• 2,640円以上で 送料無料

    13時までのご注文で 即日出荷

【職場の出産内祝い】大人数へのお返しの渡し方・おすすめ品

更新日:2024年8月16日

\この記事をシェアする/

初めて赤ちゃんが生まれた新米ママ・パパが頭を悩ませるのは、職場の人から贈られた出産祝いへのお返し(内祝い)でしょう。

  • 「お返しの相場はどれくらい?」
  • 「部署のみなさんにまとめて渡して大丈夫?」
  • 「失礼のないように対応しないと……」

などなど、色々な疑問がわいてくるのではないでしょうか。

また、同じ部署の方々が出産祝いを取りまとめ、大人数の連名で祝ってくれたときも、「内祝いはどうしよう?」と、いよいよ気になるもの。

職場の人からいただいた出産祝いに感謝を伝え、マナーに沿ったお返しをすることは、今後の関係を良好に保つ上でも大切です。

会社の皆へ失礼のない対応ができるよう、出産内祝いのマナーについて確認しておきましょう。

▶GiftA 出産内祝いに好評★ かわいいデザインのし紙(無料)一覧ページはこちら

職場の人へ贈る出産内祝い、お返し予算の決め方

職場への出産内祝いの相場

出産内祝いの相場は、 いただいた品物(お祝い金)の半額から3分の1 といわれています。

例えば1万円の出産祝いをもらった場合、3000円〜5000円の範囲で、お相手との関係性によって予算を決めましょう。

いただいたお祝いの半額で内祝い(返礼品)を贈ることを「半返し」と呼びます。

同僚や部下など、自分と対等か目下の立場の人には、半返しするのが一般的です。

一方、上司など目上の人へ贈る内祝いなら、いただいた3分の1の金額に抑えても問題ありません。

自分より立場が上の人には、少し甘えさせていただくほうが「お相手の顔を立てることになる」といわれています。

職場の複数名・大人数から連名の出産祝いをもらったとき

出産内祝い

職場の同僚たちから、連名で取りまとめた出産祝いをいただくというのもよくあるケースです。

少人数の連名でいただいたら個別にお返しを

この場合も、内祝いの金額の決め方は「一人ひとり、個別に半返し(関係性によっては1/3返し)」が基本です。

いただいた出産の総額をお祝いに参加した人数で割り、一人あたりのお祝い金額を出して、その半返しで内祝いを贈ります。

たとえば10000円の相当のお祝いを3名の連名でいただいたとしたら、お返しは1人当たり大体1,000~1,600円程度の予算になります。

3~4名程度の少人数の連名でお祝いをいただいた場合はこの方法がおすすめです。

大人数のグループからいただいた出産祝い

大きな部署だと、10名以上の大人数で取りまとめた「〇〇部一同」などの名前で出産祝いを贈られることもあるでしょう。

この場合、一人ずつ出産祝い金額は、少額に抑えられる傾向にあります。

お祝いを受け取った側が、

「一人あたりのお返し金額を計算したら数百円になったので、内祝いの品が選びにくい」

と悩みやすいのがこのケースです。

大人数グループへのお返しは、お祝い総額に対する半返しでまとめてしまっても問題はありません。

全員にいきわたる量が入ったお菓子の詰め合わせなどを内祝いに贈り、皆で分けてもらう方法がおすすめです。

▶GiftA 出産内祝いに好評★ かわいいデザインのし紙一覧ページはこちら

職場の人へ贈る出産内祝い、選び方は小分け・日持ちに注意

出産内祝い
▲フランスで1802年に創業したダロワイヨの「マカロンラスク」

職場の人への出産内祝いにどんな品が喜ばれるのか、ギフト選びのポイントを紹介します。

ポイント1|食品を贈るなら生ものを避け、賞味期限に注意

一般的に「消えもの」は内祝いに向いているとされます。

「消えもの」とは食べたり使ったりすればなくなる品のこと。焼き菓子の詰め合わせなどは代表的な消え物ギフトです。

消費してしまうので、後々残るものよりも贈りやすく、先方も気軽に受け取りやすいため、内祝いの定番品といえます。

消え物を選ぶなら、冷凍・冷蔵品や、消費期限が短い生ものなどは避け、常温保存できる物を選ぶのが親切です。

ポイント2|かさばらない品物を選ぶ

お返しの品を会社で手渡しするなら、「相手が自宅に持ち帰りやすいか」も内祝い選びの判断規準にしましょう。

大きくかさばるもの・重たいものを贈ると、お相手が持ち帰る際に負担がかかってしまいます。できるだけ荷物にならない、軽めのものが安心です。

