出産内祝いのメッセージを英語でおしゃれに贈りたいという人は多いでしょう。
また、贈る相手が外国人、あるいはパートナーが外国人の場合、英語のメッセージで感謝の気持ちを伝えればきっと喜ばれるはずです。
しかし、出産祝いへのお返しである内祝いは日本の伝統的な慣習のため「英語でどう表現すればいいか分からない」という方もいるでしょう。
内祝いのメッセージは伝えることが多く、表現が難しいからこそ例文を参考にしてみてはいかがでしょうか。
今回の記事では英語で気持ちを伝えるにあたっての注意点もご紹介します。
出産内祝いメッセージ、英語でおしゃれに
出産内祝いのメッセージを英語にするとどんなメリットがあるのか、また、どんな注意点があるのかご紹介していきます。
日本語でも英語でも、感謝の真心が伝わらないようではメッセージとしてNGです。自分ではよかれと思って書いたものでも、相手からすれば首をかしげるメッセージとなってしまう場合もあります。
正しい英語のメッセージを贈るための基本を確認しましょう。
出産内祝いを英語で伝えるメリット
出産内祝いのメッセージを英語で表現すればとてもおしゃれに見え、魅力的な演出になります。
出産祝いギフトをくれた相手が外国人だったり、パートナーが外国人である場合に、内祝いのメッセージが英語なら感謝の気持ちが相手にダイレクトに伝わりやすいというメリットもあります。
日本語でもマナーに注意しながら感謝の気持ちを伝えるのは難しいと感じる方はいるでしょう。
その点、英語ならストレートな言い回しができるので、かえって相手に感謝の気持ちが伝わりやすケースもあります。
間違った英語を書くと思わぬ誤解を生むことも
間違った英語のメッセージを贈ることによって、こちらが意図していない意味に受け取られるかもしれません。
英語を使い慣れていないと自分が思うような表現をするのは難しく、知らず知らずのうちに失礼なことを書いてしまう可能性もあります。
間違った言葉を贈らないためには、自分でイチからメッセージを作るよりも、英語の例文をベースにしてリメイクしたほうが安全で確実です。
出産内祝いメッセージに使える英語の例文
出産内祝いのメッセージを英語にするなら例文をフルに活用しましょう。
例文に沿ってリメイクすることで間違いを防ぎ、相手に感謝の気持ちが伝わる自然なメッセージに仕上げられます。
いくつかのポイントを押さえておけば、より整ったメッセージにできるので覚えておきましょう。
シンプルな英語が一番伝わりやすい
出産祝いのお礼を英語で伝えるなら、シンプルに表現した方が自分の言いたいことが伝わりやすくなります。
アレコレとメッセージを難しく飾ろうとするよりも、まずはシンプルな仕上がりにすることを目指しましょう。
相手からいただいた品物への感謝の気持ちを綴るなら、
「素敵な贈り物をありがとう!とても感謝しています」
「かわいいベビー服をどうもありがとう」
といったメッセージになるでしょう。簡潔に感謝の気持ちを伝えるメッセージにすることで、間違った受け取り方をされるミスは防げます。
感謝を伝える代表的な英語フレーズ
相手に感謝の気持ちを伝える英語は、以下の例文を参考にしてください。
「この度は、温かいお心遣いをいただきありがとうございます。」
“I appreciate your thoughtfulness.”
「お祝いをいただき、ありがとうございました。」
“Thank you for this family present.”
相手に感謝の気持ちを伝えるのに特別なメッセージは必要ありません。簡潔に相手への感謝を述べる英語のメッセージが望ましいでしょう。
ベビーの様子を英文で表現するには
赤ちゃんの様子を英文で表現する場合も、例文をベースにするのが確実です。以下の例文を参考にしてください。
「おかげさまで、日々健やかに成長しております。」
“Thanks to you, he’s growing up faster and healthier every day.”
「目はパパに、鼻はママにそっくりです!」
“His eyes look like his dad, and his nose looks like his mom!”
誰が見てもすぐに赤ちゃんの様子が分かる簡潔なメッセージであるほうが、相手に好感を持ってもらえるでしょう。
相手に贈った内祝いについての英語表現
相手に贈った贈り物に対しての英語表現は自由度が低くなります。日本語の場合と同じく、少し堅苦しく感じるくらいの丁寧な文章がふさわしいといえます。
以下の例文を参考にしてください。
「ささやかではありますが、お礼の品を送らせていただきます。ご笑納いただければ幸いです。」
“This maybe just an ordinary gift but let me give you this in return as a sign of my deepest gratitude. Hope you like it.”
「感謝の気持ちをお送りいたします。」
“I’m sending you this gift to express my gratitude.”
内祝いの最後を締めくくる言葉
出産は人生の中でも最大級のイベントであり、結婚と並ぶ正式な慶事です。
たとえ親しい間柄の人に贈る文章でも、新しい家族の門出を祝ってもらったことへの感謝の気持ちを第一に、これからも変わらぬお付き合いをお願いする内容がふさわしいと言えます。
内祝いメッセージを最後に締めくくる言葉も、くだけすぎずあらたまった雰囲気のメッセージがおすすめです。
相手への感謝の気持ちを込めるのはもちろん、誰が見ても問題ない礼儀正しい文章にしましょう。
以下の例文を参考にしてください。
「引き続き、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。」
“I appreciate your continued support and encouragement.”
「お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。」
“Please come and see me if you’re just near my place.”
まとめ
いただいたお祝いへのお返しを贈るときには、手紙やメッセージカードを添えるのがマナーです。
英語のメッセージをつづるのは日本語で書くよりも難しさはあるものの、例文を上手に活用すれば相手に感謝の気持ちをきちんと伝えることができます。
オリジナリティを演出できるおしゃれな英文フレーズで、幸せのお裾分けをしてみてはいかがでしょうか。