ご注文 2,640円(税込)以上で送料無料

改築祝いはする?しない?気になるマナーやギフトの選び方

更新日:2024年4月18日

親や兄弟姉妹、友人など、身近な人が家を改築をしたとき、

「新築祝いは聞いたことがあるけれど、改築祝いもあるの?」

と、お祝いをするか迷っている方もいるのではないでしょうか。

改築祝いをするか・しないかの判断基準と、気になるマナーや相場をご紹介します。

ギフト選びのポイントもお伝えしますので、参考にしてくださいね。

改築祝いはするのが常識?

紅白蝶結びののし紙と筆

改築祝いとは、家族や親戚、友人が家をリフォームしたときに渡すお祝いです。

新築祝いを贈るのは一般的ですが、改築祝いは贈らなければならない決まりはありません。

しかし改築の規模によっては、お祝いすることもあります。

とくに実家、義実家、近しい身内へは、「新しい生活の門出を祝ってあげたい」と思う方もいるのではないでしょうか?

相手も改築で新しく生まれ変わった家での生活を楽しみにしているはず。

お祝いをしてもらえたら喜んでくれそうですよね。

改築祝いをするか迷ったら、まず相手のリフォームの規模を確認してみましょう。

改築の規模がお祝いする・しないの判断材料に

はてなマークを持つ女性

改築といっても、建物の一部を工事するリフォームもあれば、全体を作り直すリフォームもあります。

改築の規模が大きい場合は、生活も大きく変化するので、新たなスタートをお祝いするとよいでしょう。

リフォームは規模や内容によって、改築・増築・改装・改修と、言葉が変わります。

下記の表を参考に、相手の改築がどのリフォームに当てはまるかチェックし、お祝いをするか判断してみてください。

改築、増築

家の間取り図と模型

床面積 間取り 工事箇所 工事内容
改築 そのまま 変更する 建物全体 大規模なリフォーム
増築 増える 変更する 平屋を2階建てに、離れを新設など 居室や浴室の増築、サンルームの設置など

改築や増築は、「間取りを変えたい」「子ども部屋を増やしたい」「二世帯住宅にしたい」など、現在ある住まいを新しく変える大規模なリフォームです。

生活への影響が大きく、工事費用は新築と同じくらいの金額がかかることも。

相手にとって、マイホーム購入と同じように新しい生活が始まる一大イベントですね。

「改築祝い」「増築祝い」としてお祝いをしましょう。

改修、改装

新築祝い ハイセンス

床面積 間取り 工事箇所 工事内容
改修 そのまま そのまま 老朽化した箇所 キッチンや洗面所の交換など
改装 そのまま そのまま 外壁、屋根、内装 外壁の塗り直しやクロスの張替など

改修や改装は、キッチンや水回り設備の交換、家の一部分の修理や外壁の修繕、内装のイメージチェンジなど小規模なリフォームです。

店舗であれば「改装祝い」としてお祝いを贈ることもありますが、個人の家であれば改修や改装のお祝いを贈る人は少ないようです。

中古住宅を購入し全面リフォームした場合も改築祝いを

新築住宅の明るくおしゃれなダイニング

改築ではなく中古住宅を購入して全面リフォームした場合は、購入した建物を自分たちの家として作り直すこと。

改築祝いと同様にお祝いをするとよいでしょう。

以前はリフォームというと、壊れた箇所や老朽化した箇所の修繕の目的で行うことが一般的でした。

そのため、新築祝いのようにお祝いをするか迷う方もいるかもしれません。

しかし近年では、予算の面や住むエリアのこだわりなどを理由に、新築ではなく中古住宅を購入し、リフォームする選択をする人もいます。

また若い世代が「自分好み・快適に暮らせる家にしたい」とリフォームしたり、シニア世代が「快適なセカンドライフのために」とリフォームしたり、傾向が変化しているようです。

