出産内祝いのお礼状の書き方。職場・親戚宛ての手紙文例も

更新日:2024年2月27日

出産内祝い(出産祝いのお返し)の品を贈る際には、お礼状もきちんと添えて贈るのがマナーです。

本記事では出産内祝いのお礼状の書き方や、使ってはいけない言葉などのマナーをご紹介します。

具体的な文例も数パターン用意しました。

特に義理の親族や目上の方、職場関係の方へのお礼状を書く際の参考にしていただけたらと思います。

出産内祝いのお礼状、書き方の基本

出産内祝いのお礼状の書き方の基本

お礼状を書いたことがない、または書き方を忘れたという方も多いでしょう。

内祝いの贈り物に添えるお礼状を簡単に書くための構成作りなど、お礼状の基本からご紹介します。

お礼状は封書がベストだが、はがきも可

お礼状は封筒でもはがきでもどちらでも失礼ではないということになっています。しかし、手紙で送ったほうが丁寧な印象を与えることは間違いないでしょう。

特に職場の上司など目上の人にお礼状を送る時には手紙で送ることをおすすめします。

もし手元にはがきしかないという時にはハガキで送ったとしても気にしなくて大丈夫です。忙しい中でなかなか封筒を買いに行けず、遅くなってしまうよりもずっとよいからです。

お礼状は縦書き・横書きのどちら?

お礼状は目上の人にも送るものです。縦書きにするほうがいいのか、横書きにするほうがいいのかなども気になる人もいるでしょう。

目上の人や仕事の取引先などに出すお礼状は縦書きのほうがより礼儀正しい印象が伝わります。しかし、最近では縦書き・横書きのどちらでもかまわないとする考える人も増えているようです。

日頃の相手との関係性を踏まえて、よりよいと思う形式を選んでください。

お礼状の構成は4つに分けると書きやすい

出産内祝い お礼

いきなり書き始めるのは失敗のもと。まずは書く前におおまかな構成を作るとよいでしょう。

先に構成を決めて全体を把握することで、文章の流れを考えやすくなります。

あとは贈る相手との関係性によって、内容を少し変えるだけで応用できます。

ここでは、4つの段階に分けた構成をご紹介します。

<季節の挨拶>

最初に季節の挨拶です。そのシーズンの初旬・中旬・下旬に合わせた内容を書きましょう。イベント名を含めてもOK。

<感謝の言葉>

日ごろからお世話になっていることや、出産祝いをいただいたことに対する感謝の気持ちを伝えましょう。

品物をいただいた場合は「かわいらしいお洋服を贈っていただきありがとうございます」と、品物について感想を述べると好印象です。

<赤ちゃんの紹介と母子の様子>

出産内祝いには「ご祝儀のお礼」という意味もありますが、「赤ちゃんの紹介」をする機会でもあります。

赤ちゃんの性別、名前とふりがな、名付けの由来、いつ誕生したか、何番目の男の子(女の子)かを伝えましょう。

<締めの言葉と今後のお付き合いについて>

最後に、締めの言葉です。
読んでくれたことへの感謝と「今後もよろしくお願いします」という内容を書きましょう。

「寒いのでお体にお気を付けください」など、気候による体への気遣いを付け加えると良いでしょう。

お礼状とともに出産内祝いの品を送る場合は、お礼状に「ささやかながらお返しの内祝いを贈るのでどうぞお受取りください」と書き添えましょう。

先にお礼状を送ってから別便で出産内祝いの品を送れば、よりいっそう丁寧な印象になります。

後日あらためて出産内祝いの品を配送する場合は、先に送るお礼状の中に「内祝いの品物を別便で贈ること」「お届け予定日」も書き添えておきましょう。

品物が届くことを先に伝えておけば、先方は受け取りの心づもりができるので、より親切です。

出産内祝いのお礼状、書き方はあくまでも冷静に

相手にお子さんがいない場合は、あまり盛り上がった表現はせずに淡々と書くことをおすすめします。

人によりいろんな事情があるので、こちらが産後ハイのような状態で勢いで文章を書くと相手に不快に思われることもあり得ます。

また、相手はママが健康かどうかも気にしているはずなので、お産の後、元気に過ごしていることも報告して安心させてあげましょう。

時候の挨拶の例

正式なお礼状を書く時は突然本文から入るのではなく、まずは季節(時候)の挨拶から書きます。時候の挨拶の代表的なものを以下に挙げます。

  • 【春】:春分の候、寒さが徐々に緩み、春風の気持ち良い季節を迎えました。
  • 【夏】:盛夏の候、蝉の声がだんだんと高くなり、いよいよ夏が到来します。
  • 【秋】:紅葉の候、山や野に鮮やかな色が広がり始め、すっかり秋の季節になりました。
  • 【冬】:師走の候、ますます寒さが増す今日この頃、あっという間に年の瀬を迎えました。

