「有志一同」名義への香典返し、どうすればいい?

更新日:2024年4月9日

職場の同僚の親族が亡くなった場合などに、部署メンバーなどの関係者がお金を出し合い「有志一同」の名義で香典を贈ることがあります。

香典を受け取った喪主側はいただいた金額を目安にしながら相場の割合に従って香典返しの品を決めますが、「有志一同」へのお返しはどう品選びすべきか、悩むことが多いようです。

この記事では有志一同の名義で香典をいただいた場合の対応方法についてご紹介します。

香典返しを有志一同に贈る相場

お香典

通常の香典に対するお返し金額の相場は、「いただいた香典の1/3~半額程度」とされています。

ただし、香典をいただく際に先方から「香典返しを辞退したい」との意思表示があれば、お返しは不要です。

「有志一同」の名義で複数人からまとめて香典をいただき、なおかつ「香典返しは不要」などの意思表示がない場合、どのように香典返しを行えばよいのでしょうか。

1人につき3000円以上いただいたら個別にお返し

香典 連名

香典袋の表書きに

  • 有志一同
  • 〇年度入社同期 有志
  • 〇〇部門有志

といった名入れがあれば、複数名の有志が集まって香典を包んでくれたということです。

中袋に入った別紙に、香典を出してくださった方々の名前が書かれています。3~4名なら中袋に書いてあることもあります。

合計金額を参加人数で割って1人あたりの金額を出し、1人あたり3000円以上の金額をいただいているなら、一人に一つ、全員に香典返しを贈りましょう。

香典金額の半返しが1000円~1500円程度なら、お菓子やハンドタオルなど手軽なギフトがおすすめ。低価格のお返しに便利なお菓子のプチギフトカタログも人気です。

▶【予算1500円】ハンドタオルギフトを見る

1人あたり3000円以下ならまとめてお返し

有志一同名義でいただいた香典を確認し、1人あたりの金額が3000円以下だった場合はどうでしょうか。

たとえば職場の同僚1人あたり1000円が包まれていたなら、「もらった香典金額の半返し」で500円以下のお返し品を探すことになり、ちょうどいい品を選ぶのに手間取るかもしれません。

たとえ一人あたりの香典が少額であっても、自分が忌引で仕事を休んで皆に迷惑をかけていることもありますから、ご厚意への感謝はきちんと伝えたいですよね。

そんな時にはいただいた香典総額の半額程度で、職場で分けて食べやすいお菓子の詰合わせセットがおすすめです。

忌引休暇が明けて出社する時にお詫びと感謝の気持ちを込めて持参すると良いでしょう。

本来、香典返しを贈る時期は四十九日法要を済ませた忌明け後とされています。

しかし、職場の有志一同へお返しをする場合は忌明けまで待たなくても問題はありません。

葬儀を終えてからの出社初日は、出勤したらまず最初に上司や同僚へ無事に葬儀を終えたことを報告しましょう。

さらに、忌引休暇をいただいて迷惑をかけたことへのお詫びと、葬儀への参列・香典をいただいたことへの感謝を伝えた上で香典返しに持参した菓子折りを渡せば、職場のみんなも気持ちよく受け取ってくれるはずです。

会社への香典返し|菓子折りの選び方・おすすめはこちら

1人あたりの香典が少額なら香典返しは不要?

