さまざまなギフトシーンで活躍するカタログギフトは、実用的で便利な贈り物。
近年は結婚祝いにふさわしい、魅力的なカタログギフトがたくさん登場しています。
しかし、一部では「結婚祝いにカタログギフトをもらっても嬉しくない」という意見が聞かれることもあるようです。
そこで今回はギフト専門店「GiftA(ギフタ)」が、カタログギフトが「嬉しくない」と思われる理由と、その対策を解説します。
喜ばれる結婚祝い向けカタログギフトの選び方も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
結婚祝いに「カタログギフト」が嬉しくないといわれる理由
慶事のお祝いに使える高品質なカタログギフトは近年たくさん登場しており、結婚祝いにプレゼントすること自体はまったく問題ありません。
しかし、お相手に喜んでもらえるかどうかは別の話。
まずは、「カタログギフトが嬉しくない」という意見がどういった背景から生まれるのかを紐解いていきましょう。
嬉しくないと思われる理由がわかれば、喜ばれるカタログギフト選びのヒントになるはずです。
手抜きされたように感じてしまうから
カタログギフトが嬉しくないといわれる理由のひとつが、「手抜き感がある」というイメージです。
本来、贈り物は、贈る側が受け取る人の好みやニーズを考えたうえで品物を選ぶものとされます。
しかし、カタログギフトの場合は、贈る側がひとつの品物に絞らず、選択を相手にゆだねる形になります。そのため、受け取った側としては、「贈り物を考えるのが面倒だったのかな」「一生に一度の節目なのに、心がこもっていない」と感じる人もいるようです。
また、「カタログギフトは結婚式の引き出物や、お返しで贈るもの」というイメージが強い人の場合、「嬉しくない」という意見につながることも。「結婚という大切なお祝いの贈り物にはふさわしくない」という感覚を持つ人もいるようです。
このほか、「自分で欲しいものを選んだり申し込んだりするのが面倒」など、もらった後の手間を嫌う意見もあります。
掲載品が少ない・クオリティが低い印象があるから
結婚祝いにカタログギフトをもらうと嬉しくない理由に「内容に不満がある」という意見も挙げられます。
- 掲載されている品数が少ない
- 万人受けするアイテムばかりで面白みがない
- 掲載品のクオリティが低く感じる
とくに中高年を中心に、カタログギフトに上記のような印象を持っている人は少なくありません。
好きな品物を選べるといっても、魅力的な品物が載っていなければ、「がっかり感」が勝ってしまうでしょう
そもそもカタログギフトは、販売価格の中に申し込みギフトの送料やシステム手数料などが一律で含まれています。
システム料はメーカーによって異なりますが、だいたい1,000円前後に設定されていることが多いようです。
低価格のカタログギフトほど、販売価格の中でシステム料の占める割合が高くなるため、掲載商品のクオリティを低く感じさせる原因になってしまいます。
当社が一般ユーザー300名を対象に行ったWebアンケートにおいても、「低価格帯のカタログギフトだと欲しいものが載っていないので嬉しくない」という意見が見られました。
▼失礼にならないカタログギフトの選び方▼
「嬉しくない」は古いイメージ? 喜ばれるカタログギフトとは
「カタログギフトは嬉しくない」という声がある一方で、「特定の品物をもらうより、カタログギフトのほうが嬉しいし助かる」という声も根強くあるのは事実です。
そもそも「カタログギフトは品揃えが微妙」「喜ばれない」というイメージは、やや古いものかもしれません。
かつてのカタログギフトは、幅広いジャンルのアイテムをまんべんなく取り扱う、「万人向けの総合タイプ」が主流だったからです。
無難な総合カタログはアイテムが多彩なぶん、「悪くないけれど、魅力的な品物がない」などの理由で、選ぶ楽しさを味わえないことも。品揃えやクオリティが理由で「嬉しくない」という印象が残りがちだったといえるでしょう。
しかし、最新のカタログギフトには品揃えに工夫やこだわりを感じさせるものが増え、種類も多彩になっています。
ここでは、結婚祝いに喜ばれる「今どきのカタログギフト」について解説します。
