ご注文 2,640円(税込)以上で送料無料

【新築お披露目会】手順・注意点・マナーを解説。行わない場合の内祝いおすすめ品も

更新日:2024年3月13日

新築を購入し、周囲の人からお祝いをもらったら、お返しとして「お披露目会」に招待するのが一般的です。

しかし、いざとなると

「絶対にお披露目会を開かないとダメ?」

「具体的に何をすればいいの?」

と疑問が出てくるもの。

この記事では新築お披露目会の準備の流れや手土産品、会を開かない場合の「内祝いマナー」について解説します。

マイホームを建てたらお披露目会はしたほうがいい?

玄関に立つファミリー 新築 お披露目会

新築お披露目会の目的は、 日頃からお世話になっている人に対して、新しい家が完成したことをお披露目し、料理やお酒を振る舞って感謝の気持ちを伝える ことです。

また、友人・知人・親戚・仕事関係者などから贈られた「新築祝い」のお礼の意味合いもあります。

一般的には、新築のマイホームを購入したらお披露目会をするものとされていますが、果たして必要なものなのでしょうか?

家主の考えによるが親族で相談するのが無難

家を建てる・購入するのは、人生の節目とも呼べるビッグイベント。

新築お披露目会は古くから行われている慣習ですが、地域や家庭によって解釈や重要度は異なります。

慣わしを重んじて「行うべき」と考える人がいる一方で、近年はお披露目会を行わない家庭も増えているようです。

共働き家庭の増加やライフスタイルの変化など、世の中の情勢もあいまって、判断はケースバイケースといえます。

家に人を招くのに抵抗がない人や、家を建てるにあたりお世話になった人にお礼がしたい人は、お披露目会を「感謝を伝える良いきっかけ」として行うといいでしょう。

また、準備が大変な場合は近しい人だけを招いて一緒に食事会をするのも一つの方法です。

大きなお祝い事の際には、地域柄や人付き合いの重要性など、考慮すべきことが見えてくるものです。判断に迷ったときは家族や実家の両親にも相談し、お披露目会を開催するか・しないかを検討しましょう。

新築お披露目会を行う流れ

親族の集合写真 新築 お披露目会

新築お披露目会をするなら、まず人を招くタイミングや、お披露目会をする時間帯などを決める必要があります。

一般的なお披露目会のタイミングや時間帯の目安、招待状について解説します。

開催日は新居に引越してから1~2カ月頃

新築お披露目会のタイミングは、入居してから1~2カ月が目安です。

入居してすぐの頃は荷解きや家具の新調などで忙しいことが多いため、急いでお披露目会を開かなくてもかまいません。

お披露目会は自身や同居する家族が新しい生活に慣れてきたころに行うのがおすすめです。縁起のいい日にこだわりたいなら、大安や友引の日を選ぶとよいでしょう。

お披露目会を開くのがずいぶん先になってしまう場合は、開催よりも先に「新築祝いのお返しの品(内祝い)」を贈るケースが多いようです。

招待状を送ると丁寧な印象

新築 お披露目会

新築お披露目会の詳しい日程が決まったら、招待客のリストアップと連絡に取り掛かります。

目上の方をお招きする場合は、招待状を送るのがおすすめです。日時・住所のほか、最寄り駅からの道のりも記載しましょう。

自宅に駐車場がない場合は、周辺にある駐車場の場所や地図なども載せておくとより親切です。

目上の人に送る招待状には、書き出しに「拝啓」、文章の冒頭に「時節の挨拶」、文末に「敬具」を入れた正式な形式にするのが一般的なマナーとされています。

親しい友人や親族には、形式を気にせず、電話やメールで気軽に連絡しても問題はありません。「ぜひ遊びに来てね」と伝えるといいでしょう。

家が見やすい日中のランチパーティーが通例

パーティ 新築 お披露目会

新築お披露目会では、祝ってくれた方々に家を見てもらうのが目的の一つです。そのため、家の外観や、家から見える外の風景がよくわかる昼間に招待するのがおすすめです。

庭でガーデンパーティーができると理想的ですが、庭の広さ・季節・当日の天気などの状況によって判断は変わってきます。

庭でパーティーを開く際は、大勢の人が集まることで近隣住民の方々に騒音などのご迷惑を掛けないよう、くれぐれも注意してください。

手料理でもケータリングでもOK

「新築祝いをくださった方を家主がおもてなしし、感謝を伝える」という主旨からすると、お披露目会では手料理をふるまうのが理想的といえます。

しかし現代ではなかなかそうもいかないケースが増えているため、ケータリングサービスや仕出し弁当の利用も検討するといいでしょう。

特に子供が小さいうちは大がかりなおもてなしの準備が難しいため、宅配を上手に活用するのがおすすめ。「メインは宅配・デザートは手づくり」など、組み合わせるのも一つの方法です。

