家族や今までお世話になった方が還暦を迎えるにあたって、プレゼント選びで迷う人は多いでしょう。
贈り物を選ぶ際に、ひとつの目安になるのが価格相場です。
この記事では還暦祝いの一般的な相場金額や、60代の方へのおすすめのギフトも紹介するのでぜひ参考にしてください。
還暦祝いの相場は相手によって異なる
還暦祝い用のプレゼント選びに迷った際は、相場から考える方法がおすすめです。ここでは両親、祖父母、知人宛ての3パターンに分けて相場をみていきましょう。
両親の還暦祝い相場
実の両親、義理の両親ともに、贈るプレゼントの相場は30,000円から50,000円が目安とされています。
ただし、家庭ごとの事情も関わってくるので、この相場の範囲よりも低い場合・高い場合も当然あります。
結婚祝いや出産祝いなどとは違い、還暦祝いは「これぐらいの金額で用意しなければ」と厳密に考えなくても問題はないと言えるでしょう。
子供から両親へ贈る場合の注意点として、自分1人だけ高額な物を贈ると、兄弟からヒンシュクを買う可能性があります。事前に兄弟姉妹同士で打ち合わせしておくことをおすすめします。
祖父母の場合
祖父母が還暦を迎える状況ならば、孫はまだ学生であることが大半ではないでしょうか。
中学生や高校生の孫がプレゼントを送る場合、その金額は数千円程度で考えれば十分でしょう。
幼稚園児や小学生であれば金額にかかわらず、手作りの心のこもった品のほうが喜んでもらえるのではないでしょうか。
上司・恩師など知人の場合
仕事関係の知人や大学時代の恩師などに贈る場合、5,000円〜10,000円が相場です。
こちらも、相手に気を遣わせすぎない範囲で品物を選ぶようにしましょう。
会社の課内や大学時代の同級生など、一緒にお祝いするグループ同士で出し合ってひとつの品物をプレゼントするという方法もあります。
ムリのない予算で考えてOK
ここまでに相場を示してきましたが、金銭面で苦しい思いをしてまでプレゼントされることを相手は望んでいないはずです。
相場はあくまで参考としつつ、自分が今出せる予算を設定した上で、何を贈ってあげられるかを考えることも大切です。
【相場別】還暦祝いのおすすめギフト
還暦祝い用のプレゼントを選ぶ際には、一般的な相場や自身の予算を踏まえることはもちろんですが、タブーに注意しながら選ぶことも重要です。
伝統を踏まえ、失礼のないお祝いを
かつて還暦祝いの定番だった赤いちゃんちゃんこは、贈り物として選ばれることが以前よりも減っています。
しかし、「赤」は還暦の祝い色であり、魔除けの意味もあるので、赤色のアイテムを選ぶことはおすすめです。
反対に、選んでいけないのはその音の響きから「死」や「苦」に関連するクシです。また、老眼鏡のように老いを連想させるものも避けましょう。
もし、本人が欲しがっているようなら別の機会に贈ったほうが無難です。
予算10,000円以下のギフト
ここからは、還暦祝いにおすすめのギフトを相場別に紹介します。
女性向けなら、お花が定番になります。ただし、生花だと手入れが大変と考える方も多いようです。
そんな心配を解決できるプレゼントが、プリザードフラワーです。
本格的なお花を楽しめる上に水やりが不要で、長期間にわたり美しい色合いを楽しむことができます。
男性向けなら、赤いポロシャツやカーディガンを贈るのがおすすめです。
これなら還暦の祝い色を取り入れられる上に、相手に「老い」を感じさせません。
相手がお酒好きの方なら、日本酒やワインをプレゼントするのも喜ばれます。せっかくの記念日なので、めずらしいお酒を選ぶと喜ばれるでしょう。
食事会や家族旅行もおすすめ
ここまで紹介したのは物として形に残るものでしたが、家族で食事会を開催し、思い出をプレゼントするのもおすすめです。
贈る相手が祖父母の場合、子や孫と一緒にお祝いできることは何よりの喜びで、ずっと心に残る思い出になるでしょう。
とはいえ、今では離れた場所に住んでいる家族も多く、なかなか同時に集まる機会を作るのは難しいかもしれません。
そんな場合には、夫婦水入らずでの温泉旅行をプレゼントするという方法もあります。
まとめ
以上、還暦祝いの相場がいくらくらいなのか、そして相場ごとのおすすめギフトを紹介しました。
相場はあくまでプレゼント選びの目安ですから、あまり金額にこだわらず相手が喜んでくれそうなものを優先しましょう。
ただ、相手が本当に欲しがっているものを知るのは難しいものです。
そんな場合は、カタログギフトを贈る方法はいかがでしょうか。
カタログギフトなら予算に合わせて金額設定することができますし、相手に欲しいものを選んでもらえるのが大きな特徴です。
一昔前は「結婚式の引き出物」というイメージがありましたが、近年はカタログギフトの種類が増え、扱う商品も幅が広がっています。
最近は温泉旅行などの「体験型ギフト」を扱うカタログギフトや、まるで雑誌のようなおしゃれなカタログギフトもあるので、眺めて選ぶだけでも楽しんでもらえるでしょう。
カタログギフトの無料サンプルを取り寄せるサービスも利用できるので、選択肢の一つとして検討してみることをおすすめします。
予算や好み、最近のトレンドも考慮しながら、心のこもった素適な還暦祝いを選んでくださいね。
GiftA(ギフタ)おすすめ!還暦祝いで人気のカタログギフト
ここからは、GiftA(ギフタ)の還暦祝いで人気のカタログギフトを紹介します。
『北海道七つ星ギフト』
- 北海道の地元で愛される選りすぐりの逸品
- 読み物としても楽しめる、生産者の想いやこだわりの紹介記事も
- 雄大な海が育んだ海鮮・海産物や、大地の恵みである野菜類、畜産物をお届け
『美味百撰』
- 食の匠が全国から厳選した ”本物の味” 100選
- 産地・生産者・生産過程が明らかなので「安心安全」のグルメ
- 農産物や畜産物だけでなく定番スイーツや生鮮、総菜、酒類までを網羅
『ANA’s フレッシュ セレクション』
- “つくりたて とれたて” にこだわったグルメを厳選
- スイーツから高級和牛まで、鮮度と味にこだわった商品
- ANAグループのネットワークにより、日本中から選りすぐりの美味しいものをお届け
『麗(うらら)』
- 還暦祝いにふさわしい、高級感ある和装表紙
- 一流ブランド・メーカーから最高品質の商品をラインナップ
- 「もう物は十分」というご年配の方にも喜んでもらえる、温泉や食事券などの体験ギフトも充実
『47CLUB(よんななクラブ)』
- 全国47都道府県の地方新聞社イチオシのご当地グルメを掲載
- 読み物としても楽しめる、編集部の推薦コメントやグルメ解説付き
- 地方ならではのおいしさで、旅行気分を食卓で味わえるカタログギフト