ご注文 2,640円(税込)以上で送料無料

おじいちゃんが喜ぶプレゼント12選!誕生日・敬老の日におすすめなギフトを紹介

更新日:2024年3月21日

いつも孫をかわいがってくれるおじいちゃんの記念日には、心のこもったプレゼントを贈って笑顔になってもらいましょう。
おじいちゃんの誕生日や敬老の日、還暦や古希といった長寿のお祝いに喜んでもらえるギフトを紹介します。

おじいちゃんが喜ぶ!人気のプレゼント【食べ物・飲み物編】

ビール・海鮮・うなぎ・すき焼き、4つのおいしそうな食べ物

おじいちゃん世代の男性には、こだわりを持つ人も多い一方、物欲がなかったり面倒くさがりだったり…。

好みが分からず、「何を贈れば喜んでもらえるのか分からない」と困ってしまうこともあるでしょう。

食べ物や飲み物なら、贈る側も受け取る側も気兼ねせずにやりとりできるのがメリットです。

ここでは、おじいちゃんに喜んでもらえる食品や飲料のギフトをご紹介します。

晩酌のお供に「お酒」

生もと・醸純米超特選白鷹
白鷹 生もと・吟醸純米 超特撰白鷹 1.8L

「お酒が一番の楽しみ」「毎晩の晩酌が欠かせない」というおじいちゃんには、おいしいお酒をプレゼントするのがおすすめです。

「日本酒」「焼酎」「ビール」「ウイスキー」「ワイン」などの中から、おじいちゃんの好みに合ったものを選びましょう。

特に、銘酒と呼ばれるワンランク上のお酒は特別感もあり、1年に1度の誕生日や記念日のお祝いにぴったり。

普段なかなか口にできないリッチな味わいを楽しんでもらいましょう。

おじいちゃんが普段飲んでいるお酒をリサーチしてみると、どんなお酒が気に入ってもらえるかが見えてきます。

クラフトビール 麦芽をたっぷり使用した希少なビール
焼酎 麦または芋のプレミア品
日本酒 白鷹などの銘柄や古酒
ウイスキー 記念年などの特別感があるもの

「いつも●●を飲んでいるから、選んでみたよ」と一言添えれば、より喜んでもらえるはずです。

クラフトビール人気ランキング&スタイル早見表へ

日本酒人気ランキングへ

▶焼酎ギフトの人気順一覧へ

メインディッシュになるグルメギフト

すき焼き 肉 部位

舌の肥えたおじいちゃんには、食卓を豪華に彩るグルメギフトが喜ばれます。

おじいちゃんの好物を贈れば、「おいしいものを食べて、いつまでも元気でいてね」という気持ちも伝わるでしょう。

高齢になると、あまり量は食べられないという人は多いもの。

量よりも質を重視して、上質な贅沢グルメをプレゼントしましょう。

とろけるような食感の「高級和牛」なら、あらかじめ薄くカットしてある焼き肉用やすき焼き用などがおすすめです。

上質の脂が特徴の「ブランド和牛ハンバーグ」はお箸でも食べやすく、胃もたれしにくいので安心。

白いご飯にもよく合います。

夫婦二人暮らしのおじいちゃんには、おばあちゃんと一緒に楽しめることを基準に選びましょう。

子どもや孫と食事をするのが好きなおじいちゃんには、お鍋の具材になる「カニ」などを贈って、一緒に食卓を囲むことが何よりのプレゼントになるはず。

ほかにも栄養たっぷりの「ウナギ」、料亭の味を手軽に味わえる「煮付け」などもおすすめです。

ブランド牛・名店監修ハンバーグ厳選特集を見る

贅沢海の幸「かに・まぐろ・ふぐ」特集を見る

レトルト系のグルメギフト

極和膳 究極のお茶漬け
▲極和膳 究極のお茶漬け

近年、レトルトグルメが進化を遂げているのをご存知ですか?

手軽というだけではなく、本格的な味わいが楽しめることで、再注目されています。

レンジでチンできるホテルクオリティーの「スープ」や「カレー」を贈れば、野菜やお肉をバランスよく食べてもらえます。

自分で調理するには手間のかかる「煮魚」や「焼き魚」なども、料亭監修の品なら味にも納得してもらえること間違いなし。

お湯を注ぐタイプのレトルトには、「雑炊」や「お吸い物」などがあります。

体が温まるものや素材の味が感じられるものを贈って、いたわりの気持ちを伝えましょう。

一人暮らしのおじいちゃんや、足腰が悪くキッチンに立てないおじいちゃんに、おすすめです。

長期保存が可能なグルメギフト

香恋(甘い)個包装 12 個入
最高品種「南高梅」を使用した肉厚の梅干し/香恋(甘い)個包装(丸竹)

