「バレンタインチョコ、そろそろネタ切れ…。」
とお悩みの方へ。
今年のバレンタインは、「チョコ以外」のギフトを贈ってみませんか?
バレンタインはもともと、チョコレートを贈る/贈らないにかかわらず、恋人や家族に愛を伝える日。
チョコ以外のギフトを贈っても、もちろん問題ありません。
この記事では、ギフト専門店「ギフタ」が、バレンタインに喜ばれる「チョコ以外のギフト」を紹介します。
プレゼントする品物の持つ意味や、お相手別・予算別のおすすめアイテムもあわせて解説。
夫や彼氏、好きな人へ贈る、「チョコ以外」のバレンタインギフトの参考にしてください。
目次 [閉じる]
チョコ以外の食べ物・飲み物バレンタインギフト20選
バレンタインにチョコ以外のギフトを贈るときには、バレンタインらしい華やかさ・高級感を意識しましょう。
普段よりちょっと贅沢で、センスを感じさせる品がおすすめです。
近年チョコレートは材料の高騰の影響で高価格のため、どうしても少量のギフトになりがち。
チョコ以外のギフトは、バレンタインの相場通りの予算でボリューム感を出せるのもうれしいポイントです。
ギフト専門店が厳選した、華やかでボリューム感のあるギフトをご紹介します。
アンリ・シャルパンティエ フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ |
ダロワイヨ マカロンラスク(18枚入) | 銀座千疋屋 銀座レーズンサンド(15個入) | LE COCON(ル・ココン) プレミアム チョコレートドラジェ(3種入) |
乳蔵 北海道ベイクドチーズケーキ・あいすぷりん |
北川半兵衛商店 宇治の茶菓撰(12個入) | TOKINONE アップルパイタタンセット | 京都 養老軒 博多あまおうごろっといちご大福(5個入) |
京都 養老軒 京のまるごと栗どら焼き(9個入) |
京都 養老軒 香ばし蜜芋ぱふぇ(5個入) | 志満秀 クアトロえびチーズ(16枚入) | カルビー くつろぎポテト(8袋入) | ドメーヌ リュケ クレマン ド ブルゴーニュ | ベアレン醸造所 コーヒー&チョコビールと 定番人気ビール 4種6本のセット |
須藤本家 ブレンデッドウイスキー詰合せ |
白鷹株式会社 【白鷹】大吟醸純米・樽貯蔵純米焼酎 飲み比べ2本+ミニブーケセット |
デリシャエール 氷温熟成小分けローストビーフ |
株式会社サドヤ 【ジュース2本セット】美味ぶどう液 |
山田養蜂場 世界の蜂蜜3本セット | たかはたファーム ジャム・ドレッシング詰合せ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2,376円 | 2,160円 | 3,564円 | 2,376円 | 5,400円 | 3,888円 | 4,644円 | 3,240円 | 4,104円 | 4,104円 | 2,160円 | 1,944円 | 4,400円 | 2,653円 | 4,400円 | 6,325円 | 4,320円 | 1,959円 | 3,240円 | 3,780円 |
★横にスクロール⇒⇒⇒
いつもとは一味違う「チョコ以外のスイーツ」
「彼は甘いもの好きだけど、チョコはマンネリ化してきた…」というときにおすすめなのが、チョコ以外のスイーツ(洋菓子)です。
スイーツには華やかな品がたくさんあるため、チョコ以外でもバレンタインらしさを演出できます。
「期間限定」「店舗限定」など、手に入りにくい品なら、いっそう喜んでもらいやすいでしょう。
際立った甘さは苦手な人も多いため、濃厚すぎないさわやかな甘さの品を選ぶのが成功のコツ。
ナッツの香ばしさや、「和」の素材のやさしい甘さ、フルーツの酸味などを活かした品がおすすめです。
フィナンシェ・マドレーヌ
チョコよりも、食べ応えがあり腹持ちのよいお菓子が好きな彼には、「フィナンシェ」や「マドレーヌ」を贈ってはいかがでしょうか。
