香典返しとは、葬儀で故人に香典を供えて下さった方へ対するお返しです。
初めての経験となると香典返しに適した品物が分からなかったり、マナーを知らなかったりして悩むこともあるでしょう。
香典返しの基本情報とセンスのいい香典返しの品物を紹介します。
目次
意味から考える香典返し
「香典返し」という言葉は弔事の際に使われるものの、日常生活では耳にしない言葉です。
「そもそも香典・香典返しって何?」と疑問に感じる人もいることでしょう。
まずは、「香典」と「香典返し」の意味について解説します。
「香典」は供養の気持ちを表わすもの
香典とは、霊前に供える金銭や品物のことで「香料」と呼ぶこともあります。昔は故人に線香や花をお供えしていたことから、「香」の字が使われるようになりました。
参列者が故人に対する供養の気持ちを表わしたもので、通夜や葬儀の際に持参されるのが一般的です。
「香典返し」は四十九日法要を終えた報告と感謝
香典返しは四十九日法要を終えて忌明けを迎えたを終えた報告と感謝を込めて、香典を下さった方へ贈る返礼品のことです。
「おかげ様で無事に四十九日法要を終えました」といった報告とお礼に加え、忌明けを迎えた気持ちに一つ区切りを付けて心機一転するという意味合いが含まれています。
香典返しのタイミングは2パターン
香典返しのタイミングは、地域や宗派によって異なります。
主なタイミングは「忌明け法要の後」「即日返し(当日返し)」の2パターンです。それぞれの違いを見ていきましょう。
忌明け法要の後
香典返しは「無事に四十九日法要を終えました」という意味を込めて贈ります。
そのため、四十九日の法要を過ぎてから贈るのが一般的です。
基本的に、忌明け法要(四十九日が明けた後)から2週間程度を目安に、香典返しの品物が先方に届くように手配します。
金額の目安は、頂いた香典の金額の1/3~半額程度です。
即日返し(当日返し)
近年は、葬儀や告別式の当日に、香典を下さった方へ香典返しを渡す「即日返し(当日返し)」を行うケースもあります。
即日返しでは、受け取った香典の品物や金額にかかわらず、全員に同じ物を贈るのが一般的です。
金額の目安は2,000円~3,000円です。
高額な香典を頂いた場合
即日返しで香典返しを行った場合でも、高額な香典を下さった方に対しては、四十九日法要の後に改めて追加で香典返しの品物を贈り、いただいた香典の金額に見合うお返しをします。
高額な香典とは、即日返しで用意した品物の2~3倍以上の金額が該当します。
例えば、即日返しに3,000円の品物を用意した場合、後日改めての香典返しをする必要があるのは、10,000円以上の香典を頂いた場合が当てはまります。
追加で贈る場合、香典返しの品物を贈るタイミングは忌明けを迎えてからで問題ありません。
「即日返しで贈った品物の金額」と「後で贈る品物の金額の合計」が、頂いた香典の1/3~半額程度になるように調整して贈りましょう。
香典返しに選ぶ品物の基本
香典返しには、相応しい品物と避けるべき品物があります。
香典返しは、香典を下さった方への感謝の意を表すものです。
相手に失礼のないよう、まずは基本的な香典返しの選び方をチェックしていきましょう。
「消え物」「日用品」がよいとされる理由
香典返しに適した品物は「消え物」「日用品」です。
消え物とは、食べる・使うことによって消える、いわゆる消耗品を指します。
お菓子・コーヒーやお茶などがその代表例で、「悲しみを残さないように」といった意味が込められています。
日用品は、ご存じの通り私たちが普段の生活の中で使用しているタオルや石けんなどの品物です。
香典返しにおいて、タオルには「悲しみをぬぐう」、石けんや洗剤には「悲しみを洗い流す」という意味が込められています。
香典返しで避けるべき品物
一方、香典返しで避けるべき品物は「生鮮食品」や「縁起物」、そして「後に残る物」です。具体的には、以下のようなものがあります。
- 生肉・生魚
- 鯛・かつおぶし・昆布などの縁起物
- お酒
- 家具や雑貨
生肉や生魚などの生鮮食品は、殺生を連想させるため、香典返しには相応しくありません。
また、鯛・かつおぶし・昆布・お酒などの縁起物も、故人を偲ぶ場では避けた方がよいでしょう。
家具や雑貨などは好みが分かれる上に、「悲しみが残る」という意味になりかねないため、避けたい品です。