相手にとって新しい生活のスタート、改築祝いをしてお祝いの気持ちを伝えましょう。

知っておきたい改築祝いの贈り方

チェックマークが3つ並んでいる

改築祝いにはなじみがなく、贈り方のマナーを知らない方も多いのではないでしょうか。

おさえておきたい改築祝いの相場や贈る時期、NGアイテムなど、贈り方のマナーを確認しておきましょう。

改築祝いの相場は「新築祝いより少し低め」でOK

出産祝い

改築祝いでは、親、兄弟姉妹、親戚へは1万円~3万円程度、友人・知人へは3,000円~1万円程度のお祝いをすることが多いようです。

新築祝いの相場と大きくは変わりませんが、新築祝いより少し低めと考えてよいでしょう。

ちなみに大手保険会社が行った新築祝いのお祝い金額のアンケートでは、1万円が最も多く、次に多いのが5,000円で、1万円以下が7割弱を占めていました。

3万円や5万円、それ以上という回答はそれぞれ1割前後です。

親子間では5万円~10万円のお祝いをするケースもありました。

しかし改築祝いは、相手がお祝いを受け取ることを想定していない場合もあるので、高額なお祝いは相手に気をつかわせてしまうかもしれません。

新築祝いより少し低めを目安に予算を決めてみてください。

改築祝いの贈り方とタイミング

玄関でギフトを渡す夫婦

改築祝いは、完成後2週間~2カ月以内に、相手へ手渡しするか配送で贈りましょう

相手が完成した家を披露するお披露目会を、改築の1カ月後~2カ月後くらいまでに行う場合があります。

家に招かれた場合は、当日相手へ直接お祝いを渡すとよいでしょう。

最近は、新築の場合も同様ですが、改まった会ではなくカジュアルなスタイルでおもてなしをしたいと考える人も多いようです。

近しい関係であれば「よかったら遊びに来てね」と、気軽に誘われるかもしれません。

しかし以下のようなケースは、配送しても問題はないでしょう。

  • お披露目会の日程が2カ月以上先
  • 持参するには品物が大きい
  • お披露目会までに品物の準備が間に合わない
  • 家へ招待されていない

お披露目会に出席する場合は、お祝いとは別に当日一緒に楽しめるような、ちょっとしたお菓子や飲み物などの手土産を用意すると喜ばれるでしょう。

改築祝いのNGアイテムをチェック

バツの札を前に出す女性

改築祝いにタブーとされるアイテムは、基本的に新築祝いと同じです。

<キャンドルや暖房器具、赤いもの>

火や火事を連想させるためNGです。

花や果物、お菓子を贈るときや、贈り物の包装紙やラッピングも赤を選ばないよう気をつけましょう。

<スリッパ、マット>

踏みつけにするという意味があるので避けましょう。

また目上の方には失礼にあたるので注意が必要です。

<ハサミや包丁、日本茶、ハンカチ>

お祝いに贈るには縁起が悪いとされているので避けるとよいでしょう。

<壁にかける絵画や時計>

壁に穴を開けてしまうインテリア用品は、お部屋を傷つけてしまうことになるので避けましょう。

改築祝いとしてふさわしくない品物は、新生活で使えそうなアイテムだったとしても、相手からリクエストがない限り選ばないよう気をつけてくださいね。

【相手別】改築祝いを選ぶときのポイント

プレゼントとカラフルなカスミソウ

改築祝いを選ぶときは、相手が新生活に何が必要か、欲しいかを考えることが大切です。

改築祝いは、親しい身内や友人に贈るケースがほとんどですが、年齢や家族構成、生活スタイルによって欲しいものや必要なものは違いますよね。

ここでは、お祝いを贈る相手別に、プレゼントを選ぶときのポイントや喜ばれるアイテムを紹介します。

【親へ】欲しいものをプレゼント!現金でも◎

両親にプレゼントを渡す若い夫婦

 

自分の親とは、欲しいものを気軽に聞ける間柄ですよね。

何を贈るか悩む前に、直接欲しいものを聞いてみましょう。

もし「何でもいいよ」と言われたら、こちらから「こんなものを贈りたい」と提案するとよいでしょう。

<キッチン家電・掃除機>

生まれ変わった家での第二の人生。

少しでも家事の負担を減らして、 趣味を楽しむ時間やくつろげる時を間増やしてほしいですよね。

最新のキッチン家電なら、簡単にさまざまな料理ができるオーブンレンジやコーヒーやお茶を飲むとき重宝する電気ケトルなど、見た目もおしゃれな家電がおすすめです。

年齢を重ねると、日々の掃除も意外と体力のいる仕事です。

軽量のコードレスタイプや自動のロボットタイプの掃除機なら負担を軽くできますね。

<寝具>

質のいい睡眠は健康に大切です。

「これからも若々しく健康でいてほしい」という気持ちをこめて、新しい寝具をプレゼントしてはいかがでしょうか。

睡眠をサポートしてくれる上質な布団や毛布、自分にぴったりの形や硬さの選べる枕、肌に優しいパジャマなど、現在使っているものよりグレードアップしたものを選ぶと喜ばれるでしょう。