ふっくらとしてアーモンドの風味が香ばしい「フィナンシェ」は、ギフトの大定番。
風味とコクが別格な、「発酵バター」を使用した品がおすすめです。
貝の形を模したマドレーヌは、レモンの香るふんわりとした食感の焼き菓子。
ほのかに爽やかな香りで、ほかの焼き菓子よりもさっぱりと食べられます。
コーヒーや紅茶とセットにして贈るのもおすすめです。
マカロン
カラフルで華やかなマカロンは、バレンタインにぴったりのスイーツです。
しっとりとしたマカロン生地にジャムやクリームを挟んでいて、濃厚な甘さを楽しめます。
「かわいいけど彼には甘すぎるかな?」と心配な方には、「マカロンラスク」がおすすめです。
マカロンの生地を二度焼きしたラスクで、ジャムなどを挟まないため、サクッと軽く食べてもらえますよ。
クッキーサンド/バターサンド
近年人気が再燃しているのが、バターサンドをはじめとしたクッキーサンド。
こってりと甘いイメージもありますが、実はなめらかでくちどけのよいタイプがトレンドです。
フルーツのさわやかな酸味や、洋酒の豊かな香りを活かした甘すぎない品を選べば、男性も食べやすいでしょう。
クリームの中に果肉が入っているなど、ひと工夫ある品ならいっそう高級感を演出できます。
ドラジェ
ドラジェは、フランスで生まれたといわれる、アーモンドなどを砂糖やチョコレートでコーティングしたスイーツ。
日本ではあまりなじみがないものの、ヨーロッパでは繁栄を象徴する伝統的な縁起物で、結婚式の定番とされています。
小さくコロンとした見た目や、カリッとした食感が特長です。
ひと粒が小さくナッツが香ばしいため、チョコの濃厚な甘さが苦手な方も食べやすいでしょう。
チーズケーキ
チーズケーキは、甘いものが苦手な彼にも喜んでもらいやすいスイーツ。
チーズの味が濃厚なベイクドチーズケーキや、ふわっとしたスフレチーズケーキ、さっぱりと食べられるレアチーズケーキなど、好みに合わせて選べます。
持ち歩きが必要なシーンでは、常温で保存できる焼き菓子のチーズケーキもおすすめです。
抹茶スイーツ
ほろ苦く香りのよい抹茶のお菓子は、和菓子派の彼にも贈りやすいスイーツ。
京都の宇治抹茶など有名産地の抹茶を使用した、品のあるギフトを選びましょう。
抹茶の焼き菓子やプリン、抹茶クリームを使ったスイーツなど、洋風のお菓子を選ぶとバレンタインらしくなりますよ。
あったかスイーツ
バレンタインの時期は冬本番の寒さ。
温めて食べられるスイーツを贈れば、おやつはもちろん、寒い朝のごはんがわりにも食べてもらえます。
などがおすすめです。温かい飲み物とセットにしてもよいでしょう。
バレンタインの新トレンド!?あんこ系和菓子
近年バレンタインの時期に、あんこを使ったお菓子への注目が集まっているのをご存じですか?
きっかけは、あんこのお菓子を集めた百貨店の催事です。
バレンタインイベントと同時開催されると、チョコにも引けを取らない大盛況ぶりに大きな話題となりました。
「バレンタインにあんこ」も、徐々に当たり前になっていくかもしれません。
あんこのお菓子には落ち着いた印象もありますが、彩りがきれいな品や、見た目がかわいらしい品も豊富です。
「チョコよりあんこ派」の彼へのバレンタインギフトに、「あんこ系和菓子」をぜひチェックしてみてください。
フルーツ大福
コロンとした見た目で、断面の美しさも人気のフルーツ大福は、バレンタインにぴったりの和菓子です。
あんこと果実の甘さが爽やかでくどくないため、さっぱりと食べられます。
チョコや洋菓子の濃厚な甘さが苦手な彼にも喜んでもらいやすいでしょう。
生菓子のため、デートなどで持ち運びが必要な場合は注意が必要です。
どら焼き
ふっくらとしたどら焼きも、人気の和菓子です。
食べ応えがあるため、食いしん坊な彼へのギフトにもぴったりでしょう。
手土産によく使われる上品などら焼きだと、バレンタインには「渋い」印象を与えるかもしれません。
表面にかわいらしい焼き印が押されたものなど、目でも楽しめる品を選ぶのがおすすめです。
