クリスマスを迎えるまでの期間を素敵に過ごす方法の一つ、アドベントカレンダー。
「クリスマスまであと〇日!」と毎日カウントダウンするわくわく感がたまりませんよね。
この記事では、アドベントカレンダーの起源や、魅力についてお伝えします。
今年の12月はぜひ、アドベントカレンダーを取り入れて、クリスマスまでのカウントダウンを楽しんでみてください。
アドベントカレンダーって何?
「アドベント」とは、ラテン語で「到来」を意味し、欧米ではクリスマスまでの4週間を「アドベントシーズン」として楽しみます。
日本語では「待降節」とも呼ばれ、キリストの到来を待ち望む期間とされています。
アドベントカレンダーは本来、クリスマス前の日曜日を4回カウントするものでした。
しかし時を経て、現在では12月1日から24日までのカウントダウンが親しまれるようになりました。
紙や布で作られた袋や箱には数字が書かれ、日にちに合わせて小さなカードやお菓子が入れられます。
毎日ひとつずつ袋を開けることで、中身を取り出す喜びと、クリスマスまでの日にちを指折り数えるわくわく感を味わえるのがアドベントカレンダーの醍醐味といえるでしょう。
アドベントカレンダーの歴史と由来
アドベントカレンダーの起源は諸説ありますが、19世紀初頭のドイツで始まったとされています。
最初はアドベントシーズンの間、家の壁にチョークで線を引くことで日にちを数えていたそうです。
その後、24枚の宗教画を飾ったり、24本のろうそくに毎日1本ずつ火を灯したりと、色々な方法でクリスマスまでの日数をカウントダウンしていました。
20世紀になると、現在のようなカレンダータイプが広まり、一日ごとに開ける袋や引き出しにお菓子などを入れたアドベントカレンダーが人気を集めるようになりました。
近年では、お菓子だけでなく、ツリーに飾るオーナメントや化粧品、紅茶など、好みに合わせて選べるほど、バラエティ豊かなアドベントカレンダーが登場しています。
人気のアドベントカレンダー
近年では、多彩なタイプのアドベントカレンダーが販売されており、子供向けだけでなく大人向けのものも種類が豊富です。
クリスマス前の期間限定アイテムとしてのレア感もあり、入手困難なほど人気商品もあるほど。
たとえば、以下のような種類がとくに人気です。
- お菓子
- コスメ
- コーヒー・紅茶
- オーナメント
女性を中心に注目を集めているのが、コスメのアドベントカレンダーです。
デパコスブランドの限定品は毎年争奪戦になるほどの人気があります。
また、大人のティータイムにおすすめなのが、コーヒーや紅茶が入ったアドベントカレンダー。
日ごとに異なるフレーバーを楽しめるため、毎日のブレイクタイムが待ち遠しくなるでしょう。
さらに、オーナメントが入ったアドベントカレンダーも人気です。
毎日一つずつ出てくるオーナメントをツリーに飾っていくのは、小さなお子さんも一緒に楽しめそうですね。
お菓子が入ったアドベントカレンダー
お菓子入りのアドベントカレンダーは、お子さんへのプレゼントとして大変人気です。
かわいらしいイラストの窓を開けると、チョコレートやクッキーが出てくる仕掛けに、子どもたちは大喜び。
キャラクターデザインのものもあるので、お子さんの好きなキャラクターを選んで贈るのも良いですね。
近年では、有名パティスリーのチョコレートや老舗洋菓子店のスイーツが詰まった豪華なものも登場しており、大人も楽しめるアイテムとして注目されています。
種類も豊富なので、きっと自分にぴったりのアドベントカレンダーが見つかることでしょう。
紅茶のアドベントカレンダー
クリスマスまで毎日、異なるフレーバーが楽しめる紅茶のアドベントカレンダーもおすすめです。
