お世話になっている人が家を購入したら、新たな家族の門出を祝福する新築祝いを贈りましょう。
お相手自身が欲しいものを選べる「カタログギフト」は、新築祝いギフトとして高い人気があります。
しかし、カタログギフトは普段あまり買う機会のないものなので、「どこで買えるの?」と悩む人もいることでしょう。
ここでは新築祝いにぴったりのカタログギフトが買える場所と、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
ギフトマナーに沿って贈れるよう、安心して購入できるショップの見分け方もチェックしてくださいね。
目次 [閉じる]
新築祝いのカタログギフトはどこで買える?
新築祝いにぴったりのカタログギフトを買える場所として、主に以下の4つが挙げられます。
- 百貨店
- ショッピングモール・スーパー
- 実店舗のギフトショップ
- ネット通販
それぞれの場所でカタログギフトを買う場合、考えられるメリット・デメリットを紹介します。
【1】百貨店(デパート)
新築祝いにふさわしいカタログギフトは、百貨店(デパート)のギフトサロンで販売しています。
デパートに出向く時間的な余裕がある人や、実物のカタログを手に取って見比べたい人におすすめです。
ギフトサロンでは、欲しいカタログギフトを決めたら、その場で配送伝票を手書きし、後日先方へ配送されるシステムになっていることがほとんどでしょう。
そのため、事前に贈り先の住所・氏名・電話番号を準備してから出向く必要があります。
他にも、カタログギフトを百貨店で買うメリットとして以下が挙げられます。
<百貨店(デパート)で買うメリット>
- スタッフにその場ですぐ質問や相談ができる
- 贈答マナーの知識が豊富
- 百貨店のブランド感をギフトにプラスできるため、正式な贈り物にふさわしい
一方、百貨店でカタログギフトを買うデメリットとして以下が考えられます。
<百貨店(デパート)で買うデメリット>
- カタログギフトの取り扱い数が限られることがある
- カタログギフトを買っても、基本的に当日の持ち帰りができない
- 時期によっては購入まで長時間待たされることがある(お中元・お歳暮などのギフトシーズン)
カタログギフトを早く手に入れたい人は注意が必要です。
「新居の新築お披露目パーティーに招待されたので、当日にカタログギフトを持参して手渡ししたい」
というときは、すぐに自宅へ配送されるネット通販を利用するといいでしょう。
【2】ショッピングモール・大型スーパー
近隣のショッピングモールや大型スーパーでカタログギフトを取り扱っているか、確認してみましょう。
ショッピングモールなどの商業施設では、以下のような形式でカタログギフトを取り扱っていることがあります。
- ショッピングモール(スーパー)自体にカタログギフトの販売コーナーが設けられている
- ショッピングモール内にカタログギフトメーカーの直営店がテナント出店している
スーパーでは、カタログギフトをあくまでも一商品として陳列していることがあります。
その場合はカタログギフトに詳しいスタッフが常駐しておらず、選び方や贈答マナーについて相談しづらいケースが多いでしょう。
ギフトコーナーにスタッフがいたとしても、カタログギフトの内容には詳しくないこともあるようです。
一方、大手カタログギフトメーカーが、ショッピングモール内にテナントとして出店しているケースもあります。
この場合は、スタッフの専門知識が豊富であることが多く、細かな質問にも対応してもらえるでしょう。
メーカー出店のデメリットとしては、カタログギフトの品揃えが、そのメーカーの商品だけに限られることが挙げられます。
いろんなタイプのカタログギフトを見比べたいときは、店舗の品揃えにも着目してみましょう。
<ショッピングモール・スーパーで買うメリット>
- 近所のショッピングモールに取り扱いがあるなら、いつもの買い物ついでに購入できる
- カタログギフトの実物を手に取って紙質や冊子の重さなどを確かめられる
- 店頭にギフト担当スタッフがいれば質問や相談ができる
<ショッピングモール・スーパーで買うデメリット>
- 店舗によっては新築祝い用としてのクオリティに物足りなさを感じる可能性も
- スタッフがカタログギフトの知識に乏しいことがある
- 当日の持ち帰りに対応していないこともある
- 時期によっては購入までに長時間待たされる可能性がある
【3】実店舗のギフトショップ
街中でギフトショップを見かけたことのある人もいるでしょう。
ギフトショップ実店舗でも、新築祝い向きのカタログギフトを取り扱っているところがあります。
店頭に実物見本を置いていることが多いでしょう。
ギフトショップは、「サラダ館」(シャディ系列)などに代表されるフランチャイズ系の店舗と、地元に根付いた独立系の店舗とに大別されます。
フランチャイズ店の場合は、取り扱うカタログのメーカーが限られることに注意が必要です。
「いろんなメーカーのカタログギフトを見比べてみたい」
という人には、ギフトショップ実店舗の品揃えに満足できない可能性があります。
一方、個人経営のギフトショップ路面店は、規模があまり大きくないお店が多く、カタログギフト自体を取り扱っていないこともあります。