具体的には、持ち運びやすいタオルや、雑誌型でバッグに入れやすいカタログギフトがおすすめです。

念のため、持ち帰り用の紙袋を用意してお相手に渡すのもいいでしょう。

ポイント3|出産内祝いにふさわしくない品を避ける

出産内祝い

出産内祝いのような慶事の贈答品に使うにはふさわしくないとされるものがあります。

代表的なものは日本茶や塩。これらは弔事の印象が強いため、お祝い事の贈答品にはタブーとされます。縁を切ることを連想させる刃物やハンカチも内祝いに贈るのは避けましょう。

また職場への出産内祝いに 現金や金券を贈るのもふさわしくありません 

とくに目上の方へ現金・金券を贈るのは失礼な行為とされています。また、「贈り物を選ぶのを手抜きした」という印象を与えかねません。

さらに、贈り物が象徴する意味にも注意が必要です。

履物や靴下など足にまつわるものは「相手を踏みつけにする」、ベルトは「腹を据えて気を抜かずに仕事をしてほしい」、筆記具は「もっとしっかり勉強しなさい」などのメッセージを含むとされます。

これらの品を目下から目上の人へ贈るのはタブーと考える人もいます。

現代ではそこまで気にしない人も増えていますが、できれば職場の上司や年配の方へこれらの品を贈るのは避けたほうが無難でしょう。

 何を贈っていいか迷った場合には内祝い向きのカタログギフト を贈り、お相手に好きなギフトを選んでもらうのがおすすめです。

▶GiftA 出産内祝いに好評★ かわいいデザインのし紙一覧ページはこちら

職場の大人数向き! 出産内祝いに人気の【分けやすいギフト】

コーヒータイムの女性グループ

複数人にまとめて贈る内祝いなら、お菓子の詰め合わせが無難で喜ばれる定番です。

オフィス内ですぐ皆にシェアできる個包装の焼き菓子詰め合わせや、スティックやドリップタイプのコーヒーなどがぴったり。

大人数向けの内祝いギフトを選ぶときは、以下のポイントもチェックしてください。

  • 手を汚さずすぐにつまんで食べられる
  • その日に出勤していない人にも後で渡せるよう、日持ちは余裕をもって長めに
  • 切り分ける必要がない(包丁・まな板やお皿が不要)
  • 人数が多いほど好みが分かれるので、なるべくたくさんの種類が入った詰め合わせにする

チョコレートやクッキーなど、個包装・詰め合わせのスイーツギフトセットは選択肢が豊富です。

フランクな雰囲気の職場なら、「休憩時間にみなさんで召し上がってくださいね」と、給湯室などの共有スペースにお菓子の箱を置いておくのもいいでしょう。

▶GiftA スイーツギフト人気ランキングはこちら

個人的に贈る出産内祝いにおすすめのギフト【職場の関係別】

ここからは「職場の方に一対一で贈る出産内祝い」として、相手別におすすめの内祝い品を見ていきます。

互いの関係性を踏まえつつ、お相手のイメージに合うお品選びができるよう参考にしてください。

▶GiftA 出産内祝いに好評★ かわいいデザインのし紙(無料)一覧ページはこちら

個人(同僚・後輩)への内祝いは上質な食品・消耗品がおすすめ

職場で笑顔の男女

親しくしている同僚や後輩から、個人的に出産祝いをいただいた方もいるでしょう。

この場合、金額が大きくないケースが多いので、必然的に内祝い品も少額で探すことになります。

低予算でも見栄えよいものを贈りたいときは、食品ギフトや生活用品などの消耗品がおすすめ。

代表的な消耗品としてはお菓子ソフトドリンク調味料などが挙げられます。

生活雑貨の消耗品なら、入浴剤ハンドクリームなどもおすすめです。

ただし、あくまでも内祝いとして渡すものですから、普段使い用よりワンランク上の上質さが鉄則。パッケージデザインも華やかさにこだわりましょう。

▶GiftA ビューティーグッズのギフト一覧ページはこち

▶GiftA タオルギフト一覧ページはこちら

上司など目上の方への内祝いは高級感にこだわろう

スーツ姿の年配の男性がパソコン越しに笑っている 出産内祝い

40代以上で役職についている方は、人生経験豊かでものを見る目も肥えているでしょう。

目上の方に贈る内祝いなら、デザイン性の高さ・素材のクオリティにこだわった日用品がおすすめです。

たとえば予算が5000円なら、毎日使える日用品でありながら贅沢感の味わえる上質国産ブランド「今治タオル」などがぴったり。同じ日用品であっても、普段使いのものとは一線を画すものを選びましょう。

