-贈る方も、受け取る方も-
ギフタは『みんなが笑顔になる』ギフト専門店です
07月08日 09:43更新
NO.1
おしゃれなご夫婦に
NO.2
定番のお箸セット
NO.3
キッチンツールが豊富
NO.4
人気の食器セット
NO.5
あったら便利!調理家電
ギフタは「わかりやすく、使いやすい」
ギフトサイトを目指しています
注文平均
10分で
完了
どれを選んでも外れない、自慢の品揃え
人気の定番ブランドから
ここでしか買えないレア商品まで
自信を持っておすすめできる厳選品ばかり揃えました
結婚祝い
ご予算
5,001円~
ご予算
~5,000円
商品カテゴリとご予算で、結婚祝いの贈り物を
ナビゲーションいたします。
×
ギフタ コンシェルジュがおすすめ!
NO.1
NO.2
NO.3
NO.1
NO.2
NO.3
NO.1
NO.2
NO.3
NO.1
NO.2
NO.3
+続きを見る
(化粧箱・メッセージカード・文例)
ご注文頂いた全てのカタログギフトは化粧箱でお包みし、お届けいたします。
文例は買い物かご以降のラッピング設定画面で選択・自由編集が可能です。
メッセージカード用文例1種、挨拶状用文例1種をご用意しました。
文例1 (兄弟・姉妹へ)
結婚おめでとう!
お兄(姉)ちゃんが結婚だなんて
まだ実感わかないけど
二人で楽しい家庭を築いてね。
これからも仲良く幸せにね!
文例2 (先輩・上司へ)
ご結婚おめでとうございます
おふたりの幸せな未来が
末永く光り輝きますように
文例3 (友人・知人へ)
ご結婚おめでとうございます
おふたりの幸せな門出を
心よりお慶び申し上げます
おふたりで選ぶ時間も
楽しんでもらえたらと思い
カタログギフトを贈りました
末永くお幸せに
価格から選ぶ
商品から選ぶ
結婚祝いの「贈り物」の一般的な相場は、
ご祝儀の有無で金額が変わります。
・ご祝儀+贈り物の場合…3,000円~5,000円程度
・ご祝儀なし・贈り物のみ…… 1万円~2万円程度
「もう少し高価な贈り物を」という方は、友人との連名にすると
豪華なプレゼントにできるのでおすすめです。
同じご予算でワンランク上の贈り物となる
「最大48%OFF 割引カタログギフト」も好評です。
結婚式に出席する場合のご祝儀は、友人や職場の同僚は3万円、いとこは3~5万円、甥・姪・兄弟は5~10万円が相場とされます。式に出席しない場合は、これらの半額から3分の1程度の金額で結婚祝いのプレゼントを贈ると良いでしょう。高価すぎる贈り物はお相手に気をつかわせてしまうため、相場の範囲内が無難です。
結婚祝いにはNGの品物があります。たとえば「縁が切れる」を連想させる刃物。また、ハンカチは漢字で「手巾(てぎれ)」と書き、「手切れ」を連想するのでタブーです。ほかに、お悔みごとを連想する日本茶や白いタオル、忌み数の「4」「9」が含まれる「櫛(くし)」なども結婚祝いの贈り物には避けましょう。
結婚祝いの贈り物は、慶事用の「のし紙・掛け紙」をかけるのがマナーです。右上に「熨斗」(和紙に包まれた黄色くて細長い紙)が印刷されているものを選びましょう。水引は「一度きりであるべきもの」を意味する「結び切り」か「あわじ結び」。水引の本数は「10本」で、色は紅白または金銀を選ぶのが基本です。
結婚式の招待状を受け取ったあと、式の1、2ヶ月前、遅くとも1週間前までに渡すのがベストです。招待状を受け取る前に結婚祝いを贈ると、招待を催促しているような印象を与えかねないので要注意。「結婚式を挙げるかどうかわからない」「入籍から結婚式までの期間が長い」という場合は入籍日の1週間前までに贈るのが良いでしょう。
お相手が結婚祝いを辞退されるケースもあるでしょう。一方的に贈り物を用意するとお相手を困らせてしまうため、気づかいの言葉を添えて高すぎない品物を贈ると良いですね。そんなときに便利なのがカタログギフト。価格帯の幅が広く、受け取った方が好きなものを選べるので、迷ったときにおすすめです。