個人のギフトショップで買いたいときは、出かける前に問い合わせてみからのほうがいいでしょう。
このほか、ギフトショップ実店舗のメリットとして、以下のような点も挙げられます。
<ギフトショップ(実店舗)で買うメリット>
- 近所にあれば、買い物や用事のついでに立ち寄って購入できる
- 新築祝い向きのラッピングやのし掛けに対応してもらえる
- 独立系ギフトショップの場合、その地域の贈答文化や風習に詳しい
贈答マナーには地域性があるため、気になるときは地域に根付いた専門店が心強い味方になってくれるでしょう。
反対に、デメリットとしては以下の点が考えられます。
<ギフトショップ(実店舗)で買うデメリット>
- 店舗に行き、配送伝票記入などの手続きをする必要がある
- フランチャイズ系の場合、カタログギフトの取り扱いメーカーが限られる
- 店舗ではカタログギフト購入を取り次ぐのみで、当日持ち帰れないことがある
- 店舗スタッフがカタログギフト自体に詳しくないことも
まれに、ギフトショップと謳っているが、実態は日用品販売がメインで、ギフト商品の取り扱いはほんの少しだけ、という個人商店もあるようです。
その場合、贈答マナーに詳しいスタッフがいるとは限りません。
事前に口コミなどで、どのような品揃えのお店なのか調べてから行くのがおすすめです。
【4】ネットショップ通販
新築祝い向きのカタログギフトは、インターネットのギフト専門店(ネットショップ)でも購入できます。
ネットショップは、実店舗を持たないことによって節約できる経費を、商品価格やサービスの充実に還元していることがあります。
ネットショップ通販でカタログギフトを買う主なメリットとして、以下が挙げられます。
<ネットショップで買うメリット>
- スマートフォンひとつで購入が完了できるので、時間・労力がかからない
- カタログギフトの取り扱いメーカーや品ぞろえが豊富な傾向にある
- お得なサービスが多い(送料無料・キャンペーン、割引クーポン など)
- 定価よりも安く購入できる「割引カタログ」を扱っているネットショップがある
ネットショップの送料無料サービスが利用できるショップで買えば、余計な送料の負担なく自宅にカタログギフトを取り寄せられることもあります。
新築の家のお披露目パーティーに招かれ、手土産にカタログギフトを持参したいときは、送料無料サービスのあるネットショップを活用するといいでしょう。
反対に、ネットショップ通販のデメリットとして、以下のような点が考えられます。
<ネットショップで買うデメリット>
- 実物のカタログギフトを手にできないので、紙質や重さなどが確認できない
- 質問したくても実店舗ほどすぐに対応してもらえない
- お店によってはスタッフが贈答マナーに詳しくないことも
- 百貨店などのブランド価値を感じる人にとって、ネットショップで購入したカタログギフトは見劣りする可能性がある
ただし、近年は上記のようなデメリット解消のために、さまざまな工夫をこらすネットショップが増えています。
<ネットショップが行っているサービスの一例>
- 実物のカタログギフト見本を取り寄せできる
- カタログギフトの全ページをサイト上で公開している(電子カタログなどの設置)
- 購入時・購入後に相談できる窓口を設置している など
サービスの充実しているネットショップを選べば、実店舗に負けない満足度が得られるでしょう。
▼カタログギフトはどこで買う?それぞれのメリデメはこちらもチェック!
新築祝いのカタログギフトはネット通販が便利! 信頼できるショップの特徴
インターネット通販は便利でお得な反面、相手の顔が見えないことによる不安もつきものです。
お祝い用のカタログギフトを買うなら、信頼できるショップかどうかを確かめたいですよね。
以下に「安心して購入できるネットショップの特徴」として、チェックしておきたいポイントをご紹介します。
取り扱っているカタログギフトの種類が豊富
ネットショップが取り扱っている商品の多さとバリエーションは、信頼性のひとつの目安になるでしょう。
一見、どのお店も同じように見えるかもしれませんが、ショップによって取り扱うカタログギフトのメーカーや、シリーズ数は異なります。
特にギフト専門店が運営するネットショップの場合、複数メーカーを横断して商材を扱えるという強みがあります。
また、ネットショップのなかには、カタログの中身をデジタルカタログで全ページ閲覧できるところもあります。
カタログを自分のペースでじっくり見比べたいときは、「全ページ閲覧可能なデジタルカタログを備えたネットショップ」をチェックしてみましょう。
サイト内にあるコラムやQ&Aで贈答知識のレベル感をチェック
お祝いの品を買うなら、贈答マナーに長けているショップが安心です。
ネットショップのサイト内をチェックし、マナー解説コラムやQ&A(よくある質問)があるか見てみましょう。
これらがあることで、そのネットショップがどの程度贈答マナーに精通しているか、理解度を判断する目安になるはずです。
たとえば、新築祝い用のカタログギフトを買うなら、新築祝いの贈答マナーについての解説コラムがあるかチェックしてください。
解説コラムやQ&Aの整備はショップにとって手間がかかることであり、同時にユーザーの不安解消に努める企業姿勢があらわれる部分でもあります。
