• 2,640円以上で 送料無料

    13時までのご注文で 即日出荷

    テレビCM 放映中!

上司へ贈る結婚祝いの基本マナーを解説。喜ばれる品物31選も紹介

更新日:2024年2月8日

「いつもお世話になっている上司が結婚することに……」

この記事では、部下から上司へ結婚祝いを贈る際に気を付けたい贈答マナーと、おすすめギフトを紹介します。

上司への結婚祝いは、「部下が個人的に贈る場合」「部下たちが連名で贈る場合」など、複数のパターンが考えられ、それぞれ配慮すべきポイントが異なります。

記事の後半では、上司への結婚祝いにふさわしいギフト商品もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

職場の上司が結婚。お祝いの基本的なマナー

笑顔の女性が指をさしている

まずは、上司に結婚祝いを贈る際の相場から解説します。

上司へ贈るお祝いは、特に失礼のないよう基本的な贈答マナーを知っておく必要があります。

自信を持ってお祝いできるよう、しっかり確認しましょう。

【個人で贈る】上司への結婚祝い相場

プレゼントを渡す女性

個人的に上司へ結婚祝いを贈る場合、お祝い金額は「結婚式に招待されているかどうか」で判断が異なります。

基本的に、以下の相場を目安にすれば問題はないでしょう。

  • 結婚式に招待されているとき:3万円程度の現金をご祝儀として包む
  • 結婚式に招待されていない(開催されない)とき:3,000円~1万円の品物を贈る

職場の人に結婚祝いを贈る際、気を付けたいポイントが「周囲の人たちと足並みを揃えること」です。

自分の目上の人が贈るお祝い金額よりも、自分のほうが多く贈ってしまうと、目上の人の顔をつぶすことになります。

職場の先輩など、自分以外にも上司へ結婚祝いを贈る人がいるなら、できれば事前に相談することをおすすめします。

先輩とお祝い金額を揃えるか、超えないように注意しましょう。

【連名で贈る】上司への結婚祝い相場

オフィスで会議をする若いスタッフ

同じ上司のもとで働く同僚たちと、連名で結婚祝いを贈るケースもあるでしょう。

その場合、相場は以下が目安です。

1人につき:3,000円~5,000円程度

ご祝儀として現金をお渡しする場合、合計金額が「縁起が良くない」とされる忌み数にならないよう注意が必要です。

<縁起の良くない数字(忌み数)>

  • 4・6万円など偶数の金額:「割れる」「分かれる」を連想させるため
  • 9万円:「苦」を連想させるため

昨今は、偶数でも「2万円はペア」と捉えOKとする風潮もあります。

その際は、1万円札を1枚、5千円札を2枚の計3枚にして、偶数を避ける方法がおすすめです。

また、偶数であっても、

  • 8万円は末広がりの「八」
  • 10万円はキリが良いこと
  • 12万円は「1ダース」

上記のように解釈できることから、ご祝儀として贈っても問題ないと考える人が増えているようです。

部署内で集めたお祝い金は、幹事が新札に両替した上で、ひとつのご祝儀袋に入れます。

表書きなどのマナーについてはこちらの記事で紹介しています。

上司への結婚祝いに現金ではなくギフトを贈る場合は、予算から決めても、品物から決めても問題ありません。

部署内で意見が分かれるなどで予算が決められないときは、贈りたい品を先に決めるとスムーズです。

「結婚祝い」と「ご祝儀」、言葉の違い

あごに手を添え疑問に思う女性

ところで「結婚祝いとご祝儀は違う意味なの?」と疑問に思う人もいるのではないでしょうか。

本来の「祝儀」とは、お祝いで贈るお金・贈り物のほか、祝辞・婚礼の儀式・心付けなども指す言葉であり、幅広い意味を持ちます。

しかし、近年は「結婚祝い」と「ご祝儀」を、次のように区別して表現するケースが増えています。

  • 結婚祝い:品物を用意し、結婚式以外のタイミングで贈る
  • ご祝儀:現金で用意し、ご祝儀袋に包んで結婚式当日に持参する

特に親しい間柄であれば、「品物」と「ご祝儀」の両方を贈る人もいるようです。

なお、今回の記事では、結婚祝いとして「品物」を贈るときのマナーや選び方についてご紹介します。

上司に結婚祝いを贈るタイミング

挙式中の上司

上司に結婚祝いを贈るなら、タイミングも見計らいましょう。

結婚祝いを贈るのに適切とされる時期は、おおむね次のとおりです。

  • 結婚式に招待されている場合:結婚式の2カ月~1カ月前(遅くとも式前10日前まで)
  • 招待されたが欠席する場合:結婚式の2カ月~1カ月前(遅くとも式前10日前まで)
  • 結婚式を挙げない・未定の場合:入籍報告から1カ月以内
  • 結婚式に招待されていない場合:結婚式の後1カ月以内