進化したカタログギフトは「嬉しい」の声が多い
近年では個性豊かでコンセプトにこだわった品揃えの「ジャンル特化型カタログギフト」が増えています。
- おいしい食べ物や飲み物、上質な調理器具だけを集めた「グルメ特化型」
- ランチやディナーのお食事券、温泉利用券などが充実している「体験特化型」
- 有名ブランド品やおしゃれな雑貨をセレクトした「特定アイテムの特化型」
- 人気キャラクターのグッズを選べる「キャラクター特化型」
さらに、テーマやコンセプトにこだわったカタログも登場。「旅行会社がプロデュース」「有名雑誌やセレクトショップとコラボ」など、見ているだけでも楽しめるシリーズもあります。
お相手の好みを考えて選んだクオリティの高いカタログなら、品揃えが理由でがっかりされてしまうことはないでしょう。
新婚の思い出づくりに「体験型ギフト」が人気上昇中
結婚祝いとして注目されるようになってきたのが「体験型ギフト」。
体験型ギフトは、カタログギフトの中の専用コーナーに掲載されているケースが一般的です。
非日常体験を味わえるため、記念となる思い出づくりに一役買ってくれること間違いなし。結婚祝いにぴったりのプレゼントといえるでしょう。
- 老舗料亭や高級レストランでの豪華なペア食事チケット
- ホテルや温泉旅館の宿泊利用チケット
- 伝統芸能やミュージカルの観賞
- 陶芸や楽器などの習いごと体験
- 乗馬などのアクティビティ体験
- スタジオでの記念撮影 など
近年は体験型ギフトだけに特化した「体験型カタログギフト」も登場しています。
家族として歩み始めた新郎新婦に体験型ギフトを贈れば、新婚の思い出となる素敵な一日を過ごしてもらえるでしょう。
カタログギフトは5,000円を超えると満足度が高まる傾向
カタログギフトは、価格帯によって、もらった人の満足度に差が出る傾向が見られます。
お相手に「嬉しくない」と感じさせないためには、「カタログ自体のテイスト」だけでなく「価格帯」にも注目して選ぶことが重要です。
当店が一般ユーザー300名を対象に実施したWEBアンケート結果では、満足度の境目となる価格帯として「5,000円前後」を挙げる声が複数寄せられました。
実際にカタログギフトをもらったことがある人の意見を、以下にご紹介します。
<カタログギフトをもらったことのある人の声【嬉しくない派】>
5,000円未満のカタログギフトは、はっきり言ってホームセンターで買えるものばかりなんです。
で、長いこと放置して期限が切れることも多々ありました。
全てのページを見るのに時間がかかる。頼み忘れてしまい期限が切れてしまう。
このように、低価格帯のカタログギフトに対してはあまり良い印象を抱いていない人もいるようです。
その一方で、「5,000円以上」のカタログギフトをもらった人は、満足度が高い傾向にありました。
<カタログギフトをもらったことのある人の声【嬉しい派】>
食べ物や物だけでなく、旅行や食事券などもあり、選択肢が豊富なので楽しいです。
金額にもよりますが、5000円以上のカタログであれば嬉しいです。
私はカタログギフトから好きなものを選ぶのが好きだし、選ぶときは食べ物、そして普段食べないようなちょっといいものを選ぶので、とても嬉しかったのを覚えています。
妻がこだわり屋なのでバリエーション豊富な選択肢を選べて大変助かり、選ぶのがたのしかったです。
自分が贈る側になったら選びたいと思います。
一般的な結婚祝いギフトの相場は「5,000円~1万円」程度といわれています。
相場どおりの金額でカタログギフトを贈るとすれば、必然的に満足度の高い価格帯になるでしょう。
お相手に喜ばれる一冊が、きっと見つけられるはずです。
▼相手に喜ばれるカタログギフトの選び方を見る▼
「カタログギフト以外」の結婚祝いにも注意点あり
カタログギフト以外のプレゼントを贈れば確実に喜ばれるかというと、そうとも限りません。
贈るものや状況によっては、こちらの想いがうまく伝わらない可能性もあります。
カタログギフト以外の贈り物にどんなリスクがあるのか、想定できるケースをご紹介します。
「品物」はお相手の好みにマッチしないリスクが
結婚祝いに限らず、好みに合わない品物をもらって困ったことはありませんか?