そのネットショップが購入者の視点に立ち、細やかな対応を心がけていることがうかがえる、ひとつのポイントといえるでしょう。
フォロー・対応の丁寧さを口コミで確認
フォロー体制やスタッフ対応についての口コミを見ると、ネットショップのサービスの充実度の参考になるでしょう。
ギフトは購入して終わるものではなく、相手に受け取ってもらうもの。
贈り物をお相手に渡すシーンまでを想定し、フォローしてくれるショップかどうか、口コミなどもチェックしておきましょう。
<ネットショップ選びで確認したいポイント>
- 手土産として持参する際に使う手提げ袋を用意している
- 問い合わせや相談に人間のスタッフが対応している
- 包装紙破れや商品の破損に対応してくれる
- 購入後のサポートについてもサイト内に明記されている など
また、ネットショップの贈答マナーに関する口コミなどがないかも要チェックです。
たとえば、のし紙や包装紙について酷評がある場合、そのネットショップは避けた方がよいかもしれません。
新築祝いにはネットショップの「割引カタログギフト」がおすすめ
「割引カタログギフト」とは、ネットショップならではのお得な商品です。
カタログギフトが割引価格になっている理由は、取り扱うショップによってさまざまあるため、確認しておくことをおすすめします。
<カタログギフトを割引販売できる理由の一例>
- 大量仕入れにより、1冊あたりの価格を抑えて販売できる
- 古い商品が掲載された型落ちカタログのため安く販売できる
- 仲介業者を通さない独自の流通ルートで、最新カタログをお得に販売できる
新築祝いにするなら、型落ちではなく、品質に満足できるカタログギフトを贈りたいもの。
割引カタログギフトを買う場合は、割引の理由をしっかり説明しているネットショップを選びましょう。
本当にお得な価格になっているものを選べば、同じお祝い予算でワンランク上の贈り物ができることに。
高品質な割引カタログギフトを、新築祝いの選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
独自ルートで仕入れるギフト専門店GIFTA(ギフタ)の「割引カタログギフト」

当店では、「コスパ重視シリーズ」「プレミアムシリーズ」などの割引カタログギフトが、多くのお客様からご好評いただいています。
どちらのシリーズも、ホテル・式場・百貨店などで取り扱いのある高品質カタログギフトと同等品・最新版です。
型落ちのカタログではありませんので、ご安心ください。
仲介業者を通さない独自ルートでの仕入れにより、割引価格での販売が実現しました。
割引販売であることは、商品のなかはもちろん、梱包材にも記載はありません。
お得に購入したことは贈り先様に伝わらないので、新築祝いに安心して贈っていただけます。
「コスパ重視シリーズ」は当店人気ナンバー1のカタログギフト。迷ったらまずはこちらをご検討ください。
より高級感のあるカタログギフトをお探しなら、「プレミアムシリーズ」がおすすめ。目上の方や年上の方への新築祝いにぴったりです。
卸値販売の関係上、カタログ名と表紙はネット上で公表しておりません。
掲載商品の内容は、各カタログシリーズ商品詳細ページ内に設置してあるデジタルカタログから全ページを閲覧いただけます。
ラッピングデザイン数は業界最大級!
当店でギフト商品をご購入の際に、オリジナルデザインのラッピング・のし紙・メッセージカードをご利用いただけます(※一部対象外商品あり)。
ギフトに贈り主らしい個性をプラスできるのがオリジナルラッピングの魅力。
華やかで上品なものや、明るくポップなものなど、当店のラッピングデザイン数は業界最大級を誇ります。
のし紙も、新築祝いにふさわしい伝統的な蝶結びの水引のほか、オリジナルデザインを多数ご用意しております。
会員登録で配送料がお得になる!
当店は、会員登録していただくことで、配送料が無料になるサービスを行っています(※配送先1カ所につき一定金額以上のご購入が条件)。
会員登録はもちろん無料!
他にも、新規会員登録時の割引クーポンや、会員グレードに応じたポイント付与など、お得なサービスをご用意しています。
当店では、ご紹介した割引カタログギフトのほかにも、さまざまなメーカー・ジャンルのカタログギフトを取り扱っています。
豊富な品揃えの中から、お相手のイメージにぴったりの新築祝いカタログギフトをお選びください。
▼新築祝いにおすすめのカタログギフトはこちらもチェック!
新築祝いのカタログギフトを贈るなら「ギフタ」をチェック
家の購入は、人生における大きな買い物。
新生活の門出を喜び、ご家族と家の安全、そして末長い幸せを願うのが新築祝いです。
新築祝いのカタログギフトを購入するなら、贈答マナーに沿ったのし紙や包装紙の対応など、安心して任せられるギフト専門店がおすすめです。
インターネットのギフト専門店GIFTA(ギフタ)の「割引カタログギフトシリーズ」は、高品質のカタログがお得価格になったお値打ち品。
贈る人ももらう人も満足できる贈り物として、新築祝いにご好評いただいています。
お祝いの気持ちが伝わる素敵な新築祝い選びに、今回ご紹介した情報をぜひお役立てください。