「70代女性にプレゼントを贈りたいけれど、どんながものが喜んでもらえるかな?」と悩んでしまう人は意外と多いものです。
70代女性の生活環境はさまざま。健康や家族・友人との交流状況、経済的な安定度などに個人差が大きく、ひとまとめに考えることはできません。
そんな70代女性に贈るプレゼントに最適なのが、「ちょっと高級な消耗品」です。
受け取った相手が気兼ねなく使えるうえ、平凡になりがちな日常生活に彩りを加えることもできます。
今回は70代女性の暮らしに華を添える、ちょっと高級な消耗品プレゼントを紹介します。
目次
70代女性へのプレゼント選び、迷ったら「消耗品」がおすすめ!
70代女性へのプレゼント選びで悩んだら、消耗品を選ぶのがおすすめ。
消耗品とは食品やタオル、洗剤のように使うとなくなるアイテムのことで、「消えもの」とも呼ばれています。
形に残らないものなので気兼ねなく贈ることができ、相手に気を遣わせない価格帯の品物が多い点も魅力です。
消耗品は日用雑貨や食品などアイテムが豊富なので選択肢の幅が広く、最近では贈答向きのハイセンスな品物が多種多様に展開されています。
ただし「なんとなく」で消耗品を贈ると、せっかくのプレゼントが味気ないものになってしまうこともあり、選び方に注意が必要です。
ここから、思い出に残るすてきなギフト選びのポイントを紹介します。
コツを押さえて、贈り物上手になりましょう!
少しの心がけで素敵に! 70代女性向け消耗品ギフトの選び方
70代女性に消耗品ギフトを贈るときは、次の4つのポイントを意識しましょう。
自分では普段買わない”ちょっと高級”な価格帯を意識する
普段使いできるアイテムを贈るときは、自分ではなかなか買わない高めの価格帯のものや、年配の女性が満足できるような品質が良いものを選びましょう。
特別感が出て、受け取った相手の印象がぐっと良くなります。
70代女性ともなると、人生経験が豊富で高品質なものに触れる機会も多い年代です。
たとえばバスタオルを贈るとしても、一枚1000円程度のものではなくちょっと予算をかけて今治タオルのような、高品質なアイテムを贈るのがおすすめ。
今治タオルは、吸水性の高さや色落ちのしにくさなどに厳しい基準が設定されており、基準をクリアした品質の高いものだけが「今治タオル」として流通しています。
知名度・品質ともに優れた品物を選べば、特別感や思いやりも一緒に贈ることができ、相手にとって格別のプレゼントとなるのです。
相手のライフスタイルや好みに合ったアイテムを選ぶ
70代女性はある程度、自分のライフスタイルや好みを確立している年代です。
そのため、普段使いしてもらうには、相手のライフスタイルや好みを押さえてアイテムを選ぶことが重要です。
たとえば日常的に外出しているアクティブな70代女性には、安全で快適なおでかけに役立つアイテム、家庭菜園などお家で過ごす時間が多いインドア派の70代女性には、家でゆったりとくつろげる健康アイテムや癒しグッズなどを贈ってみてはいかがでしょうか。
祖母や母親といった身近な70代女性へのプレゼントは、相手の生活が分かりやすいので比較的スムーズに選べるかもしれません。
しかし職場や習い事、ご近所さんなど、プライベートでの付き合いが少ない相手へのプレゼント選びは難しい側面があります。
相手のライフスタイルや好みが分からないときは、相手との会話や持ち物などからヒントを探ってみましょう。
体調に不安を抱えやすい年代!健康面にも気遣いを
70代に突入すると、健康面に不安を抱える人が増えます。
持病があったり、病気の予防目的で食事に気を遣ったりしている人も多いのです。
そのためグルメやスイーツ、お酒などの贈り物をするときは、相手の健康面も考慮しなければなりません。
たとえば高血圧の人に塩分の多い食品や、糖尿病の人に砂糖とバターたっぷりの洋菓子などを贈るのはNGです。
相手の健康状態に寄り添って、安心して受け取れるようなアイテムを選びましょう。
選んだ理由をメッセージカードに託す
日常使いできる消耗品ギフトはもらって嬉しいプレゼントの代表例ですが、なかには「ありきたりで、味気ない」と感じる70代女性もいます。
新鮮さを感じてもらうために「なぜこの消耗品プレゼントを選んだのか」という理由をメッセージカードに書いて、プレゼントに添えるのがおすすめです。
選んだ理由が伝われば、「私のことを思って選んでくれたんだ……」という感動につながります。
メッセージカードや包装の種類が豊富なショップで、その人のイメージに合ったものを選ぶとさらに良いでしょう。
70代女性への消耗品プレゼント、予算はどのくらい?