和洋折衷のあんこ系スイーツ
王道の和菓子以外にも、あんこを使用したスイーツは豊富にあります。
洋菓子のよいところを取り入れたスイーツは、見た目が華やかになるためバレンタインにおすすめです。
- クリーム大福
- クリームぜんざい
- 和風パフェ
などはもちろん、「クロワッサンたい焼き」などの個性派スイーツを贈るのもよいでしょう。
甘いものが苦手な人へ「しょっぱいお菓子・スナック」
スイーツ全般が苦手な彼には、「しょっぱい系」のお菓子を贈ってみてはいかがでしょうか。
お酒が好きなら、おつまみにしてもらえるでしょう。
バレンタインらしさを損なわない、品物選びのコツを紹介します。
おせんべい・おかき
おせんべい・おかきは、ビジネス用手土産の定番のため「渋い」「かしこまった」印象にならないよう注意が必要です。
バレンタインに贈るおせんべい・おかきは、「和洋折衷」を意識しましょう。
チーズを使用した品やスパイスの効いた品は、ビールのおつまみにもぴったりです。
カラフルな色合いの品や、パッケージがおしゃれな品なら「手土産っぽさ」も払しょくできますよ。
スナック菓子
スナック菓子が好きな彼には、「ポテトスナック」や「パスタスナック」もおすすめです。
「普段のおやつ」のような印象にならないよう、素材にこだわった高級品を選びましょう。
大人向けの味付けが多いため普段とは一味違った満足感があり、洋酒のおつまみにも最適です。
お家ディナーを格上げ「お酒ギフト」
カップルや夫婦で過ごすバレンタインは、お家で晩酌するのもすてきなアイディアです。
バレンタインディナーをワンランク上にする、おしゃれで特別感のあるお酒をプレゼントしましょう。
シャンパン・ワイン
シャンパンは、華やかなお酒ギフトの代表格。
細長いフルートグラスに入れると、泡立ちが映えてより美しく見えます。
ワインは、食事に合う味わいの品を購入するとよいでしょう。
もしも「ちょっと好みと違ったな」と思っても大丈夫。
シナモンや砂糖などを加えて、冬らしい「ホットワイン」にすると、おいしくいただけます。
ビール
ビール党の方には、いつもとは違うユニークなビールを贈ってみてはいかがでしょうか。
期間限定ビールや、おしゃれなラベルのクラフトビールなら、贈り物らしさを演出できるでしょう。
バレンタインの時期には、高温の焙煎によってカカオのような風味を楽しめる、「チョコレートスタウト」が人気です。
カカオやチョコは入っていないため甘くはなく、ほろ苦くて濃厚な味わいを存分に楽しめます。
ウイスキー
ウイスキーは、さまざまな食べ物に合わせやすい万能選手。
お肉や魚料理にはもちろん、おつまみのナッツやチーズ、デザートのアイスやドライフルーツとあわせてもよいでしょう。
普段からウイスキーを飲む彼には、飲み比べできるギフトセットを贈ってみてはいかがでしょうか。
2人の好みの味が見つかれば、今後ウイスキーを選ぶときの参考にもなりますよ。
日本酒・焼酎
和食好きで洋酒が苦手な彼には、「日本酒」「焼酎」を贈るのもひとつの手。
渋くなりがちなお酒のため、ミニブーケやグラスを添えるなど、ひと工夫するとバレンタインらしくなります。
日本酒なら、精米歩合が高く香りの華やかな「大吟醸」がおすすめです。
焼酎なら、人気が高くプレミアム感のある銘柄を選ぶとよいでしょう。
お酒に合うおつまみを添えても
お酒と相性のよいおしゃれなおつまみを添えれば、ますます贅沢なプレゼントになります。
手料理を喜ぶ男性は多いものの、凝った料理をたくさん作るのは大変ですよね。
バレンタインはメインの料理だけ手作りして、おつまみはお取り寄せなどで華やかにするのがおすすめです。
定番のナッツやチーズはもちろん、スモークサーモンや生ハム、バゲットを用意してピンチョス風にしてもよいでしょう。
ワインには、ドライフルーツを添えるのもおすすめです。
赤ワインにはベリー系、白ワインにはマンゴーや柑橘系のドライフルーツがよく合います。