具体的な日取りとしては、大安や友引などの「吉日の午前中」だと好ましいでしょう。

職場で上司を囲んでお祝いのランチ会などを開催するなら、そのときでも構いません。

ただし、個人的にお祝いを贈る場合は、周囲に気を遣わせない配慮が必要です。

上司の休憩中や就業後など、人目につきにくいタイミングと場所で渡すことをおすすめします。

結婚祝いののし紙マナー

上司へのご祝儀

結婚祝いの贈り物には、マナーとして「のし紙」を掛けましょう。

ギフトを購入した店舗で「結婚祝い用ののし紙を掛けてほしい」と伝えれば用意してもらえます。

のし紙は、お祝いの名目によって、ふさわしい形式が異なります。また、贈り物の金額によっても異なる部分があります。

<結婚祝いの品に掛けるのし紙の基本>

水引(飾り紐)の色:紅白・金銀

水引の結び方:「結び切り」「あわじ結び」

のし紙の選び方や掛け方が分からず心配なら、贈答品のマナーに詳しいギフト専門店などで手配すると安心です。

結婚祝いののし紙に関するマナーは、こちらの記事で詳しく解説しています。

上司に贈る結婚祝いの選び方。外さないポイント

上司への結婚祝いを選ぶポイント

上司に結婚祝いの品物を贈るときは、せっかくですから喜んでもらえる品物を選びたいですよね。

お祝いの気持ちがしっかりと伝わり、かつ上司に「嬉しい!」と感じてもらえる結婚祝い選びのポイントを解説します。

上司とパートナー両方の好みに配慮する

カタログギフトを見る上司夫婦

結婚祝いの品物は「新生活に役立つグッズ」や「夫婦の好みに合ったアイテム」が喜ばれます。

とはいえ、上司と部下という関係だと、プライベートで必要なものや好みなどが分からないケースが多いでしょう。

お相手に喜んでもらえるプレゼントを選ぶには、リサーチが欠かせません。

休憩中の雑談などのタイミングで、それとなく上司に聞いてみましょう。

部下たちの連名で結婚祝いを贈る場合は、上司と仲の良い人やポジションが近い人に代表で聞いてもらうのも方法です。

結婚祝いギフトのリクエストを聞くことは、マナーの上でもまったく問題ありません。

新生活を応援する意味でも、上司とパートナーにとって必要なものを選ぶことを意識すると良いでしょう。

祝福が伝わるメッセージを添えよう

Congratulationsと書かれたカードと花

結婚祝いには品選びも重要ですが、何よりも大切なのは「お祝いの気持ちをきちんと伝えること」です。

贈り物には手紙やメッセージカードなどを添え、言葉でもお祝いを伝えましょう。

お祝いを連名で贈る場合は、部署の全員でひと言ずつ寄せ書きをすると喜ばれます。

また、贈り物にブーケやフラワーアレンジメントを添えて、華やかさと祝福を表現するのもおすすめです。

メッセージカードのサービスのあるギフト専門店なら、贈り物とメッセージを同時に手配できます。

当店では、商品ご購入時にオリジナルデザインのメッセージカードを無料で作成できるサービスを行っています(※一部対象外商品あり)。

メッセージの文章はスマホ画面上で作成することが可能です。

部下だから知っているオリジナルエピソードや感謝の言葉を添えれば、受け取った上司はきっと笑顔になってくれることでしょう。

