の一週間前から前日までの間にお祝いを贈るのが望ましいでしょう。

ただし、連名で贈る場合は送別会や退職日に渡すことがあります。

慣例ではどのようにしているのかを事前に確認しておきましょう。

もし個人的に退職祝いを渡すのであれば、目立たないようにそっと渡してください。

お祝いを用意していない人が気まずい思いをしないように配慮しましょう。

プライベートでも親交があれば、社外で個別に渡したり、自宅に郵送するのも一つの方法です。

退職祝いの「のし紙」

蝶結びののし紙

退職祝いを贈る際はのしと水引が印刷された「のし紙」をつけましょう。

退職の理由によって、適切な水引や表書きが異なるので注意が必要です。

リストラなど「慶事」とするには気が引ける場合は、無地ののし紙を短冊状に細長くしたものを用いてもよいでしょう。

水引と表書き

 

退職祝いののし紙の例

中途退職の場合でも、紅白の水引を使うことは問題ないとされています。

下記を参考に、水引の種類と表書きを確認しましょう。

退職の理由 水引の種類 表書き(水引の上に書くお祝いの名目)
定年退職 紅白 蝶結び 御退職御祝 御贐(おはなむけ) 御祝 御礼
結婚 紅白 結び切り 御結婚御祝 寿 御礼
出産 紅白 蝶結び 御礼 ※出産祝いは産まれてから。「祝」は使わない
転職・起業 紅白 蝶結び 御贐 御餞別(御餞別は目上の人にNG)
会社都合 紅白 蝶結び 御礼 ※「祝」は使わない

退職祝いでは「祝」は使わず、感謝を表す表書きを選びましょう。

相手に「別れを祝っている」と受け取られないように注意が必要です。

例外として、定年退職や結婚退職では「祝」を使うことがあります。

退職する相手の状況に配慮して、表書きを選びましょう。

名前の書き方

水引の下段には、中央に自分の氏名を書きます。

連名で贈る場合は目上の人の名前が一番右に来るように書きます。

3名以上になる場合は、代表者の名前を中央に書き、その左側に外(他)一同と書きましょう。

代表の名前を書かずに、〇〇一同とする場合もあります。

「一同」の内訳を伝えるなら、別紙に全員の名前を書き、包装紙の中に入れておきましょう。

【例文あり】メッセージカードで感謝を伝えよう

メッセージを書く女性

心のこもったメッセージは、贈り物に感謝の気持ちを添えてくれます。

一緒に働いたからこそ書けるメッセージで、これまでのねぎらいや励まし、お礼の気持ちを伝えましょう。

例文①個人から定年退職する上司へ
〇〇部長
ご定年おめでとうございます
長年にわたりご指導を頂き誠に有難うございました
仕事だけでなく人生の先輩としても尊敬しています
第二の人生が充実したものになりますよう
心よりお祈り申し上げます
例文②個人から同僚へ
〇〇様
〇年間お疲れさまでした!
〇〇さんと一緒だったから、大変な時も楽しく乗り越えられました
ともに働けたこと、心から感謝しています
新しい場所でのさらなる活躍をお祈りしています
例文③チーム(部署)から結婚して退職する同僚へ
〇〇様
今まで本当に有難うございました
いつも優しくみんなをフォローしてくれた〇〇さんは
チームにとって欠かせない存在でした
お体を大切に幸せな家庭を築いていってくださいね
〇〇一同

職場で撮った写真付きのメッセージカードを添えるのもおすすめです。

一緒に働いた日々を思い出す、心温まる贈り物になりそうですね。

GiftA(ギフタ)では、商品を購入する際に無料で利用できるオリジナルのメッセージカードをご用意しています。(※一部商品を除く)。

メッセージの編集をしたり写真入りのメッセージカードを選んだりできるので、大切な方への贈答の際はぜひお役立てください。

まとめ

上司に花束を贈る部下たち

退職祝いは、これまでの感謝を伝える大切な機会。

お世話になった方やともに頑張ってきた同僚が退職する際は、丁寧な気持ちをもってギフトを贈ることが大切です。

また勤めた会社を退職する際は、いかなる理由であっても本人はさびしさを感じていることでしょう。

「退職祝い」といってもお祝いに偏りすぎず、相手の気持ちに寄り添うことが肝心です。

新しい場所での活躍を願い「離れても応援しています!」という気持ちを込めてお菓子を選んでくださいね。

\この記事をシェアする/

この記事の執筆者

GiftAコラム編集部

GiftAコラム編集部

当編集部では「贈り物選びの参考にしたいメディア」を目指し、ギフト通販専門店 GiftA(ギフタ)の社内ライターがリサーチ・執筆を行っています。贈答マナーや人気ギフトのトレンドなど、お役立ち情報をわかりやすく発信します。

※GiftA は、年賀状ネット印刷受注件数全国No.1 を誇る『おたより本舗』の運営元、「株式会社アーツ」が手掛けるギフト通販専門サイトです。 印刷事業のノウハウを生かし、オリジナルデザインのし紙や挨拶状など、ギフトラッピングサービスを豊富にご用意しております。

ページの一番上へ