ご注文 2,640円(税込)以上で送料無料

ハイセンスな新築・引越し祝いを贈ろう!おすすめ20選と基本マナー

更新日:2023年12月29日

友人や親族から念願のマイホーム購入と聞いたとき、悩むのが新築・引越し祝い選びではないでしょうか。

せっかく贈るなら、お相手に心から喜んでもらえるものがよいですよね。

お祝いの気持ちが伝わるおしゃれでハイセンスな新築・引越し祝い20選を、基本マナーと共に紹介します。

ハイセンスな新築・引越し祝いを選ぶための3原則

チェック項目のイメージ

喜ばれるハイセンスな新築・引越し祝いを選ぶために、おさえておきたいポイントがあります。

「相場」「キーワード」「消え物」の3つの視点から、新築・引越し祝いの選び方を紹介します。

1.関係に応じた適切な相場を知ろう

電卓で計算する人

新築・引越し祝いは、贈る相手との関係性によって相場が変わってきます。

相場よりも安すぎるお祝いを贈った場合、心からの祝福の気持ちは相手に感じてもらえないかもしれません。

一方、相場よりも高すぎる贈り物をすると、受け取った相手が恐縮してお返しに困ってしまい、迷惑を掛ける可能性もあります。

お互いの関係性に応じた適切な予算で贈り物を選ぶことが大切です。

≪一般的な新築・引越し祝いの相場≫

・友人や会社関係者:5,000円~1万円
・兄弟や姉妹:3万円~5万円
・親戚:年下の場合3万円~5万円、その他5,000円~2万円

2.キーワードは「使いやすい」「上質」「リッチ」

新築祝い お返し 不要

新築・引越し祝いに品物を贈るなら、気軽に使いやすいものでありながら、ギフトらしい品格も備えたものがおすすめです。

具体的には、新生活の質がワンランクアップするような「上質でリッチ感ある日用品」がぴったり。

例えば、タオルを贈るなら普通のコットンではなくオーガニックコットン製を選んだり、食器なら使いやすさが考え抜かれたブランド物を選んだりするのがポイント。

素材や産地にこだわりのある、自分では買わないような価格帯のアイテムがお祝いにふさわしいでしょう。

3.実用性の高い「消え物ギフト」も狙い目

ホームパーティー

贈る相手の好きなデザインテイストが分からなかったり、ミニマリストで持ち物にこだわりがあったりする相手への新築・引越し祝いには「消え物」がおすすめです。

引越しの直後は、冷蔵庫に入れている食品や、ストックできる食品をあまり持っていないケースが多いもの。

そのため、日持ちのするお米お酒、冷蔵庫に保存できるお肉などのギフトセットをお祝いに贈ると、すぐに活用できる気の利いたプレゼントになるはずです。

贈り物の定番のお菓子なら、新居でくつろぐ時間に華を添えるような、高級感を意識して選んでみてもいいでしょう。

ハイセンスな新築・引越し祝い【リッチなインテリア・日用雑貨編】

プレゼントと花束

新築・引越し祝いにおすすめのジャンル1つ目は、日用雑貨やインテリアなどのアイテムです。

定番品だからこそ、新居で使いやすく、新生活をおしゃれに演出できるものを贈りましょう。

1.フラワーベース・花瓶

新築祝い ハイセンス 花瓶

日常を彩る「フラワーベースや花瓶」は新築・引越し祝いにおすすめの品物です。花を飾ることで、部屋全体が明るく華やかに感じられるでしょう。

インテリアの種類を選ばないシンプルなデザインのものがぴったり。定番のガラス製だけではなく、モノクロの陶器製の花瓶も、置くだけでモダンな印象を与えてくれます。

大きなサイズも人気ですが、置く場所に悩まない手のひらサイズも喜ばれます。デザイン性が高いブランドなら、小ぶりの花瓶でも予算に合ったものが見つかるでしょう。

2.プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワー アーティフィシャルフラワー

水やりなどの手間がいらない「プリザーブドフラワー」は、手軽に花を楽しめることから新築祝いにもおすすめの一品です。

土や水を使わないため、寝室や食卓など、汚れや衛生面が気になる部屋でも楽しめます。

プリザーブドフラワーは、花の種類や色、形など、さまざまなデザインのものがあります。
定番はカゴ盛りやフラワーベースタイプですが、フレームに収められて絵画のように飾れるものや、見る角度を選ばない両面デザインのものも人気です。