夫婦それぞれの両親をもてなす場合は、近所で有名なお寿司屋さんの出前をとったり、ビールやお酒を用意するという人が多いようです。

新築お披露目会におすすめのメニュー

メニューの考え方は、参加者の顔ぶれをイメージすると決めやすいでしょう。

以下のように年代ごとに分けて好みを考えると、それぞれに喜ばれるヒントが見つかるかもしれません。

  • 年配の方が多い・・・量は少なめでも質にこだわる
  • 若い人が多い・・・食べごたえとボリューム重視
  • 小さな子供・・・食べやすい焼きそばなどのメニューやお菓子

お披露目会向きのおもてなしメニューとして、代表的なものを以下にピックアップしました。招待する人数が多いほど、手でつまんで食べやすいものがおすすめです。

  • フィンガーフード(カナッペ・サンドイッチ・フライドポテト など)
  • スティックサラダ・オードブル(ローストビーフ・カプレーゼ など)
  • ご飯もの(手巻き寿司・パエリア など)
  • 唐揚げ・天ぷら・串揚げ
  • ピザ
  • 麺類(焼きそば・スパゲティ・そうめん など)
  • デザート(ケーキ・フルーツ など)
  • ドリンク類(ビール・ワイン・ノンアルコールドリンク・コーヒー・ジュース など)
  • おつまみ・お菓子

子供が喜ぶような盛り付けをしたり、花を飾ってテーブルセットをするだけで、同じ料理でも見映えや印象が変わるものです。食器類・テーブルクロス・ナプキンなども当日までに準備しておきましょう。

▶当店おすすめのローストビーフはこちら▶

▶当店のお酒一覧ページはこちら▶

新築お披露目会で気になる疑問

赤ちゃんを抱いて困っている若い夫婦 新築 お披露目会

新築お披露目会を開く上でよくある疑問として、「一度に何人まで招くべきなのか」「どの部屋をお披露目すればいいのか」などが挙げられます。

招待する人数や公開する部屋の範囲のほか、欠席者への対応方法や、お披露目会だけでなく内祝いの品も贈った方が良いケースについて解説します。

招待客をグループ分けするのがおすすめ

新築お披露目会を計画するより前に新築祝いをくださった方には、お返しの意味を込めて招待しましょう。

招待客は、「実家の両親と親戚」「友人」「仕事関係者」などコミュニティごとに分け、日にちも別にしてお披露目会を行うのがおすすめです。

コミュニティが違う人たちを一度に呼んでしまうと、お互いが気を遣って会話が弾まない可能性があります。それぞれ別々に招待したほうが気軽にくつろいでもらえるでしょう。

複数人を招待する際は、人が多すぎて窮屈にならないことが大切。リビングの広さ、テーブルや椅子の数も考慮しながら人数を調整しましょう。

また、小さい子供連れの招待客が多い場合は、子供たちを飽きさせない配慮があると親切です。子供も食べやすいメニューやおやつを用意したり、簡単なゲームやおもちゃを準備しておくと喜ばれるでしょう。