温かい祝福を込めたメッセージで、上司の門出に華を添えましょう。

目上の相手だからこそ注意! 結婚祝いにNGの品

指でバツを作る女性

ギフトの中には。目上の人、つまり上司に贈ると失礼とされる品物があるため、注意しておきましょう。

<目上の人に贈ると失礼に当たるとされるもの>

  • 「勤勉に」のメッセージとなる「文房具」「腕時計」
  • 相手を踏み台にする意味があるとされる「スリッパ」「靴下」「バスマット」など
  • ベビー用品(無事に生まれてから贈るものなので妊娠が判明している場合もNG)

また、以下のような品も、一般的に「結婚祝いは不向き」とされる傾向にあります。

<一般的に縁起が悪いとされるもの>

  • 個数が「4」や「9」のもの 死・苦を連想させる
  • 包丁やハサミ、ハンカチ(手巾)など「縁切り」を連想させる品物
  • 割れてバラバラになる状態を連想させる陶磁器などの割れもの
  • お悔やみ用の贈答品のイメージが強い日本茶

ただし、「高品質な包丁」や「おしゃれな食器」は新生活に役立つ実用品。縁起を気にしない人なら、歓迎される可能性もあります。

上司からこれらの品をリクエストされたら、贈っても問題はないでしょう。

上司に喜ばれる結婚祝い、おすすめの品

結婚祝いのギフトを見て笑顔になる上司夫婦

お世話になった上司のハレの日には、笑顔になってもらえる素敵な品物を贈りたいですよね。

ここでは、上司への結婚祝いにおすすめのアイテムをご紹介します。

長く使ってもらえる上質な「食器」

食器とカトラリー

「食器」は新生活に必ず必要になるもの。

とはいえ、新婚当初の物入りな時期に、新しいものに買い替えるのは避ける人が多いようです。

独身時代からの食器を使い続けながら、新しいものを少しずつ買い揃えていこうと考える人もいます。

上司が好きな食器ブランドが分かれば、お祝いにプレゼントすると喜ばれるでしょう。

お茶碗など普段使いする食器よりも、ホームパーティで使うような少し特別感のあるアイテムのほうがギフト向きといえます。

  • 「スープ皿」や三日月型の「クレセント皿」など、あるとうれしいアイテム
  • 来客時などに重宝する「ティーセット」
  • セットで揃えたい「カトラリー」
  • ホームパーティでも活躍する「サラダボウル」「小皿」

また、日本が世界に誇る伝統工芸の「漆器」もおすすめ。

漆器に使われる漆には「結び付ける」という意味があるとされ、結婚祝いにぴったりです。

上質な高級漆器は、和食派の上司や、伝統を重んじる上司への贈り物としてもふさわしいでしょう。

新生活に華を添える「ペア・名入れアイテム」

新郎新婦の置物と並べられたお揃いの箸

結婚祝いの定番ともいえるのが、新郎新婦の名前が入った名入れアイテムや、夫婦で使えるペアアイテムです。

  • 色違いで楽しめる「切子グラス」や「マグボトル」
  • お酒好きな夫婦に贈りたい「ビールジョッキ」や「ワイングラス」
  • 記念品にもなる「夫婦箸」
  • ユニークな上司に喜ばれる「オリジナルデザインのペアTシャツ」
  • 夫婦の写真を飾れる名前入りの「フォトフレーム」
  • 2人の名前で詩をつくる「ネームインポエム」