お酒が苦手な彼には”お酒っぽい”ノンアルコールドリンクも
お酒が苦手な彼には、雰囲気のあるノンアルコールドリンクを贈るのもおすすめです。
高級ぶどうジュースや、ノンアルコールスパークリングワイン、ノンアルコールカクテルなどを贈ってみてはいかがでしょうか。
お酒のように見えるおしゃれなドリンクは、食事の前の乾杯や、食後のリラックスタイムにぴったりです。
あるとうれしい!おしゃれな調味料
普段から自炊したり、晩酌のおつまみを作ったりする彼には、おしゃれな調味料を贈るのもおすすめです。
バレンタイン当日、彼の家でふるまうディナーにも使えます。
贈り物らしく、普段よりリッチで味の違いが際立つような品を選びましょう。
はちみつ
「はちみつ」は、「あるとうれしい調味料」の代表格ではないでしょうか。
高級なはちみつは、甘さや香りに個性があります。
ヨーグルトや焼き菓子、紅茶に少し足すだけで、朝ごはんやティータイムをワンランク上のクオリティにしてくれるでしょう。
ナッツやブルーチーズ、ピザなどに合わせておつまみを作ったり、お酒に甘さを足したりもできるため、実は晩酌にも活躍するアイテムです。
ドレッシング
ドレッシングは、料理の味を決めてくれるお役立ちアイテム。
自分で何種類ものドレッシングをそろえるのは手間がかかるため、喜んでもらいやすいギフトです。
定番のフレーバーよりも、素材や製法にこだわった個性的な品が喜ばれるでしょう。
野菜やフルーツを使ったカラフルなギフトセットも、贈り物らしさがあるためおすすめです。
ほしかった!と彼氏に喜ばれるチョコ以外の実用アイテム18選
チョコ以外のバレンタインギフトには、実用的なグッズを選ぶという手もあります。
彼の「好きなもの」や「打ち込んでいること」をよく知っているあなたならではのギフトを贈れば
「自分のことを思って選んでくれた」
と伝わり、いっそう喜んでくれるでしょう。
「〇〇の彼」におすすめのギフトを紹介しますので、プレゼント選びのヒントにしてください。
和平フレイズ クリアタイムリマインダーボトル |
ブラウン マルチクイック1 ハンドブレンダー |
生活の木 金木犀ハンドクリーム&ボディミルクセット |
生活の木 シアバターミルキークリーム&シアオイル |
サボンドマルセイユ 木箱ギフト オリーブ | ル・クルーゼ ル・クルーゼ レジェ・マグ |
西川 西川 ハーフケット |
ウォームウールLEDフェーリアランタン | TOTTE スマホショルダーポーチL | ストウブ スクエアココットペア | チャポン チャポン 2本セット(バスソルト |
KLIPPAN 麦の温冷アイピロー ラベンダー ウォッシュドリネン |
ニールズヤード レメディーズ 【ギフトセット】グッドナイト ピローミストギフト |
beruf baggage Urban Explorer MINI HA |
TOTTE コインケース/Assort | YOUTA BOX コンパクトRZウォレット |
ポロ ラルフローレン マフラー ネイビー PC0476 |
カシオ G-SHOCK 腕時計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2,750円 | 7,480円 | 5,500円 | 5,500円 | 3,300円 | 4,290円 | 5,500円 | 1,958円 | 5,500円 | 3,300円 | 2,981円 | 6,600円 | 3,630円 | 16,500円 | 1,980円 | 26,400円 | 9,020円 | 13,200円 |
★横にスクロール⇒⇒⇒
2人でがんばるのも◎ダイエット中の彼へ
ダイエットのために食事制限や筋トレをがんばっている彼には、「健康志向」なギフトがおすすめです。
ヘルシーな食べ物や、トレーニングに使えるグッズを贈ってみてはいかがでしょうか。
おそろいのグッズをそろえて、2人で一緒にトレーニングに打ち込むのもよいアイディアです。