以上は親しい間柄の相手に使いやすい時候の挨拶の一例です。

月ごとにさらに細かい分類があり、初頭・中ごろ・終わりごろでそれぞれ挨拶の内容は変わります。

また、気心知れた友人や親戚に送るお礼状なら、ハロウィン・クリスマス・バレンタイン・オリンピックなど、季節イベントや話題性のある出来事を導入文にするのも気が利いた印象を与えられそうです。

目上の方へ送るお礼状

礼儀正しい対応をしたい目上の方へのお礼状には、冒頭に「拝啓・敬具」などの「頭語・結語」を書きましょう。

次に時候の挨拶を続けます。時候の挨拶の一例を以下に挙げますので参考にしてください。

 <時候の挨拶(12か月)の例> 
1月 新春の候、寒に入り

新春の候、よいお年をお迎えになられたことと存じます。

2月 三寒四温の候、向春の候、梅香匂う頃

三寒四温の候、春の訪れが待ち遠しいものです。

3月 早春の候、春和の候、霞立つ春

春分の候、お変わりなくお過ごしでしょうか。

4月 仲春の候、春暖の候、麗春の候、桜花匂う頃

春爛漫の季節を迎え、お健やかにお過ごしのことと存じます。

5月 晩春の候、新緑の候、薄暑の候

風薫るさわやかな季節、お元気でいらっしゃいますでしょうか。

6月 長雨の候、初夏の候、向暑の候

梅雨明けが待ち遠しいこの頃、いかがお過ごしでしょうか。

7月 盛夏の候、真夏の候、梅雨明けの候

いよいよ夏本番、より一層お元気でいらっしゃることと思います。

8月 晩夏の候、残暑厳しき折

晩夏の候、夏のお疲れは出ておりませんでしょうか。

9月 初秋の候、爽涼の候

暑さもおさまり、爽やかに過ごせる季節となりました。

10月 仲秋の候、秋冷の候、秋雨の候

仲秋の候、紅葉が美しく彩る季節となりました。

11月 晩秋の候、落葉舞う頃、初霜の候

初霜の折、朝晩の冷え込みにお風邪など召されていませんでしょうか。

12月 師走の候、寒冷の候、初氷の候

年の瀬を迎え、何かと慌ただしい時期です。

これらの時候の挨拶の後に、「○○様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。」などとつなげていきましょう。このメッセージは相手の健康などを気遣っているという言葉です。

さらに、文章の最後にもその季節ごとの結びを入れます。

1月なら「今年も幸多い年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。」

2月なら「季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。」

このように季節に合わせて、お礼状の送り先の相手がこれからも健康でいられるように、よい事が起こるようにという願いを込めたメッセージを入れるとよいでしょう。

お礼状に使うのはNGの「忌み言葉」

内祝いのお礼状にはNGな言葉

慶び事の際に使ってはいけない単語も覚えておくと、出産以外のお祝いシーンでも役立つでしょう。

お礼状には以下の忌み言葉(縁起の悪い単語)を使うのは避けてください。

  • 終わる
  • 破れる
  • 流れる
  • 壊れる
  • 冷める
  • 切れる
  • 切る
  • 帰る
  • 返す
  • 戻る
  • 別れる
  • 分ける
  • 飽きる

