現在の絞り込み条件
人気順キッチン・テーブルウェア箸・カトラリー
条件をリセットする
クイック絞り込み
キーワード
価格
用途
カテゴリ
サブカテゴリ
贈る相手
44件
/ 1-100件を表示中
並び順
表示件数
表示サイズ
能作
箸置 鶴亀
おめでたい鶴亀の水引をそれぞれモチーフにした箸置です。錫(すず)100%でやわらかいので、形を変えてご使用いただくこともできます。 鶴と亀は「鶴は千年、亀は万年」と言われるように、古くから長寿の象徴とされ、大変縁起の良い生き物として尊ばれてきました。その他にも、鶴はつがいになると一生を添い遂げる事から「夫婦円満」、亀は昔は瓶(かめ)にお金を入れて保管していた事から「金運上昇」の象徴としても知られています。 ― 能作 NOUSAKU とは ― 大正5年(1916年)に富山県高岡市で鋳物製造を開始したのが「能作」のはじまり。高岡の地に400年以上伝わる鋳物技術を受け継ぎながら、技術と素材を最大限に生かすデザインを探求してきました。お客様の声にこたえるため、鋳物の可能性を広げ続けています。
2,750円(税込)
兵左衛門
長寿祈願 朝霧 夫婦セット
お箸は、究極の使いやすさと持ちやすさを追求した兵左衛門の代表作『けずり箸』の形状で、持ってみるとしっくりと手に馴染み、まるで指先でつまんでいるような使い心地のお箸です。 箸頭を金色で装飾し、ひかえめながら華やかさも加え、長寿を祝うのに相応しいデザインに仕上げています。 末広がりで縁起の良い富士山柄に長寿祈願の文字を配した桐箱入り。 ―兵左衛門― 若狭塗の産地として知られる福井県小浜の漆塗り職人が立ち上げたブランドです。 兵左衛門の箸は箸先部分に一切合成化学塗料の入っていないヴァージン漆を使用。 「お箸は食べ物です。」をポリシーとし、安全・安心なお箸を作り続けています。
11,000円(税込)
兵左衛門
兵左衛門 末広がり 丸八お箸セット
とてもおめでたい箸と箸置きのセットです。 「事が丸く収まるように」と頭を丸く、末広がりの縁起を担いで持ち手を八角にした箸。 箸置きの富士山は、末広がりの象徴です。 「富士」を「不死」となぞらえたり、末広がりの形は「末永く」と言われたりと、長寿のお祝いにもぴったり。大切な方への贈りものにおすすめです。 ―兵左衛門― 若狭塗の産地として知られる福井県小浜の漆塗り職人が立ち上げたブランドです。 兵左衛門の箸は箸先部分に一切合成化学塗料の入っていないヴァージン漆を使用。 「お箸は食べ物です。」をポリシーとし、安全・安心なお箸を作り続けています。
3,300円(税込)
※1 価格帯に幅のある商品は、ボリューム割対象商品のためご購入の冊数により価格が変動します。
※2 【会員様特典】ギフタ会員様は、1配送先につき税込合計3,980円以上のご注文で「送料無料」となります。