小さなお子さんを持つ上司なら、ご家族向けに配慮した品がおすすめ。お菓子や果汁100%ジュースのセットが喜ばれそうです。

「先方の好みも家族構成も分からない」という場合は、品質の良いカタログギフトがおすすめです。

日用雑貨・ファッション雑貨・趣味のアイテム・産直グルメなど、豊富な掲載商品の中から、本人のお好きなものを選んでいただけるでしょう。

カタログギフトはかさばらないので手渡しする際に目立ちにくく、バッグに入れて持ち帰りやすいサイズ。職場内で目立たず渡せるところもおすすめポイントです。

▶GiftA スイーツギフト人気ランキングはこちら

▶GiftA ドリンクギフトの一覧ページはこちら

▶GiftA スイーツギフト人気ランキングはこちら

▶GiftA  お酒ギフト人気ランキングはこち

▶GiftA カタログギフト人気ランキングはこちら 

出産内祝いを贈るのは「お宮参り後」が基本

出産内祝い

出産内祝いを贈る時期は、赤ちゃんの生後1ヶ月頃。遅くとも生後2ヶ月以内には贈るのが一般的です。

目安として、 産後1ヶ月頃に行うお宮参りを終えたあたり に内祝いを贈るのがよいとされています。

とはいえ、産後のママさんが体調を整えるのに時間がかかり、お返しの準備が遅れるケースもあるでしょう。そんなときは体を大事にするのが最優先です。

生後2ヶ月頃までに内祝いを贈れば、遅すぎるというほどの印象にはなりません。

大変なときは無理せず、生活リズムが落ち着いてから準備を進めましょう。

▶GiftA 出産内祝いに好評★ かわいいデザインのし紙一覧ページはこちら

出産祝いを後からもらった! お返しのタイミングは?