水筒
ジムや屋外でトレーニングをする彼におすすめなのが「水筒」「ドリンクボトル」です。
性能や軽さ、持ち運びのしやすさにこだわると使ってもらいやすいでしょう。
彼のモチベーションが上がるよう、スタイリッシュな形状やおしゃれなカラーなど、見た目も意識してみてください。
調理家電
ダイエットに欠かせない食事管理には、専用の調理家電の利用が便利です。
おすすめは、
- ゆで卵メーカー
- サラダチキンメーカー
- ブレンダー・ミキサー
など、比較的お手頃に購入できる品。
料理が苦手な彼の食事サポートにもぴったりです。
家電はハードルが高いけど、彼の食事管理を応援したい!という方は、「ご褒美スイーツ」としてヘルシーなスイーツを選ぶのも◎
脂質の少ない「わらびもち」「大福」などの和菓子や、砂糖不使用の「ドライフルーツ」がおすすめです。
もっとかっこよく!美容に興味のある彼へ
最近ではメンズコスメが一般的になり、美容に熱心な男性も多くいます。
美意識の高い彼や、これからケアしていきたいと思っている彼には、美容グッズを贈ってみましょう。
ハンドクリーム・ボディークリーム
ビューティーギフトの定番といえば「ハンドクリーム」や「ボディークリーム」。
冬場の屋外やオフィスの中の乾燥は、男性も逃れられません。
人気ブランドのギフトセットなら、華やかでバレンタインにぴったりです。
甘すぎない爽やかな香りを選べば、美容に興味を持ちはじめたばかりの彼にも喜んでもらいやすいでしょう。
ヘア・頭皮ケアグッズ
髪の毛や頭皮のケアは、そろそろ始めたいと思っている彼も多いはず。
髪にやさしいヘアブラシや、頭皮をマッサージするスカルプブラシなどのグッズは喜んでもらいやすいでしょう。
髪を保護するターバンやナイトキャップ、ヘアオイルや、頭皮用化粧水などもおすすめです。
石けん・ハンドソープギフト
顔や体の肌を美しく保つためには、汚れを洗い流す「石けん」の品質も大切です。
いつもよりワンランク上のハンドソープやボディソープには、香りや洗い上がりのよさ、肌へのやさしさといった魅力があります。
なかなか自分では買わないため、「もらってうれしい」ギフトといえるでしょう。
ほかのスキンケア商品と比べるとレディース・メンズを問わないため、使いやすいのも喜ばれるポイントです。
洗練された印象のパッケージやボトルに入った、おしゃれな品を選びましょう。
エールを伝える!勉強に打ち込む彼へ
勉強に打ち込む彼には、サポートになるような品を贈るとよいでしょう。
受験や、資格試験・昇格試験に挑むなど、今年が「勝負の年」という人も多いはず。
直接勉強に関わるグッズや、応援の気持ちが伝わるギフトを贈るのがおすすめです。
カップ・タンブラー
試験勉強のお供に使ってもらえるマグカップや、保温のできるタンブラーもおすすめです。
「ときどきは温かいものを飲んで休んでね」
などと、メッセージを添えて贈ると気持ちが伝わるでしょう。
防寒グッズ
試験を控える彼に十分気をつけてもらいたいのが、風邪をひかないことです。
バレンタインのある2月はとても寒いため、試験勉強での寝不足が重なってしまうと、体調を崩しやすくなります。
- ブランケット
- はんてん・ポンチョ
- スリッパ・レッグウォーマー
などの防寒グッズを贈って、体を温め、健康に過ごしてもらいましょう。
一緒にエンジョイ!趣味を楽しんでいる彼へ
夢中になっている趣味がある彼には、趣味にまつわる便利でおしゃれなグッズをプレゼントしましょう。
バレンタインをきっかけに、あなた自身も同じ趣味を始めてみてはいかがでしょうか。
アウトドアグッズ
キャンプやバーベキューなどのアウトドアな趣味を持つ彼には、屋外で活躍するグッズをプレゼントしてはいかがでしょうか。
などがおすすめです。
カラーやデザインも豊富にあるため、彼の好みやコーディネートに合うものを選びましょう。
お出かけグッズ
旅行や外出が趣味のアクティブな彼には、以下のようなグッズがおすすめです。
