ご注文 2,640円(税込)以上で送料無料

昇進祝いのお返しは必要? 社会人が知っておくべき返礼マナー解説&おすすめ30選

更新日:2024年4月5日

会社で昇進すると、身近な人や仕事の関係者からお祝いをいただくことがあるでしょう。

お祝いにはお返しをするのがマナー。しかし、昇進祝いに関しては柔軟かつ慎重に判断する必要があります。

この記事では、昇進祝いのお返し対応に迷う方に向けて、ビジネスシーンで役立つ贈答マナーを解説します。

お返しにおすすめのギフトも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

昇進祝いをもらったらお返しは必要?

オフィスで会話する男女 昇進 祝い お返し

会社で役職が付いて地位が上がると、取引先や同僚などから昇進祝いを贈られることがあります。

昇進祝いを受け取った際に悩ましいのが、お返しを贈るべきかどうかです。

昇進はおめでたいことではあるものの、大々的に祝うことはあまり好まれません。なぜなら、周囲に昇進できなかった人がいたり、自慢と受け取られてしまったりする可能性があるからです。

とはいえ、昇進した事実を卑下しすぎるのも考えもの。

昇進祝いを贈ってくださった方々には、今後もさまざまな場面でお世話になるはず。ビジネスシーンにふさわしい態度で感謝を伝え、周囲に好印象を与えることが大切です。

具体的には、以下のような対応を心がけるといいでしょう。

基本的にお返しは不要だが、お礼状は必ず書こう

万年筆で手紙を書く女性の手と便箋 昇進 祝い お返し

昇進祝いをいただいた場合、お返しの品物を贈る必要はないという見方が一般的です。

ただし、受け取っただけで終わらせるのはせっかく祝ってくださった方に失礼に当たります。

いただいたお祝いへの感謝を伝えるために、ぜひお礼状を送りましょう。

品物とお礼状の両方を贈るのもアリ

昇進祝いにお返しは必要ないものの、お返しの品物を贈ってはいけないというわけではありません。

「取引先会社の社長から高額な昇進祝いをもらった」など、お礼状だけでは気が引けるケースもあるでしょう。そんなときは、お礼状とお返しの品の両方を贈るのがおすすめです。

ただし返礼品を贈る場合も、あくまでも感謝を伝えることを中心に考えましょう。お相手に品物だけ贈るのはかえって失礼に当たります。

感謝をきちんと言葉にして伝えるのがいちばん大事なことです。

昇進祝いのお返し「お礼状」の書き方と文例

便箋と、ペンを持つ手 昇進 祝い お返し

昇進祝いのお返しに、返礼品を贈らなくても問題はありませんが、お礼状は必ず出しましょう。

お礼状を作成する際のマナーについて解説します。

「封書」または「ハガキ」で丁寧に記載する

お礼状は「封書」または「ハガキ」のどちらでも構いません。お相手との関係性によって判断するとよいでしょう。

目上の方へ送る場合や、文章が長くなりそうなとき、他の人に内容を見られたくないときは封書が適しています。

手書きがベストですが、時間がないときや手書きが苦手な方は、お礼状作成サービスがあるギフトショップなどを利用するのも一つの方法です。

仕事関係の方へのお礼状は、封書とハガキのいずれにせよ、正式な型に沿って書きましょう。「頭語・結語」「時候の挨拶」などは省略せず書くのがおすすめです。

以下に関係性別の文例をご用紙したので、参考にしながら、自分の言葉にアレンジしてみてください。

【例文1】取引先へのお礼状

謹啓

○○の候 貴社におかれましてはますますご清祥のことと心よりお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、このたびは私の○○(役職名)拝命に際しまして、ご丁寧なご祝辞と結構なお祝いの品を頂戴いたしまして、誠にありがとうございました。ご芳情のほど心より感謝申し上げます。

この上は皆様のご期待に応えるべく、全力を尽くして努力いたす所存でございますので、今後ともさらなるお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

本来であればお伺いして御礼を申し上げるべきところ、甚だ略儀ながら書中にて御礼申し上げます。

敬白

【例文2】取引先へのお礼状

謹啓

○○の候 貴社におかれましてはますますご清祥のことと心よりお慶び申し上げます。

さて、このたびの○○(役職名)就任に際しまして、心のこもったお祝いのお言葉と過分なご厚志までいただきまして、誠にありがとうございました。ご芳情のほど心より感謝申し上げます。

