出産祝いで食べ物を贈りたいならレトルトがおすすめ!理由と選び方

更新日:2024年2月26日

この記事では、出産祝いの食べ物にレトルト食品がおすすめである理由と、ママに喜ばれる選び方について解説します。

赤ちゃんが生まれたばかりのママに、親族・友達から食べ物ギフトを贈るケースはよくあります。近年はレトルト食品や冷凍食品を出産祝いで贈るケースも増えているようです。

一方で、
「本当にレトルトを出産祝いにして大丈夫?」
「お祝いに贈れるようなレトルト食品ってあるの?」
と心配する声も聞かれます。

レトルト食品にはしっかりとした「喜ばれる理由」と「ふさわしいもの」があるのです。

そこで今回は、出産祝いで好評のレトルト食品や、選び方・贈り方のコツなどお役立ち情報を紹介します。

さらに、レトルトでもチープな印象にならないための工夫について解説しますので、出産祝いを贈る予定がある人はぜひ参考にしてください。

出産祝いの食べ物にレトルトが喜ばれるって本当?

はてなマークを持つ女性 出産祝い 食べ物 レトルト

出産祝いに贈る食べ物として人気が高まっているレトルト食品や冷凍食品。

この人気の背景には「出産後のママにありがちな悩みを解決してくれるから」という理由があります。

まずは、出産後のママたちがどんな悩みを持ち、どんなものを喜ぶのか知っておきましょう。
出産祝いで食べ物を選ぶ時のヒントになるはずです。

ママが喜ぶポイント①体力が落ちている時のサポートになる

出産祝い 食べ物 レトルト

出産後は、多くのママが体力の低下を感じています。妊娠後期は体が重くなり、移動するだけで足腰に疲れが溜まってしまいがち。出産自体もとても体力を消費します。

出産後はそんな疲れも回復しないまま、育児が始まります。不規則に寝たり起きたりする赤ちゃんを常にお世話しなければならず、寝不足になりがちです。

母乳で育てる場合は、栄養を赤ちゃんに与える授乳も、ママにとって体力的な負担が大きい仕事といえます。

産後はママ自身も栄養を必要としている時であり、栄養を補助してくれる食べ物ギフトはとてもありがたい存在なのです。

ママが喜ぶポイント②時間や手間がかからない

キッチンで鍋に火をかける女性

出産後の忙しさに悩んでいるママもいます。赤ちゃんのお世話を常にしていると、自分のための時間がとれません。落ち着く暇がないと、ストレスを溜めてしまうこともあります。

また、育児の忙しさから自分の食事を用意できないママもいます。育児中の食事では、簡単に用意できるインスタント食品などが選ばれがちです。

子育て中は「食事の準備はできるだけ時短で」というママにとって、栄養があっておかずが一品増え、なおかつ時短まで叶えてくれる食べ物が理想的です。

ママが喜ぶポイント③体型が気になる時でも安心なもの

赤ちゃん 出産祝い 食べ物 レトルト

体重や体型の変化を気にしているママも少なくありません。妊娠すると、お腹に赤ちゃんがいるためママの体重が増えます。出産をしてもこの体重が戻らないどころか、太っていってしまうママが多いのです。

こうした「産後太り」は、妊娠中の筋肉量の低下、産後のストレスによる暴食などが主な原因だと考えられています。しかし、子育てをしながらダイエットに取り組むのは簡単ではありません。

出産祝いのギフトでお菓子がよく贈られますが、産後太りを気にしているママにとっては罪悪感で食べられないケースもあるでしょう。

そんな時に糖分を気にしなくていい食べ物を贈れば、ママへのさりげないいたわりが伝わって、安心感にもつながるようです。

出産祝いにぴったりの食べ物! レトルト食品のメリットとは

レトルト商品を湯煎する様子

出産後のママの悩みを解決してくれる食べ物として注目されているレトルト食品。

上手に活用すれば、ママ本人だけではなく、子育てのサポートを頑張るパパや上の子供にとってもうれしいギフトになるでしょう。

出産祝いとしてレトルト食品にどんなメリットがあるのか解説します。

手軽に用意でき、パパも手伝える

料理する男性

湯せんや電子レンジで加熱するだけでOKのレトルト食品なら、まとまった時間がとれないママでも、空いた時間ですぐに食事を準備できるでしょう。

料理が苦手な人でも簡単に用意できるのもうれしいポイント。レトルト食品を活用すれば、パパにも食事の準備を頼みやすいでしょう。育児で忙しいママの負担を軽くするために活用しない手はありません。