これらはお祝いにはふさわしくない言葉です。ご縁がなくなってしまうような印象もあります。

また、重ね言葉も使わないようにします。

「度たび」「繰り返す」「くれぐれも」「近々」「再び」「次々」などです。

重ね言葉は結婚式やお葬式など「また起きてほしくない出来事」に対して縁起が悪いとされていますが、出産内祝いのお礼状でも、使用しないほうが無難でしょう。

出産内祝いのお礼状に使う筆記具・封筒

出産内祝い

お礼状を準備する際は筆記具や封筒選びも重要なポイントです。

お礼状はボールペン・万年筆・筆ペンで書く

お礼状を書く時は ボールペンや万年筆、もしくは筆ペンで 書きましょう。

鉛筆やシャーペン、消えやすい水性のペンなどは避けてください。

インクの色は黒を使うのが基本です。青色で書いても良いといわれますが、実際には黒を使う人が多いようです。

万年筆や毛筆で書くとキッチリした印象になるので、礼儀を大切にする目上の方へのお礼状におすすめです。

お礼状にふさわしい封筒はシンプルなもの

出産内祝いは正式な慶事。あらたまった お礼状にはシンプルな無地の封筒 を選びましょう。

といっても、茶封筒ではなく、白無地の封筒です。

誰に対しても白無地の封筒で送れば、まず間違いはありません。

しかし、友人など親しい間柄なら多少のデザインをあしらった封筒でもOKです。

相手に違和感なく受け取ってもらえるものを考えて、使い分けてください。

二重封筒だと格式高く見える

ちょっと格式高く見せるなら二重封筒がおすすめです。

二重封筒とは、封筒の内側に中紙が張られていて、中紙の内側に手紙を入れます。

厚みがあってフォーマルな雰囲気が出るので、目上の方に贈るときにおすすめです。

親しい友人に無地の二重封筒を贈ると少し堅苦しい印象になるので、デザインの入ったものを選びましょう。

友人でもカジュアルすぎるものは避けよう

赤ちゃんと4人女性 出産 内祝い お礼状

親しい友人にはデザインの入った封筒で贈ることもおすすめですが、いくら親しい間柄でも柄が多すぎたりカラフル過ぎたりキャラクターものだったりと、くだけすぎた雰囲気の封筒は使わないほうがいいでしょう。

出産内祝いは相手に感謝の気持ちを表すために贈るもの。 あまりデザインが多過ぎるものは目的にそぐわないため、避けるのが無難 です。

正式なお祝い事にふさわしい格式のある封筒を選びましょう。

お礼状・封筒の差出人は夫婦連名で

手紙や封筒に差出人の名前を書きますが、 なるべく夫婦連名で書く ようにしましょう。

お祝いをくださった方が、夫と妻どちらか一方の知り合いであっても、「これから家族一同をよろしくお願いします」という意味を込めて、夫婦連名のお礼状にすることが望ましいでしょう。

なお、お礼状やお礼の品の差出人に赤ちゃんの名前を書かないよう注意しましょう。
誕生した赤ちゃんの名前を書くのは、内祝いの品につける「のし紙」です。

出産内祝いのお礼状・手紙の例文

出産内祝いの手紙・お礼状の例文

贈る相手別に、お礼状の例文4つをご紹介します。

いずれも前述した構成を元に書いていますが、相手によって内容や雰囲気はガラリと変わります。

お礼状・手紙の例文1|職場の人には仕事への意気込みも

春分の候、寒さが徐々に緩み、春風の気持ち良い季節を迎えました。

平素は格別のお引き立てをいただき、また、念願である長男の誕生にあたり、お祝いをいただきまして、ありがとうございます。

退院後、いただいたお品物は息子の必需品となりまして、これからも大事に使わせていただきます。

長男には、〇〇にちなんで、〇〇と命名しました。

お産は何事もなく、現在は母子ともに健やかな毎日を過ごしております。

親になったことの実感と喜び、そして責任の重さを感じ、今後はよりいっそう仕事に励む所存です。

ささやかなお品物ですが、別便にてお礼の品をお贈りしました。

ご笑納いただけると幸いです。

今後も、私たち家族をよろしくお願いいたします。

仕事関係の方へのお礼状なら、「新しく生まれた家族のためにさらに仕事を頑張ります」など、仕事と関連付けた前向きな言葉を加えると高感度がさらにアップするでしょう。

お礼状・手紙の例文2|友人・同僚には親しみやすく

冬が近づくにつれていっそう寒くなってきていますが、お元気に過ごしていますか?

この間いただいた可愛いお洋服、本当にありがとうございます。

お産は無事すんで、赤ちゃんはよく泣き、よく眠ります。私も今は順調に回復しています。

赤ちゃんの名前は〇〇、〇〇のような人になりますようにと名づけました。

赤ちゃんが加わった新しい生活は慌ただしく不慣れなことばかりですが、夫婦で力を合わせて乗り越えていきます。

落ち着いたころに、赤ちゃんの紹介も含めて顔を出しますので、これからもよろしくお願いします。

お礼状・手紙の例文3|家族や親戚には日々の感謝を

ますます寒さが増す今日この頃、あっという間に年の瀬を迎えました。

皆様、元気にお過ごしでしょうか?