香典返し 有志 一同

人によっては「包まれていた香典金額が1000円程度と少額なら『香典返しは不要』という意味だ」と解釈する人もいるようです。

しかし、弔事マナーは地域による違いもあるので、自分の思い込みだけで解釈しないほうが無難でしょう。

先方からはっきりと「お返し不要」の意思表示が示されていない限りは、たとえ香典金額が少額であっても何らかのお返しを贈ることをおすすめします。

香典返しが不要のケース

香典返し 有志 一同

贈答品の受け取りを禁じられている立場・職種の人なら香典返しを辞退されるでしょう。

その他、遺族の経済的負担を配慮して「香典返しを辞退する」と意思表示する人もいます。

意思表示の方法としては、香典袋に「香典返しは不要です」と記載したり、その旨が記された手紙が入っていることがあります。

また、口頭で直接、遺族に伝えられるケースもあります。

辞退の意思を示された遺族は、ありがたくお言葉に甘えてしまっても問題ありません。

その代わり、後でお礼の手紙をきちんと認めるのがマナーです。

また、自分が勤める会社から香典を贈られた場合は香典返しを準備する前にまず社内規定を確認しましょう。

福利厚生費の一環として社員に香典を贈る慣習がある会社なら、香典返しは不要です。

会社の社長名義で贈られた香典も、「○○株式会社 代表取締役△△」と、企業名と役職名が併記されているなら、会社の福利厚生費として支給されたと考えられます。

しかし、社長が個人名義で社員の葬儀に香典を包んでくれた場合は香典返しが必要です。

贈ってもらったのは法人としての立場からか、個人としてなのか、判断が付きにくければ職場の慣習に詳しい人に「いつもはどうしているのですか」と確認することをおすすめします。

「有志一同」、本来の意味をおさらい

香典返し 有志 一同「有志」と「一同」は本来違う意味の言葉です。

「一同」は「そのグループの全員」を指す言葉であり、「有志」なら「そのグループの中で、賛同してくれた人」という意味だからです。

そのため、香典袋の表書きに「有志一同」と書くのは厳密には誤りとされています。

正式なマナーに詳しい方なら、香典袋の名入れ部分には「○○部一同」「○○会有志」などと記入するでしょう。

すでに「有志一同」という書き方が一般的に広まっていますから、そこまで厳密に考えなくても問題にはならないかもしれませんが、自分が贈る立場になった時を考えて基本の意味を押さえておきましょう。

香典返しにおすすめの品

香典返しおすすめ品一覧

香典返しの品物にふさわしいのは、不祝儀を後に残さないために「消えもの」が良いとされています。

といった消費してなくなるものです。

「悲しみを包み込む」などの意味合いがあるタオルも弔事にふさわしい品とされています。

香典返しに贈るなら、肌触りに定評がある国産・今治タオルがおすすめ。

有志一同から頂いた香典が1人当たりの3000円以上の金額なら、上記のような品物を個別で贈ると良いでしょう。

一方、香典返しでは避けるべきとされる品物は、

  • めでたいお祝いごとに用いられるお酒・昆布
  • ウサギ、ツルなど縁起物をモチーフにした食品
  • 「四つ足生臭もの」と呼ばれる肉魚類
  • 金額がわかる金券

などが挙げられます。気を付けたいですね。

お返しに迷ったら弔事用カタログギフト

香典返しにおすすめのカタログギフト

香典返しの定番とされる品は、最近の若い世代にはあまり人気がないケースもあります。

そこで近年では「カタログギフト」を香典返しの品として贈り、相手に好きなものを選んでもらうケースが増えています。

「カタログギフト=総合カタログ」という従来のイメージを一新するグルメ系カタログギフトや、おしゃれなカタログギフトも販売されるようになったことも理由の一つ。

同僚や同窓生からへの香典返しに、雑誌のようなセンスのいいカタログギフトは重宝します。

「どんなギフト商品が掲載されているのか知りたい」という方は、無料の実物サンプルを取り寄せるか、ギフトショップのホームページに用意されている電子カタログで中身をチェックしてはいかがでしょうか。

まとめ

香典返し 有志 一同

今回は職場などから「有志一同」の名義で香典をいただいた場合の香典返しについてご紹介しました。

包んでくれた香典から計算して1人あたり3000円以上いただいた場合は、通常の香典返しと同様に全ての方に個別でお返しするのがおすすめです。

1人あたりが少額だとお返しは不要と考えがちですが、原則、「香典返しを辞退する」旨のはっきりした意思表示がなければ、お返しするのがマナーです。

忌引き明けの出社初日に職場で分けやすいお菓子の詰め合わせなどを持参すると良いでしょう。

【割引あり】お得なカタログギフトはここで探そう

最大48%OFF『 割引カタログギフト【コスパ重視】シリーズ』

コスパ重視 割引カタログギフト

香典返しの品物選びに迷っている方におすすめしたいのが、こちらの【コスパ重視】シリーズ。

有名ブランドアイテムや日用品、体験型ギフト、旅行、厳選グルメなど、あらゆる世代の方に好きなものを選んでいただける、GiftA(ギフタ)人気№1の定番カタログです。