<現金を渡すのもアリ>

大規模な改築であれば、かなりの費用がかかっているでしょう。

親が今すぐに新しい物を欲しがっている様子がなければ、「今後の生活の足しにして」「欲しいものができたら使って」と伝え、現金でお祝いを渡してもよいでしょう。

現金でお祝いをする場合は、ご祝儀袋に入れます。

ご祝儀袋の選び方は表書きについては、後ほどラッピングやのし紙についてと一緒に説明します。

 

【義父母へ】好みをリサーチ!迷ったらカタログギフト

カタログギフトを見る夫婦

自分の親ではなく義父母へのお祝いとなると、少し頭を悩ませますよね。

喜ばれる品物を選ぶには、義父母の好みやリフォーム後楽しみにしていることを事前にリサーチすることがポイントです。

会ったときやメールでのやり取りで、「リフォームが終わったら何か買い替える予定ですか?」とさりげなく聞いてみたり、夫から聞き出してもらったりするとよいでしょう。

<キッチン家電やキッチン雑貨>

義母が料理好きなら、新しいキッチンや食卓での時間を楽しみにしているはず。

リフォームするときも、とくにこだわって設備やデザインを決めているでしょう。

新しいキッチンに合わせて家電や食器を買い替えたいと考えているかもしれません。

孫が遊びに来たときに活躍するホットプレートは、家族の食事を盛り上げてくれるのでおすすめです。

圧力鍋もあっという間に煮込み料理ができるので、食べ盛りの子どもたちにたくさんの品数を用意したいときに重宝しますよ。

また料理が好きな人は、食器が好きな人も多いようです。

お茶碗やお椀は実用的で喜ばれますが、食卓を華やかにしてくれるブランドの洋食器もお祝いにふさわしいでしょう。

<お酒やお肉などのグルメ>

お酒好きの人は、お祝いといったらお酒。

日本酒、焼酎、ビール、ワインから、義父が好きなお酒を選ぶとよいでしょう。

ただしどのお酒も種類が多く味わいも異なるため、好みの味や好きなブランド、銘柄がわからない場合は、飲み比べのできるセットがおすすめ。

また高級ブランドのお肉や新鮮な海鮮などは、食べるのが好きな方への特別なお祝いにぴったりです。

お祝いの食卓を豪華に彩ってくれるので、新しい食卓で味わってもらいたいですね。

<カタログギフト>

相手に好きなものを選んでもらえるカタログギフトは、迷ったときに使えるお助けアイテムです。

「味気ないと思われるかな」と不安に思うかもしれませんが、実はカタログギフトは、ギフト会社が行ったアンケートの「もらってうれしい新築祝いや引っ越し祝いのランキング」で、上位に入る人気アイテムです。