- モバイルバッテリー
- パスポートケースやスマホショルダー
- レイングッズ
旅先や外出先で「あったら便利」「助かる」品を贈ってみましょう。
実用性だけでなく、普段の彼の服装に似合うような色・デザインを意識すると使ってもらいやすいですよ。
キッチン・テーブルウェア
最近料理を始めた彼や、休日に時間をかけてこだわりの料理をする彼には、料理グッズがおすすめです。
エプロンや、調理用便利グッズ、カトラリー類もよいですが、とくにおすすめなのは「食器」です。
あなたの目線でおしゃれなお皿やグラスを選べば、彼の料理をさらに華やかに演出できるはず。
彼の家にどのような食器があるとよいか、事前にリサーチしてみてはいかがでしょうか。
安らぐ時間をプレゼント。忙しく過ごす彼へ
仕事が忙しくお疲れ気味の彼には、リラックスグッズを贈ってみてはいかがでしょうか。
外気で冷えた体をほぐしたり、香りを楽しんだりできるグッズは出張先でも重宝されるギフトです。
入浴剤・バスソルト
自宅でも、出張先でも活躍するのが「入浴剤」です。
バレンタインらしく、さまざまな香りを楽しめるギフトセットや、海外製のバスソルトを贈ってみてはいかがでしょうか。
お風呂場や洗面台に置くだけで「様」になるような、スタイリッシュなものを選ぶとよいでしょう。
マッサージ・ボディケアグッズ
体のコリをほぐして疲れを癒やす「マッサージグッズ」「ボディケアグッズ」も喜んでもらいやすいギフトです。
ただし、高価なマッサージ器具はバレンタインには重く思われてしまうことも…。
手動でコリをほぐす「マッサージローラー」や、目の疲れを癒やす「アイピロー」など、電源不要のグッズがおすすめです。
アロマ・フレグランス
香りで気分をリフレッシュできる「アロマ」や「フレグランス」グッズもおすすめです。
- アロマオイル
- アロマディフューザー・ストーン
- フレグランスミスト
などはいかがでしょうか。
「眠り」をうたったアロマや枕に香りをつけられるピローミストは、寝室でのリラックスタイムにぴったりです。
特別なバレンタインにしたい!長く付き合っている彼へ
「今年はとくに思い出に残るバレンタインにしたい」というときには、長く使えるアイテムを贈ってみてはいかがでしょうか。
身に着けるものや、年を経るごとに変化を楽しめるものがおすすめです。
バッグ
頻繁に身に着けるバッグは、使うたびにあなたを思い出してもらえる品物です。
「そろそろ買い替えようかな」と彼が話していたなら、プレゼントのチャンスといえるでしょう。
おすすめは、丈夫で上質な素材を使用した「国産」のバッグ。
何年も使える耐久性を備え、使い勝手もよいのが喜ばれるポイントです。
ハリのあるナイロンや艶やかなスムースレザー、傷つきにくいシボ入りなど、年上の彼にもぴったりの国産バッグをぜひチェックしてください。
レザー小物
バッグだと気をつかわせそう、という方には、レザー小物がおすすめ。
経年変化を楽しめるレザーグッズは、特別なイベントにぴったりの贈り物です。
上質な国産本革を使用した小物なら、長く愛用してもらえるでしょう。
以下のような品物はいかがでしょうか。
革小物は高級品からお手頃でおしゃれな品まで幅広い選択肢があるのもポイントです。
深みのある「チョコレート色」なら、バレンタインらしさも演出できますよ。
ファッショングッズ
冬らしさを意識したファッショングッズも、喜んでもらいやすい品です。
上質な素材を使用したマフラーや手袋、ネックウォーマーなら、毎年活躍するでしょう。
色に迷ったら、ビジネスでもプライベートでも使いやすい「黒・紺・グレー」が安心です。
外出時のファッショングッズは難しいと感じる方は、自宅で使える温かい「ホームウェア」や「スリッパ」などもおすすめですよ。
アクセサリー・腕時計
2人にとってとくに特別な年なら、アクセサリーや腕時計を贈ってもよいでしょう。
高価な品が多いため、夫や婚約者へのプレゼントにするのがおすすめです。