70代女性に贈る際の予算は、相手の関係性や何のためのプレゼントかによって幅があります。
たとえば、友人の誕生日なら3000円~5000円程度が、気兼ねなく受け取れる価格帯といわれてます。
付き合いが長い相手や、年上の相手に対しては5000円~1万円程度と相場が高くなります。
母親の誕生日なら3000円~1万5000円、祖母なら3000円~1万円が目安ですが、贈る側の年齢によって金額に幅が出やすいため、ケースバイケースといえるでしょう。
このように、贈る相手によって予算はさまざま。
しかし、消耗品ギフトなら5000円程度の予算があれば、目の肥えた70代女性にも満足してもらえるアイテム選びが可能です。
【予算5000円】70代女性に贈りたい”ちょっと高級な”消耗品プレゼント15選
予算5000円で選べる、70代女性の喜ぶ消耗品プレゼントを紹介します。
日用品や食品、インテリアなど、さまざまなジャンルから厳選しました。
保湿成分が多く肌に優しい「ハンドクリーム・リップバーム」
年を重ねると、お肌の乾燥や手のシワなどが気になってくるもの。
そこで、手肌に潤いをしっかり届けてくれる高保湿のハンドクリームなどを贈れば、70代女性にも喜んでもらえます。
保湿アイテムは気軽に贈りやすいもののひとつであり、肌に優しい高品質なものを選べば相手の健康への気配りも一緒に贈ることができます。
肌に合わない可能性が低く、愛用の保湿アイテムを決めていない人が多いため、贈られた相手も気兼ねなく試せるでしょう。
相手の食嗜好に合わせた「ワイン」
シニア世代は外食の機会が減るため、お酒好きな70代女性は自宅でお酒を嗜む時間が増えます。
お酒のなかでも、特にワインは健康効果があることで注目されているアイテム。
相手の食嗜好に合ったワインを選ぶと重宝されます。
「お酒は好きだけど、アルコールに弱くてあまり楽しめない」という70代女性には、スパークリングワインのほうが飲みやすいでしょう。
気軽に楽しんでもらいたいなら、2000〜3000円程度の価格帯のワインを赤・白セットで贈るのもいいですね。
自然の香りで心安らぐ「アロマグッズ」
見た目が若々しい人でも、70代は若い頃より体力が落ちて心身ともに疲れやすくなる年代です。
疲れや健康面の不安などから、気持ちが落ち込む日もあるでしょう。
自然な香りのアロマグッズを贈れば、気分のリフレッシュに役立ちます。
ただし、香りの好みは人それぞれなので、好みの分かれるような強い香りは避けましょう。
また高齢者には、キャンドルのような火を使うタイプよりアロマディフューザーのように火を使わないタイプの方が消し忘れがなく安心して使えます。
快適な睡眠を促す「バスグッズ」
70代になると、眠りが浅くなるという女性も少なくありません。
入浴によって血行が良くなると、副交感神経が優位になって自然な眠りにつきやすくなるといわれています。
そこで、おすすめなのがバスグッズです。
炭酸ガスがしゅわしゅわと出る発泡タイプの入浴剤で日中の疲れを癒したり、入浴剤で作られた「バスフラワー」を湯船に浮かべて、華やかな香りと雰囲気を楽しんだり。
