• 2,640円以上で 送料無料

    13時までのご注文で 即日出荷

    テレビCM 放映中!

親戚からいただいた入学祝いにお返しは必要? お礼のマナー解説&おすすめ品

更新日:2024年4月2日

子どもが入学・進学すると、親戚から入学祝いをいただくことがあるでしょう。

親の立場としては、子どもの入学祝いを身内から贈られると

「もらいっぱなしは悪いかな。お返しをどうしよう?」

と気になりますよね。

この記事では、入学祝いを親戚からもらったときに失礼のないよう、感謝の伝え方について解説します。

お礼状の例文や、お返しを贈りたいときのおすすめも品を紹介しますので、最後までチェックしてくださいね。

親戚からの入学祝いは基本的にお返し不要

親戚から入学祝いをもらった家族

親戚の方々から入学祝いが贈られてくることはよくあるもの。子どもの成長を気に掛けてお祝いしてくださる気持ちはとても嬉しいものです。

その一方で、「お返しをしたほうがいいのかな」と、対応が気になることも。

子どもの入学祝いをもらったときの考え方として、基本的に「子どもの成長にまつわるお祝いごとにお返しは不要」といわれます。

本来、入学祝いは大人から子ども本人へ贈るもの。まだ経済力のない子どもがお返しをする必要はない、という見方が一般的です。

お返しをしなくてもお礼は必ず伝えよう

入学祝い お返し 親戚

親戚から入学祝いを贈られた際に「お返しはいらないから」と一言添えられることもあるでしょう。

その場合、お返しをすると「せっかくの厚意を無下にした」という印象を与えてしまう可能性があります。

お返しをしなくていいとはっきり伝えられたなら、無理をする必要はありません。お相手の言葉を素直に受け入れることも、ときには大切です。

ただし、「お返し不要」は「お礼不要」という意味ではないことを心に留めておきましょう。

お返しを贈らない場合、お祝いへのお礼をきちんと伝えることが大事です。

祝ってくれた親戚の方に、子ども本人からお礼の手紙を出したり、電話を掛けてお礼を述べたりするなど、感謝を言葉にしてきちんと伝えることをおすすめします。

お相手が親しい間柄であれば、メールでも問題ないでしょう。

気になるときはお返しを贈っても問題はない

入学祝い お返し 親戚

「たとえ近い親戚でも、入学祝いをいただいたままでは気が引けてしまう」

という親御さんは珍しくありません。その場合は、お返しの品(内祝い)を贈ってもいいでしょう。

親が返礼品を贈って感謝を伝える様子を子どもに見せることも、教育の一環といえます。

親戚づきあいの仕方や、年配者への礼儀、伝統的な贈答マナーなどを子どもが学ぶ貴重な機会にもなることでしょう。

また、返礼品を親子で親戚の家に持参すれば、子どもの成長を親戚に見てもらうこともできます。子ども本人から「ありがとう」を直接伝えれば、お相手はきっと喜んでくださるはずです。

「大きくなったな」

「きちんと躾をしているんだな」

と、好印象につながるでしょう。

郵送などでお返しの品を送る場合は、一足早く電話やメールでその旨を伝え、品物にはお礼状を同梱すると安心です。

お礼状に書く内容に、

  • 無事に入学式を終えたこと
  • 学校生活が始まって数週間経った子どもの様子

このような近況もあわせて伝えると喜ばれるでしょう。

親戚からの入学祝い、お返しの時期と相場

親戚から入学祝いをもらった女の子と母親

入学祝いのお返し(内祝い)を贈るとなったら、基本的な贈答マナーを確認しましょう。

「内祝い」とは、贈られたお祝いに対して贈るお礼の品物のことです。

もともとは、身内のお祝いごとの際に、親戚やお世話になった人に贈り物をして喜びを分かちあう習慣のことを「内祝い」と呼んでいました。現在では、「返礼品」の意味で使われるのが一般的です。

先方に失礼のないよう、時期・相場・のし紙などのお返しマナーをおさらいしておきましょう。

お返し(内祝い)を贈る時期

いただいた入学祝いへお返しを贈るタイミングは、入学式が終わってから1カ月以内の4月下旬~5月上旬が目安です。

お返しの予算相場と決め方

お返しの相場は、いただいたお祝い金額を基準に判断します。

入学祝いの金額は、祖父母から孫には2万円~3万円程度。おじ・おばなどの親戚からは5,000円~3万円程度が贈られるケースが多いようです。

お返しの相場は「もらったお祝い金額の半額(半返し)~3分の1程度」という考え方が一般的です。

具体的には、以下のようになるでしょう。

  • お祝いが5千円なら、お返しは1,500円~2,500円程度
  • お祝いが1万円なら、お返しは3,000円~5,000円程度
  • お祝いが3万円なら、お返しは1万円~1万5000円程度