腕時計には「あなたと同じ時間を過ごしたい」という意味があります。
バレンタインが結婚記念日の夫婦や、付き合って○年目の記念日にあたるカップルにはぴったりでしょう。
好みがわかれやすい品のため、「○○の記念に贈りたい」などと伝えて、一緒に買いに行くと安心です。
チョコ以外のギフトは職場のバレンタインにも!おすすめ4選
職場などのビジネスシーンでも、バレンタインギフトを贈る人は多いはず。
バレンタインに何人もの人がチョコを贈り合って、デスクがチョコだらけ…なんてこともあるでしょう。
ほかの人と差がつく「チョコ以外」のギフトを贈れば、「気が利くな」と思ってもらえるかもしれません。
ギフト専門店が厳選した、職場や取引先におすすめのバレンタインギフトを紹介します。
スターバックス オリガミ パーソナルドリップコーヒーギフト |
トワイニング ティーバッグ ギフトコレクション |
銀座京橋 レ ロジェ エギュスキロール 銀座プチガトー(42個入) |
byGAKU アートなおかき |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2,160円 | 2,160円 | 3,240円 | 2,160円 |
★横にスクロール⇒⇒⇒
手軽さ&万人受けが決め手◎「ドリンクギフト」
体の温まるドリンクギフトは、冬らしい贈り物といえるでしょう。
ビジネスシーンでドリンクを贈る際は手軽に飲めて、万人受けする品を選ぶのがポイント。
以下に詳しく紹介します。
コーヒー
コーヒーはどんなシーンでも贈りやすく、ドリンクギフトの定番中の定番。
ビジネスシーンでは、1杯から淹れられる「ドリップバッグ」や「スティックタイプ」を選ぶのが鉄則です。
かさばらず常温で保管できるため、一人ひとりに配る場合にも、大勢にまとめて「ご自由にお取りください」と贈る場合にも好適。
ブラックコーヒーは甘いチョコにもよく合うため、たくさんチョコをもらった人に「気が利いてる」と思ってもらいやすいでしょう。
紅茶
バレンタインには、華やかな紅茶のギフトもおすすめです。
ティーバッグなら手軽に淹れられるため、休憩のお供に最適。
コーヒーに比べると、カラフルで凝ったデザインのパッケージが多いため、バレンタイン向きのギフトといえるでしょう。
女性の同僚への「友チョコ」代わりにもぴったりです。
まわりと差をつけるチョコ以外のお菓子
チョコ以外のお菓子もおすすめです。
チョコはバレンタインの大定番ギフトですが、暖房のきいているオフィスでは溶けやすく食べにくいことも。
乾燥にも弱いため、個包装でない場合は開封後はすぐ食べたほうがよく、長期間置いておくことにも向きません。
職場でのバレンタインでお菓子を贈る際は、以下のポイントを押さえましょう。
- 手を汚さず切り分け不要の「個包装」
- 好きなときに食べやすい「日持ちするもの」
- オフィスや備品を汚さない「散らかりにくいもの」
食べやすくお腹にたまる「焼き菓子」
しっとり食感のフィナンシェやサクッと軽いクッキーは、個包装の品が多く、オフィスで食べやすいギフト。
食べ応えもあるため、夕方や残業中に小腹が空いたときにもぴったりです。
フルーツやお茶、ピスタチオなどを使用したカラフルな品を選べば、バレンタインらしさも演出できます。
ただしホロっとした食感のサブレなどは、品物によってはぽろぽろと散らかりやすいため注意してください。
甘さをリセット「しょっぱい系お菓子」
バレンタインには甘いお菓子を贈る人が多いもの。
あえてしょっぱいお菓子を贈れば、甘さに飽きてきたときに喜ばれるギフトになるでしょう。
- おせんべい、おかき、柿の種
- スナック菓子
- ナッツ
などがおすすめです。
個包装または食べ切りサイズの小袋に入った品を選んでください。
好きな人にはNGのギフトも!?プレゼントの「意味」をチェック!
プレゼントの品物にはさまざまな「意味」があるのをご存じですか?