このほか、金額がそのまま分かってしまう商品券やギフト券も控えた方がベターです。
センスのいい香典返しの品物「四十九日法要後に贈る場合」
香典返しを四十九日法要の後に贈る場合、現代では先方の自宅へ郵送することがほとんどでしょう。
即日返しとは違って持ち運びの重さを気にせずに品物を選べるのがメリットです。
故人ゆかりの地の品や、故人が好きだったものなどを贈ると、人柄が偲ばれる香典返しとなるでしょう。
ギフト専門店GiftA(ギフタ)が厳選した、若い世代にも満足してもらえるセンスのいい品物を7つ紹介します。
ドレッシングギフト
サラダに使う「ドレッシング」も香典返しにおすすめの品物です。
ドレッシングギフトなら、イタリア風・和風・フレンチ風など、さまざまなテイストのドレッシングを堪能してもらえます。
健康志向の人には、無農薬にこだわった有機野菜のドレッシングや、すりおろし野菜がたっぷりと入ったドレッシングがよいでしょう。
柚子胡椒や玉ねぎのすりおろしドレッシングなら、サラダだけでなく肉料理や魚料理にもよく合います。
数種類のドレッシングがセットになったギフトであれば、たとえ相手に多少の好き嫌いがあっても安心です。
特に、若い女性向けの香典返しの品に検討したい品です。
ジャム(スプレッド)の詰め合わせ
パンが好きな人には「ジャム(スプレッド)の詰め合わせギフト」もおすすめです。
いちごやブルーベリーなどの定番ジャムに加えて、ピオーネやマスカットなど、スーパーなどではあまり見かけない素材のジャムも喜ばれます。
国産果実を使ったジャムや低糖質のジャムなどもおすすめです。宇治抹茶や小豆などの変わり種も、年配の方から人気があります。
季節のフルーツを使ったお菓子
「季節のフルーツを使ったお菓子」も、センスのいい香典返しです。果物入りのゼリーやタルト、パイなどは甘い物好きな人には特に満足してもらえるでしょう。
高級なお菓子や有名ブランドのお菓子なら、目上の人への香典返しとしてもぴったりです。
保存期間が気になる場合は、ドライフルーツをあしらったクッキーやドライケーキなど、日持ちがよく、形も崩れにくい品を選ぶのがポイントです。
お米・ごはん
昔は香典返しにお金ではなく「お米」を供えるのが一般的でした。その名残から、現在も消耗品であるお米を香典返しとして贈る人は多くいます。
ただし、お米なら何でもいいというわけではありません。スーパーで販売されてい普通のるお米ではなく、普段の食卓では味わえないような少し高級なブランドや珍しい品種のお米が、香典返しには相応しいでしょう。
名産地のお米が試せるお米の食べ比べセットなら、「こっちのお米はお肉が合う」「このお米は卵かけご飯がぴったり」など、それぞれの違いを味わってもらえます。
「当日返しだからお米は重すぎる…」という場合には「ごはんもの」も選択肢のひとつ。
料亭監修の「炊き込みごはん」や「おこわ」のセットは、持ち帰りやすく高級感があるため当日返しの好適品です。
味噌の詰め合わせギフト
調味料は、幅広い世代の香典返しにぴったりの品物です。食べ物は好みが分かれるので悩むこともありますが、日本人がよく使う調味料ならその心配もありません。
調味料の中でも特におすすめしたいのは「味噌」です。
産地や製法にこだわった、高級な贈答品用の味噌であれば、もらった相手に満足してもらえるでしょう。
味噌は味噌汁をはじめ、味噌漬け・炒め物・和え物まで、幅広く使える、毎日に欠かせない食品です。
手頃な価格の味噌を使っている人も多いため、普段自分では買わない贅沢な味噌なら、センスのいい香典返しとしてなおのこと喜ばれます。
国産ハンドタオル・ハンカチ
「ハンカチ」「タオル」は、「悲しみをぬぐう・包み込む」といった意味を連想させることから、定番の香典返しとして知られています。
ハンカチ・タオルの色や柄は、故人が身に着ける白装束にちなんで「無地の白色」がよく選ばれています。白以外にするなら、派手な色ではなく淡い色がおすすめです。
生産地から縫製まで一貫してこだわった肌ざわりのいい品や、高級ホテルで使われているようなハイブランドの品は、センスのいい香典返しになります。
有名ホテルのスープ缶
温めるだけで一品になるスープ缶もおすすめ。
普段自分では買わない、高級なスープギフトを選ぶのがポイントです。
名門ホテル監修のスープ詰め合わせなら間違いないでしょう。
