2023年のお歳暮の受付は終了いたしました。
ありがとうございました。

-贈る方も、受け取る方も-

私たちは『みんなが笑顔になる』ギフト専門店です

冬ギフトの時期とマナー

年内にお届けできる場合は「お歳暮」、
年明けになる場合は「お年賀」として贈るのがマナーです。
「お年賀」ページを見る▶

冬ギフトの時期とマナー

私たちは「わかりやすく、使いやすい」
ギフトサイトを目指しています

注文平均
10分で
完了

どれを選んでも外れない、自慢の品揃え

人気の定番ブランドから
ここでしか買えないレア商品まで
自信を持っておすすめできる厳選品ばかり揃えました

お歳暮

人気ランキング

  • ご予算
    3,000~4,999円

  • ご予算
    5,000円以上

ラッピング・のし・
オリジナルカードまたは挨拶状も
無料です

  • お歳暮向け 包装紙

    (全19種類) 無料

  • お歳暮向け のし

    (全7種類) 無料

  • +続きを見る
    (化粧箱・メッセージカード・文例)

  • お歳暮向け 化粧箱

    (全4種類) 無料/有料 264×187×20mm

    ご注文頂いた全てのカタログギフトは化粧箱でお包みし、お届けいたします。

  • お歳暮向け
    メッセージカード・挨拶状

    私たちアーツは「おたより本舗」という挨拶状の専門店を2009年から運営しています。
    アーツギフトでは、他のギフトショップにはないバリエーションのメッセージカード・挨拶状とラッピングをご用意しました。
    大切な方へのギフトに、お客様の想いにぴったりのものがどうか見つかりますように。

    メッセージカード

    無料 名刺サイズ(91×55mm)

    80文字程度

    ※カード内のメッセージは印刷イメージです。
    お歳暮用文例やオリジナルメッセージを入れてお使いいただけます。

    挨拶状

    無料 はがき サイズ(100×148mm)

    250文字程度

    ※挨拶状内のメッセージは印刷イメージです。
    お歳暮用文例やオリジナルメッセージを入れてお使いいただけます。

  • お歳暮向け 文例

    (全64種類) 自由編集OK

    文例は買い物かご以降のラッピング設定画面で選択・自由編集が可能です。
    メッセージカード用文例41種、挨拶状用文例23種をご用意しました。

    • 文例1(上司の方へ)

      本年も公私にわたり
      温かいご指導をいただき感謝しております
      日頃の感謝の意を込め
      心ばかりのお歳暮をお送りします
      来年も変わらぬお導きのほど
      お願い申し上げます

    • 文例2(義両親へ)

      寒さも厳しくなってきましたが
      お変わりありませんでしょうか
      お陰さまでこちらは皆元気です
      お正月にお会いできるのを
      楽しみにしています

    • 文例3(取引先・ビジネス関係の方へ)

      拝啓 年の瀬も迫り皆様ご多忙のことと存じます
      今年も一年大変お世話になりました
      日頃の感謝と歳末のご挨拶として
      心ばかりのお歳暮の品物を
      お送りさせていただきます
      ご笑納いただければ幸いです
      来年もどうぞよろしくお願い申し上げます 敬具

これで安心!
覚えておきたい
「お歳暮」マナー集

  • お歳暮の相場は3,000円~5,000円

    お歳暮の相場は3,000円〜5,000円程度が一般的です。極端に安すぎるのは失礼で、反対に高価すぎる品物もお相手を恐縮させてしまいます。特にお世話になった方へは1万円を超える品物を贈る場合もあり、それぞれの関係性をよく考えて選びましょう。ちなみに、「お歳暮はお中元よりも少し高めの物を」ともいわれます。

  • お歳暮は「12月20日」までを目安に!

    お歳暮を贈る時期は、12月上旬から12月20日頃までとされます。この期間は地域によって若干異なりますが、12月20日頃までにお届けできれば大丈夫です。もしも遅れてしまったときは、年明けに「御年賀」として贈り、さらにそれを過ぎてしまった場合は立春(2月4日頃)までに「寒中御見舞」として贈りましょう。お歳暮を贈る時期はいつ?地域別・遅れたときの対処と基本マナー | アーツギフト▶︎

  • 水引は慶事に使われる「紅白蝶結び」で

    お歳暮にかける「のし紙」は「紅白蝶結び」の水引が一般的。紅白の水引は慶事全般に使われ、蝶結びは「何度でも結び直せる」ことから何度あってもよいお祝い事に使われます(※喪中の場合は水引なしの無地のかけ紙を使用)。表書きは、水引の上部中央に「御歳暮」または「お歳暮」と記し、下部には贈り主の名前を書きましょう。

  • 贈ってはいけない職業には要注意

    お歳暮には「誰に贈らなければならない」という明確な決まりはありません。日頃の感謝の気持ちを伝えるものなので、両親や義両親、親戚、勤務先の上司、取引先、友人や同僚、お稽古事の先生などが一般的です。ただし、政治家や公務員、みなし公務員などの職業の方へは贈答が禁じられているため気をつけましょう。

  • 迷った時は「カタログギフト」が便利

    選ぶ際のポイントは、お相手の年齢や家族構成、趣味などから喜ばれそうな品物をセレクトすること。グルメなら、牡蠣やカニなど鍋物に合う旬の具材や高級ハムが人気となっています。お子様のいる家庭にはレトルト食品やスイーツなども喜ばれます。迷ったときは、お相手が好きなものを選べる「カタログギフト」が便利です。

お歳暮のコラム

新規会員登録
500OFF
クーポン
プレゼント!

閉じる

ページの一番上へ

どんな些細なことでも
お気軽にご相談ください。
専任スタッフが
丁寧にお答えいたします。

大切な贈り物だからこそ、迷ったり、悩みを抱えてしまうこともあるかと思います。『マナー・ルールに疑問や不安がある』『注文方法や操作方法が分からない』『商品についてもう少し詳しく知りたい』など、そんなお客様のご不安なお気持ちや疑問点を速やかにお答えし解決できるよう、アーツギフトではお客様対応専門の自社スタッフが営業時間以内は常駐しております。