相場金額に幅があるのは、お相手との普段の交流の深さ・年齢・いただいた金額などによって調整するためです。

たとえば、年配の親戚や子どもの祖父母から入学祝いを贈られた場合は、こちらが目下の立場となります。目下から目上へのお返しは、少し甘えさせってもらって3分の1程度でもかまわないとされます。

一方、子どものおじ・おばから入学祝いを贈られた場合、相手が子どもの親にとって「弟」「妹」であれば、「半返し」のお返しが基本です。

お返しの品にはのし紙を掛けるのがマナー

親戚への入学祝いのお返しにつける熨斗の書き方

お返しの品を用意する際、忘れてはいけないのが「のし(熨斗)紙」です。

慶事の贈り物には、礼を尽くす姿勢をあらわすため、必ずのし紙をかけましょう。

現代ののし紙には、あらかじめ水引(紅白の飾り紐)が印刷されているのが一般的です。

入学祝いにふさわしいのし紙は「紅白・蝶結び」の水引が描かれたものです。

蝶結びはほどけても何度も結び直せることから、「何度あってもめでたい慶事」に使われます。入学は何度でも訪れてよいおめでたいことなので、蝶結びの水引がふさわしいのです。

水引の上に書き入れる表書き(贈り物の名目)は、「入学内祝」もしくは「内祝」とするのが一般的です。

水引の下の名入れ部分には、お祝いをいただいた「子ども本人の名前」を書き入れます。

当店では…
のし・ラッピングが無料!豊富なデザインの中からお選びいただけます。≫詳しくはこちら

親戚へのお返しにお礼状を添えたい! 書き方は?

メッセージカード(手紙)を読む女性 入学祝い お返し 親戚

昨今では直筆で手紙を書く機会は少ないもの。しかし、入学祝いへの感謝をきちんと伝えるにはお礼状やメッセージカードに素直な言葉をつづるのがいちばんといえるでしょう。

お礼状は、子どもに代わって親が書くのが一般的です。相手が近しい親戚なら、子ども本人がチャレンジしてメッセージを書き添えるのも微笑ましいものです。

お礼状に必要な要素を以下にまとめました。

これらの項目を盛り込むことを意識しながら、あまり難しく考えずに自分の言葉で伝えてみましょう。

書く内容に迷ったら、お祝いをいただいたときの子どもの喜んでいる様子や、新生活を送る子どもの成長ぶりについて報告するのもいいですよ。

<お礼状に必要な項目>

  • 時候の挨拶
  • 入学祝いへの感謝の気持ち
  • 入学してからの子どもの様子
  • 結びの言葉
  • 手紙を書いた親の名前、お祝いをいただいた子どもの名前

(文例)

