• 2,640円以上で 送料無料

    13時までのご注文で 即日出荷

結婚祝いはどこで買う? 購入場所による違い・ギフト選びのポイント解説

\この記事をシェアする/

結婚祝いギフトを買う機会はあまりないため、「どこで買うのがいいのかな」と悩んでしまいますよね。

ハレの日の贈り物は、適切な贈答マナーに沿った対応ができるお店で購入すると安心です。

この記事では、結婚祝い向きの品を買うのにおすすめの場所や、それぞれの特徴、人気ギフトについてご紹介します。

大切な節目のお祝いに、「おめでとう」の気持ちが伝わる品物を贈りましょう。

結婚祝いはどこで買うのがいい?

スマホを手に考え事をする女性

結婚祝いを買える場所は、「実店舗」または「ネットショップ」に大別できます。

「特別な贈り物なのに、ネットショップで買って大丈夫かな」

と思う人もいるかもしれませんが、購入場所をちゃんと選べば心配することはありません。

まずは、実店舗とネットショップではどのような違いがあるのか、具体的に解説します。

百貨店(デパート)

買い物をする女性

信頼性が高く、さまざまなテナントが入っている百貨店は、一度に複数のお店を見て回りたい人にうってつけ。

有名ブランドのテナントが多く、なおかつ百貨店そのものに高級なイメージがあるため、結婚祝いギフトのような安心感を

重視したいお買い物に向いています。

売り場では品物の実物を確認しながら選び方のアドバイスを受けたり、質問したりすることもできます。

贈答マナーに詳しいスタッフが多く、基本的に配送も依頼可能で、品物選びから発送まで館内で完結します。

一方、百貨店のデメリットとして、店頭で取り扱っている商品しか見られないことが挙げられます。

また、人によっては「営業時間内に行けない」「そもそも近くに百貨店がない」など、足を運びづらいケースもあるでしょう。

加えて、百貨店で結婚祝いギフトを買って配送依頼する場合、基本的に送料の割引や無料サービスがありません。

また、配送伝票を店頭で手書きする手間がかかります。

百貨店に出向く時間・労力・送料などを考え合わせると、結果的に高くついてしまう可能性があるでしょう。

モール型ECサイト

パソコンとスマートフォンと買い物カートの模型

「楽天市場」や「Amazon」など、多数の店舗が出店しているモール型ECサイト。

このような大型ECモールは、スマホひとつでたくさんの商品をチェックできる便利さが魅力です。

割引価格での販売や送料無料などのサービスを実施している出店者が多いため、実店舗よりお得に買い物ができることも珍しくありません。

自分がECモールに会員登録していれば、送料無料サービスを使えることが多いでしょう。

「結婚祝いギフトをお相手に手渡ししたいから、まず自宅に取り寄せる」ということも気軽にできます。

一方、デメリットとしては商品を選ぶ際に画像しか見ることができず、現物のサイズや素材の質感などが確認できません。

お店の人に尋ねたいことがあっても、メールやチャットでの対応となるため、タイムラグが発生しがちです。

また、モール型ECサイトは、所定の費用さえ支払えば、個人でも比較的容易に出店が可能です。

そのため、お店の質にばらつきがあるので、事前にレビューをしっかり確認しておくのがいいでしょう。

中には、贈答マナーに詳しくないお店もあるので、実店舗よりもお店選びに注意が必要です。

さらに、百貨店で買った結婚祝いに比べると、ブランドイメージの点で見劣りしがちということも挙げられます。

ギフト専門店のネット通販(オンラインショップ)