プライベートな部屋の公開は限定してOK

新築 お披露目会

お披露目会は完成した新築を見てもらうのが目的ですが、基本的に案内するのはリビングや客間のみでOKです。

たとえば2階のプライベートな部屋や寝室、クローゼットの中やお風呂などを無理に見せる必要はありません。

もしも「リビングや客間以外の部屋が見たい」という人がいた場合は、「まだ荷物が片付いていないので」と言ってやんわりと断れば、角が立たないでしょう。

ただ、トイレは使うことが多いので、最初にトイレの場所を紹介して「いつでも使っていいからね」と一言声をかけると、より丁寧な印象が与えられます。

お披露目会の当日は多くの人がトイレを使います。家族が普段使う手拭き用タオルではなく、ペーパータオルを置いておくと誰もが使いやすいでしょう。

新築祝いにいただいたものを飾っておくと好印象

事前に新築祝いとしてインテリア雑貨や観葉植物などをプレゼントされることもあるでしょう。

その場合、お披露目会当日はその品物を見える場所に飾っておくと、招待した人に感謝の気持ちが伝わって喜ばれますよ。

お披露目会を欠席された方への対応

新築 お披露目会

新築お披露目会の前に新築祝いをくれた人の中で、予定が合わず招待できなかった人や、お披露目会を欠席した人がいた場合は、お返しの品(内祝い)を贈りましょう。

直接手渡しするのが望ましいのですが、難しい場合は郵送しても問題ありません。

正式なお祝いへの返礼品ですから、品物を送り付けるだけでなく、感謝の気持ちをつづったメッセージカードをぜひ添えてください。

贈るタイミングは、お披露目会の直後がベターです。遅くとも新築祝いをもらってから1カ月以内には渡すように心がけましょう。

高額な新築祝いをくださった方には「お披露目会+手土産」を

新築 お披露目会

事前に新築祝いをくださった方を、お披露目会でもてなすことが「いただいたお祝いへの返礼」と考えられます。

そのため、基本的に、招待した方には返礼品(内祝い)を贈る必要はありません。

しかし、実際には「親戚から相場以上の高額な新築祝いをもらい、お披露目会だけでは返礼が足りない」というケースが珍しくありません。

「新居を見に気軽に寄ってねと友人を誘ったら、思いがけず新築祝いを持ってきた」ということもあり得ます。

また、お披露目会に料理を差し入れとして持参する人もいるかもしれません。

このようなシチュエーションでは、内祝いの品を別途準備することをおすすめします。

特にお披露目会で軽食しか振舞えなかった場合は、後日改めて内祝いを贈るのが丁寧な対応といえるでしょう。

新築お披露目会の手土産(引き出物)おすすめ品紹介

のしのかかったギフトを手渡す女性 新築 お披露目会

受け取った新築祝いが予想以上に高価だったら、「お披露目会だけでは十分なお礼ができない」と気になりますよね。

「特にお世話になっている方々を招いたので、お披露目会の帰りにちょっとした手土産(引き出物)をお渡ししたい」ということもあるでしょう。

内祝いや手土産はあくまでも感謝の気持ちを伝えるものなので、お相手が気を遣わない金額にするのもマナーのうちです。

内祝いの相場は本来「お相手からいただいたお祝い金額の半額~1/3」とされることを踏まえ、おもてなしと手土産の総額を調整しましょう。

お披露目会の帰り際に渡す手土産(引き出物)なら、1000円前後の気持ち程度でも問題はないでしょう。少額のプチギフトば場合、品物に「御礼」の表書きを入れたのし紙を掛けると丁寧です。

なお、いただいたお祝い金額の1/3以上の内祝いを贈る場合は、のし紙の表書きを「内祝」「新築内祝」にするのがいいでしょう。

以下におすすめギフトの一例をご紹介しますので、品選びの参考にしてください。

予算1000円前後

▶当店のおすすめスイーツギフトはこちら▶

▶当店のおすすめタオルギフトはこちら▶

▶当店のおすすめ入浴剤ギフトはこちら▶

予算3000円前後

▶当店のお菓子ギフト人気ランキングはこちら▶

▶当店のおすすめタオルギフトはこちら▶

新築お披露目会ナシならお返し(内祝い)が必要

内祝いの品 新築 お披露目会

新築祝いは、「新築お披露目会より前にもらうケース」と、「お披露目会の当日にもらうケース」の2パターンがあります。

「新築祝いをもらっているけれども、お披露目会を行わない」という場合は、先方にきちんと返礼品を贈りましょう。

新築祝いをもらったのに何もお返ししないのは、社会人として礼儀正しいとはいえません。

お返しの相場は、相手からもらったお祝い金額の「3分の1~半額程度」とされています。

具体的な金額は相手との関係性によって異なるので、新築祝いの金額と相手との間柄を踏まえて最終的な金額を決めましょう。

新築祝いのお返しとして人気の品は、タオル・コーヒー・紅茶、お菓子やお酒、アロマグッズ・カタログギフトなどです。

新築お披露目会は感謝をもって自分たちらしい方法で

玄関前で楽しそうな3人家族 新築 お披露目会

新築お披露目会は、家族や友人、職場の上司など、いつもお世話になっている人に対して、そして新築祝いをくださった人に対して、感謝の気持ちを伝える場です。

お披露目会を「する・しない」の判断は各家庭の自由ですが、行わない場合はいただいたお祝いに対する返礼品を贈る配慮が必要です。

お披露目会を行う場合は、新築に入居してから1~2カ月を目安に、家がよく見えやすい日中にランチを振舞うのがおすすめです。

家族の新生活を祝ってくれた方々に、自分たちらしい方法で感謝の気持ちを届けましょう。

ページの一番上へ