長寿のお祝いといえば還暦を想像する人が多いですが、還暦祝い以外にも「古希」や「喜寿」など、長寿祝いは数多く存在します。
また、それぞれの年齢ごとに伝統的なテーマカラーがあり、その色の贈り物を渡すのが縁起が良いとされているのはご存じでしょうか?
今回は、還暦をはじめとする長寿祝いについて解説します。
おすすめのプレゼントもご紹介するので、ギフト選びに迷っている人はぜひ参考にしてください。
目次
お祝いは長寿の節目ごとに
人生の節目をお祝いをする長寿祝いには、それぞれの意味や由来があります。ふさわしいお祝いを企画して、主役の方を喜ばせてあげましょう。
60歳の還暦
還暦は、「暦(こよみ)が還る」という意味が込められています。
干支には一般的によく知られている十二支のほかに「十干(じっかん)」があり、合わせて十干十二支(じっかんじゅうにし)と呼ばれます。
これが本来の意味の干支であり、その組み合わせは全部で60通りあります。つまり60年かかって干支が生まれ年と同じものに還ってくるというわけです。
そのため、還暦祝いは数え年で61歳になる年の内ならいつ行ってもかまいませんが、現代ではわかりやすいように満60歳の誕生日に行う人が増えているようです。
「赤子に還って生まれ直す」と言う解釈も込めて、その昔、赤ちゃんに着せていたような赤いちゃんちゃんこを贈り、さらなる長寿を願ってお祝いをします。
ただし、時代の流れに合わせて、近年では赤いちゃんちゃんこに代わる実用的なプレゼントを贈るのが主流になっているようです。
70歳の古希
古希は、「こき」と読み、70歳の誕生日のお祝いです。
杜甫という中国の詩人が作った詩の一節にある「人生七十古来稀なり」に由来しています。
陰陽五行において最も位の高い紫色が古希祝いの色です。還暦のようにちゃんちゃんこなど、贈り物の決まりは特にありません。
77歳の喜寿
喜寿は、「きじゅ」と読み、77歳の誕生日のお祝いです。
草書体で書く「喜」という漢字が、七を3つ重ねたように見え、七十七と読めることに由来しています。
長寿祝いは中国がルーツになっているものが多いですが、喜寿は室町時代の終わり頃に始まった日本発祥の長寿祝いとされています。古希と同じく紫色が喜寿祝いの色です。
80歳の傘寿
傘寿は、「さんじゅ」と読み、80歳の誕生日のお祝いです。傘の略字が八と十を重ねたように見えることが由来になっています。
喜寿と同様に、漢字の見え方に由来する日本発祥の長寿祝いです。縁起が良く幸せの色とされる黄色もしくは金茶色が、傘寿祝いの色とされています。
88歳の米寿
米寿は、「べいじゅ」と読み、88歳のお祝いです。「米」が八十八の漢字からなることに由来しています。
傘寿と同様に米寿祝いの色は黄色もしくは金茶色です。
90歳の卒寿
卒寿は、「そつじゅ」と読み、90歳のお祝いのことです。
「卒」の略字が「卆」が、九十と読めることが由来しています。
卒寿祝いの色は白色もしくは紫色とされています。
99歳の白寿
白寿は、「はくじゅ」と読み、99歳のお祝いです。
「白」は百から一を引いた「白」になることが由来しています。
主役に白装束を着てもらいお祝いする地方もあります。白寿祝いの色は漢字の通り白色です。
100歳の紀寿(百寿)
紀寿もしくは百寿は、「きじゅ」と読み、100歳のお祝いです。
紀寿の他にも「百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)」と呼ばれることがあります。
「紀」は100年が一世紀であることが由来です。紀寿祝いの色は白色もしくは桃色です。
108歳の茶寿
茶寿は、「ちゃじゅ」と読み、108歳のお祝いです。
「茶」の漢字を分解すると八十八、十、十となり、すべてを足すと108になることに由来しています。
贈り物やお祝いの色に決まりはありませんが、漢字にちなみお茶を贈るのが定番のようです。
111歳の皇寿
皇寿は、「こうじゅ」と読み、111歳のお祝いです。
「皇」の漢字を分解すると白(99歳のお祝い)、一、十、一となり、すべてを足すと111になることに由来しています。
贈り物やお祝いの色に決まりはないので、皇寿を迎えた人が望むお祝いをするのが良いでしょう。
120歳の大還暦
大還暦は、だいかんれきと読み、120歳のお祝いです。2回目の還暦なので、還暦に「大」がついています。