名入れアイテムを贈る際に気を付けたいのが、名前を間違えないことです。

基本的に下の名前でオーダーするため、なじみがないことがしばしば。

もし名前を間違えてプレゼントしてしまうと、上司を残念な気持ちにさせてしまいます。

名前の漢字や読み方などは慎重に確認しておきましょう。

特に「郎」と「朗」のような、間違えやすい字は要注意です。

2人の「欲しい」を叶えられる「カタログギフト」

上司への結婚祝いにおすすめのカタログギフト

 

「結婚祝い向きのカタログギフト」を贈って、上司の新生活をサポートするのも気が利いたセレクトです。

結婚前や結婚したばかりの時期は、上司本人が結婚生活に必要なものが分からないこともあります。

その点、カタログギフトを贈れば、欲しいものが出てきたタイミングであらためてギフトを選んでもらえるでしょう。

カタログギフトを贈る際に「お二人の好みに合ったものを選んでください」というメッセージを添えれば、あなたからの気遣いが伝わるでしょう。

美味しいご飯で仲を深めてもらえる「グルメアイテム」

上司への結婚祝いで贈りたいグルメギフト

夫婦で楽しめる「グルメアイテム」も、結婚祝いに人気のギフトです。

  • 特別なときに食べたい「ブランド和牛
  • 「焼くだけ」や「切るだけ」の「肉加工品(ハンバーグ・ローストビーフなど)」
  • 品質や原材料にこだわった味噌や醤油などの「調味料
  • 漢字で八十八と書くことから縁起のいい「お米
  • 食卓を彩る「ドレッシング」や「オイル」
  • おめでたい「鯛」を使ったお茶漬けやふりかけ
  • 夫婦で楽しんでもらえる華やかな「スイーツ
  • 共働きの家庭を助ける「高級レトルト