日ごろから私たち夫婦の支えになっていただき心から感謝します。

また、先日は長男の出産祝いに素敵なお祝いをありがとうございました。

大事に使わせていただきます。

長男には、夫婦の名前を一文字ずつ取り、〇〇と名づけました。

〇〇はよくミルクを飲み、よく眠ります。成長が楽しみです。私もお産後の体調がゆっくりと回復しつつあります。

少しばかりの感謝の気持ちですが、お品物を贈らせていただきます。喜んでいただけると幸いです。

落ち着いた頃に、赤ちゃんと一緒にうかがいますので、今後ともよろしくお願いします。

小さな子どもがいる親戚や友人には、その子へのメッセージで「今度一緒に遊んであげてね」などの一言を添えれば温かさが伝わり、嬉しい気持ちのお裾分けになるでしょう。

お礼状・手紙の例文4|連名で祝ってくれた人たちへ

寒さが増すこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

この度は、長男の誕生にあわせて、心のこもったお品物を皆様で贈っていただき、誠にありがとうございます。

さっそく、いただいた〇〇は息子の愛用品となっております。

息子は、〇月〇日に誕生しました。〇〇のような人物になりますようにとの願いを込めて、〇〇と名づけました。

おかげさまで、私も体力が戻りつつあります。

ささやかですが、お品物を別便にてお贈りしました。皆様でご笑納いただけると幸いです。

生活が落ち着いた頃に、息子の紹介にあがりたいと思います。

それでは、インフルエンザが流行していると聞いておりますので、お体にはお気をつけてお過ごしください。

今度とも、よろしくお願い申し上げます。

出産内祝い、メッセージカードの書き方

出産内祝いの挨拶状 出産 内祝い お礼状
▲当店の写真入り挨拶状作成サービス(無料)イメージ。挨拶状デザイン一覧はこちら

メッセージカードを使って感謝の気持ちを伝える方法もあります。

お礼状よりもカジュアルな印象のメッセージカードの書き方も確認していきましょう。

友達や親しい間柄なら手軽なメッセージカードでOK

メッセージカードはカジュアルなものなので、礼儀やマナーを重視する場合には向きませんが、友達相手なら問題ありません。

むしろ堅く丁寧すぎる書き方でお礼状を送るよりもふさわしいと言えるでしょう。

かわいらしいカードやおしゃれなものなど、メッセージカードにもいろいろな種類やデザインがあります。

好きなものを選んで自分らしさを出してもよいでしょう。

メッセージカードに書く内容

メッセージカードに書く内容もお礼状に書く内容と基本的には変わりません。

「お礼状に書く4つの内容」で確認した通り、

  • お祝いをいただいた感謝の気持ち
  • 生まれた子どもの名前やその由来
  • 母子の現状

を書き、最後に「今後ともよろしくお願いします」などと伝えるようにしましょう。

あまりダラダラと書いても印象がよくないので、短めの文章で簡潔に感謝を伝えるようにしましょう。

出産祝いにいただいた品物への感謝の気持ちや、どのように使っているか、今の現状などをもっとしっかりと伝えたい場合にはメッセージカードではなくお礼状を送ります。

お礼状であれば文字数の決まりはないので、書きたい内容を削ることなく書くことができます。

出産報告・出産祝いのお礼状はおたより本舗へ

出産内祝いが遅れてしまったら

出産内祝い

万が一、出産内祝いを贈るのが遅くなってしまった場合、普通にギフトだけを送るのはおすすめできません。

遅れてしまったことへのお詫びや対応が必要です。

遅れたら先に連絡を入れてお詫びを

出産内祝いが遅くなってしまった場合、まずは相手へのお詫びが必要です。

「せっかく出産祝いを贈ったのに無視された」と不愉快に思われては大変なので、すぐに行動しましょう。

遅くなってしまったら、 品物を贈るよりまず先に手紙を出し、贈り物は後から別便で送るのがおすすめ です。

電話連絡でも問題はありませんが、お詫びは文面で伝えたほうが丁寧な印象になります。

手紙の内容は、出産内祝いを贈るのが遅くなったことを素直に謝り、別便で品物を送るので受け取って欲しい旨をつづりましょう。

ちなみに、 出産内祝いは産後1ヶ月〜2ヶ月の間に贈るのが一般的なマナー とされています。なるべくこの期間のうちに贈れるよう早めに準備してください。

内祝いが遅れたことへのお詫び文例

日頃よりお世話になっております。

この度は心のこもった出産祝いを贈っていただきありがとうございました。

本来であれば産後すぐにでもお礼を申し上げるべきところ、大変遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。