壁掛けタイプのものは新居の壁に穴をあけなければいけないため、置いて飾れるタイプのものを贈ることをおすすめします。

3.タオル

新築祝い 上司

タオル」は新築・引越し祝いに限らずギフトの定番ですが、日常的に使用する消耗品のため、他の人とのプレゼントかぶりを気にせずに贈ることができます。

タオルの中でも、自分で使うにはちょっとためらうような高級ブランド品や、上質素材のものを選ぶのがポイント。

新生活の始まりを祝福するのにぴったりの贈り物になるでしょう。

タオルを贈るときは、相手の生活を想像して使用しやすい大きさや枚数を選ぶことが重要です。

夫婦2人で使うならペアのデザインのものを、家族で使うのであれば人数に合わせてフェイスタオルやバスタオルなどを組み合わせたものがよいでしょう。

4.ハーバリウム

新築祝い ハイセンス

お手入れなしで花を楽しめる「ハーバリウム」は、おしゃれなインテリア雑貨として人気のあるアイテムです。

窓辺などの明るい場所に置くとオイルの中の花が照らされ、生花とはまた違った美しさを感じることができます。

ハーバリウムは、詰められた花の色や種類だけではなく、ボトルのデザインによってもイメージが大きく変わります。

細身のボトルはスタイリッシュな印象ですが、小さな子どもがいる家庭なら、倒れにくい丸型や、底が大きく安定しやすいコーン型を選ぶと安心して飾ってもらえるでしょう。

▶もっとハーバリウムを見る

5.カトラリー

お皿やカトラリー

新居の生活をスタートすると、お披露目などで来客が増えることはよくあるもの。

そんなときに「カトラリー」をプレゼントすれば、すぐに活躍する贈り物として喜ばれるはずです。

上質でハイセンスなブランド品、シンプルで飽きがこないデザインのものなら、記念日のお家ディナーなどでも食卓の雰囲気を盛り上げてくれることでしょう。

老舗メーカーのシルバーのカトラリーセットは定番品として長く使ってもらうこともでき、必要に応じて自分で本数を増やしていくことも可能です。新生活の門出にぴったりの品といえるでしょう。

▶そのほかのカトラリーも見る

6.食器

色んな食器が並んでいる

ギフトの定番「食器」も、新築・引越し祝いに喜ばれるアイテムです。
ハイセンスな食器は食事の時間をより楽しいものに演出してくれる効果があります。

食器のギフトはお皿やカップが定番ですが、「すでにあるものとかぶらないか心配」というときは、機能性にこだわって選んでみてはいかがでしょうか。

たとえば、保温性の高いダブルウォールグラスや、飲み物の味をまろやかにしてくれる銅製タンブラーなどは、デザイン性・高級感ともに備えていて近年人気を集めています。

見た目にも華やかな絵皿なら、飾ってインテリアとしても楽しんでもらえます。
予算や贈る相手の家族構成に合わせて考えましょう。

7.キッチン家電

新築祝い ハイセンス

贈り物として「キッチン家電」を選ぶなら、機能性の高さはもちろん、インテリアになじむハイセンスなデザインかどうかもポイントになります。

料理好きで日頃から食事を手作りするご家庭なら、最新機能を備えたキッチン家電が喜ばれるでしょう。

一方、共働きなどで忙しいご家庭には、調理の時短に役立つキッチン家電を選ぶのがおすすめです。

・健康志向の人には新鮮なジュースや野菜スープが作れるハンディブレンダー
・コーヒーが好きな人にはコーヒーメーカーやコーヒー用の電気ケトル
・子どもがいる家庭にはプレートを用途に合わせて交換できるホットプレート

このように、相手の好みや生活に合わせて品物を選びましょう。

8.キッチン&ランドリーソープ

気を遣わせない出産内祝い洗剤ギフト

毎日使う「キッチン&ランドリーソープ」も、贈る人を選びません。

食器用洗剤や衣類用洗剤はどうしても日用品のイメージが強いものですが、植物由来成分で肌や環境にやさしいものや、化粧品のように香りが良いブランドものも販売されています。

おしゃれなパッケージのギフトセットを選べば、実用性とセンスの良さ、両方を備えた贈り物になるでしょう。

見せたくなるようなハイセンスなデザインのものなら生活感が薄く、新居のインテリアともマッチするのでおすすめです。

毎日使うものだからこそ、おしゃれなものを贈りましょう。

9.除菌スプレー

アルコール

家の中だけでなく、帰宅時にも使う「除菌スプレー」。

すぐ手に取れる場所に置くものだからこそ、センスの良いデザインのものを求めている人は多いもの。新居の雰囲気を壊さない除菌スプレーを贈ればきっと役立ててもらえるはずです。