ティータイムにぴったりの紅茶は、リラックスできるホッとしたひとときを演出してくれるので、大人のブレイクタイムには欠かせないアイテムといえるでしょう。
おしゃれなパッケージで気分が上がるのはもちろん、「今日はどんなフレーバーだろう?」と、毎日開ける楽しみが増します。
クリスマスまでの日々を、おいしい紅茶とともにカウントダウンできるアドベントカレンダーは、大人にぴったりの贅沢なアイテムです。
ハンドメイドアドベントカレンダーの楽しみ方
アドベントカレンダーは、100円ショップで手に入るアイテムを使って簡単に手作りできます。
お子さんと一緒に作れば、クリスマスまでのカウントダウンがさらに楽しい思い出になるでしょう。
以下に、アドベントカレンダーのハンドメイドアイデアをご紹介します。
-
袋を使ったガーランド 小さめの袋や封筒にシールやスタンプで日付を書き、袋の中にお菓子や小さなプレゼントを入れます。
これを紐にクリップなどで留めていくだけで、可愛いガーランド型のアドベントカレンダーが完成します。 -
紙コップを使ったツリー型 紙コップに数字を書き、好みのアイテムを中に入れて、紙でふたをしておきます。
紙コップを逆さにしてピラミッド状に積み上げると、ツリー型のアドベントカレンダーができあがります。
アドベントカレンダーの魅力はどこにある?
アドベントカレンダーの魅力は、クリスマスまでの毎日をわくわくしながら楽しめるところにあります。
小窓や引き出しを一日一つずつ開けると、中にはお菓子や小さなプレゼント、コスメなどが入っており、毎日異なるアイテムが登場するサプライズ感がたまりません。
さらに、アドベントカレンダーはクリスマス時期のインテリアとして季節感を演出してくれます。
楽しみ方を工夫すれば、家族や友人との絆を深めるアイテムとしても活躍するでしょう。
以下に、アドベントカレンダーを楽しむためのアイデアをご紹介します。
クリスマス前の期待感を楽しむ
待ち遠しいクリスマスも、アドベントカレンダーがあれば当日までの日々を楽しみながら待つことができます。
お菓子やドリンク、コスメなど、自分好みのアドベントカレンダーを選べば、毎日一つずつ開ける喜びで、クリスマスまでの期間が特別な時間になるでしょう。
さらに、アドベントカレンダーはインテリアとしてもクリスマス気分を盛り上げてくれるアイテムです。
クリスマスツリーやリースに加え、アドベントカレンダーを取り入れることで、一気にクリスマスムードが高まります。
壁に掛けるタペストリータイプなら場所を取らず、空間を華やかに彩ってくれますし、ボックスタイプなら存在感も抜群。
棚に飾って毎日引き出しを開けるワクワク感を楽しむのも良いですね。
自分にぴったりのアドベントカレンダーで、クリスマスを待ち望む期間をさらに楽しいひとときに変えてみましょう。
家族や友人との絆を深めるきっかけに
アドベントカレンダーは、家族の絆を深める素敵なアイテムです。
毎日ひとつずつ小窓を開けるワクワク感やサプライズを共有することで、自然と会話が増え、クリスマスまでの日々が特別な思い出に変わるでしょう。
お子さんと一緒にアドベントカレンダーを手作りしてみるのも、クリスマスの準備を楽しい時間に変える良いアイデアですよ。
友人同士でアドベントカレンダーを贈り合うのも、新鮮な楽しみ方です。
一緒にカウントダウンを楽しみながら、毎日開けた中身をシェアしたり、交換したりと、さまざまな楽しみ方ができます。
豊富な種類の中から相手の好みにぴったりのアドベントカレンダーを選んで、クリスマスまでの毎日をいっそう楽しく過ごすのもよいでしょう。
まとめ
アドベントカレンダーの歴史やその魅力についてご紹介しました。
クリスマス当日だけでなく、クリスマスまでの日々を楽しむことができるアドベントカレンダーは、子どもはもちろん、大人にとっても心躍る素敵なアイテムです。