長く保存できる・保存に手間がかからない

一般的にレトルト食品は1年間程度、常温で保存可能で、賞味期限をそれほど気にする必要がないものがほとんどです。

レトルトなら冷蔵しておく必要はないため、忙しいママの手を冷蔵庫の整理でわずらわせることもありません。

数年間の長期保存できるものなら、産後しばらく経ってからも食べてもらえます。低カロリーのレトルト食品であれば、産後ダイエットを始める時の食事に活用してもらうこともできるでしょう。体型を気にしているママの気持ちにも配慮できる贈り物といえます。

保存料が添加されていない

保存料が使われていない点もレトルト食品の大きな長所です。

自分の体や母乳への影響を心配して、添加物入りの食べ物を控えているママは少なくありません。

添加物を使っていないレトルト食品を出産祝いに贈れば、そうしたナチュラル志向のママにも配慮できます。

【豆知識】レトルト食品は長期保存できるのに保存料が使われていない?

「レトルトは長期保存できるのに、保存料が使われていないの?」
そんな疑問を持たれたかもしれません。

食品は微生物の繁殖によって腐っていきます。保存料の役割は、微生物の繁殖を抑えることです。保存料の添加によって、食べ物は長期保存できるようになります。

一方、レトルト食品(食品衛生法で定める「容器包装詰加圧加熱殺菌食品」のうち、遮光性を有するもの)は、加熱して殺菌し、圧力をかけて包装することで微生物の繁殖を防ぎます。そもそも微生物が付いていないため、保存料が必要ないのです。

法律で決められた食品製造のルールである製造基準では、容器包装詰加圧加熱殺菌食品に関して以下のような内容が規定されています。

  • 製造に当たっては、保存料又は殺菌料として用いられる化学的合成品たる添加物(次亜塩素酸ナトリウムを除く。)を使用してはならない。

(参照:厚生労働省|我が国の容器包装詰加圧加熱殺菌食品の規格基準)

缶詰・冷凍・チルド食品も出産祝いに人気

多種の缶詰

ママに喜ばれる食べ物を贈りたいなら、保存のしやすさや食べる際の手軽さは押さえておきたいポイントです。

これらの条件を満たすのはレトルト食品以外にもあります。保存が簡単な缶詰や、手軽に用意できる冷凍食品・チルド食品も、ママに役立ててもらえる食べ物ギフトになりそうです。

レトルトとあわせて、缶詰・冷凍食品・チルド食品の出産祝いも検討してみるといいでしょう。

出産祝い向きの食べ物。ママに贈るレトルトギフトの選び方

赤ちゃんをあやすパパとママ

多くのレトルト食品があるため、どの食べ物を出産祝いで贈ればいいのか迷ってしまかもしれません。

そんな人のため、ママに喜んでもらえるレトルト選びのヒントを紹介します。
以下の基準を参考に、相手のママにどんなレトルト食品を贈るか考えてみてくださいね。

添加物不使用のものを選ぶ

ナチュラル志向のママや母乳で赤ちゃんを育てているママには、添加物が使われていないレトルト食品を贈るのがおすすめです。

上記のとおりレトルト食品に保存料は使用されていません。しかし、甘味料や着色料など他の添加物が使用されているケースがあるため、無添加のレトルト食品を贈りたい場合はチェックしておきましょう。

最近は多くのメーカーが「自然派」「ナチュラル」といった謳い文句で無添加のレトルト食品を販売しています。カレーやスープなどのレトルト食品にも豊富なラインナップがあります。