改築祝いに贈るカタログギフトでおすすめなのは、

  • 日常で使えるアイテムが豊富な「ブランドカタログ」
  • お祝いにふさわしいグルメが楽しめる「グルメカタログ」

です。

「ブランドカタログ」は、インテリア用品、雑貨、テーブル・キッチンウェアな ど、暮らしに寄り添うさまざまなアイテムが掲載されています。

改築した家の雰囲気に合うものを好きに選んでもらえるので、「趣味に合わなかった」という失敗を避けられ、贈る側も安心ですね。

「グルメカタログ」は、ホテルや老舗料亭の料理やブランド牛、スイーツなど、好きなグルメをたくさんの商品の中から選べます。

慣れない長期間の打合せや片付けなどで疲れているはず。

「落ち着いたら二人でゆっくりおいしいグルメを楽しんでください」と、お祝いの気持ちと一緒に渡すとよいでしょう。

【兄弟・姉妹へ】本人に聞くべし!「あったらいいな」新生活グッズ

兄弟・姉妹には、新生活に必要なもの、欲しいもののリクエストを気兼ねなく聞いてみましょう。

失礼にはあたりません。

最近は、家にまつわる情報収集をインターネットでしている人が多く、SNSには家をテーマにしたアカウントが多く見られます。

家づくりやお部屋作りのこだわりや、おすすめのインテリア雑貨や便利グッズなどが多数紹介されているので参考にしている人も多いようです。

新生活で必要なものを探しながら「自分で買うには少し高いけれど、あったらいいな」と思っているキッチンツールやインテリア雑貨などがあるかもしれません。

「遠慮せずにリクエストしてね」と伝えて、欲しいアイテムがどのような商品なのか、写真やメーカーのサイトなどを共有してもらうと間違いないですよ。

【親戚へ】消え物ギフトなら外さない!スイーツや日用品

お菓子を楽しむ4人家族

親戚へのお祝いは、相手がもらって気をつかわない消え物ギフトがベストです。

新築祝いや引っ越し祝いに定番の食器や雑貨など、形が残るものだと好みに合わなかったり、置くスペースがなかったりすると相手も困ってしまうもの。

会う機会が少ない親戚の好みはわからないことが多いので、食べ物や日用品などを選ぶとよいでしょう。

<グルメやスイーツ、ドリンク>

来客時にちょっと出せるお菓子や飲み物や、片付けが忙しく食事の準備が面倒なときにサッと食べられるレトルト食品は、改築後にあると助かるアイテムです。

相手の好きなタイミングで食べたり飲んだりできるよう、賞味期限が長いものや個包装の品物を選ぶよう気をつけましょう。

<タオル>

新生活を機に、日用品を買い替えることもあるでしょう。

毎日の必需品であるタオルは、実用的で喜ばれるギフトの一つ。

ただし「すでにたくさん持っている」「色や大きさを揃えたい」という人も いるようです。

お祝いで贈るなら、シンプルな色やデザインにしたり、品質のいい国産タオルにするのがおすすめです。

【友人・同僚】おしゃれで実用的なギフトをチョイス!