結婚祝いにふさわしい縁起物として、「鯛」「ふぐ」「伊勢海老」「たこ」などのおめでたい食材を使ったグルメギフトもおすすめです。

結婚生活に慣れないうちは、2人分の食事の支度が負担に感じられることもあります。

パスタとソースのギフトセットなど、手軽にサッと用意できる実用性重視でチョイスするのも方法です。

お酒が好きな夫婦には「お酒」

上司への結婚祝い「お酒」

上司夫妻がお酒が好きなら、お酒のギフトを贈って喜んでもらいましょう。

好みが分かっている場合は、好きな銘柄を選ぶのがベスト。

特にこだわりがない場合は、結婚祝いにぴったりの特別感のあるものを選びましょう。

たとえば「赤ワイン」と「白ワイン」の紅白のセットは、おしゃれにお祝いの気持ちを伝えられるアイテム。

予算が許すのであれば、ペアのワイングラスと合わせて贈ってもいいでしょう。

このほかにも、結婚祝いとして以下のようなお酒がスペシャル感がありおすすめです。

ただしお酒ギフトは、新婦が妊娠中・授乳中の場合は贈ってはいけません。

昨今では安定期に入るまでは妊娠を公にしない人が増えています。

上司への結婚祝いにお酒を考えているなら、贈って問題ないか、事前にそれとなく確認しておくと安心です。

ナチュラル素材の「上質な日用品」

上司へ贈る結婚祝い「ナチュラルな日用品」

家庭で使う日用品は、外れのないギフトです。

結婚祝い贈る日用品ギフトは、生活感が出すぎないものであることがポイント。

ボトルやパッケージがおしゃれなタイプが狙い目です。

なおかつ天然素材を使った身体に優しい高品質で、自分では購入しないようなラインの商品を選びましょう。

また、タオルを贈る際は、「バスタオル2枚組」のように夫婦でそれぞれ使えるものが適しています。

上司個人ではなく、上司とそのパートナーにも贈ることを意識して選びましょう。

おしゃれなデザインの「家電」

上司へ贈るおしゃれな結婚祝い「家電」

おしゃれなデザインと実用性を兼ね備えた家電は、結婚生活の必需品です。

結婚して初めて本格的に料理をする人も多いため、調理家電も結婚祝いに喜ばれます。

部下たち複数人の連名でプレゼントするなら、「電気調理鍋」など高額な品物も選択肢に入ってくるでしょう。

  • インテリアに映えるおしゃれな「コーヒーメーカー」
  • テーブルクッキングで活躍する「ホットプレート」
  • 1台あると便利な「電気ケトル」
  • お部屋のアクセントにもなる「加湿器」や「空気清浄機」
  • 忙しい朝を助ける「トースター」
  • 夫婦で使える高性能な「ドライヤー」

家電の場合、「すでに持っているものを贈って被ってしまう」という失敗が起こりがち。

家電を贈りたいなら、事前に上司の欲しいものをリサーチしておくといいでしょう。

インテリアとしても見栄えする「時計」

上司への結婚祝いに人気の時計

新居に飾る時計も、結婚祝いとして喜ばれます。

時計には「これから2人で時を刻んでいく」という意味があり、結婚祝い向きの縁起の良い贈り物です。

  • 思い出の写真を一緒に飾れる「フォトフレーム付きの時計」
  • インテリアになじみやすいシンプルな「掛け時計」
  • お部屋のアクセントになるおしゃれな「置き時計」

常に正確な時間が分かる「電波時計」にもスタイリッシュなデザインが登場しています。

実用性重視の上司には、湿度計やアラームが付いている高機能の時計もおすすめ。

名入れができる記念品向けの商品もあります。

ただし、上司に「腕時計」を贈るのはNGです。

腕時計をプレゼントすることは「勤勉にがんばれ」というメッセージを意味するとされます。

「上司に向かって失礼だ」と受け取られかねないため、注意してください。

縁起の良い花言葉の「観葉植物」

上司への結婚祝いに贈る観葉植物

結婚祝いに「観葉植物」を贈るなら、縁起の良い名前や花言葉を持つ品種を選ぶと良い結婚記念になるでしょう。

加えて、お世話のしやすさもチェックしておきたいポイント。

上司が夫婦共働きで忙しいなら、あまり水やりをしなくてもよい手間のかからない品種がおすすめです。

  • 「永久」「不滅」といった花言葉がある「サンセベリア」
  • 「うれしい便り」という花言葉の「モンステラ」
  • 「たくさんの幸せ」「健康」という花言葉の「ガジュマル」
  • 「燃える心」「枯れない愛」が花言葉の「サボテン」

新居に吹き抜けの空間があれば、「パキラ」のように育ちやすい観葉植物を選択肢に入れても良いでしょう。

ただし、観葉植物はどのような種類でもそれなりに場所を取ります。

基本的には気心の知れた上司や、植物を育てることが趣味の上司向けの贈りものと考えましょう。

結婚祝いは上司の好みに合う贈り物+気配りを

上司の結婚式

日頃からお世話になっている上司への結婚祝いは、部下からの精一杯の祝福を込めて贈りたいもの。

ただし、普段どれだけ可愛がってもらっている上司であっても、目上の方の慶事においてはマナーを守り失礼のない対応を心がけましょう。

お祝い選びに迷ったときのおすすめギフトは「結婚祝い向けカタログギフト」。

新婚生活は何かと物入りなので、結婚後しばらくして落ち着いた頃に、入り用のものを選んで受け取ってもらえるでしょう。

新生活を彩る贈り物にはお祝いのメッセージを添え、感謝を言葉にして伝えると丁寧です。

上司の門出を祝福し、職場の人間関係を円滑にするために、今回ご紹介した情報をぜひお役立てください。

アーツギフト結婚祝いTOPを見る アーツギフト結婚祝いTOPを見る
ページの一番上へ