ネットで初めてギフトをご購入される人は、「返礼品に割引カタログギフトって大丈夫?」と不安になるかもしれませんが、品質についてはどうぞご安心ください。

当店で取り扱うカタログは大手有名メーカーの最新版で、他社で定価販売しているものと表紙や中身はまったく同じ。流通経路を工夫して安く仕入れることで、お得な卸価が実現しました。

  • 割引価格で購入したことは、贈り先様にわからない
  • まとめ買いにお得なボリューム割引あり
  • 価格帯は2000円台~3万円台の全15種類。1/3返しか半返しに迷っても安心

「予算内でワンランク上の贈り物ができた」と多くのお客様から好評です。

百貨店や式場でも。『【割引カタログギフト プレミアム】』シリーズ

割引カタログギフト最大21%OFF プレミアム 

百貨店や葬儀社でも取り扱われる、高級路線の割引カタログギフト。

上司・恩師といった目上の方、マナーに厳格なご高齢の方、特別な人への返礼品に選ばれています。

  • 知名度があるブランドがそろう、品質重視の品を贈りたい
  • 価格より、評価が高いカタログギフトを探している
  • お相手の好みがわからないので、衣食住、幅広いラインアップのカタログを届けたい

といった方に好評です。

このカタログは通常、大幅な割引がないお品ですが、GiftA(ギフタ)では流通経路を工夫することにより、お得な卸価が実現しました。

買えば買うほど割引が大きくなる「ボリューム割引」もおすすめです。

北欧スタイルの暮らしを提案【イルムス】

イルムス ILLUMS カタログギフト
▲丁寧な暮らしを北欧デザインで彩るギフトカタログシリーズ「イルムス」

「若い世代へのお返しに、何をお贈りすればいいのかわからない…」とお困りなら、北欧の「衣・食・住」が丸ごと詰まったおしゃれなカタログギフトはいかがでしょう。

「北欧流 暮らしの楽しみ方」をテーマに、食器や生活雑貨、家具や照明など、北欧の魅力あふれるアイテムが多数掲載されています。

  • 日本でも大人気「マリメッコ」「イッタラ」など有名北欧ブランドアイテム
  • 歴史ある王室御用達ブランドの名品
  • 北欧の食材・食品をセレクトしたフードギフト

などラインナップはどれも北欧の暮らしを感じていただける、センスのよい品ばかり。

下記ボタンからデジタルカタログへとお進みください。中身をすべてご覧いただけます。

生産者の顔が見える安全・安心グルメ100選『美味百撰』

香典返し カタログギフト

食の匠たちが織り成す“本物の味”を100種厳選。

食べ物専門のカタログギフト『美味百撰』は、全国各地から厳選された美味がそろっています。

どの品も産地・生産者・生産工程が明らかで、安心・安全性はお墨付き。

農産物や畜産物だけでなく定番スイーツや生鮮、総菜、酒類までを網羅。選ぶ楽しみがこの一冊に詰まっています。

オーガニック&ナチュラル【やさしいみらい】

やさしいみらい カタログギフト

おしゃれな雑誌のような誌面が、若い世代やナチュラル系がお好きな方にぴったり。

  • オーガニックや自然素材にこだわった食材
  • 人と地球にやさしい無添加コスメ
  • シンプルでスタイリッシュなインテリア雑貨、キッチン家電、食器

などが多数掲載されています。

若いご夫婦、独身の方、女性の方への贈り物におすすめです。

▼そのほか香典返しにふさわしいカタログギフトを多数用意しています▼

アーツギフト香典返し 商品一覧を見る アーツギフト香典返し 商品一覧を見る

ギフトを探す

香典返し 価格から選ぶ


香典返しの金額は、いただいたお香典の半額をお返しする(半返し)が一般的とされています。幅広い価格帯からお選びいただけるようご用意いたしました。香典返しは半返しのご予算から選びやすく、どのような方にもお喜び頂けるカタログギフトが一般的です。

デジタルカタログでの内容確認、無料サンプルカタログのご請求もこちらからどうぞ

カタログギフト一覧を見る 大手メーカー公式サイトと同じ、人気モデルの最新版です
ページの一番上へ