仲のいい友人や同僚へのギフトは、おしゃれかつ実用的なアイテムが喜ばれるでしょう。

改築で相手がこだわったポイントや、好みのインテリアのテイストを事前にリサーチしておくと選びやすくなります。

たとえば「おしゃれなキッチンにこだわった」「北欧テイストが好き」「白系のスタイリッシュな内装にした」などです。

新生活のお祝いには実用的なプレゼントが喜ばれる傾向があります。

北欧テイストが好きなら北欧ブランドの食器、スタイリッシュなテイストが好きならモノトーンのキッチンアイテムなどがおすすめ。

しかし「相手が気に入ってくれなかったら…」と不安になる方もいるかもしれませんね。

そんな時は、甘いものが好きな友人や同僚であれば、スイーツを贈るとよいでしょう。

話題のスイーツや見た目も華やかで豪華なスイーツなら、お祝い気分を盛り上げてくれるので、改築祝いにもぴったりです。

また好きなお菓子を選べるスイーツカタログも、自分で選ぶ楽しさがあるので、スイーツ好きに喜ばれること間違いなしです。

【予算別】改築祝いにおすすめのギフト13選

家電 食器 お菓子 ハンバーグ

相手別にギフト選びのポイントをお伝えしましたが、ここからはギフト専門店のGiftA(ギフタ)がおすすめする改築祝いを紹介します。

予算別に紹介していますので、贈る相手に合わせて商品を選ぶときの参考にしてくださいね。

【1万円~3万円】お祝いにふさわしいちょっと豪華な改築祝い

和牛 国産牛 違い

1万円~3万円の予算があれば、お祝いにふさわしいちょっと豪華なアイテムを選べるでしょう。

・オーブンレンジやコーヒーメーカー、掃除機などの家電

▶改築祝いに人気のキッチン家電をもっと見る

▶改築祝いに人気の生活家電をもっと見る

・ブランドの食器やグラスやカップ、カトラリーセト

▶改築祝いに人気のキッチン・テーブルウェアをもっと見る

・高級ブランドの肉や、ホテルや老舗料亭のグルメ

▶改築祝いに人気の肉ギフトをもっと見る

▶改築祝いに人気のグルメギフトをもっと見る

【5,000円】実用的かつセンスある改築祝い

食器 

5,000円の予算だと、実用的かつおしゃれなアイテムが豊富です。

・普段使いできるおしゃれな食器やスタイリッシュなキッチンツール

▶改築祝いに人気のキッチン・テーブルウェアをもっと見る

・有名ブランドやちょっとリッチなグルメ・スイーツ

▶改築祝いに人気のお菓子・スイーツをもっと見る

▶改築祝いに人気のグルメギフトをもっと見る

【3,000円】気軽に受け取って喜んでもらえる改築祝い

焼き菓子

3,000円の予算では、相手が気軽に使ったり食べたりできる品物を選びましょう。

・生活必需品のタオル

▶改築祝いに人気のタオルをもっと見る

・あると便利なキッチン雑貨やインテリア雑貨

▶改築祝いに人気のキッチン・テーブルウェアをもっと見る

▶改築祝いに人気のインテリア雑貨をもっと見る

・家族で楽しめるスイーツ・ドリンク

▶改築祝いに人気のお菓子・スイーツをもっと見る
▶改築祝いに人気のドリンクをもっと見る

【3,000円~3万円】予算に合わせて選べるカタログギフト

ブランドカタログギフト

好きなものが選べるカタログギフトは、価格も3,000台~3万円くらいまでと価格帯の幅が広いので、予算に合わせて選べておすすめです。

▶改築祝いに人気のカタログギフトをもっと見る

お祝いの品はラッピングしてのしをつけよう

のし紙と贈答品

改築祝いを贈るときは、お祝いの品にラッピングをして、のしをつけましょう。

お祝いごとや季節のギフトなど、贈り物をする際は、のし(熨斗)をつけるのがマナーとされています。

のしとは儀礼用の飾りのことで、贈り物にはのしが印刷された「のし紙」をかけましょう。

のし紙のかけ方には「外のし」と「内のし」があります。

贈り物を手渡しする場合は、品物を包装紙で包んだ上からかける「外のし」が基本です。

配送する場合や、のし紙の汚れを防ぎたいときなどは、品物の箱に直接のし紙をかけその上から包装をする「内のし」を選ぶこともあります。

水引と表書き

改築祝いののし

改築祝いにかけるのし紙の選び方と表書きについて確認しましょう。

改築祝いは、新しい生活の門出を祝うおめでたいできごとです。

のし紙中央の飾りひもである「水引」は、紅白5本の蝶結び(花結び)のものを使います。

蝶結びの水引は結び直せるため、「何度あってもよい」という意味から、お祝いごとの他に、挨拶やお礼などにも用いられる結び方です。

のし紙の上段に記載する贈り物の目的を「表書き」と言います。

表書きは改築の種類によって異なるので、相手に合わせて書きましょう。

改築 「祝御改築」「改築御祝」「御完成御祝」
増築 「祝御増築」「御完成御祝」
中古住宅を購入してのリフォーム 「御引越祝」「御祝」

のし紙の下段に贈り主の名前を書く「名入れ」は、フルネームで書きましょう。

<現金を贈る場合>

ご祝儀袋に入れて渡します。

のし紙と同様に水引を選び、表書きと名前を書きます。

また、ラッピングもギフトの第一印象を決める大切なポイントです。

新生活のスタートにふさわしい、明るく爽やかな色の包装紙を選ぶとよいでしょう。

メッセージカードでお祝いの気持ちを添えて

ペンで便箋に書く女性の手

お祝いを渡すときには、メッセージカードを添えるとより相手に気持ちが伝わり、喜んでもらえるでしょう。

とくに配送でプレゼントを贈る場合は、メッセージカードがあるとお祝いの気持ちを伝えやすいですね。

もちろん手渡しする場合も、言葉では恥ずかしくて言えない気持ちを伝えられるのでおすすめです。

近しい人への改築祝いのメッセージであれば、かしこまった文章でなく飾らない言葉で思いを伝えてもよいでしょう。

「思いを伝えたいけれど文章が浮かばない」という方のために、いくつか例文を紹介します。

<家族や親戚へ>

例文①

ご改築おめでとう!

新しく生まれ変わった家の住み心地はどうですか?

これからも体に気をつけて 夫婦二人/家族みんな 仲良く過ごしてくださいね

遊びに行くのを楽しみにしています

例文②

改築おめでとうございます

これからの新しい暮らしが楽しみですね

ささやかですが、お祝いを贈ります

落ち着いたら、子どもたちを連れて遊びに行きますね

<友人や同僚へ>

例文①

改築おめでとう!

〇〇ちゃんのこだわりが詰まった家での生活が楽しみだね

落ち着いたころに遊びに行かせてください 楽しみにしています

例文②(中古住宅を購入し全面リフォームした場合)

新居おめでとう または お引越しおめでとう

新居での生活はどうかな?

〇〇ちゃんのうれしそうな顔が目に浮かびます

素敵なお家で、家族みんなが幸せな日々を送れますように!

 

改築は生まれ変わった家での再スタート!お祝いをしよう

引っ越し 邪魔にならないプレゼント

家の改築は、新築と同じように人生の大きなライフイベントの一つです。

家族や友人など、親しい人が改築をしたときは、改築祝いを贈りお祝いしましょう。

生まれ変わった家での新しい生活に相手もきっとワクワクしているはず。

お祝いを選ぶときは、相手が新生活で必要なものや欲しいものをできるだけリサーチしてプレゼントすると喜ばれるでしょう。

今回紹介した情報を参考に、選んでみてくださいね。

ページの一番上へ