- 甘い物が苦手な方に
- 一人暮らしの方に
- ファミリーに
家族構成問わず喜んでいただける、センスのいい香典返しです。
アロマキャンドル・ろうそく
インテリアとして使える「キャンドル」や「ろうそく」は、消え物ギフトにあたるため、香典返しとしてもぴったりの品物です。
センスのいい香典返しを贈りたいのなら、フランス産やイギリス産などの高級なアロマキャンドル・ろうそくがおすすめです。
ふわっと立ち込める香りと暖かな炎は、普段の日常とは違う特別感を演出してくれます。
ガラスボトルやブーケが付いたアロマなら、おしゃれなインテリアとしても活躍してくれるでしょう。
センスのいい香典返しの品物「即日返しの場合」
即日返し(当日返し)では、全員に同じものを贈るのが一般的なので、好みが分かれないものがおすすめです。
相場は2,000円~3,000円程度です。センスのよさが感じられるおすすめの品物5つをチェックしていきましょう。
フリーズドライの味噌汁
お湯を注ぐだけで簡単に作れる「フリーズドライの味噌汁」は、一人暮らしから子どものいる家庭まで、幅広い家庭で重宝される品物です。
軽いため持ち運びがしやすいだけでなく、生活の中に取り入れやすいため、香典返しとしてもぴったりでしょう。
本格的な和風だしの味噌汁や、さまざまな土地の味噌をあしらった詰め合わせパックなら、贈答品として相応しい佇まいがあります。
「これだけじゃ寂しい」と感じる場合は、お茶漬けやお吸い物と一緒に贈ると、よりセンスのいい香典返しになります。
グミゼリー
洋菓子店でよく販売されている「グミゼリー」は、手ごろな値段で購入できるほか、常温で保存できるおすすめの香典返しです。
ぶどう・いちご・オレンジ・もも・りんごなど、さまざまな味のグミゼリーが入った色とりどりのアソートは、見た目の特別感もあります。
軽いので葬儀や告別式当日に持ち帰ってもらいやすいでしょう。
コーヒーギフト
使い切りタイプのコーヒーギフトもおすすめです。通夜や葬儀の後、参列者が家に帰ってからすぐにでも活躍してくれます。
持ち運びを考慮して、瓶ではなくすぐに飲めるスティックタイプを選びましょう。
有名店のコーヒーや輸入コーヒーのほか、カフェモカ・キャラメルラテ・抹茶ラテなど、複数の味が詰め合わせされたセットも人気です。
お茶請けのお菓子と共に贈るのも、贈り主の心遣いが感じられる贈り物になります。
ブランド石けん
スーパーで売られているものではなく、有名ブランドのものや、レースなどのおしゃれな装飾が施されたギフトセットなら、高級感や特別感を演出できます。
花型や星型の石けんや、宝石のような石けんは、置いておくだけでもおしゃれに見えます。
また、小さいお子さんがいらっしゃるファミリーには、可愛い絵柄のものがおすすめです。
持ち運びが重くならないように、適度な数を贈るように注意しましょう。
香典返し用カタログギフト
相手に欲しいものを選んでもらえる「カタログギフト」も、センスのいい香典返しです。
喪主がいろいろな点を考慮して選んだ品物であっても、受け取る相手にとっては必要なもの、欲しいものであるとは限りません。
その点、カタログギフトはもらった人が自分の意思でアイテムを選ぶことができるので、より満足してもらえる品物を贈ることができます。
GiftA(ギフタ)におまかせください
カタログギフトを購入するなら、ギフト専門店「GiftA(ギフタ)」にお任せください。
一流ホテル・百貨店、式場で取り扱いされる大手メーカーの香典返し用のカタログギフトを販売しています。
GiftA(ギフタ)で取り扱うカタログの中には、中間業者を挟まずに独自のルートで仕入れることで卸値価格が実現しているものもあります。
香典返しを贈る相手には割安で購入したことは伝わらないので、お手頃価格でより上質な品物を贈ることが可能です。
香典返し用の挨拶状(お礼状)・ラッピングも承っているので、安心してご利用ください。
【タイプ別】センスのよいカタログギフトはここで探そう
おしゃれな方にも喜ばれるカタログギフトは、どのように探したらよいでしょうか。
ギフト専門店「GiftA(ギフタ)」が、贈り先様にご満足いただける品選びのヒントをご紹介します。
北欧スタイルの暮らしを提案【イルムス】