除菌スプレーは、抗菌・防臭効果など機能性の高さだけでなく、香りの良さも大切なポイント。

小さなお子さんのいる家庭なら、口に入っても安全な食品添加物のみで作られている除菌スプレーがおすすめです。

誰もが安心して使用できる除菌スプレーを選びましょう。

ハイセンスな新築・引越し祝い【おしゃれな食品編】

お花とマカロン

贈りやすく、受け取ってもらいやすいのが食品ギフトのいいところ。新築・引越し祝いだからこそ、美味しさはもちろんハイセンスなものを選びたいですよね。

喜ばれる選び方のポイントと一緒に、おすすめの食品ギフトを紹介します。

1.お菓子

定番ギフトの「お菓子」は、新居でワイワイと楽しみながら食べてもらえるよう、華やかな見た目にこだわって選びましょう。

カラフルで小さいケーキのセットや、スティック状のケーキ、個包装の焼き菓子セット、チョコレートなど、小分けしやすいお菓子なら人が集まったときのおもてなし用としても重宝します。

有名パティスリーのお取り寄せスイーツやホテルメイドのクッキーなら、美味しさはもちろん、パッケージデザインもセンスの良いものが多いでしょう。
贈る相手の年齢層が高めなら和菓子を選ぶなど、好みに合わせて選んでみてくださいね。

2.コーヒー・紅茶

ドリッパーセット

普段からコーヒーや紅茶をよく飲む方なら、新居でくつろぎのひとときを楽しめる、本格的な「コーヒー紅茶」のギフトセットもいいでしょう。

相手がティーポットなどの道具を持っていないなら、ティースプーンやストレーナーなどの道具一式が揃ったスターターセットもおすすめ。「新しいリビングで優雅なティータイムを楽しんでください」というメッセージにもなるでしょう。

仕事で忙しいお相手なら、手軽に楽しめるティーバッグやドリップコーヒーの高級ラインが喜ばれるでしょう。

異なる産地や銘柄を詰め合わせたギフトセットにすれば、選ぶ楽しみも一緒に贈れますよ。

3.クラフトビール

新築祝い ハイセンス
▲クラフトビール 京都醸造 【一期一会 】6本セット

お祝いごとに欠かせない「酒類」は、新築・引越し祝いのギフトにぴったりです。

ビールが好きなお相手なら、国内の醸造所でこだわり抜いて作られた「クラフトビール」の贈り物はいかがでしょうか。

地元に根差した小さい醸造所のクラフトビールは、職人がクオリティを第一に手間暇かけて作り上げています。厳選された酵母や麦芽で作られた上質な味は、ビール好きにこそ喜ばれる一品です。

ビールは発酵に使用する酵母によって香りや味わいがさまざまに異なります。
飲み口の違うクラフトビールのギフトセットで、新居での晩酌を楽しんでもらいましょう。

▶【新築・引っ越し祝い】クラフトビールをもっと見る

4.ワイン

新築祝い ハイセンス
▲オルロージュ 赤&白セット

ワイン」も、新築・引越し祝いにふさわしい贈り物。縁起が良い「紅白」を揃えられるという点でもお祝い事にぴったりです。

シャンパンやスパークリングワインなら、門出を祝うのにふさわしい華やかさを演出できます。

ワインの味が甘口、辛口どちらがよいかは好みが分かれます。可能なら事前にお相手の好みをリサーチしておきましょう。

近年では海外産ワインだけでなく、上質な国産ワインの人気が高まっています。

日本国内でワインが作られるようになってから100年以上が経ち、長い歴史を持つワイナリーは多数存在します。
どんなワインを選んでよいか悩んだときは、コンクールなどで受賞実績のあるワインを選ぶと良いでしょう。

▶【新築・引っ越し祝い】おすすめワインはこちら

5.日本酒

新築祝い ハイセンス
▲日本一の酒米「山田錦」を贅沢に35%まで磨き上げた、白鷹自慢の大吟醸

新築祝いの伝統的な贈り物である「日本酒」。

日本酒は7種類に分類されますが、その中でも「大吟醸」「純米大吟醸」の2種類は、製造に手間がかかるため価格も高い傾向があります。普段口にする機会が少ないぶん、日本酒好きの方に喜ばれる一本となるでしょう。