花の色が美しい季節になりました。みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか。

このたびは〇〇の入学にあたって、お祝いを頂戴しありがとうございました。〇〇も大変喜んでおり、毎日喜んで使っております。

次にお会いする際は、新生活でたくましくなった〇〇の姿を見ていただけるように日々精進してまいります。今後も親子共々、よろしくお願いいたします。

季節の変わり目ですので、どうかご自愛ください。

令和〇年〇月〇日

手紙を書いた親の名前
お祝いを贈られた子どもの名前

大学入学祝いなど、お祝いをもらった子ども本人が手紙を書けるなら、自分で書くほうが気持ちが伝わるでしょう。

子どもが小さくても、懸命に書かれた手紙を受け取るのはうれしいものです。

この場合は形式にとらわれず、子ども本人の言葉で素直に感謝を伝えましょう。

保育園入園など、字を書けない年齢の子どものお礼状なら、親が書いた文章に子どもが描いた絵を添えると、子どもの成長を感じてもらえるでしょう。

お礼状作成サービスのあるギフト専門店のECサイトがおすすめ

親戚に渡す入学祝いのお返しに付けるメッセージカード
▲メッセージカード作成例。すべて当店のオリジナルデザインです。

お礼状を書く時間がなかったり、書くことに苦手意識があったりする人は多いようです。

その場合は、お礼状作成サービスが利用できるギフト専門店をチェックしましょう。

当店は、年賀状や印刷物を中心としたネット通販事業の株式会社アーツが運営するギフト専門ECサイトです。

オリジナルデザインの可愛いのし紙やメッセージカードを、業界最大級の品揃えでご用意。購入時に無料で利用することができます(※一部商品を除く)。

お礼状文例のご用意もあり。また、文例を元に自分で編集し、オリジナルメッセージを作成することも可能です。

スマホから簡単に申し込みができるので、入学後の忙しい時期でも便利とご好評いただいております。

子どもの写真入りのお礼状にしたいなら、写真をスマホからアップロードすれば、手軽に作成可能。きっと親戚の方にとってもいい記念になるでしょう。

お祝いにもらった品を使っている子どもの様子を写して、素敵なお礼状をつくってあげてくださいね。

親戚からもらった入学祝いに! お返しにおすすめの品

親戚の集合写真 入学祝い お返し 親戚

お返しの品として、食べものや飲みものなど消費できる「消えもの」が定番です。

価格帯が手頃なものが多く、お相手に気軽に受け取ってもらいやすいでしょう。

親戚への入学内祝いにぴったりの、おすすめ消えものギフトを以下に紹介します。

心ばかりのお返しに「お菓子・スイーツ」

消えものギフトの定番といえば「お菓子」。

分けやすいように、先方の家族の人数よりも多い数が入っているものを選ぶようにしましょう。

洋菓子で人気が高いのはクッキーやマドレーヌなど。和菓子なら高級なせんべいどら焼きなどがティータイムのお供としてぴったりです。

一人暮らしの親戚や、食の細い祖父母に贈るお菓子は、日持ちの長いものがおすすめです。持て余して「早く食べないと」と焦らせることがないよう、分量にも配慮しましょう。

年上の方に目新しい「おつまみギフト」

赤ワインで乾杯する3人のシニア男性 入学祝い お返し 親戚

お酒好きな親戚には、日々の晩酌が楽しくなる「おつまみ」ギフトがぴったりです。

飲んでいるお酒が同じでも、おつまみが変わるだけで気分も変わって味わえるもの。ひとつの味だけではなくバラエティ豊かな味わいのおつまみなら、日々楽しんでいただけることでしょう。