改めてささやかなお礼の品を別便にてお贈りいたします。

今後とも私たち家族をどうぞよろしくお願い申し上げます。

まとめ

出産内祝い 手紙 友達

出産祝いのお礼状はある程度の伝統的な決まりごとがあります。箇条書きにしてもう一度確認していきましょう。

【お礼状に書くべき内容のポイント】

  • いただいたお祝いに対する感謝の気持ちを必ず書く。
  • 母子ともに元気であるかどうかなどの近況。
  • 生まれてきた赤ちゃんの名前や性別、その名前を付けた由来などを書く。
  • 今後の支援をお願いする言葉や、出産祝いをいただいた相手の健康や活躍を願う言葉で手紙を締める。
  • 日付を入れ、差出人は夫婦の連名にする

さらに季節ごとのあいさつ文を入れることで、相手の体調についてなど気にかけていることを伝えます。

また、お祝いをいただいた相手によって、堅苦し過ぎない言葉遣いにするか、しっかりとマナーを踏まえた文章にするかを決めましょう。

構成さえ決まれば後は相手によって言葉遣いや表現を変えることでまとめやすくなるはずです。

また、使ってはいけない言葉、正式な手紙にふさわしい文具など、いくつかのマナーを知っているだけで立派なお礼状が完成します。

もし内祝いが遅くなってしまってもあわてず、先にお詫びのお手紙を送りましょう。お礼状もお詫びも、真心を込めて書くことがもっとも大切です。

 

お礼状を贈る時期は、赤ちゃんのお世話で寝不足になっていたり、逆に気分が高揚する「産後ハイ」の状態になっていたりして、いつものような冷静な判断が難しい場合もあります。

お礼状や内祝いの準備を進める上で、お祝いをいただいた相手への気配りはとても大切。メッセージを通して感謝の気持ちが相手に伝われば、これからもきっとよい関係性を保っていけるでしょう。

アーツギフトおすすめ!出産内祝いで人気のカタログギフト

ここからは、アーツギフトで出産内祝いをする方が贈っている人気のカタログギフトを紹介します。

メーカー公式・コスパ重視カタログ

※割引価格で購入したことは贈り先様にはわかりません

出産祝い カタログギフト

■定価から最大48%割引。メーカー公式・最新版のカタログギフトをネット直販ならではの卸価格でご提供。

■「予算内でワンランク上の贈り物ができた」と、多くのお客様から好評をいただいています。

プレミアムカタログギフト

※割引価格で購入したことは贈り先様にはわかりません

お祝い用 プレミアム 表紙

■一流ホテルでも取り扱われるハイクオリティーのカタログギフトをお値打ち価格でご用意しました。

ハーモニック「やさしいみらい」

やさしいみらい カタログギフト

■SDGsをコンセプトにしたカタログギフト。オーガニックコスメ・美容グッズ・ファッションアイテム・国産グルメセットなど、ナチュラル素材にこだわった女性に人気のアイテムが充実しています。

リンベル「麗(うらら)」

麗(うらら)

■目上の方・ご高齢の方への贈り物におすすめ。高級感ある和装表紙で、一流ブランド・メーカーの品を集めた最高品質のカタログギフトです。

ハーモニック「おいしいお肉の贈り物」

おいしいお肉の贈り物

■ブランド和牛や各地の地鶏、高級ハム・ソーセージなどお肉に特化し美味を集めたカタログギフト。ファミリー向けの贈り物としても人気です。

リンベル「47CLUB(よんななくらぶ)」

47CLUB

■日本各地の地方新聞社が推薦する「地元のおすすめグルメ」を掲載。読んでも楽しいグルメ通向きカタログギフト。

アデリー「すいーともぐもぐ」

すいーともぐもぐ

■有名パティシエの焼菓子から老舗店和菓子まで!かわいい絵本のようなスイーツ専門のカタログギフトです。お子様がいるご家庭や少額の返礼品にどうぞ。

ハーモニック「ファインチョイス」

ファインチョイス

■シリーズ最大530ページ・掲載アイテム数2500点以上と業界最大級。デパートのギフトサロンでも販売されている、高品質で装丁も華やかなカタログギフトです。

アーツギフト出産内祝いカタログギフト一覧を見る アーツギフト出産内祝いカタログギフト一覧を見る
ページの一番上へ