赤ちゃんを抱いて困っている若い夫婦 出産内祝い 職場

産後しばらく経ってから、出産祝いをいただくケースもあるでしょう。

このとき、いただいた直後に内祝いを贈ると、「お祝いを待ってました!」といわんばかりに見えてしまう可能性があります。

お相手に「適当に決めた贈り物なのかな」と、違和感を与えてしまうかもしれません。

この場合は、 いただいてから2~3週間後を目安 に、内祝いの品を贈ることをおすすめします。

あまり早く返し過ぎないのも気遣いのひとつです。

▶GiftA 出産内祝いに好評★ かわいいデザインのし紙一覧ページはこちら

職場内で出産内祝いを手渡しする際の注意点

出産内祝い

結論からいうと、手渡し・郵送のどちらでも問題はありません。

同じ職場で働く人に贈るなら、出社時に感謝の言葉を述べつつ手渡しするのが自然でしょう。

離れた場所で働いている人には、内祝いを配送サービスで届けてもかまいません。

ただし、それぞれの方法にメリット・デメリットがあるので、確認しておきましょう。

▶GiftA 出産内祝いに好評★ かわいいデザインのし紙一覧ページはこちら

内祝いを直接手渡しするなら相手の迷惑にならない配慮を

職場で内祝いを渡すなら、人の目のない場所で、時間をかけずにお渡しするのがスマートです。

 手渡しする場合は、お相手のスケジュールを確認しておく ことが大切です。

先方の業務が忙しいときにお邪魔しないよう、落ち着いていそうな時間帯を確認しておきましょう。

また、渡すときは周囲の目がない場所とタイミングを見計らう配慮も大切です。

あなたに出産祝いを贈っていない社員が見ている場所で内祝いを渡すと、受け取った人にも見ている人にも、気まずい思いをさせてしまいます。

内祝いの品は、裸のまま持っていくのはNG。品物を汚れや衝撃から守るためにも、紙袋や風呂敷で包んで持ち運んでください。

紙袋で持参したら、先方に渡す前に袋から出した状態で渡すのが本来のマナーです。手提げ袋に入れたまま渡すのは失礼に当たるとされています。

ただし、職場内で目立ったり、お相手から「手提げ袋のままもらったほうが持ち帰りやすい」と言われた場合は、手提げごとお渡ししても問題ありません。

▶GiftA 出産内祝いに好評★ かわいいデザインのし紙一覧ページはこちら

いただいた出産祝いへのお礼をきちんと伝える

男性上司と若い男性社員 出産内祝い 職場

▶写真入りも簡単☆GiftAのメッセージカードデザイン一覧はこちら

内祝いの品を渡すときには、感謝の言葉を必ず添えてください。

相手が目上の人であれば、

「この度は過分なお祝いをいただきありがとうございました。心ばかりですが、内祝いの品でございます。」

など、一言伝えて内祝いを渡します。

親しい間柄の同僚なら、

「先日は出産祝いをありがとう。心ばかりだけど出産内祝いなので受け取ってね。」

とフランクに渡してもよいでしょう。

「お返し」という言葉はNG!

出産内祝いを渡すときに、「お返しの品です」などと言うのは失礼に当たることをご存じでしょうか?

「内祝いをお贈りします」が丁寧な表現なので、覚えておきましょう。

内祝いは「いただいた出産祝いの返礼品」と認識している人が多いのですが、「内祝い」の本来の意味は、「内輪であっためでたいことのお福分け」です。

昔は出産祝いをもらったかどうかに関係なく、周囲の人々に贈り物を贈ったりおもてなしをしていたためです。

また、内祝いは「いただいたお祝いへの感謝の品」のはずが、「お返し」と言うと「もらったから返す」という義務的なニュアンスを感じさせます。

お返しではなく「幸せをおすそ分けする」という意味の「内祝い」という言葉を使うのが伝統的なマナーに沿った対応です。

▶写真入りも簡単☆GiftAのメッセージカードデザイン一覧はこちら

出産内祝いを郵送する場合のマナー

出産内祝いのメッセージカード
▲当店の写真入り挨拶状作成サービス(無料)イメージ。挨拶状デザイン一覧はこちら

▶写真入りも簡単☆GiftAのメッセージカードデザイン一覧はこちら

ママさんが産休に入っていると、職場に内祝いを届けたくても、生まれて間もない赤ちゃんがいると外出すること自体ままなりません。

そんなときは、内祝いの品を職場か先方の自宅に配送しても問題ありません。

同僚から個人的に出産祝いをもらった場合、その人の住所を知っていれば、内祝いの品を自宅へ直送してもいいでしょう。そのほうが職場から家に持ち帰ってもらう手間も省けます。

部署の方々の連名で出産祝いをもらった場合は、全員に行きわたる量のお菓子の詰め合わせなどを職場宛てに送り、まとめてお返しすることも可能です。

配送サービスで届けるときの気がかりな点は、お相手に直接お礼を言えないこと。

内祝いを配送するなら、お祝いをもらった側のマナーとして、贈り物にお礼状を添えて感謝を伝えることが欠かせません。

以下の要素を盛り込みながら、ぜひお礼状を作成してみましょう。

  • いただいた出産祝いへの感謝
  • 母子ともに無事であること
  • 赤ちゃんの名前の報告
  • 自分の産休中にフォローしてくれている同僚への感謝
  • 内祝いを贈るので受け取って欲しい旨

近年は、お礼状を内祝いの品に同梱して送ることがほとんどです。

ギフトショップの中には、商品購入の際にお礼状(挨拶状)の同梱サービスを行っているところもあるので、上手に活用しましょう。

GiftA(ギフタ)なら…
写真入りの挨拶状を無料でお付けできます。選べる全35種! 詳しくはこちら≫

▶写真入りも簡単☆GiftAのメッセージカードデザイン一覧はこちら

福利厚生としての出産祝い金なら内祝いは不要

オフィスで話をする6人の男女 出産内祝い 職場

「出産祝い金」などのお祝いを 会社の福利厚生制度の一環として贈られた場合は、基本的にお返しは不要 です。

出産祝いを受け取った際に、「ありがとうございます」とお礼を伝えるのみで問題ないでしょう。

一方、上司のポケットマネーなど、個人的なお金でお祝いをくださった方には内祝いを贈るのがマナーです。

また、社長名義でご祝儀袋をいただいたときに、会社の規定のお祝いなのか、個人的なお祝いなのか、判断がつかないケースもあるでしょう。

その場合は、会社の総務や経理、社歴の長い先輩社員に相談してみることをおすすめします。

まとめ

赤ちゃんと両親

▶GiftA 出産内祝いに好評★ かわいいデザインのし紙一覧ページはこちら

職場の人から出産祝いをいただいたら、内祝いを贈るのが大人のマナーです。

個人的にお祝いをくださった方には、お相手の年齢・家族構成なを考慮して内祝いを選びましょう。

職場内で内祝いを渡すときは「かさばらず持ち帰りやすい贈り物を選ぶ」「お相手の邪魔にならないタイミング」「人目につかないように渡す」などのポイントに配慮してください。