若輩者ではございますが、これまでお世話になりました皆様とのご縁を大切にして、ご期待に添えるよう職務に精励してまいります。

今後ともより一層のご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。

本来であればお伺いして御礼を申し上げるべきところ、甚だ略儀ながら書中にて御礼申し上げます。

敬白

【例文3】上司へのお礼状

謹啓

○○の候 ○○(様/課長/部長など)におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、このたびは私の○○(役職名)拝命に際し、心のこもった激励のお言葉と過分なお祝いの品までいただき、誠にありがとうございました。

新任務はまだまだ未熟者の私にとって身に余る重責ではございますが、社業の発展のため、これまで以上に全身全霊を尽くす所存でございます。

今後とも変わらぬご厚誼を賜りますよう、お願い申し上げます。

末筆ながら、○○(様/課長/部長など)のご健康とより一層のご活躍をお祈り申し上げます。

本来であればお伺いして御礼を申し上げるべきところ、甚だ略儀ながら書中にて御礼申し上げます。

敬白

【例文4】同僚へのお礼状

拝啓

花の便りが届く季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

このたびは私の○○(役職名)拝命に際し、心のこもったお祝いの言葉と素敵な品物をいただき、誠にありがとうございました。大切に使わせていただきます。

一昨年から取り組んでまいりましたプロジェクトで○○さんとご一緒できたことは、私にとって大きな糧となりました。新しい任務は重責ではありますが、これまでに培った経験を存分に生かし、ご期待に応えるためにも全力を尽くしていきたいと思います。

まだまだ肌寒い日もありますので、お体に気を付けてお過ごしください。また仕事でご一緒できることを楽しみにしております。

まずは略儀ながら、書中にて御礼申し上げます。

敬具

【例文5】知人へのお礼状

拝啓

厳しい残暑が続く毎日ですが、お変わりないでしょうか。

このたびは私の○○(役職名)拝命に際し、お祝いの言葉と素敵な品物をいただきありがとうございました。いつもながらのお心遣いに感謝申し上げます。

身に余る重責にプレッシャーを感じることもありますが、○○さんに激励をいただいたことで、一層気持ちが引き締まる思いです。

仕事にご趣味にとお忙しい毎日だと存じますが、どうぞお体にお気を付けてお過ごしください。近いうちにお目にかかれれば幸いです。おいしいお酒と魚料理を出すお店を見つけましたので、ぜひご案内させてください。

まずは略儀ながら、書中にて御礼申し上げます。

敬具

昇進祝いのお礼状を書くときはバランス感を大切に

いただいた昇進祝いへのお礼状を書く際、ビジネスの場において健全な人間関係を保つことを念頭に置きましょう。自慢と取られかねない表現は避けることが大切です。

ただし、必要以上に謙遜するような言い回しをすると、かえってお相手に違和感を与えることがあります。

謙虚な姿勢を心がけつつ、「より責任ある立場になったことに対する決意」や「今後の抱負」を盛り込むのがおすすめです。

お礼状・お返しを贈るタイミングは「着任後1~2週間以内」

昇進 祝い お返し

お礼状や返礼品は、適切な時期に届けることもマナーのうち。「実際に着任してから1~2週間以内」に届くように手配しましょう。

これはお礼状のみ送る場合も、お礼状と返礼品を一緒に贈る場合も同様です。

早すぎたり遅すぎたりしてタイミングを外してしまうと、お相手が

「着任して忙しい時期に、手間をかけさせてしまっただろうか」

と心配してしまうかもしれません。

昇進や栄転で職場環境が変われば、何かと忙しくなるもの。しかし、「忙しさにまぎれてお礼を伝えるのを忘れていた」となっては、せっかく祝ってくださった方に失礼に当たります。

着任後、少し落ち着いてきたタイミングですぐ手配することを心がけましょう。

昇進祝いの返礼品を贈るなら相場は「半返し~1/3」

電卓を見て考える夫婦 昇進 祝い お返し

昇進祝いの返礼品を贈りたい場合、予算の相場は「いただいた金額の半額~1/3程度」です。

例えば、5,000円のお祝いをいただいたら、お返しは2,500円ぐらいまでの品を。10,000円のお祝いをいただいたら、3,500円~5,000円程度の返礼品を贈ることになります。