酒の肴になるだけではなく、お菓子として食べてもおいしいものや、ご飯のお供にもぴったりのものがおすすめ。

お酒を飲む・飲まないに関わらず、先方の家族みんなで楽しんでいただけるでしょう。

健康志向の親戚におすすめ「上質な調味料」

料理を作る女性 入学祝い お返し 親戚

料理が得意な親戚には、上質の「調味料」セットが喜ばれるでしょう。

基本的な調味料は実用性が高いので、どなたにもすぐに活用していただけるギフトの代表格です。

化学調味料・保存無添加など安全を謳った「ちょっといい調味料」は、小さな子どものいる親戚にも安心して贈ることができます。

一人暮らしの親戚には、だしパックなど料理の時短になるものや、さっと使えるドレッシングも喜ばれるでしょう。

注意点として、高血圧を気にしている年配の方には、塩分控えめの調味料を選ぶなど配慮が必要です。

自宅用に買う調味料は、スーパーでコスパ重視という人が多いもの。厳選された天然素材で丁寧につくられた調味料は、いつもの料理を新鮮に感じさせてくれそうです。

お酒が好きな祖父・親戚の叔父へ

ワイングラスを持つ夫婦 入学祝い お返し 親戚

お酒が好きな方に間違いなく喜んでいただけるのは、やはり「お酒」のギフトです。

古くからハレの日に飲まれてきた日本酒は縁起物でもあり、慶事の内祝いにふさわしい一品。お酒好きなら一度は飲んでみたい老舗酒蔵の銘柄を贈ってみてはいかがでしょうか。

近年はワインをたしなむ人が増えており、紅白の赤・白ワインのセットを贈るのも素敵です。

醸造所の職人技が活きるクラフトビールは、一般的なビールとはひと味ちがう、深い味わいと香りが魅力。いろいろな味を楽しめる飲み比べセットがおすすめです。

家族の時間も贈れる「厳選グルメ」

鉄板の上のステーキと焼き野菜 入学祝い お返し 親戚
▲「神戸牛&松阪牛ステーキ 希少部位食べ比べセット」

下の肥えた世代の親戚には、自宅で本格的な味を楽しめるグルメギフトを内祝いにしてはいかがでしょうか。家族みんなで過ごすおうち時間がよりにぎやかになりそうです。

近年はレトルトや缶詰などでギフト向きの高級グルメが増えています。普段料理をしない人に贈っても喜ばれるでしょう。

ハズレのないグルメギフトといえば、ブランド米を詰め合わせたお米ギフトもおすすめ。毎日食べるものをもらうと「家計が助かる」と歓迎する人が多いようです。

食べ盛りの子どものいる親戚へのお返しギフトにもぴったりといえるでしょう。

お肉ギフトのおすすめ一覧はこちら

▶お米のギフト一覧はこちら

▶高級レトルト惣菜一覧はこちら

お返し選びに迷ったら、おすすめはカタログギフト

入学祝い お返し 親戚 夫婦

あまり交流がなく好みがわからない親戚や、忙しくて不在が多い親戚には、自分で欲しいものを選んでもらえる「カタログギフト」をお返しにするのがおすすめです。

カタログギフトは「ほしい品を選ぶ楽しみ」「受け取る楽しみ」「味わったり使ったりする楽しみ」と、3つの楽しみを贈ることのできるアイテムです。

高額な入学祝いをもらったときのお返しにも便利

親戚に入学祝いのお返しで贈る高額カタログギフト
▲カタログギフト「JTBありがとうプレミアム」を見る

祖父母にとって、大切な孫の門出は感慨深いもの。学費の足しにと、高額な入学祝いを奮発してくれることもあるでしょう。

年配の親戚からも応援の気持ちを込めて、5~10万円のお祝いをいただくかもしれません。

実は高額のお祝いのお返しにこそ、カタログギフトはおすすめです。

祖父母など高齢の方への贈り物は「何が喜ばれるの?」と悩みがち。直接欲しいものを聞いても「何でもいいよ」「要らないよ」と気遣ってくれることも多いでしょう。

内祝い自体の金額も高額になるからこそ、お返しは慎重に選びたいですよね。その点、カタログギフトなら相手の好みにあわないものを贈ってしまう心配がありません。

どなたにも喜ばれるグルメカタログギフト

鯛の鍋としゃぶしゃぶ肉 入学祝い お返し 親戚

 

「食」に特化したカタログギフトは、幅広い世代から好評です。

グルメカタログとひと口に言っても、近年は趣向を凝らしたさまざまなタイプが登場しています。

食べ盛りのお子さまがいるご家庭には、「お肉」や「スイーツ」など、特定の食べ物を特集したカタログギフトがぴったりです。

口にするものに気を遣う年配の方や、小さなお子さんがいるご家庭には、ギフトの詳細が記載されているカタログギフトがおすすめ。

小麦や卵といった「特定7品目」の食物アレルギー物質についても分かりやすく表示されているものが安心です。

産地・生産者はもちろん、生産工程まで明らかにされていれば、「安心・安全」な食を求める方に喜ばれるでしょう。

ギフト専門店なら、サイト上でカタログギフトの中身を確認できる「デジタルカタログ」を設置しているところが多くあります。

「どんなものが掲載されているか確認してから贈りたい」というときは、ギフトショップECサイト内のデジタルカタログをチェックしてみましょう。

▶グルメカタログギフトをもっと見る

若い世代・女性向け|センスのいいカタログギフト

カタログギフトを見る女性 入学祝い お返し 親戚

いとこなど親戚の若い女性に贈るなら、おしゃれなブランドとコラボしたカタログギフトがおすすめ。

北欧デザインをコンセプトにしたカタログギフトや、セレクトショップと提携したカタログギフトなどが近年注目を集めています。

雑誌感覚で読めるセンスのいいカタログギフトを贈って、ワクワク感もプレゼントしましょう。

親戚からの入学祝い、お返しマナーを守り感謝を伝えよう

親戚から入学祝いをもらった女の子

実家の両親や親戚からいただく入学祝いには、子どもの成長を喜ぶ温かい気持ちが込められています。

祝ってもらったことへの感謝がきちんと伝わるよう、お礼状や電話で必ずお礼を伝えましょう。

子どもの成長にまつわるお祝い事では、基本的にお返しを贈る必要はないとされます。

どうしてもお返しをしておきたい場合は、相場などの贈答マナーを確認の上、失礼のない体裁で贈りましょう。

人生の節目節目でマナーに沿った対応をすることが、親戚づきあいをスムーズにする潤滑油にもなりそうです。

ページの一番上へ