プレゼントした品物の持つすてきな意味を相手に伝えれば、いっそう気持ちが伝わるでしょう。
ただし、バレンタインには不向きな意味のギフトもあるため、間違って贈ってしまわないよう、しっかりチェックしてくださいね。
よい意味を持つギフト
バレンタインにふさわしい、よい意味を持つギフトを「お菓子」と「お菓子以外」に分けてご紹介します。
【よい意味を持つお菓子】
- キャラメル…「あなたと一緒だと安心する」
- マカロン…「特別な人」
- バウムクーヘン…「幸せが続きますように」
- マドレーヌ…「あなたとさらに仲良くなりたい」
- ドラジェ…「幸福の種」
【お菓子以外のよい意味を持つギフト】
- ワイン…「仲良くなりたい」
- ワイングラス…「幸福を呼び込む」
- ハンドクリーム…「あなたのことが大切です」
- ネクタイピン…「あなたを支えたい」「見守ります」
- 腕時計…「あなたと同じ時間を共有したい」「一緒に過ごしたい」
注意!バレンタインには不向きなギフト
バレンタインにふさわしくない意味を持つギフトをご紹介します。
よくない意味を持つ品だけでなく、相手によっては要注意な品もあるため注意しましょう。
【よくない意味を持つギフト】
- マシュマロ…「忘れたい」「あなたが嫌い」
- グミ…「あなたが嫌い」
- ハンカチ…「縁を切りたい」
【相手によっては要注意】
- クッキー…「ずっと友達でいましょう」★好きな人には要注意!
- 文房具…「仕事をがんばって」「勉強をがんばって」★目上の相手には要注意!
- バッグ…「もっと働きなさい」★目上の相手には要注意!
クッキーは人気のお菓子で贈り物の定番ですが、本命のバレンタインギフトには避けたほうが安心です。
もちろん本命以外にはぴったりのため、親しい友達や同僚へのバレンタインギフトに検討してはいかがでしょうか。
【予算で選ぶ】チョコ以外のバレンタインギフト
バレンタインの予算に、厳密な決まりはありません。
無理のない範囲で気持ちの伝わる品を選びましょう。
一般的な相場は以下の通りといわれています。
- 恋人や夫…3,000円~5,000円
- 付き合っていない本命の相手…2,000円~3,000円
- 職場の同僚・上司…500円~2,000円
- 友達…500円~2,000円
価格に合わせて、バレンタインらしい華やかなギフトを選びましょう。
予算ごとにおすすめの品物を紹介します。
500円~1000円未満のプチギフト
日頃のお礼に、気を使わせないちょっとしたギフトを贈りたいというときは、「量より質」で選びましょう。
お菓子や飲み物は、少量でも満足度の高いものが豊富にそろいます。
職場の上司や同僚、友人へのギフトにもおすすめです。
1000円~5000円のセンスのいいギフト
バレンタインにぴったりの高級スイーツなど、おしゃれなギフトが豊富にそろいます。
相手の好みやライフスタイルに合わせて、喜んでもらえる品を選びましょう。
予算が多いときは、スイーツ+紅茶など、2種類をセットにして贈るのもおすすめです。
5000円超えの特別なギフト
特別なバレンタインギフトを贈りたい年には、5,000円を超えるギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。
長く愛用できるレザー小物を贈ったり、バレンタインディナーのためにお酒やおつまみを準備したりと、さまざまな選択肢があります。
贈り方やシチュエーションにも気を配って、記憶に残る特別なバレンタインにしてください。
バレンタインギフトにはメッセージを添えて
バレンタインギフトには、心のこもったメッセージを添えるのがおすすめです。
とくに夫や彼氏には、日ごろの感謝や相手を大切に思う気持ちを言葉にして伝えましょう。
照れくさければ、短いメッセージを英語にしてみると書きやすくなりますよ。
ギフト専門店「ギフタ」では、バレンタインギフトに無料のメッセージカードをつけてお届けが可能です。
すべてオリジナルのデザインで、彼に似合うカードをお選びいただけます。
オリジナルの包装・ラッピングも、ぜひチェックしてみてください。
【一覧】チョコ以外のバレンタインギフト
チョコ以外にも、喜ばれるバレンタインギフトはたくさんあります。
ギフトを選ぶときにはその「意味」や、相手の好み・ライフスタイルも意識しましょう。
メッセージカードを添えて、気持ちを言葉にして残すのがおすすめです。
以下のリンクから、人気のギフトをさらにご覧いただけます。
ぜひ最高のバレンタインギフトを見つけてください!
【バレンタインおすすめギフトをもう一度見る】