「食べ物だと食べきれるか心配」「おいしいものをおじいちゃんのペースで楽しんでほしい」なんていうときは、長期保存が可能なグルメを贈るのもおすすめです。

毎日の食事に欠かせない「お米」は、保存性も実用性も抜群。

ブランド米が1~2合ずつ小分けになっているギフトセットなら、食べたい分だけ開封できて便利です。

ちょっと贅沢なお米を日替わりで食べ比べてもらいましょう。

味噌煮やカニの「缶詰」も、食卓に一品用意したいときに役立ちます。

常温保存ができるものなら、置き場所にも困りません。

白いご飯のお供になる「ふりかけ」や「お茶漬け」「佃煮」なども、毎日の食卓にあるとうれしいもの。

おじいちゃんの食生活や家族構成を考慮して選びましょう。

おつまみになるグルメギフト

調理みそセット/ ずくだせ農場
調理みそセット/。野菜スティックや温野菜のディップに大活躍

お酒を飲むおじいちゃんには、お酒のお供になるおつまみセットも喜ばれます。

お肉系なら

  • 自分では買わない「高級サラミ」
  • お店の炭火焼を自宅で堪能「国産鶏の焼き鳥アソート」

魚介系なら「スモークサーモン」「イカの塩辛」、歯が弱いおじいちゃんには「燻製豆腐」など、さまざまな選択肢があります。

ウイスキー・ワインなど洋酒を嗜むおじいちゃんには、

  • 高タンパクの「チーズ」
  • 果物のうまみを凝縮した「ドライフルーツ」
  • 栄養価の高い「ミックスナッツ」

などお酒に合い、身体にもやさしいおつまみを選ぶのもおすすめです。

日本酒好きの人には、「塩」や「味噌」などの調味料や「梅干し」をおつまみにする人もいます。

お菓子系おつまみの「クルトン」や「えびせんべい」は、小腹がすいたときにつまみやすいのも魅力。

食べたいときにサッと用意できるよう、調理が必要ないものがおすすめです。

ほっと一息の時間に「スイーツ」

甘いものが好きなおじいちゃんには、好みに合った「スイーツ」をプレゼントしましょう。

ただ、ケーキやシュークリームなどの生菓子だと一度に食べきれないこともあります。

おすすめなのは、個包装になっていて日持ちするものです。

洋菓子なら「クッキー」や「フィナンシェ」といった焼き菓子が種類も価格帯も豊富で、予算に応じて選べます。

もちろん和菓子もおすすめです。

高齢者はやっぱり餡子が大好き。

定番の「どら焼き」や、消化がよくて食べやすい「羊羹」「フルーツ大福」も要チェックです。

このほかウイスキーのおつまみにもなる「チョコレート」なども選択肢に入ってくるでしょう。

保存場所の問題がクリアできるのなら「アイスクリーム」も喜ばれます。

ただし、おじいちゃん世代の人は体調によって甘いものを控えている場合もあります。

贈って問題ないかを確認しておきましょう。

おじいちゃんが喜ぶ!人気のプレゼント【健康グッズ編】

血圧計

 

体をいたわる健康をサポートするグッズをプレゼントすれば「いつまでも元気でいてほしい」という気持ちを伝えられます。

70代~80代のおじいちゃんにおすすめのアイテムをご紹介します。

体をコンディションをサポートするアイテム

年齢を重ねたことで、ちょっとした不調が気になったり、健康をより意識するようになったりする人は少なくありません。

定年退職を迎え出歩く機会が減ったおじいちゃんが気にすることといえば、運動不足です。

そんなときは運動の成果が目に見える「歩数計」をプレゼントして、モチベーションを上げてもらいましょう。

歩数計には、シンプルに歩数をカウントするだけのタイプのほか、スマホと連動させて記録するタイプもあります。

防犯ブザーや緊急用ホイッスルつきのアイテムなら、お守り代わりにもなるでしょう。

高血圧が気になっているおじいちゃんにおすすめなのが、セルフチェックに使える「血圧計」です。

食事の塩分量が気になっているときは、「塩分計測器」も役立ててもらえます。

癒しを届けるリラックスグッズ

仕事勤めを終え、趣味やお出かけを楽しみながらゆったり過ごしているおじいちゃんには、自宅で使えるリラックスグッズをプレゼントしましょう。

体のコリをほぐせる「マッサージ器」は、「肩用」「首用」「脚用」など、悩みに合わせて選ぶのがポイント。

夫婦で使ってもらうこともできます。

お風呂が好きなおじいちゃんには、「入浴剤」でバスタイムを満喫してもらうのもおすすめ。

バスルームで使える「ヘッドマッサージャー」も喜ばれます。

眠りが浅くなってきたおじいちゃんには、ぐっすり眠るための「アイマスク」や着心地のよい「パジャマ」という方法も。

肌寒いときにひざや肩にかけられる「ブランケット」は、気遣いを伝えるのにぴったりです。

おじいちゃんが喜ぶ!人気のプレゼント【実用アイテム編】

おじいちゃん プレゼント ビデオ通話

 