贈り物用としては、味わいの違う「甘口・辛口」の飲み比べセットも人気です。

また、日本酒を贈る前に知っておきたいポイントとして、戸建てを新築した施主がいろんな人から日本酒を贈られて飽きている可能性があります。

日本酒は地鎮祭や上棟式などの儀式でお神酒として使ったり、贈られたりするからです。
戸建てを新築した方が日本酒好きかどうか、事前にさりげなくリサーチしておいたほうが安心かもしれません。

▶【新築・引っ越し祝い】ほかのお酒も見る

6.お肉

新築祝い ハイセンス お肉

高級な「お肉」は、子どもから大人まで年齢を問わず喜ばれる贈り物です。豪華なステーキ用や、ファミリーにぴったりのすきやき用、焼き肉用などのギフトセットも人気があります。

新築・引越し祝いという特別な贈り物には、高級ブランド和牛がぴったり。
日本三大和牛とも呼ばれる「近江牛」「神戸牛」「松坂牛」(もしくは「米沢牛」)などの有名ブランド牛なら手堅いでしょう。

7.調味料

新築祝い ハイセンス
▲たかはたファーム ドレッシング詰合せ(7本)

贈り物として「調味料」の人気が高まっているのをご存知ですか?
ただし、あまりに珍しい味の調味料をプレゼントすると、料理があまり得意でない人は持て余してしまうことも……

誰からも喜ばれるには、毎日使える醤油・味噌などの定番調味料がおすすめです。素材や製法にこだわった上質な醤油・味噌なら、普段の料理をワンランク上げるだけでなく、いろんな料理の隠し味としても活躍してくれます。

近年では、洗練されたパッケージでギフトにぴったりの高級調味料が登場しています。悩んだら、料理する気分が上がるようなおしゃれなパッケージを選ぶのもいいでしょう。

きっと贈り主のギフトセンスの良さを感じてもらえるはずです。

8.季節のフルーツ

新築祝い ハイセンス フルーツ

新築・引越し祝いの定番品「フルーツ」を贈るときは、その季節の旬のものや高級なブランドものを選ぶと良いでしょう。

カゴなどの盛り合わせなら、予算に応じて組み合わせる果物の種類を選べることもポイントです。

高級果物の代名詞であるメロンやマンゴー、シャインマスカットもおすすめ。生のフルーツを贈ることに不安があれば、ゼリーやジュース、ジャムなどの加工品も日持ちがするので喜ばれます。

ただし、赤い果物は選ばないように注意が必要です。

「赤は火を連想させるため、新築・引越し祝いの贈り物には縁起が悪い」とされています。りんごやいちご、さくらんぼなどは、たとえ旬であっても贈らないように気を付けましょう。

ハイセンスな新築祝い【カタログギフト編】

カタログを見るカップル

相手の好みが分からず何を贈ればよいか迷ったときは、相手が好きな品物を選べる「カタログギフト」がぴったりです。

カタログギフトはシリーズごとに価格帯が細かく設定されているので、予算に合わせて選びやすいのもメリット。

新築・引越し祝いにおすすめのハイセンスなカタログギフトを、以下にご紹介します。

北欧デザイン雑貨などのライフスタイルカタログ「ILLUMS」

イルムス カタログギフト

「ILLUMS」(イルムス)は北欧ブランドの雑貨が豊富に掲載されたカタログシリーズです。

人気のマリメッコやittara、ロイヤルコペンハーゲンなどのブランド食器をはじめ、おしゃれで上質な生活雑貨・インテリアがいっぱい。豊富なアイテムの中から、きっと新居にぴったりの一品が見つかることでしょう。