一日の疲れをしっかり癒して、心も体も温まるバスタイムを過ごしてもらいましょう。
花のある生活を贈る「ブーケ・プリザーブドフラワー」
年を重ねるにつれて花や植物に関心を寄せる人が増えます。
生花のブーケも贈り物の定番品です。しかし生花のお手入れは、意外と面倒くさいもの。
鉢植えのお花も、相手によっては水やりや害虫対策などが日々の負担になってしまう可能性があります。
メンテナンスフリーで長く楽しめる、プリザーブドフラワーは70代女性に喜ばれるアイテムのひとつ。
部屋に置くだけで、暮らしに華を添えられますよ。
相手の好きな色の花を贈るのもすてきです。
休息タイムが楽しくなる「ドリンク」
家事や仕事などでまだまだ忙しい70代女性には、休息時にホッと一息つけるドリンクギフトが重宝されます。
名店のコーヒーや紅茶などのアイテムも豊富ですし、カフェインフリーのハーブティーなども健康への気配りを込めて贈れるのでおすすめですよ。
予算に余裕があるなら、マグカップやタンブラーとセットにするのも良いですね。
ティータイムを楽しむたびに、贈ってくれたあなたのことを思い出してくれるかもしれません。
旬のおいしさが詰まった「フルーツ盛り合わせ」
ジューシーで旬のおいしさあふれるフルーツは、シニア世代にも好まれやすい食べもののひとつ。
必要な栄養素や水分を気軽に補うことができるので、高齢者への贈り物としても重宝されます。
フルーツの盛り合わせを贈って、さまざまな味を楽しんでもらいましょう。
ただしフルーツは日持ちしないので、量より質を重視するのがポイント。
味と見た目にこだわりぬいた高品質なものを、食べきれる量だけ贈りましょう。
もらっても困らない「毎日使う日用品」
キッチン洗剤やハンドソープ、ボディソープなど、毎日使う日用品はすぐに実生活に役立ててもらうことができます。
こういった日用品には、あまりこだわりを持っていない人が多いため、いつもよりちょっと高級なアイテムを贈ると、特別感が出て喜ばれます。
ドラッグストアなどではあまり見かけないような、おしゃれなパッケージでハイクオリティなアイテムを選びましょう。
食事の時間が楽しみになる「ご飯のお供」
一人暮らしや夫婦二人暮らしの高齢者のなかには、食事中に会話を楽しむ機会が減るなどの理由で、食欲が低下してしまう人もいます。
そこで、食事の時間が楽しみになるご飯のお供や、健康に良いスープなどを贈ってみてはいかがでしょうか。
素材の旨味を活かしたふりかけや佃煮、フレーク、お茶漬けなどもおすすめです。
食欲がないときでも手軽に栄養補給してもらえますし、食べる楽しみも同時にプレゼントできますよ。
肌触りの良い「高品質なタオル」
高齢になると肌が乾燥しやすくなって敏感肌になるため、肌触りの良い素材のものを好む人が多くなります。
タオルはこまめに使う、日用品アイテムの代表例。高品質なタオルを毎日使い続けると、ふんわりとした風合いや吸水性などの機能性に驚くかもしれません。
使用するたびに快適な使用感を味わってもらえれば、生活の質もアップするはず!