基本は「半返し」ですが、自分より目上の人から高額なお祝いを贈られた場合は、1/3程度に甘えさせていただいても問題ないでしょう。

注意点として、「感謝を伝えたいから」と相場以上に高額のお返しを贈ると、かえって先方の印象が悪くなる可能性があります。

特に昇進祝いの場合、あまりに高額な返礼品をチョイスすると、あなたが浮かれているような印象を与えかねません。

お返しの金額は、一般的な相場の範囲内に留めることが大切です。

昇進祝いのお返しにおすすめの品【予算1,000円~2,500円前後】

カジュアルなミーティングをする男女 昇進 祝い お返し

昇進祝いのお返しにふさわしい品をご紹介します。

ちょっとしたお返しにぴったりの、1,000円~2,000円程度の価格帯でおすすめアイテムをご紹介します。

お菓子<1,000円~2,500円前後>

相手が気兼ねせずに受け取れる「お菓子」は、昇進祝いのお返しにぴったりです。

1,000円台のプチギフトも種類豊富なため、相手の好きそうな品を探しやすいでしょう。

  • 仲のよい同僚にはギフトらしいおしゃれな品
  • 目上の方には老舗のロングセラー
  • 辛党またはお酒好きな方にはおせんべいスナック菓子

など、相手との関係性や好みにあわせて選んでみてください。

▶人気のお菓子ギフトをもっと見る

ドリンク<1,000円~2,500円前後>

昇進祝いのお返しにおすすめの品【予算3,000円前後~】

オフィスで話をする6人の男女 昇進 祝い お返し

昇進祝いに6,000円~10,000円前後の品物を受け取ったときは、3,000円~5,000円程度の品物をお返しとして贈りましょう。

予算3,000円以上のケースでのおすすめアイテムをご紹介します。

お菓子<3,000円前後>

予算3000円あれば、高級感のあるお菓子ギフトが選択肢に入ってきます。部署の方へのお返しなら、個包装で分けやすく、日持ちも長めのものがおすすめ。焼き菓子・おせんべい・チョコレートなどが人気があります。