男性の場合、「プレゼントは実用品のほうがうれしい」という人も少なくありません。

毎日使える実用品の中から、おじいちゃんへのプレゼントにおすすめのアイテムをご紹介します。

気分が晴れやかになるファッションアイテム

人生の後半戦を迎えたおじいちゃんに、おしゃれなファッションアイテムを贈れば、「若々しくいてほしい」という気持ちが伝わります。

上質なレザーを使った革小物は、年齢を問わず男心をときめかせるプレゼントです。

自宅や車のカギをまとめられる「キーケース」や、敬老パス用の「パスケース」は、お出かけ好きなおじいちゃんにぴったりです。

上質の革小物は目に留まりやすいため「お、良いものを持ってるね」と周りの人に褒められるかも。

「帽子」や「ベルト」「マフラー」などは、服装によってコーディネートできるため、いくつあっても邪魔になりません。

孫とのお出かけが楽しみなおじいちゃんには、軽くて丈夫な「ナイロン製バッグ」もおすすめです。

持ち運びができるおしゃれな「靴べら」や、猛暑に備えて1本持っておきたい「日傘」などもチェックしてみましょう。

食卓をおしゃれに飾る酒器・タンブラー・湯呑

「酒器」や「タンブラー」といったコップ類は、飲み物に合わせて使い分けることも多く、プレゼントにしやすいアイテムです。

よく冷えたビールが好きなら、保冷できる「ビール用タンブラー」を贈ると喜ばれます。

日本酒派にはおしゃれな「おちょこ」を贈って、飲み屋さんの雰囲気を味わってもらいましょう。

おじいちゃんがウイスキーや焼酎を飲む人なら「ロックグラス」、ワインが好きなら「ワイングラス」などもおすすめです。

熱いコーヒーやお茶が好きなおじいちゃんには、電気で保温する「カップウォーマー」などもおすすめです。

USBで給電するタイプなら、書斎などでも便利に使ってもらえます。

おじいちゃんが喜ぶ!人気のプレゼント【変わり種編】

カタログギフトdancyuを見る女性

記念日のたびにプレゼントを贈っていると、「似たようなものばかりでマンネリ化しているかも」と心配になることもあるのではないでしょうか。

ここからは、おじいちゃんが思わず笑顔になる変わり種ギフトのアイデアをご紹介します。

名入れ・似顔絵入りのアイテム

アルファベットが入ったマグカップ

世界にひとつだけのギフトを贈るなら、おじいちゃんの名前や似顔絵が入ったアイテムをチェックしてみましょう。

たとえば、おしゃれな革小物。

おじいちゃんの名前やイニシャルを入れるだけでグッと素敵になります。

「カステラ」や「どら焼き」といったスイーツも、名前やメッセージを入れるだけで特別なプレゼントに早変わり。

お菓子のパッケージにイラストや写真を入れられるサービスを利用する方法もあります。

また、ポップな似顔絵が入った「マグカップ」や「タンブラー」は、自宅でゆっくりくつろぐ時間がより楽しくなるはず。

遊び心を分かってくれるおじいちゃんなら、「似顔絵入りTシャツ」などもおすすめです。

じっくり読んで楽しんでもらえるカタログギフト

家族とはいえ、おじいちゃんの好みにぴったりのギフトを選ぶのは難しいものです。

本人にほしいものを聞いても、「特にない」と言われてしまうこともあるでしょう。

そんなときは、おじいちゃん自身が好きなものを選べる「カタログギフト」で、選ぶ楽しみも贈るのがおすすめです。

幅広いアイテムを扱うカタログギフトのプレゼントは、新しい商品との出会いを体験してもらうきっかけにもなるでしょう。

カタログギフトには、豊富なアイテム数が魅力の「総合カタログ」のほか、体験型カタログなどジャンルに特化したタイプもあります。

舌の肥えたおじいちゃんには「グルメ専門のカタログ」を。

おじいちゃんの好みやライフスタイルに寄り添いながら選びましょう。

おじいちゃんに贈るプレゼントの予算相場

三世代 家族

 

おじいちゃんへのプレゼントでは、「適切な予算はいくら?」と悩むもの。

プレゼントは高いものほどよいというわけではなく、相場より高価なものを贈ると、かえって気を遣わせてしまいかねません。

おじいちゃんに贈るプレゼントの予算相場を解説します。

3,000円~1万円が目安

誕生日や敬老の日におじいちゃんへ贈るプレゼントの予算相場は「3,000円~1万円」です。

やや幅があるため、贈る目的や関係性によって決める必要があります。

たとえば、普段から孫の送り迎えなどでお世話になっているのであれば、1万円程度を目安にするとよいでしょう。

また、還暦(60歳)・古希(70歳)・喜寿(77歳)といった節目となるお祝いでは、「1万円~3万円」が相場となります。皆でお金を出し合うことも少なくありません。

とはいえ、おじいちゃんへのプレゼントで大切なのは、お相手を思う気持ちを込めることです。

予算ありきではなく、「いつもありがとう」「元気でいてほしい」という思いが伝わるものを選びましょう。

写真入りのメッセージカードで心に響く贈り物に

写真立てに入った写真付きメッセージカード

 