- デザインが趣味に合わず、結局しまいこんで使わなかった
- すでに持っているものと被ってしまった
気心知れた友達であっても、お相手の好みにぴったり合う結婚祝いを探すのは難しいもの。
プレゼントに対して「祝ってもらった気持ちが嬉しいのでありがたく受け取る」と気を遣う人は多いものの、本音の部分では持て余して処分に困ることもあるようです。
カタログギフトの大きなメリットは、こういった心配をせずに済むことといえるでしょう。
「現金」を贈るのは賛否両論
結婚式に出席せずお祝いだけを贈る場合、品物ではなく現金を贈ることもできます。
現金をもらうことについて「好きなものが買えるから嬉しい」と歓迎する人がいる一方で、「味気ない」「生々しく感じる」という意見もあることは知っておいたほうがいいでしょう。
特に仲のいい友人同士などの場合、現金を贈ったりもらったりすることに抵抗を感じる人は少なくありません。
お相手との関係性によっては、失礼だと思われることもあるでしょう。
さらに、現金のデメリットとして「特別感がなく、心に残らない」という点も挙げられます。
現金は記念品や思い出の品にならず、当然のことながら使えばなくなってしまいます。
そのため、結婚という大きな慶事のお祝いとして、「現金は喜びや感動に欠ける」と感じる人もいるようです。
現金での結婚祝いは、お相手が実用性を重要視するタイプかどうかで賛否が分かれるといえるでしょう。
▼結婚祝いで現金を贈る場合のマナーをチェック▼
「食べ物・飲み物」は二人の好みを踏まえてこそ
高級な食べ物や飲み物は結婚祝いギフトの定番。
ただし、お相手の好みでない・口にできない可能性もあることに気を付けましょう。
- 苦手な食材が含まれている
- アレルギーで食べたり飲んだりできないものがある
- ダイエット中のため甘いものや脂っこいものは控えたい
- アルコールを飲めない
特に新郎新婦のどちらかとだけ親しい場合は、二人ともの好みに合うものがわからないことが多いでしょう。
賞味期限が短いものを贈ってしまうと食べきれず、お相手に後ろめたい思いをさせてしまうかもしれません。
こういった事態を避けるには、ほとんどの人が口にできて賞味期限が長いものをチョイスする必要があります。
専門店の「結婚祝い向けカタログギフト」は嬉しい特典がいっぱい!