数人の連名や、部署一同など、複数人のグループで贈られた出産祝いには、「職場内でみんながシェアしやすいこと」を念頭に内祝いを選ぶのがおすすめです。

贈り物がどうしても決まらないときは、出産内祝い向きのカタログギフトがおすすめです。

カタログギフトならお相手の好きなものを自分で選んでもらえるので、自分が品選びに頭を悩ませる必要がありません。なおかつ、お相手の満足度がアップするでしょう。

GiftA(ギフタ)なら、ギフトショップECサイト内にあるデジタルカタログで購入前に中身がチェックできるので安心です。

今回お伝えした情報を参考に、職場のみなさんに喜ばれる出産内祝いを選んでくださいね。

GiftA(ギフタ)おすすめ!出産内祝いで人気のカタログギフト

ここからは、GiftA(ギフタ)で出産内祝いをする方が贈っている人気のカタログギフトを紹介します。

メーカー公式・コスパ重視カタログ

※割引価格で購入したことは贈り先様にはわかりません

出産祝い カタログギフト

■定価から最大48%割引。メーカー公式・最新版のカタログギフトをネット直販ならではの卸価格でご提供。

■「予算内でワンランク上の贈り物ができた」と、多くのお客様から好評をいただいています。

プレミアムカタログギフト

※割引価格で購入したことは贈り先様にはわかりません

お祝い用 プレミアム 表紙

■一流ホテルでも取り扱われるハイクオリティーのカタログギフトをお値打ち価格でご用意しました。

ハーモニック「やさしいみらい」

やさしいみらい カタログギフト

■SDGsをコンセプトにしたカタログギフト。オーガニックコスメ・美容グッズ・ファッションアイテム・国産グルメセットなど、ナチュラル素材にこだわった女性に人気のアイテムが充実しています。

リンベル「麗(うらら)」

麗(うらら)

■目上の方・ご高齢の方への贈り物におすすめ。高級感ある和装表紙で、一流ブランド・メーカーの品を集めた最高品質のカタログギフトです。

ハーモニック「おいしいお肉の贈り物」

おいしいお肉の贈り物

■ブランド和牛や各地の地鶏、高級ハム・ソーセージなどお肉に特化し美味を集めたカタログギフト。ファミリー向けの贈り物としても人気です。

リンベル「47CLUB(よんななくらぶ)」

47CLUB

■日本各地の地方新聞社が推薦する「地元のおすすめグルメ」を掲載。読んでも楽しいグルメ通向きカタログギフト。

アデリー「すいーともぐもぐ」

すいーともぐもぐ

■有名パティシエの焼菓子から老舗店和菓子まで!かわいい絵本のようなスイーツ専門のカタログギフトです。お子様がいるご家庭や少額の返礼品にどうぞ。

ハーモニック「ファインチョイス」

ファインチョイス

■シリーズ最大530ページ・掲載アイテム数2500点以上と業界最大級。デパートのギフトサロンでも販売されている、高品質で装丁も華やかなカタログギフトです。

 

\この記事をシェアする/
Gifta 出産内祝いカタログギフト一覧を見る Gifta 出産内祝いカタログギフト一覧を見る

この記事の執筆者

GiftAコラム編集部

GiftAコラム編集部

当編集部では「贈り物選びの参考にしたいメディア」を目指し、ギフト通販専門店 GiftA(ギフタ)の社内ライターがリサーチ・執筆を行っています。贈答マナーや人気ギフトのトレンドなど、お役立ち情報をわかりやすく発信します。

※GiftA は、年賀状ネット印刷受注件数全国No.1 を誇る『おたより本舗』の運営元、「株式会社アーツ」が手掛けるギフト通販専門サイトです。 印刷事業のノウハウを生かし、オリジナルデザインのし紙や挨拶状など、ギフトラッピングサービスを豊富にご用意しております。

ページの一番上へ