• 2,640円以上で 送料無料

    13時までのご注文で 即日出荷

出産祝いでこの贈り物&言葉はNG!ギフト選びとメッセージのマナー

更新日:2024年10月4日

\この記事をシェアする/

おめでたい出産祝いに、縁起の悪い品物をプレゼントしたりメッセージを渡したりするのは避けなければいけません。

出産はとってもデリケート慶び事なので、ちょっとしたキーワードやジンクスでも、ママさんは深読みして不安になってしまいます。

だからこそルールやマナーを守ってお祝いすることは、祝う側の義務と言えます。

せっかくのお祝いムードがあなたの何気ない行動で台無しになってしまうのは避けたいですよね。

相手に気持ちよく受け取ってもらえるよう、出産祝いにまつわるNG行動と守るべきマナーを知っておきましょう。

▶GiftAのかわいいデザインのし紙一覧ページはこちら

出産祝いのタイミングとNGワード

出産祝い

どんなに縁起の良い言葉でメッセージを考えても、出産祝いを渡すタイミングが間違っていればマナー違反になります。出産祝いを渡すのにふさわしいタイミングと、出産祝いに使っていいワード・いけないワードをご紹介します!

出産祝いを渡すのはいつがいい?

 

出産祝いを渡すタイミングは、お七夜からお宮参りを行うまでの間になります。お七夜は生れてから1週間経った頃、お宮参りは生れて1ヶ月後に行う行事です。

つまり、出生後1週間から1か月までのタイミングで出産祝いを贈るのが一般的です。

しかし、産後1週間ではまだママさんの体調が十分回復していないケースも多いのでちょっと早すぎるという意見もあります。

できれば産後2週間経ってから出産祝いを渡したほうが安心でしょう。産後2週間〜1ヶ月の間、つまり期限は2週間ほどとなります。

お宮参りを済ませる頃、ママさんは出産内祝い(お返しの品物)の用意に取り掛かります。内祝いの準備で忙しい時期に出産祝いの品を届けると手間を取らせてしまい、ママさんの負担になってしまいます。

出産祝いはお宮参りを済ませるまでに余裕を持って贈りましょう。

渡すタイミングを逃したら?

出産祝い 

仕事の都合などでどうしても産後1ヶ月以内にお祝いを渡せない場合は、予定が空き次第すぐに渡しましょう。

その場合、赤ちゃんの月齢に合わせた贈り物を選ぶように気をつけてください。

贈る際は、お祝いに添えるメッセージで遅くなってしまったことのお詫びを一言述べましょう。

お詫びの文章は長々と説明口調で書かず、ストレートに「こちらの都合で遅くなって申し訳なく思います。」のように伝えたほうが好印象です。

また、出産したことを遅れて知った場合のメッセージは、「〇〇さんが出産されたことを知り、驚きと嬉しさで胸がいっぱいです。お祝いの連絡が遅くなって申し訳なく思います。」というように、出産のニュースを後から知った事と、お祝いの言葉、お詫びの言葉を書くと好印象です。

縁起の悪いNGワード

NGの札を持つ赤ちゃん

言葉は非常に強い力を持っています。出産祝いでは、何気ない一言がママさんを不安にさせてしまいます。

「そんなつもりで書いたわけではない」では済まされません。縁起の悪いキーワードをお祝いの席に使ってしまうことは許されないのです。

以下にご紹介する言葉は、出産祝いにまつわるメッセージや会話の中でも使うことは控えてください。

  • 切る
  • 絶える
  • 無くなる
  • 流れる
  • 枯れる など

これらの言葉は縁起の悪い言葉とされています。まず「切る」は縁が切れる、「絶える」「無くなる」は息絶えるや亡くなるなどの死を連想させる言葉です。

いずれの言葉も非常にマイナスのイメージで、「赤ちゃんの身に不幸が訪れるのでは?」と不吉に思われてしまいます。

また、産後のママさんに対して「これから産休だからお仕事休めるね!」など、まるで「仕事が休めてラッキーだね」と言っているように捉えられかねない言葉は控えましょう。
出産のため仕方がないとはいえ、産休育休を取ることに後ろめたさを感じるママさんも少なくありません。

産後で体力が落ちているママさんは、ちょっとした言葉で不安を煽られてしまうこともあると心に留めておきましょう。

▶GiftA オリジナルデザインのメッセージカード一覧はこちら

縁起の良い言葉は?