皇寿と同様に、贈り物やお祝いの色に決まりはないので、皇寿を迎えた人が望むお祝いをするのが良いでしょう。
長寿をお祝いする方法
長寿祝いは人生の節目となる大事なイベントです。
昔からお祝いされていましたが、お祝いの方法は昔と現代では少しずつ変わってきています。
豆知識として、昔の場合と現代の場合のお祝い方法をご紹介します。
昔の場合
かつては長寿を迎えた本人や家族が主催となり、これまでお世話になった人や親戚などを招き、宴席を設けるのがお祝いの定番でした。
贈り物は、還暦祝いなら赤いちゃんちゃんこと頭巾、古希祝いなら紫の衣類が多かったようです。
現代の場合
昔に比べ現代は平均寿命が伸び、長寿を迎えてもまだまだ若々しいです。
長寿を迎えた本人も、仕事の一区切りを兼ねて第2の人生を謳歌したいという気持ちが強いでしょう。
現代は、長寿を迎えた本人の家族が主催で、家族や身近な人を集めてお祝いの会を開くことが一般的になりました。
特にこれといった決まりはないので、長寿を迎えた本人が喜ぶお祝い方法をする人が多いです。
自宅で家族が集まり食事をしたり、レストランや料亭での食事会、家族みんなで温泉旅行など、お祝いの仕方はさまざまです。
贈り物もさまざまです。昔からの定番である赤いちゃんちゃんこと頭巾は写真撮影のために用意することが多いですが、それとは別の贈り物を用意するケースが多いようです。
長寿を迎えた本人の趣味のアイテムであったり、長寿の記念品が人気の贈り物になっています。
還暦祝いのおすすめプレゼント
ここからは長寿祝いの中でも最もお祝いされることの多い、還暦祝いにおすすめのプレゼントをご紹介します。
思い出に残る「旅行」
家族が離れて暮らすことの多い現代では、長い時間一緒に過ごせる旅行は心に残る嬉しい記念になるでしょう。
還暦祝い専用プランを用意している宿やホテルもあるのでチェックしてみましょう。
還暦祝いで旅行をプレゼントする場合に注意するべきことは、自宅からのアクセスです。
あまりにアクセスが悪い場所だと主役の体に負担がかかってしまい、せっかくの旅行なのに目的地に着くまでに疲れてしまうかもしれませんから、なるべくアクセスが良い場所を選びましょう。
家族が離れて暮らしている場合は、それぞれの自宅からの距離が同じくらいの場所、もしくは還暦を迎える本人が行きやすいエリアで行き先を探すのがおすすめです。
かつて一緒に行ったことのある思い出の場所に久しぶりに行くのも良いでしょう。昔話に花が咲きそうです。
家族みんなで囲む「食事」
自宅で作ったいつもより豪華な料理を味わったり、レストランや料亭でプロの作った料理を楽しむのも良いでしょう。
お祝いしたい人達と食事を共にすることでより一層美味しく感じられ、素適な時間を過ごせます。
自宅やレストラン、料亭それぞれの良さがありますが、一番大事なのは還暦を迎えた本人の好みです。本人の意見を尊重して会場を選びましょう。
自宅で食事する場合は、全てを自分たちで準備しなければなりません。
何をどれくらい作るのか、いつ買い出しに行くか、など準備が大変ですが、還暦を迎えた本人が好きな料理を作りやすくなります。
また移動する必要がないので体に負担がかかりません。さらに赤ちゃんや子どもが騒いでも自宅なら気になりません。
レストランや料亭なら、会場の準備は必要ありません。しかし、自宅で食事するよりコストはかかります。
オーダーしたコースとは別メニューと知らずに、追加オーダーして予算をオーバーすることも考えられます。
事前にお店側に予算と還暦祝いをしたい旨を伝えておくと良いでしょう。
贈り物に困ったら「カタログギフト」
せっかくプレゼントを贈るなら還暦を迎えた本人が一番欲しい物を贈りたいですよね。
プレゼントに何を贈ったら良いのか迷ったり、お祝い当日に販売店に足を運んだりすることができない場合は、カタログギフトのプレゼントがおすすめです。
商品券や旅行券なども良いですが、使い道が限られてしまいます。その点カタログギフトなら、カタログの中から本人に欲しい物を自由に選んでもらえます。
カタログギフトには幅広い分野の商品が掲載されており、毎日使える上質な雑貨・高級グルメ・ファッション・食器などの定番ギフト商品は一通り揃っています。