加齢による髪の悩みにアプローチする「ヘアケアグッズ」
年をとると増えてくるのが、髪の悩み。
コシ・ハリが失われる、パサつくといった髪の「衰え」を感じて、気落ちしてしまう年配の女性もいます。
毎日の髪のお手入れを楽しんでもらうために、上質なヘアケアグッズを贈るのもすてきです。
今まで使ったことのないヘアトリートメントなどを試す機会にもなりますし、香りやテクスチャを楽しみながらヘアケアを行えば、心も弾んでくるでしょう。
予算に余裕があれば、髪や地肌に優しいヘアブラシなどもセットで贈ると良いですよ。
年を重ねても若々しくいられる「コスメ・化粧品」
70代女性は、顔のシミやシワ、たるみ、ハリなど加齢による肌の悩みが尽きません。
いつまでも若々しくありたいという70代女性には、コスメや化粧品などを贈ると喜ばれます。
年を重ねると「複数のケアアイテムを使い分けるのが面倒……」という人も多くなるため、オールインワンで手軽に使えるコスメを選ぶのがコツ。
他にも、髪のスタイリングにもボディケアにも使える万能オイルなども重宝されますよ。
おしゃれな革小物・文具
70代にもなると、ちょっとした「物忘れ」が多くなるため、メモを取る機会が増えます。
そんなとき、安っぽいメモ帳を使い潰すのではなく、おしゃれなノートや革の手帳、上質なボールペンなどでさらりとメモをしたらすてきですよね。
実用的でハイセンスな文具を贈れば、重宝してもらえます。
現役で働いてる70代女性には、職場でも使える雑貨をプレゼントするのもおすすめですよ。
▼本革メガネケースの使用感を動画でチェック!
\こちらもおすすめ/
▼牛革コインケースの使用感を動画でチェック!
体に優しい素材の「調味料」
高齢になると味覚を感じにくくなり、ついつい塩分を摂り過ぎてしまうことも……。
しかし、高血圧などの予防には塩分の過剰摂取を避けることが大切です。
ダシや減塩調味料、旨味のある素材などを生かすと効果的に減塩できるため、贈答品にもぴったりです。
加えて、化学調味料や保存料などが使われていない調味料を選べば、「いつまでも元気でいて欲しい」という思いを相手に伝えることができますよ。
オリーブオイル、植物油などの良質なオイルも健康な暮らしに役立つため、ギフトにしても喜ばれます。
お孫さんと一緒に楽しめる「スイーツ」
相手の好みが分からないときは、相手の家族が喜びそうなギフトを選べば、失敗しづらくなります。
何人家族だか分からない場合には、賞味期限が長くて個数の多いスイーツなどがとくにおすすめです。
70代女性のなかには、家族や友人とのコミュニケーションを上手に取れずに悩みを抱えてしまう人も。
家族との円滑なコミュニケーションのきっかけ作りにも、スイーツギフトは最適です。
相手の好みに特化した「カタログギフト」のプレゼントも人気
カタログギフトも、消えものの1つです。
70代女性の好みが分からない場合はもちろん、相手に好きなものを選んで欲しいときには、ぜひカタログギフトをチェックしてみましょう。
相手の好みに特化したカタログギフトを選ぶと、とくに喜ばれるでしょう。
たとえば、食通ならグルメに特化したものを贈るのがおすすめです。
ハイクオリティな品を求める目の肥えた人には、一流のアイテムを豊富に掲載しているカタログギフト。
アクティブなシニアには、体験ギフトのカタログを贈るのもすてきですよね。
相手によってどのようなタイプのものを贈るか選べるため、相手の趣味嗜好に寄り添ったプレゼントができますよ。
相手の年代、ライフスタイルに合わせたプレゼント選びを!
70代女性にプレゼントを贈るときには、「ちょっと高級な消耗品」がおすすめ。
相手のライフスタイルや健康の悩みなどにも配慮して、気兼ねなく使ってもらえるアイテムを選びましょう。
「ありきたりな消耗品」という印象にしないためにも、メッセージカードや包装紙にもこだわることが重要です。
日頃の感謝とともに「このギフトを選んだ理由」も一筆添えると、相手への思いやりを伝えることができますよ。
GiftA(ギフタ)は、無料のメッセージカードやラッピングを豊富に取りそろえています。
相手の70代女性にぴったりのデザインのものを選んで、贈り物のワンシーンを彩ってみてはいかがでしょうか。
皆さんの、思いの伝わるプレゼント選びを応援しています!