お祝い事ではなるべく相手を明るい気持ちにさせるハッピーな言葉を使いましょう。

  • 希望
  • 元気
  • 健やか
  • ワクワク
  • ドキドキ
  • 明るい
  • 楽しい
  • 温かい
  • 成長

要するにポジティブな言葉と言い換えることもできます。メッセージや会話の中では、このようなポジティブな言葉を使いましょう。

これから子育てが始まるママさんは、喜びや期待と同時に責任の重さから来る不安も感じています。そんなときに明るい言葉を掛けられるとホッとすることでしょう。

▶GiftA オリジナルデザインのメッセージカード一覧はこちら

出産祝いで避けるべきNGの品物

出産祝い

出産祝いのギフト選びは注意が必要です。

お祝い時に渡す品物はそれぞれジンクスや深読みできる意味があり、こちらに悪気がなくても受け取った相手が不快に思うアイテムがあります。

「もしかして、おめでたく思ってないのかしら?」と思われる可能性もあるので、縁起の悪いアイテムの知識を持ち、避けるようにしましょう。

「刃物」は縁切りを連想させる

包丁や果物ナイフなどは、「縁を切る」と深読みされるアイテムです。ここでいう縁とは、「人との出会い」の事を指します。

深読みすると、「ご縁に恵まれてほしくない」「あなたたちとは縁を切りたい」と捉えられてしまうこともあり得ます。出産祝いに贈る品物としてはあまりふさわしくないアイテムです。

しかし、人によっては刃物を「未来を切り開くもの」「魔除けのお守り」とポジティブに捉える場合もあります。

どうしても刃物を贈りたいなら、相手が伝統的なマナーを気にするタイプかどうか判断してからのほうがいいでしょう。

「ハンカチ」は絶交を連想させる

ハンカチは贈り物の定番アイテムに思えますが、実はネガティブな捉え方もされるアイテムです。ハンカチを日本語で表現すると漢字で「手巾」と書き、「てぎれ」と読みます。

てぎれから、手切れ=絶交を連想させるので、刃物と同じように「縁を切りたいということ?」と捉えられてしまうことも考えられます。

ただし、それは無地の白いハンカチの場合で、色や柄が付いている物はそこまでネガティブな意味で受け止められることはないので安心してください。

▶GiftA オリジナルデザインのメッセージカード一覧はこちら

出産祝いの贈り方・品物選びのポイント

出産祝い NG

相手に失礼のない出産祝いの贈り方と、品物の選び方をご紹介します。

出産祝いに使うのしは決まりがある

出産祝い

のしの水引(飾り紐)や表書きなどには伝統的なルールがあり、お祝いの目的に合ったものを選ばなければなりません。

ふさわしくないのしを使用すると相手が不愉快に思うこともあるので注意してください。

出産祝いの贈り物ののしを用意するときは以下のポイントを確認しましょう。

  • 紙は掛け紙ではなく「のし(熨斗)紙」
  • 水引は「紅白・蝶結び(花結び)」
  • 表書きは「御祝」または「御出産御祝」
  • 濃い黒墨の筆もしくは筆ペンで記入
  • のし紙の掛け方は、手渡しなら「外のし」・郵送なら「内のし」

お祝い事には何も書いていない無地の掛け紙ではなく、右上に縁起物の飾りの「のしあわび」がついたのし紙を使います。

水引の色は、お祝い用の紅白。結び方は「何度起きてもめでたい」を意味する蝶結びを選んでください。

間違っても結び切りの水引にしてはいけません。結び切りは「もう子どもは生れないでほしい」というかなりネガティブな意味で捉えられるのです。

のし紙の表書き(お祝いの名目)は、濃い黒墨の筆で、2文字の「御祝」か5文字の「御出産御祝」のどちらかを書くのがおすすめです。

「出産御祝」「御出産祝」などの表書きも可能ですが、これらは4文字なので「4=死を連想する」と気にする人もいます。

「内のし」とは、贈り物にのし紙を付けた上から包装紙で包む方法のことです。包装紙の上にのし紙を付けるときは「外のし」と呼びます。外側からのし紙が見えない内のしは控えめな印象を与えたいときの付け方です。

出産祝いののし紙ならどちらの付け方も間違いではありませんが、先方に渡すまでに汚れたり破れたりしないか注意が必要です。そのため、郵送で贈るときは輸送中に汚れないよう内のしにすることをおすすめします。

▶GiftAのかわいいデザインのし紙一覧ページはこちら

出産祝いに食べ物を贈るなら?