結婚祝いに喜ばれるカタログギフトをチョイスしたいなら、品揃えも知識も豊富なギフト専門店をチェックしてみましょう。
「嬉しい」と思ってもらえるギフト選びをお手伝いする当店「GiftA(ギフタ)」の特徴をご紹介します。
結婚祝いにふさわしいカタログギフトが揃う
当店「GiftA(ギフタ)」は、「総合型カタログギフト」から「ジャンル特化型カタログギフト」まで、多彩なカタログギフトを取り扱うギフト専門店です。
複数メーカーの商品を豊富に品揃えしているため、お相手のイメージやご予算に合う1冊をきっと見つけていただけるでしょう。
サイト上で「用途」「商品の種類」「予算」などの項目を指定すれば、簡単に候補が絞り込めます。
カタログの中身は、紹介ページにご用意しているデジタルカタログからチェック可能。
品揃えのテイストや紙面レイアウトも事前に確認できるため、じっくりと検討していただけます。
「割引カタログ」なら価格以上の品質を届けられる
「送料やシステム料の影響で、掲載商品のクオリティが下がる」という、カタログギフトにありがちな不満。
これらの解決策としておすすめなのが、「GiftA(ギフタ)」の人気商品「割引カタログギフト」シリーズです。
百貨店・結婚式場・ホテルのギフトサロンなどで取り扱っているカタログと実質同等品で、品質はお墨付き。
独自ルートでの仕入れにより、最新版カタログの卸値直販を実現しました。
割引カタログギフトの掲載内容は、当店ECサイトの商品紹介ページに設置してあるデジタルカタログで全ページ閲覧していただけます。
ご希望の方には実物サンプルを送付することも可能ですので、お気軽にお申し込みください。
ラッピングデザイン数は業界最大級
結婚祝いにふさわしいラッピングにこだわれば、カタログギフトの印象は大きくアップします。
「人と同じはつまらない」「もっと個性のある贈物にしたい」という方は、ぜひラッピングやメッセージカードのデザインにこだわりましょう。
GiftAでは、業界最大級のデザイン数の「のし紙」「包装紙」「メッセージカード」を基本無料でご用意しており、お客様からご好評いただいています(※一部商品を除く)。
ベーシックなタイプから華やかさ重視のデザインまで、贈り先や利用シーンに合わせてお選びいただけます。また、手渡し用の手提げ袋も、無料で同梱可能です(※一部商品を除く)。
手に取っただけで気持ちが華やぐようなラッピングをすれば、カタログギフトが「心に残る結婚祝い」となることでしょう。
祝福を伝えるメッセージカード無料作成サービス
結婚祝いにカタログギフトを贈る際、ぜひメッセージカードを添えて「おめでとう」の気持ちを伝えましょう。
GiftAでは、商品ご購入時にメッセージカード無料作成サービスをご利用いただけます。
複数のデザインの中からお好きなものをお選びください(※一部対象外商品あり)。
便利な例文もご用意しているので、参考にしながらアレンジすれば、あなたらしいお祝いメッセージを簡単に作成できますよ。
お祝いメッセージには、祝福の言葉とともに、
「この体験ギフトを使ってお二人素敵な思い出を作ってね」
など、カタログギフトを選んだ理由を添えるのがおすすめ。
あなたの想いがお相手にまっすぐ伝わることでしょう。
専任スタッフが対応する安心感
結婚は人生の節目となる大きな慶事。
大切なお祝い事で失礼のないよう、伝統的な贈答マナーを踏まえて準備することをおすすめします。
贈答マナーに不安があるときは、当店にお任せください。
お問い合わせフォームからメールでご相談いただければ、当店のギフト専任オペレーターがご対応可能です。
▼カタログギフトをネット注文するメリットを知る▼
結婚祝いに「嬉しい!」と喜ばれるカタログギフトを
個性とクオリティを兼ね備えたセンスのいいカタログギフトには、「嬉しくない」を「嬉しい!」に変える魅力が詰まっています。
結婚祝いにカタログギフトを贈るなら、商品ラインアップが豊富なギフト専門店で、最新カタログの中身をチェックしながら検討するのがおすすめ。
一般的に「5000円以上のカタログギフトはもらった人の満足度が高い傾向にある」ということも参考にしつつ、納得できる1冊を選びましょう。
結婚は大切な門出だからこそ、マナーに沿った贈り物で祝福することも大切です。
たとえ贈り物が素敵でも、万が一失礼があれば、お相手に「嬉しくない」というマイナスの印象を持たれるかもしれないため、十分に注意しましょう。
結婚したばかりの新郎新婦は、新居の準備などでなにかと出費がかさむもの。
好みに合うカタログギフトを贈れば、新生活の家計応援にもつながりそうです。
新郎新婦の喜ぶ顔を想像しながら、温かい気持ちが伝わる1冊を選んであげてくださいね。