おじいちゃんに感謝やお祝いの気持ちを伝えるには、思いを言葉であらわすことも大切です。

プレゼントの品物に写真入りのメッセージカードを添えれば、喜んでもらえるに違いありません。

おじいちゃんと孫のツーショットや、家族旅行で撮った写真などで作成したカードなら、後で写真立てに入れて飾ることもできます。

かわいい孫の言葉をそのままカードに入れ込むことで、「長生きして孫の成長を見たい」と思ってもらえるでしょう。

GiftA(ギフタ)では、写真入りのメッセージカードを無料で作成できます。

作り方は簡単で、手元にある写真データをアップロードするだけ。

大切な記念日にふさわしい1枚となるよう、明るさや色を補正するサービスも提供しています。※一部対象外あり

いつまでもとっておきたくなるメッセージカードで、おじいちゃんに気持ちを届けましょう。

おじいちゃんに贈るプレゼントの注意点

悩む女性 はてな

プレゼントを贈るときは、「喜んでもらいたい」「ガッカリさせたくない」と思うもの。

おじいちゃんに笑顔になってもらうには、好みに合ったものを選ぶだけでなく、ライフスタイルや体調に配慮することも大切です。

おじいちゃん世代にプレゼントを贈る際の注意点を解説します。

高齢ならではの体調の気遣いを

おじいちゃん世代には、体調や健康状態によって食事に気を遣っている人が少なくありません。

好物であっても、カロリーやコレステロール、塩分などを気にして控えているケースもあります。

特に、糖分たっぷりのスイーツやお酒は、贈って問題ないかを確認しておくとよいでしょう。

お酒が好きでも、医者に止められていることもあります。

おじいちゃん本人が気にしていなくても、家族が心配している場合は、プレゼントすることで人間関係に亀裂が入ってしまうかもしれません。

体調を気遣う気持ちを伝えるには、野菜たっぷりのスープなど、ヘルシーなギフトを選ぶとよいでしょう。

「のし」をつける場合

蝶結びののし紙が掛かった贈答品

日頃から交流のあるフランクな関係であれば、「のし(熨斗)紙」は必ずしも必要なものではありません。

とはいえ、おめでたいお祝いの贈り物にはのし紙をつけるのが正式なマナーですので、心配なときは購入したお店でつけてもらいましょう。

特に、還暦や喜寿といった大切な節目のお祝いであれば、のし紙をつけることでよりかしこまった雰囲気になります。

敬老の日や誕生日、長寿のお祝いなど、何度繰り返してもよいお祝いで使う水引は「紅白蝶結び」です。

表書きは以下の通りです。

誕生日 「御祝」
敬老の日 「祝 敬老の日」「敬寿」
古希など節目のお祝い 「古希御祝」「祝 古希」

また、プレゼントを手渡しする場合は、包装紙の上にのし紙をかける「外のし」で対応しましょう。

宅配する場合は、品物に熨斗をかけてから包装紙で包む「内のし」が適しています。

孫からおじいちゃんにプレゼントを贈る場合、のし紙をつけることは贈答品のマナーを知るよいきっかけにもなります。

長寿のお祝いの場合などは特にのし紙をしっかりとつけ、改まったお祝いとして、子どもにも理解してもらうとよいでしょう。

おじいちゃんに寄り添ったプレゼントを選んで喜んでもらおう

アーツのメッセージカード
▲メッセージカード作成例。すべてGiftA(ギフタ)のオリジナルデザインです。

おじいちゃんの誕生日や敬老の日には、好物や実用品などの喜んでもらえるプレゼントを贈りましょう。

品物には写真入りのメッセージカードを添えて、日頃の感謝やお祝いの気持ちを伝えることも大切です。

おじいちゃん世代には、体調面に不安や心配を抱える人もいます。

「元気で過ごしてほしい」という思いやいたわりの気持ちが伝わるプレゼントを選べば、おじいちゃんの気持ちもパッと明るくなることでしょう。

ギフト専門店「GiftA(ギフタ)」では、
・のし紙
・メッセージカード
・デザイン豊富なラッピング

をすべて基本無料で提供しています。

おじいちゃんが喜ぶプレゼントをお探しなら、ぜひGiftA(ギフタ)の人気ランキングをチェックしてみてください。

ページの一番上へ