クリスマスが近づくと、街は色とりどりのイルミネーションで輝き、心が弾む音楽が流れ、なんだかわくわくしますよね。
ケーキを食べたり、プレゼントを用意したりと、毎年当たり前のように楽しんでいるけれど、「そもそもクリスマスってなんの日?」とふと思う方も多いのではないでしょうか?
この記事では、クリスマスの起源や、なぜ12月25日にお祝いするのかといった、知っておきたいクリスマスの歴史をご紹介します。
クリスマスの背景を知ることで、今まで以上にクリスマスを楽しめるかもしれませんよ。
クリスマスとは
「クリスマスはイエス・キリストの誕生日」と思っている方も多いのではないでしょうか?
実は、クリスマスはキリストの誕生日ではなく、「キリストの誕生を祝う日(降誕祭)」です。
聖書にはキリストの正確な誕生日が記されていないため、12月25日を降誕祭として祝うようになりました。
では、なぜクリスマスは12月25日に祝われるのか? そして、クリスマスイブとは? これらについて詳しく解説していきます。
なぜクリスマスは12月25日?
クリスマスの起源は、2〜4世紀の古代ローマ時代にさかのぼります。
当時、ローマでは太陽神を信仰するミトラ教が広く信じられており、12月25日に冬至を祝う「光の祭り」が行われていました。
冬至を境に日が長くなり始めることから、この日は「太陽が復活する日」とされていたのです。
一方、聖書には「キリストは光(太陽)である」という表現が登場します。
このため、当時のキリスト教の教会は「光(太陽)の復活」と「キリストの復活」を結びつけ、この日を「キリストの降誕祭」として制定しました。
キリスト教がまだローマ全体に浸透していなかった時代に、既存の信仰行事と結びつけることで、他宗教との対立を避けながら自然にキリスト教を広めることができたのです。
これがクリスマスの始まりとされ、今日では世界中で親しまれる祝祭となっています。
クリスマスイブとは
クリスマス・イブは12月24日、「クリスマスの前日」と思っていませんか?
実は、クリスマス・イブは「クリスマスの夜」を指します。
「イブ」とは、英語の「evening(夜)」の古語である「even」が変化したもので、直訳すると「クリスマスの夜」という意味になるのです。
では、なぜ24日がクリスマス・イブになるのでしょうか?
それにはユダヤ歴が関係しています。
ユダヤ歴では、日没が新しい日の始まりを意味しており、12月24日の日没は、ユダヤ歴では12月25日の始まりを示します。
つまり、クリスマスは24日の日没から25日の日没までの時間を指すため、「クリスマス・イブ(クリスマスの夜)」は、24日の日没から始まり、その深夜までが本当のクリスマスの夜ということになるのです。
クリスマスツリーをなぜ飾る?
キリスト教が広まる前、古代ゲルマン民族は冬至の祭り「ユール」において、樫の木を神聖なものとして崇めていました。
常緑樹は「永遠の象徴」として特別な意味を持っていたのです。
やがてキリスト教の宣教師がユールの祭りに出会い、キリスト教を広めるために樫の木を伐採すると、その傍らからモミの木が芽生えたと言われています。
この出来事に感動した宣教師は、三角錐の形を持つモミの木をキリスト教の「三位一体」を象徴するものと見立て、次第にモミの木がクリスマスツリーの起源となっていきました。
さらに、クリスマスツリーの頂上には「ベツレヘムの星」を模した星のオーナメントが飾られ、イエス・キリストの誕生を知らせるシンボルとして重要な役割を果たしています。
クリスマスにおすすめのお菓子
毎年クリスマスシーズンが近づくと、デザインにこだわったケーキが登場しますよね。
「今年はどんなケーキにしようかな」とわくわくしながら選ぶ方も多いのではないでしょうか。
ケーキは12月24日や25日に食べるのが定番ですが、クリスマススイーツはそれだけに留まりません。
期間限定のかわいいパッケージのお菓子や、この時期ならではの特別なスイーツも続々と登場し、贈り物としても自分へのご褒美としても楽しめます。
クリスマスまでの日々をカウントダウンするアドベントカレンダーは、毎日の楽しみを少しずつ増やしてくれる素敵なアイテムです。
チョコレートやキャンディが入ったものなら、毎日異なる味わいを楽しむことができ、わくわく感が続きますよね。
また、クリスマス限定パッケージのチョコレートや焼き菓子の詰め合わせは、特別感があり、贈り物にもぴったりです。
クリスマスムード満載のスイーツを取り入れて、ひと足早くクリスマス気分を盛り上げてみるものよいですね。
クリスマスにピッタリのオーナメント
クリスマスツリーを華やかに彩るためには、オーナメントが欠かせません。
オーナメントはツリー全体の雰囲気を左右する重要なアイテム。
色とりどりのボール型や星、ハート、雪の結晶など、形も多様で、ツリーをいっそう魅力的にしてくれます。
素材も豊富で、クラシカルなガラス製は透明感が美しく、ライトに照らされて輝きを放ちます。
布製やフェルトのオーナメントは温かみがあり、木のぬくもりと調和するナチュラルな雰囲気が特徴です。
さらに、金や銀、赤など、クリスマスらしい色合いのオーナメントを組み合わせると、ツリー全体が一層華やかになります。
クリスマスツリーを飾る際は、色や形、素材のバランスを楽しみながら選ぶことで、自分らしいツリーを演出できます。
まとめ
ここまで、クリスマスがいつから始まり、どんな意味があるのかついてお伝えしてきました。
クリスマスがキリスト教の精神や歴史と深く結びついていることを感じていただけたのではないでしょうか。
日本では、クリスマスといえばロマンティックでにぎやかなイベントというイメージが強いかもしれません。
しかし、その背景を知ることで、よりいっそう特別な楽しみ方が見つかるかもしれませんね。