コーヒー・紅茶<3,000円前後>

コーヒーや紅茶は、ビジネスシーンのお返しに最適な品物です。

職場では、休憩中やデスクワークのお供にコーヒー・紅茶が欠かせないという人も多いはず。

味わいや香りにこだわったワンランク上のコーヒーは、仕事に精を出す人たちに喜ばれるでしょう。

仕事の合間に手軽に淹れられる「インスタント」や「ドリップバッグ」「ティーバッグ」のタイプがおすすめです。

▶人気のコーヒーギフトをもっと見る

フルーツジュース<3,000円前後>

見た目が華やかなフルーツジュースも、昇進祝いのお返しに適した品物です。

仕事中でも手軽に糖分をとることができ、気分転換にもつながるでしょう。

カフェインの入った飲み物と違い、苦手な人が少ないため、相手の好みを把握しづらい取引先へのお返しにも最適です。

大人数の部署に贈る場合は、本数が足りなくならないように注意しましょう。

▶人気のジュースギフトをもっと見る

調味料<3,000円前後>

料理が好きな方へのお返しには、調味料もよい選択肢です。

味噌・醤油・出汁などの基本の調味料で、天然素材や伝統製法にこだわったものが特別感がありギフト向きです。きっと毎日の料理に活用してもらえるでしょう。

高品質なオイルやドレッシングは、かけるだけで味が決まるため、食卓のバリエーションを豊かにしてくれはずです。

▶人気の調味料ギフトをもっと見る

高級レトルト<3,000円前後>

調理の負担が少ない高級レトルト食品は、仕事に家事にと忙しい方に喜ばれやすいギフト。

近年はレトルト化の技術が進み、老舗料亭や有名ホテルなども自社ブランドメニューのレトルト化に乗り出しています。

お湯をそそぐだけで本格的な味わいが楽しめる高級お茶漬けや、開けてすぐに使える缶詰ギフトなどは、家事の時短にも役立ってくれるメリットあり。

仕事で多忙を極める独身・一人暮らしの方へのギフトにすれば、きっと歓迎されるはずです。

お肉・海鮮グルメギフト<3,000円前後>

豪華な海の幸・山の幸は、目上の方への返礼品にぴったり。

グルメギフトを選ぶ際は、保管や消費に困らないよう、常温で1か月以上保存できるかどうかチェックしましょう。

▶人気の惣菜ギフトをもっと見る

昇進祝いのお返しにおすすめの品【予算5,000円~】

ガッツポーズするビジネスマン 昇進 祝い お返し

昇進祝いに10,000円を超える品物をもらったときは、お返しに5,000円程度の予算をかけましょう。

失敗したくない高額なお返しには、もらった人が好きな品物を選べる「カタログギフト」がおすすめです。

日頃からお世話になっている人や目上の人へのお返しにも活用できる、5,000円からのおすすめアイテムをご紹介します。

お菓子<5,000円~>

ジュース<5,000円~>

グルメギフト<5,000円~>

お返し選びに迷ったら「カタログギフト」がおすすめ

カタログギフトを見る夫婦 昇進 祝い お返し

昇進祝いをくださった方の好みが分からず、品選びに迷ってしまうことはよくあるもの。そんなときの解決策が「カタログギフト」です。

近年のカタログギフトはどんどんバリエーションが広がっています。

  • お菓子・お肉など、特定の商品に特化したカタログギフト
  • 温泉・文化体験・観劇などの「体験型ギフト」に力を入れているカタログギフト
  • デパート店頭販売用と同じカタログを、流通コスト削減で割引販売しているもの
  • セレクトショップとコラボした雑誌風カタログギフト