「若い世代へのお返しに、何をお贈りすればいいのかわからない…」とお困りなら、北欧の「衣・食・住」が丸ごと詰まったおしゃれなカタログギフトはいかがでしょう。
「北欧流 暮らしの楽しみ方」をテーマに、食器や生活雑貨、家具や照明など、北欧の魅力あふれるアイテムが多数掲載されています。
- 日本でも大人気「マリメッコ」「イッタラ」など有名北欧ブランドアイテム
- 歴史ある王室御用達ブランドの名品
- 北欧の食材・食品をセレクトしたフードギフト
などラインナップはどれも北欧の暮らしを感じていただける、センスのよい品ばかり。
下記ボタンからデジタルカタログへとお進みください。中身をすべてご覧いただけます。
オーガニック&ナチュラル【やさしいみらい】
おしゃれな雑誌のような誌面が、若い世代やナチュラル系がお好きな方にぴったり。
- オーガニックや自然素材にこだわった食材
- 人と地球にやさしい無添加コスメ
- シンプルでスタイリッシュなインテリア雑貨、キッチン家電、食器
などが多数掲載されています。
若いご夫婦、独身の方、女性の方への贈り物におすすめです。
厳選品だけをセレクトした最高級カタログ【麗(うらら)】
上品な和装表紙が香典返しにふさわしい、最高級カタログギフト。
長くご愛用いただけるような逸品、思い出に残る体験、有名店や全国の選りすぐりグルメなど、最高品質のラインナップを誇ります。
- 温泉
- ペア食事券
- クルーズ船乗船券
- 乗馬、伝統工芸アトリエ見学
など体験ギフトも充実しているので、「もう十分、物は持っている」というご高齢の方にいかがでしょうか。「ずっと元気でいてください」というメッセージもお伝えいただけます。
また、質と癒やしを重視したアイテムが多いため、目上の人や特にお世話になった方にもおすすめです。
生産者の顔が見える安全・安心グルメ100選『美味百撰』
食の匠たちが織り成す“本物の味”を100種厳選。
食べ物専門のカタログギフト『美味百撰』は、全国各地から厳選された美味がそろっています。
どの品も産地・生産者・生産工程が明らかで、安心・安全性はお墨付き。
農産物や畜産物だけでなく定番スイーツや生鮮、総菜、酒類までを網羅。選ぶ楽しみがこの一冊に詰まっています。
全国ご当地グルメが集合【47CLUB(よんななくらぶ)】
全国47都道府県のご当地グルメが並ぶ「47CLUB(よんななクラブ)」。
地方新聞社のいちおしの「本当においしい自慢のグルメ」を掲載したカタログです。
- 旅行に出かける機会が少ないご高齢の方
- 料理好き・食通の方
- 若い方、食べ盛りのお子様がいるご家族
にいかがでしょうか。
知る人ぞ知るご当地グルメは見るだけでも楽しく、また編集部の推薦コメントやグルメ解説は、読み物としても秀逸です。
その土地の食文化に触れたり旅行気分に浸ったりと、おいしさだけでなく食の楽しさを丸ごとお届けできます。
お肉専用のグルメカタログギフト【おいしいお肉の贈り物】
ブランド和牛や各地の地鶏、高級ハム・ソーセージなど、お肉に特化したカタログギフト。若い世代やファミリー層に贈る香典返しに人気です。
日本全国の美味しいお肉が選べるので、お出かけする機会が減った贈り先様にも、お喜びいただけるのではないでしょうか。
香典返しに「四つ足生臭もの」はタブーとされ、生肉はNGと言われていますが、カタログでなら問題ありません。
GiftA(ギフタ)でも多くのお客様が「おいしいお肉の贈り物」を香典返しとして選ばれています。
ブランド牛のうんちくや美味しい和牛の食べ方などの読み物付き。贈り先様の楽しい食卓の話題に一役買うかもしれませんね。
コース一覧・デジタルカタログはこちら▼人気カタログギフトをご検討の方はランキング記事もどうぞ▼
マナーを重んじながらセンスのいい香典返しを選ぼう
香典返しでは、生ものや後に残る物ではなく、調味料やタオル、お菓子やコーヒーなどの消え物・日用品を贈るのが相応しいとされています。
どんな香典返しの品を選んだらよいか分からない人、故人のためにもセンスのいい品を贈りたい人、若い世代にも満足してもらえる品を……と考えると、なかなか品物が選べず悩んでしまうこともあるでしょう。
そんなときは、今回紹介したセンスのいい品物を参考にして選んでみてください。
また昨今では、センスのよさを押し出した、おしゃれなカタログギフトも販売されています。選択の一つとして検討してはいかがでしょう。