赤ちゃんにほほを寄せ微笑む女性

食べ物を贈るならスピードフードがおすすめ

出産祝いとして食べ物を贈るなら、おすすめはサッと調理できるスピードフードです。産後のママさんは体力を回復させるためと授乳のために、栄養豊富な食べ物をたくさん摂る必要があります。

しかし、産後は体力の落ちた状態で家事をしなければならず、慣れない育児でご飯を作る余裕がないことも多いでしょう。

そのため、手軽に作れて栄養面も配慮されているスピードフードはママさんにとって大助かりのアイテムなのです。

事前にアレルギーがないか確認し、ママさんの好みに合うものを贈ってあげましょう。

賞味期限が長いお菓子やレトルト食品

食品を贈る時に1つ気になる点が「賞味期限」です。

お祝いでいっぺんに食品ばかりをいただき過ぎると、当人たちだけではとても食べきれず、賞味期限を切らしてしまうこともあります。

そこで、お祝いに食品を贈る際は、賞味期限が長いレトルト食品や個包装のお菓子などを贈るのがおすすめです。

レトルトやお菓子なら、いつでも食べることができるので、いくらいただいても困りません。むしろ、料理の手間が省けたり、お菓子を来客用にしたりと使い道はたくさんあるので重宝されるでしょう。

出産祝いにはNGの食べ物

出産祝いに贈ってはいけない飲食物として以下のものがあります。

  • 添加物が多く含まれている物
  • アルコールやカフェインが入っている物
  • 糖分や油分が多い物

産後のママさんは体力が落ちているので、栄養のある食べ物を摂る必要があります。また、赤ちゃんを母乳で育てることを考えると母体はできるだけヘルシーで安全なものを摂ることが推奨されます。

ママさんがアルコールとカフェインを摂取すると、母乳を経由して赤ちゃんが摂取してしまうことになるので危険です。

また、脂っこい料理や糖分がたっぷり入っているケーキなどは母乳の質に影響する可能性があります。
お祝いに飲食物を選ぶ場合は、ママさんと赤ちゃんの両方に負担がかからないことを第一に考え、安全な食品を選びましょう。

出産祝いにおすすめ!人気の食べ物&スイーツ

それではお祝いにおすすめの食べ物とスイーツを4つご紹介します。ぜひ参考にしてください。

手軽に作れる「レトルトのスープ」

出産祝い スープ

産後は体力を回復させるために栄養をつけなければなりません。しかし、体力が落ちているのでママさん自身で手の込んだ料理を作ることは簡単ではないでしょう。
そこで、誰でも簡単に作れる「レトルトスープ」がおすすめです!スープはあらゆる食材に含まれる

養素を効率的に摂取できる料理です。食材に含まれる水溶性のビタミンがスープに溶けだすので、あまり食欲のないときでも健康に必要なビタミンが手軽に摂れます。

有名ブランドがギフトセットとして販売しているレトルトスープなら贈り物にふさわしい高級感があるので、実用性を兼ね備えたプレゼントになるでしょう。

▶GiftA 惣菜ギフト一覧ページはこちら

冷え対策にもなる「上等なお茶漬け」

出産祝い お茶漬け

産後のママさんはしばらくの間あまり体を動かすことができないため、体が冷えることも多くなりがちです。

そこで、喜ばれるのが体が温まる料理です。特にお茶漬けならお米さえ炊いておけばお湯を注ぐだけで簡単に作れるので手間がかかりません。

梅・わさび・さけなどヘルシーな味付けと具材が多いので、ママさんも安心して食べられるでしょう。
お祝いとして贈るお茶漬けは、手の込んだ高級感ある贈答用のセットを選んでください。

自宅用のお茶漬けにお金をかける人はあまり多くありませんから、以外な贅沢が味わえてきっと喜んでくれるでしょう。

日持ちする「焼き菓子」

焼き菓子イメージ

クッキーやマドレーヌなどの焼き菓子は万人受けするお菓子です。

個包装なら日持ちがいいので、迷ったら焼き菓子を選んでもいいと言えるでしょう。贈り物にするならギフトボックスにもこだわり、高級な詰め合わせがおすすめです。

ただし、全ての焼き菓子の日持ちが良いとは限らないので、購入前に賞味期限が長いかどうかをしっかり確認してください。

また、クッキーはちょっとした衝撃ですぐ割れてしまうので、お渡しする前に中身が割れてしまわないよう気をつけましょう。

▶GiftA お酒ギフト人気ランキングはこち

体に優しく見栄えのいい「フルーツゼリー」

出産祝い

フルーツを使ったゼリーはビタミンなどの栄養がたっぷり入っています。食欲がないときでも口にしやすいので、産後の体力回復のために栄養を摂らなければならないママさんにぴったりです。