雑貨だけではなく、お肉やお酒などのグルメコーナーも充実しているので、消え物を贈りたい場合も問題ありません。

 ▼詳しくはこちら▼ 

「ILLUMS」シリーズ

ていねいな生活を送る自然派の人へ「やさしいみらい」

やさしいみらい カタログギフト

「やさしいみらい」シリーズは、自分と環境にやさしい「エシカル」なアイテムが掲載されているカタログです。

エコフレンドリーやオーガニックなどをテーマに、自然志向の人に喜ばれるコスメや雑貨など、おしゃれなアイテムが豊富に掲載されています。

身体にやさしい食材ギフトがレシピと共に掲載されているなど、読み物としても楽しめる工夫がされた一冊です。

日々の暮らしで使うものにこだわる人に贈りたい、安心・上質なアイテム満載のカタログです。

 ▼詳しくはこちら▼ 

「やさしいみらい」シリーズ

ホームパーティーでも活躍する「おいしいお肉の贈り物」

カタログギフト おいしいお肉の贈り物

「おいしいお肉の贈り物」シリーズは、その名の通りお肉グルメに特化したカタログギフトです。

日本各地の高級和牛・ブランド豚・地鶏・マトンなど、さまざまなお肉ギフトをラインナップしています。

生肉のギフトだけでなく、ハム・ソーセージなどの加工品、焼くだけで食べられるハンバーグや鍋セット、ステーキレストランの利用券など、お肉にまつわるギフトが満載。

食べ盛りの子供さんのいるご家庭にも好評なシリーズです。

 ▼詳しくはこちら▼ 

「おいしいお肉の贈り物」シリーズ

ハイセンスな新築・引越し祝いでは基本マナーもしっかり

ポイントの英文字

せっかくハイセンスな新築祝いを用意しても、贈り方のマナーが守れていなければ相手に不愉快な思いをさせてしまうかもしれません。

新築・引越し祝いで必ずおさえておきたい基本マナーを紹介します。

火・火事を連想させるものはNG

NGのプラカードを持つ女性

住居にまつわるお祝い事では、赤い色の贈り物は縁起が悪いとされています。灰皿のように直接火に関連するものはもちろん、火をイメージさせる「赤い色のもの」もふさわしくありません。

新築・引越し祝いののし紙

のし紙に表書きをする様子

お祝いの品を贈るときは、必ずのし紙を付けましょう。

新築・引越し祝いは正式な慶事であり、おめでたいできごとです。
そのため、のし紙に印刷された水引は縁起の良い「紅白」色で、「蝶結び」のものを用います。

蝶結びの水引には「何度起こってもよい、うれしいお祝い」を表します。

もとは水引でのし紙を結わえていましたが、現在ではあらかじめのし紙に水引が印刷された、簡易的なものが一般的です。

のし紙の表書き(お祝いの名目)は新築祝いと引越し祝いでそれぞれ違います。

相手が新築の戸建てやマンションを購入したなら「新築祝い」。
一方、中古の戸建てやマンションを購入した場合は「引越し祝い」となるため、使い分けに注意してください。

・新築祝い・・・「御祝」「祝御新築」「新築御祝」など
・引越し祝い・・・「御祝」「御引越御祝」「御新居御祝」など

水引の下のスペースは「名入れ」と呼び、贈り主(ご自分)の名前を書き入れます。

名字でもフルネームでもどちらでも問題ありませんが、贈り先(お相手)が同じ名字の親族なら、フルネームで自分の名前を書いたほうが親切でしょう。

複数人の連名でお祝いを贈る場合は、3名までは連名で名入れ部分に並べて書きます。

4名以上のグループで贈る場合は、のし紙に全員の氏名を直接書けません。
代表者の氏名のみを書いた左側に「他一同(外一同)」と書き入れるのが一般的です。

お祝いに参加したメンバーの氏名・住所は、別紙に五十音順(もしくは年齢・役職の順)で氏名を書いて贈り物に添え、先方に「誰がお祝いしてくれたのか」が分かるようにしておきます。

職場の同僚から贈るお祝いなら、のし紙の名入れは「●●部一同」などのグループ名にするのが一般的です。

新築・引越し祝い、渡すのが早すぎるとよくないことも

カレンダーと赤の色鉛筆

新築・引越し祝いの贈り物は、先方から新居のお披露目に呼ばれたときに持参して渡すことが多いようです。

しかし、お披露目会が無い、もしくは遠方で伺えない場合は、入居から半月~2カ月程度の間に贈るとよいでしょう。

贈る日は、六曜の中でもっとも縁起が良いとされる「大安」が最適です。ほかにも「友引」「先勝」の日も贈ることができます。

お祝いの品を郵送するなら、これら縁起の良い日に到着するよう日付指定すると良いでしょう。

また、入居した直後に品物を届けるのは、事情がない限りあまりおすすめできません。

荷ほどきや各種手続きが済んで、お相手が落ち着いた頃を見計らって贈るのも気配りの一つです。

▼相手の邪魔にならないギフト選びのコツとは?

相手にハイセンスと喜んでもらえる新築・引越し祝いを選ぼう

新築祝い ハイセンス

新生活スタートを応援する新築・引越し祝い。新居にふさわしいハイセンスなお祝いを贈って喜ばれたいですよね。

贈る相手のことを考え、質が良く長く使えるものや、日常に彩りを加えられるデザイン性の高いもの、おいしく楽しめるものなど、普段よりもワンランク上の品物がおすすめです。

今回ご紹介した情報を、ステキな贈り物選びの参考にお役立てください。

ページの一番上へ