ネットショッピング

ギフト専門店が運営するネット通販(オンラインショップ)では、お店が厳選したギフト向きアイテムの中から結婚祝いを選べます。

中には百貨店に入っているブランドのアイテムを割引価格で取り扱っているギフト専門店もあります。

品物選びに自信がないときは、ギフト専門店が販売している「結婚祝い向けカタログギフト」を贈るのもおすすめです。

贈答マナーを踏まえたのし紙などの手配が簡単にできるのも、ギフト専門店ならではのメリット。

ギフト向け商品だけを専門に取り扱っているぶん、マナー知識については安心感が持てるでしょう。

中には、オプションとしてラッピングを指定できたり、メッセージカードを添えられたりと、周辺サービスが充実しているギフト専門店もあります。

割引価格サービスや、送料無料サービスを実施している専門店を利用すれば、実店舗で買うよりもお得にギフトを準備できるでしょう。

一方、専門店ネット通販のデメリットとして、モール型ECサイトと同様に実物を確認できない点が挙げられます。

通販である以上、問い合わせの対応や配送に時間がかかるケースもあるため、今すぐ購入したいときにはあまり向いていません。

さらに、百貨店で買ったこと自体にブランド価値を感じる人は一定数いるため、そんな方にはやや見劣りする印象を与えてしまうかもしれません。

しかし「贈答マナー知識などの信頼性」と、「お得で手軽」の両方を兼ね備えているのは、ギフト専門店ならではの大きな魅力です。

「百貨店に行く時間がない」「ネットショップでの買い物は少し心配」というときには、ギフト専門店のオンラインショップを上手に活用するといいでしょう。

ギフトのリサーチ前に確認! 結婚祝いの基本マナー

プレゼントの赤い箱と電卓

贈り物を選ぶ前に、結婚祝いの一般的なマナーをおさらいしておきましょう。

  • 贈り物の相場は「1万円」が目安
  • 贈るタイミングは「結婚の報告を受けてから1カ月以内」が基本
  • 渡し方は「手渡し」がベスト

結婚祝いのギフトに掛ける予算は、おおむね「1万円」とされますが、ケースバイケースで相場の考え方は変わります。

結婚式に参列し、現金でご祝儀を渡す場合に、さらに贈り物もしたいなら「2,000円~1万円」の範囲で検討するのがおすすめです。

自分が既婚者で、お相手を結婚式に呼んでいない場合や、自分の結婚式のときにご祝儀をいただいていない人には、「5,000円」を目安にするといいでしょう。

  • 結婚式に出席するかどうか
  • 相手との関係性
  • 過去のお祝いでやり取りした金額
  • 地域性

上記のようないろんな要因によって、プレゼント金額の判断は異なってきます。

一般的な相場を参考にしつつ、周囲の人の意見も聞きながら柔軟に対応しましょう。

こちらの記事で結婚祝いの相場について詳しく解説しているので、あわせてご参照ください。

結婚祝いの贈り物を渡すタイミングは、結婚の報告を受けてから1カ月以内が基本。

「大安」「友引」のようにお日柄の良い日を選ぶとなお丁寧です。

贈り物の渡し方は「手渡し」がベストです。

ただし、遠方に住んでいる場合や都合がつかないときは、直接自宅に配送しても問題ありません。

注意点として、「結婚式に出席するが、さらにプレゼントも渡したい」という場合、式当日の新郎新婦に手渡しすると荷物になってしまいます。

この場合は迷惑にならないことを優先し、後日にあらためて贈りましょう。

結婚祝いの贈り物に人気の品をご紹介

結婚祝いにふさわしい品物

ここでは、結婚祝いとして人気のある品物をご紹介します。

結婚祝いは、「どこで買うか」と同じくらい、「何を買うか」も大切です。

購入したいアイテムによっては、買える場所が限られていることもあります。

どんな品が新婚家庭で歓迎されるのかをチェックし、どこで買うかを決めるヒントにしましょう。

食器・テーブルウェア

食器やテーブルウェアは、新生活の必需品です。

  • セットで使いたくなるおしゃれな「食器
  • 「長寿」や「人と人との橋渡し」などの意味がある「夫婦箸
  • メニューに合わせて使える「カトラリー
  • 夫婦の時間を演出する「ペアグラス