ギフト用なら天然・国産の素材にこだわりましょう。また、香り付けのアルコールが入っていないことも確認してください。

▶GiftA スイーツギフト人気ランキングはこちら

まとめ

出産祝い

出産祝いのような正式な贈り物は、品物のチョイスや渡し方を間違えると自分に悪気がなくても失礼にあたる事があります。

新しい家族のスタートを祝うお祝いなので、ギフト選びと渡し方には気を付けましょう。

また、出産祝いの品物は、産後のママさんの体調を気遣う視点に立って選ぶのが喜ばれるコツです。

ベビー誕生を祝福する気持ちがしっかり伝わるよう、マナーをきちんと守って出産祝いを贈ってくださいね。

▶GiftAのかわいいデザインのし紙一覧ページはこちら

【GiftA】出産祝いに人気のカタログギフト

ギフト専門のオンラインショップ「GiftA(ギフタ)」から、大人気の「出産祝い向きカタログギフト」をご紹介します!

「えらんで Baby」シリーズ

出産祝い カタログギフト

★さまざまな出産祝いランキングで常連の人気カタログギフト。0ヶ月~24ヶ月過ぎまでを対象にした素敵なプレゼントを集めています。

★可愛らしい表紙で、出産祝いのほか小さなお子様のお誕生日やクリスマスプレゼントとしても大好評!

★双子・三つ子におすすめの、2品・3品を選べるコースもご用意しています。

「おめでとSELECTION」シリーズ

出産祝いカタログギフト「おめでとセレクション」

★赤ちゃんとそのご家族に喜んでもらえる、出産祝い用カタログギフト!

★絵本・歌動画・パズルがセットになったプチギフト付き。上の子へのプレゼントとしても喜んでいただけます。

「のびのびBaby」シリーズ

出産祝い

★有名アニメキャラクターのおもちゃ・ママさん応援グルメギフト・子育てお役立ちグッズなど、幅広い品ぞろえ!

★「連名でちょっと豪華な出産祝いを贈りたい」というときにぴったりの価格帯コースもご用意あり。

ILLUMS(イルムス) 「ギフトカタログ」シリーズ

カタログギフト「ILLUMS(イルムス)」

★長く使い続けたい愛着ある北欧デザインの、家具やインテリア、雑貨・小物を集めたカタログギフト

★マリメッコやイッタラなど有名な北欧ブランドを中心に、おしゃれな商品を多くラインナップしています

「やさしいみらい」シリーズ

やさしいみらい カタログギフト

★自然派のカタログギフト。ナチュラル素材にこだわった商品ラインナップと雑誌のようにおしゃれなデザインが魅力です。

★オーガニックコスメ・美容グッズ・自然派食品・国産ブランド品など、安心品質の商品を幅広く掲載。

★SDGs(持続可能な開発目標)がコンセプト。フェアトレード商品、ナチュラルメイドなど「人と地球にやさしい」アイテムが勢ぞろい。

★育児の合間のリラックスタイムに、食べ物に気を遣う授乳期間中に……。ページをめくればショッピングに出掛けるようなワクワク気分も味わえるはず。ママさんを気遣う「ご褒美ギフト」にどうぞ。

メーカー公式・コスパ重視カタログギフト

カタログギフト「割引カタログギフト【コスパ重視】」

★定価から最大48%割引。デパートなどで販売されているのと同じメーカー公式・最新版のカタログギフトをネット直販ならではの卸価格でご提供。

★「予算内でワンランク上のプレゼントが贈れた」と、多くのお客様から嬉しいお声をいただいています。

★ラッピングサービスを豊富にご用意。出産祝い用デザインの可愛いのし紙・包装紙・メッセージカードなどを基本無料でお付けできます。

スイーツ専門カタログ「すいーともぐもぐ」

カタログギフト スイートもぐもぐ

★有名パティシエの焼菓子から老舗店和菓子まで!かわいい絵本のようなスイーツ専門のカタログギフト。

★ママへの“お疲れ様プレゼント”に。上の子がいるご家庭にもおすすめです。

 

\この記事をシェアする/
Gifta 出産祝いカタログギフト一覧を見る Gifta 出産祝いカタログギフト一覧を見る

この記事の執筆者

GiftAコラム編集部

GiftAコラム編集部

当編集部では「贈り物選びの参考にしたいメディア」を目指し、ギフト通販専門店 GiftA(ギフタ)の社内ライターがリサーチ・執筆を行っています。贈答マナーや人気ギフトのトレンドなど、お役立ち情報をわかりやすく発信します。

※GiftA は、年賀状ネット印刷受注件数全国No.1 を誇る『おたより本舗』の運営元、「株式会社アーツ」が手掛けるギフト通販専門サイトです。 印刷事業のノウハウを生かし、オリジナルデザインのし紙や挨拶状など、ギフトラッピングサービスを豊富にご用意しております。

ページの一番上へ