カタログギフトは、気に入ったテイストのシリーズが決まれば、後は価格帯コースを決めるだけでOK。

予算に合うものがすぐに見つけやすいので、お返し選びがスムーズに決められるでしょう。

「どんな商品が掲載されているのか気になる」というときは、ネットショップのECサイト内にある「デジタルカタログ」から中身をチェックできます。

当店では、すべてのカタログギフト詳細ページ内にデジタルカタログを設置しているので、ぜひチェックしてください。

スイーツ専用カタログギフト<1,000円~2,500円前後>

女性の多くは甘いものが大好きです。

男性から女性へ贈るお返しギフトの場合、「お菓子にしよう」とまでは思いついても、「どれが喜ばれるのかわからない」と、結局迷ってしまうことは珍しくないようです。

そんな時はスイーツ専門カタログギフトがぴったり。

女性受けのいい可愛いデザインの誌面に、おいしそうな洋菓子や和菓子が数多く並び、目移りしてしまうほどです。

甘いものが好きな方へのお返しに、スイーツ専門カタログギフトをぜひチェックしてみてください。

▶【Peck(ペック)】シリーズをもっと見る

割引カタログギフト<3,000円前後>

予算内でワンランク上の品を贈りたいときにおすすめなのが「割引カタログギフト」です。

ギフト専門店が独自のルートから仕入れた最新のカタログを、卸値価格で購入することができます。

品物のラインナップは高級食材やインテリア、ファッション小物、温泉利用券など多種多様。

もちろん割引価格であることは相手に伝わらないため、安心して贈ることができます。

とくにお世話になっている方へのお返しに、選んでみてはいかがでしょうか。

▶割引カタログギフト【コスパ重視】シリーズをもっと見る

総合カタログギフト<5,000円~>

雑貨や日用品などを幅広く掲載しているのが、総合カタログギフトです。

ギフト専門店では、コンセプトが一貫したハイセンスなものから、品数の多さに定評のあるものまで多様なカタログがそろいます。

当社では表紙だけでなく、すべてのページのサンプルを確認できるため、相手のイメージにぴったりのカタログをぜひ見つけてください。

以下におすすめの品をご紹介します。

カタログギフト「ILLUMS(イルムス)」

▶【ILLUMS(イルムス)】シリーズをもっと見る

カタログギフト「ファインチョイス」

▶【ファインチョイス】シリーズをもっと見る

グルメカタログギフト<5,000円~>

食通の方へのお返しには、グルメカタログギフトがぴったりです。

全国各地から厳選した「おいしいもの」が多数掲載されているため、相手の気に入る品がきっと見つかるでしょう。

グルメカタログは、おいしそうな表紙や写真の美しさもポイント。

読み物としても読みごたえがあるため、ぜひチェックしてください。

「ア・ラ・グルメ」

グルメジャンルに特化したカタログギフトで、日本各地から選りすぐった美食の数々がラインアップされています。

「レッドアイコース」では、有名店のスイーツやワイン、コーヒーや紅茶、おいしさを追求したレトルト食品、実店舗で使える利用券などから好みの品物を選べます。

カタログは高級感のある落ち着いたデザインで、目上の人へのお返しにもぴったりです。

「ア・ラ・グルメ」シリーズをもっと見る

おいしいお肉の贈り物

お肉に目がない方にぴったりなカタログギフト。

名前の通り、お肉のみに特化し和牛はもちろん、地鶏やマトン、ハムまでとにかくさまざまなお肉をラインナップしています。

お肉にまつわる雑も掲載していて、読み物としても楽しめる一冊。

好みを把握している、気心の知れた上司や同僚へのお返しにおすすめです。

【おいしいお肉の贈り物】シリーズをもっと見る

Made In Japan with 日本のおいしい食べ物 e-order choice(カードカタログ)

カードタイプのグルメカタログギフト。

受け取った人がカードに記載されているID・パスワードで専用WEBサイトにアクセスし、欲しいギフト商品を注文するシステムです。

かさばらないので、「職場の同僚から昇進祝いをもらったが、お返しを目立たないように贈りたい」というときに便利です。

▶【Made In Japan with 日本のおいしい食べ物】シリーズをもっと見る

昇進祝いのお返し、目上の方にこの品はNG

蝶結びの内のし 昇進 祝い お返し

昇進祝いのお返しに品物を贈るときは、相手との関係性や予算をもとに何を贈るのかを決めましょう。

贈る相手との関係別のおすすめアイテムは以下のとおりです。

好みがわかっている目上の人 相手の好きなもの
好みがわからない目上の人 万人受けしやすい消えものやカタログギフト
職場の人の連名 小分けできるお菓子・飲み物・日用品
個人的に親しい同僚 相手の好きな飲食物や仕事に役立つもの
プライベートで親しい友人 相手の好きな飲食物や生活の彩りになるもの

このほか、転居を伴う昇進の場合は「赴任先の名産品や特産品」を贈るのもおすすめです。

また、お祝いのお返しとしてふさわしくないものについてもチェックしておきましょう。昇進祝いのお返しにNGな品物は下記のとおりです。

  • スリッパや靴下など足に履くもの
  • 下着や肌着
  • 現金
  • 時計・カバン・万年筆・ベルトなど

足に履くものは「踏みつける」ことを連想させます。

肌着や下着などはそもそもビジネスに関連するお返しには不向きであり、特に「下」が付くものを目上の人に贈るのは失礼にあたるという考え方もあります。

また、一般的にお祝いのお返しとして現金は適していません。

時計やカバン、万年筆、ベルトなどは実用性が高いものの、贈り物としては「努力・精進」を促す意味合いがあるとされます。これらの品は目上の人へ贈ると失礼にあたるため、避けたほうが無難でしょう。

お返しの品には必ずのし紙を掛けて

のし紙に書く女性 昇進 祝い お返し

昇進祝いのお返しの品には、必ずのし(熨斗)紙を掛けましょう。のし紙は、慶事の種類によってふさわしいものが異なります。

昇進祝いのお返しなら、のし紙に印刷されている水引(飾り紐)は「紅白・蝶結び」のものを使ってください。

表書きは「御礼」がおすすめです。「内祝」は使わない点に注意しましょう。

水引の下には、自分自身(贈り主)の名前を入れます。苗字のみでも構いません。

品物を購入したお店で「のし紙をかけてほしい」と依頼すれば、表書きを印刷した熨斗紙を手配してもらえます。

インターネットのショップで購入するのであれば、のし紙のサービスを実施しているお店を選ぶとよいでしょう。

昇進祝いをいただいたら感謝を込めたお返しを

昇進 祝い お返し

昇進祝いへのお返しは必須ではありませんが、感謝の気持ちを伝えるためにお礼状を送りましょう。

高価なものを贈られたときや今後もお世話になる人には、品物を添えるのがおすすめです。

仕事の関係者やお世話になった取引先に失礼のないように手配するなら、贈答品の扱いに慣れたショップが安心です。

GiftA(ギフタ)では、熨斗やメッセージカードは無料で対応。

便利なお礼状作成サービスもあり、感謝の気持ちが伝わるお礼状を手間なくスピーディーに手配できます。(※一部商品を除く)

さらに、ご質問にはギフト専任のスタッフが24時間以内にメールで対応いたします。

マナーを守りつつ、心のこもったお返しを贈りましょう。

ページの一番上へ