また、近年は「体験ギフト」と呼ばれるジャンルの贈り物も人気を呼んでおり、温泉やレストランの利用券、文化教室の利用券なども掲載しています。
カタログギフトの予算によって内容が変化します。還暦祝いの予算相場ははっきりした決まりはありませんが、両親に贈る場合は30,000円~50,000円ぐらいにする人が多いようです。
30,000円~50,000円のカタログギフトなら、かなり豪華なプレゼントになることでしょう。
インターネットでカタログギフトの無料サンプルを取り寄せれば、どんなギフト商品があるか、最近のプレゼントの参考情報としても使えるため活用してください。
長寿祝いで注意すべきこと
ここまで長寿のお祝い方法や、おすすめのプレゼントをご紹介してきました。ここからは長寿祝いをするにあたり、注意すべきことをご紹介します。
本人の健康状態を配慮しながらお祝いしよう
長寿祝いで注意すべきこと、それは長寿を迎えた人の健康状態です。
昔に比べ平均寿命が伸び、還暦を迎えてもまだまだ若々しい人が多いですが、20代や30代の人と同じような活動は負担になってしまいます。
健康状態によっては長時間の食事会や長期の旅行は、ありがた迷惑になってしまう場合もあるので、祝い方に配慮が必要です。健康状態に気を遣いながらお祝いを計画しましょう。
まとめ
還暦祝い以外にも長寿祝いはさまざまあります。60歳の還暦、70歳の古希、77歳の喜寿、80歳の傘寿と、大切な人が生きている間、何度もお祝いのチャンスは巡ってきます。
昔とは異なり、長寿のお祝い方法やプレゼントはバリエーションが豊富です。長寿を迎えた人が喜んでくれる方法でお祝いしてください。
プレゼントに迷ったら、今回ご紹介した「旅行」「食事会」「カタログギフト」がおすすめです。長寿を迎える人の健康状態を考慮しつつ、参加者みんなが温かい気持ちになれるお祝いをしましょう。
当社の人気商品! 豊岡鞄ブランドから還暦祝い向き「赤アイテム」をpick up
還暦を迎える方へのプレゼントは「ファッション小物」がおすすめです。
バッグや財布を取り扱うGiftA(ギフタ)おすすめの、還暦祝いで人気のプレゼントを紹介します。
【豊岡鞄】STREAMER リュック
- イタリア・リモンタ社製ナイロン「ナイサー」を使用
- U字に大きく開いて出し入れがしやすく、たくさんのポケットがあり使い勝手◎
- キャリーケースに連結できるので旅行にも最適
【豊岡鞄】ショッピングトート
- ドイツ・ぺリンガー社の高級シュリンクレザー
- 内側のフックをとめるとハンドバッグに。外すとショッピングトートになる2way仕様
- 高級シュリンクレザーを使い、天然皮革特有のハリとやわらかさを堪能
- マチ幅が広く見た目以上の収納力
【豊岡鞄】三つ折りキーホルダー キーケース ドイツ製シュリンク革/マスミ鞄囊株式会社
- ドイツ製高級シュリンクレザー使用
- 弾力のあるシボ感で独特の風合い
- 使いやすいナスカンタイプのホック
【豊岡鞄】カードケース/株式会社hirata
- 豊岡鞄の認定ブランドで熟練の職人が手作り
- 使いやすい3つのポケット
- スーツの胸ポケットにスッと入るスマートな薄型
【豊岡鞄】STREAMER トート/コニー株式会社
- 男女ともに使えるユニセックスデザイン
- 本体生地はイタリア・リモンタ社製ナイロン「ナイサー」使用
- センター部分とハンドルに本革使用
- 大きめなのに軽くて使いやすい
【豊岡鞄】ミニリュック/株式会社タイムバックス
- 本体は張りのあるツイル生地
- かぶせ部分は上質イタリアンレザー
- 長財布や化粧ポーチがちょうど入るサイズ感
【豊岡鞄】口折リュック/株式会社ハシモト
- カラー展開が豊富なハシモトの「ottorossi(オットロッシ)」シリーズ
- イタリアンシュリンク型押しレザーを用い、熟練職人が断面まで綺麗に仕上げ
- サイドのファスナーから荷物が取り出せる使いやすい設計
- B5ノートを2~3冊程度収納可能
【豊岡鞄】STREAMER ウエストバッグウエストバッグ/コニー株式会社
- 革のような厚みとマットなツヤ感が特徴のイタリア製高級ナイロン素材
- 大・中・小3つのルームが連なった3層構造で大容量
- 斜め掛けでボディバッグ、肩掛けでワンハンドルバッグの2WAY仕様
- 大人の休日カジュアルのワンポイントに