結婚祝いには、名の知れたブランドのアイテムや、ゆかりのある地域の伝統工芸品、職人技が生み出す銘品など、長く使えるハイクオリティなものが喜ばれるでしょう。

結婚の記念品としての特別感があり、新生活の助けになるものを選ぶのがおすすめです。

▶結婚祝いにぴったりのテーブルウェアをもっと見る

上質な日用品

結婚したばかりの時期は、何かと物入りなタイミングです。

門出を応援する気持ちをこめて、毎日の暮らしに欠かせない上質な日用消耗品を贈るのも気が利いています。

結婚祝いギフトにふさわしいのは、普段自分では買わないような高級仕様で、デザイン性の高い品です。

注意点として、「慶事の贈答品に、洗剤などの『水に流れるもの』を贈るのは不吉」という考え方があることは知っておいたほうがいいでしょう。

一般的に、年配の方ほど縁起を気にする傾向にあります。

消耗品ギフトは、お相手の考え方や家族構成も考慮したうえで選ぶのがおすすめです。

生活家電

暮らしに必須の生活家電も、結婚祝いとして人気の品物です。

ただし、家電製品の場合、百貨店では取り扱いが少ない可能性があります。

家電量販店のほうが品揃えが豊富な傾向にありますが、ギフト対応のラッピングサービスは充実していないかもしれません。

家電製品をプレゼントしたい場合、お店に出向く前にホームページなどで品揃えやサービスをチェックしておくといいでしょう。

▶結婚祝いにぴったりの家電をもっと見る

食べ物・飲み物

食べ物や飲み物を結婚祝いに贈るなら、自宅用にはめったに買わないような特別感のあるアイテムをチョイスしましょう。

お相手ご夫婦の好みを考慮した上で、ゴージャスなイメージの食べ物・飲み物をチェックしてみてください。

結婚祝いはハレの日のお祝いであり、見た目が華やかなことも大切です。

「めでたい」をあらわす鯛モチーフを取り入れるなど、縁起をかつぐのも結婚祝いらしさが演出できるのでおすすめです。

▶結婚祝いにぴったりの高級グルメギフトを見る

▶結婚祝いにふさわしい華やかなワインギフトを見る

カタログギフト

上質なカタログギフトを贈れば、新生活に本当に必要な物を、二人で気兼ねなく選んでもらえるでしょう。

結婚祝い向きのハイクオリティなカタログギフトなら、洗練されたデザイン・実用性を兼ね備えたアイテムがずらり。

表紙デザインの華やかさや、冊子の紙質、化粧箱のデザインにもこだわった1冊をチョイスしましょう。

ただし、結婚祝い向けのカタログギフトを多く取り揃えている実店舗はあまり多くありません。

ギフト専門店のネットショップなら、カタログギフトの品揃えが豊富な傾向にあるため、まずはオンラインショップをチェックしてみましょう。

\結婚祝い選びに迷ったら/

結婚祝いを買うならギフト専門店GiftA(ギフタ)にお任せ

ギフタのサービス

結婚祝いをどこで買うか迷ったときは、ネット通販のギフト専門店である当店「GiftA(ギフタ)」にお任せください。

おしゃれな日用品や結婚祝いにぴったりのカタログギフトなど、結婚祝いにふさわしい品々を取り揃えています。

もちろん、ギフト専門店ならではの周辺サービスも充実。

以下で、当店の特徴をご紹介します。

ラッピングデザイン数は業界最大級

選べる豊富なデザイン ギフタの包装紙

結婚祝いを贈るときは、ラッピングにこだわるとイメージがグンとアップします。

当店では、商品購入時に好みのデザインの「のし紙」や「包装紙」を無料でお選びいただけます(※一部対象外商品あり)。

ご用意しているデザインの種類は業界最大級で、ベーシックなものからポップなものまで多彩。

お相手のイメージに合うラッピングで、ハレの日のお祝いに華を添えましょう。

結婚祝いマナーに詳しい専任スタッフが対応

結婚祝いは、人生の節目となる特別なお祝い。

お相手はもちろん、ご家族にも失礼がないよう、伝統的なマナーに沿って贈り物をすることが大切です。

当店では、お祝いマナーに関して気軽に質問できる「チャットbot」と「お問い合わせフォーム」を設置しています。

お問い合わせフォームからいただいたご質問には、人間のオペレーターが対応いたします。

メールによる対応受付時間は10時~17時で、受付時間外の問い合わせに関しては、翌日以降の返信となります。

品選びやマナーについて不安があるときは、ぜひご相談ください。

祝福が伝わるオリジナルのメッセージカードを

メッセージカードがたくさん並んでいる
▲GiftA(ギフタ)メッセージカード作成例。すべてオリジナルデザインです。

結婚祝いを贈る際に大切なのは、「おめでとう」「お幸せに」というまごころを伝えること。

当店では、商品購入時に、品物に同梱するメッセージカードの無料作成サービスがご好評いただいています(※一部対象外商品あり)。

使いやすいシンプルなデザインや、イラスト入りの可愛いデザインなど多彩にご用意。

そのまま使えてアレンジも可能な文例もご用意しております。

ギフトと合わせて、温かい言葉も贈りましょう。

\気持ちが伝わる/

遠方のかたにも送料無料で贈れる

全国を配送するトラック

ネット通販では、送料が気になるもの。

当店では、一定の条件を満たすことで送料無料になるサービスを行っています(※一部対象外商品あり)。

詳しくは以下のページをご覧ください。

▶【送料無料】ギフタのお得な情報はこちら

結婚祝いをどこで買うか迷ったら安心のネットギフト専門店で

結婚式でフラワーシャワーを受ける新郎新婦

結婚祝いを贈る際に大切なポイントは、

「ハレの日にふさわしい品を選ぶこと」
「伝統的な贈答マナーを守ること」

です。

人生の節目となるお祝いでこれらをおろそかにしてしまうと、のちの人間関係にも影響を及ぼしかねません。

結婚祝いをどこで買うか迷ったときは、マナー知識が豊富なギフト専門店のネット通販をぜひご検討ください。

当店では、結婚祝いにふさわしいギフト商品を豊富にご用意。

条件に合う品を選びやすく、不安があっても質問しやすい、お客様に寄り添うサイトづくりに努めています。

心のこもった祝福メッセージを添えて、ハレの日の特別なお祝いを届けましょう。

\この記事をシェアする/
Gifta 結婚祝いTOPを見る Gifta 結婚祝いTOPを見る

この記事の執筆者

GiftAコラム編集部

GiftAコラム編集部

当編集部では「贈り物選びの参考にしたいメディア」を目指し、ギフト通販専門店 GiftA(ギフタ)の社内ライターがリサーチ・執筆を行っています。贈答マナーや人気ギフトのトレンドなど、お役立ち情報をわかりやすく発信します。

※GiftA は、年賀状ネット印刷受注件数全国No.1 を誇る『おたより本舗』の運営元、「株式会社アーツ」が手掛けるギフト通販専門サイトです。 印刷事業のノウハウを生かし、オリジナルデザインのし紙や挨拶状など、ギフトラッピングサービスを豊富にご用意しております。

ページの一番上へ