注意点としては、一部の添加物を使っているのにもかかわらず「無添加」と表示しているケースもあるようです。心配な場合はパッケージの原材料表示やメーカーの商品サイトを確認してみてください。

低カロリーなものを選ぶ

出産後の体型を気にしてるママやもともと美意識が高いママには、低カロリーなレトルト食品の食べ物を贈ってみてはいかがでしょうか。カロリーが低ければ、ダイエット食として食べてもらえるでしょう。

低カロリーなレトルト食品としておかゆやスープなどが人気です。糖質を抑えたレトルトカレーなどもあります。

少し高級なものを選ぶ

レトルト食品を出産祝いとして贈る場合は、少し高級なものを選ぶのがポイントです。

レトルト食品はママの悩みに寄り添った贈り物ですが、相手によってはチープな印象を与えてしまうかもしれません。

出産祝いらしい特別感を演出するには、普段の買い物ではなかなか買わない少し高級なレトルトのギフトセットを選ぶことが大切です。

最近は厳選素材を使ったものや、高級レストランの味を再現したものなど、レトルトとは思えないほど凝ったおいしい商品が登場しています。

相手に与える印象が気になる場合は、少し高級なレトルトギフトから選んでみてはいかがでしょうか。

また、流通の手間やコストを軽減する目的から、安いレトルト食品ほど添加物が多く使われている傾向があります。添加物不使用のレトルト食品を出産祝いで贈りたい場合は、少し高級なものから選ぶことになるでしょう。

ママにとってごほうびになるものを選ぶ

出産祝いの食べ物にレトルト食品を贈るなら、カロリーや添加物に注目して選ぶことが大切です。
一方で、相手の好みを知っている場合は子育てを応援する意味を込めて、ママにとってごほうびになるものを選んでみてもいいかもしれません。

スイーツや食べごたえがあるおかずなどでも、さまざまなレトルト商品が開発されています。ママの好みに合わせて選びましょう。

おいしくて手軽! 出産祝いで人気のレトルトギフト9選

赤ちゃんとママ

以下では、出産祝いとして多くの人に選ばれているレトルトギフトを中心に、人気の冷凍食品など幅広く紹介します。

喜ばれるレトルト食品を探している人は、ぜひ検討してみてください。

スープ

一人暮らし レトルト プレゼント

スープは出産祝いにおすすめのギフトのひとつ。簡単に用意できてすぐに食べられるため、忙しい子育ての合間の食事として活躍します。

低カロリーなものなら、罪悪感なく食べられる点も魅力。野菜がたくさん入ったスープであれば栄養も豊富なため、体力低下から体調を崩しがちなママにも適しています。

おかゆ

出産祝い おかゆ

レトルトのおかゆも出産祝いにぴったり。やさしい味付けのものが多いため、子育ての疲れで体調がすぐれない時や食欲がない時にも食べやすいでしょう。

水分が多く、産後ママのダイエット食としても人気です。

カレー

出産祝い カレー

レトルトといえばカレーを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。手間なくしっかりとした食事を用意できるため、忙しいママへの出産祝いとしても最適です。

詰め合わせのギフトセットなら、パパや他の家族と一緒に食べてもらえます。ママの体に配慮して、無添加で栄養豊富なカレーを選ぶのがおすすめです。

かけごはん

親子丼

牛丼や親子丼など、かけごはんを簡単に用意できるレトルトもおすすめです。
ごはんさえあれば食事をすぐ用意できるので、子育てで時間がないママでも楽に食べられるでしょう。

複数の種類が詰め合わせになったギフトセットなら、毎食味を変えられるため飽きないでしょう。

おかず・惣菜

おかず総菜

食卓の「あと一品」のニーズを簡単に叶えられる、惣菜のレトルト・冷凍食品も人気です。
食卓が華やかになるため、パパや上の子どもたちにとってもうれしいギフトになるでしょう。

特に以下のような手軽に用意できるものがおすすめです。

ハンバーグ

ミートマイチク 但馬牛ハンバーグ
▲【但馬牛】ハンバーグ3個セット(湯せん)

ボリュームたっぷりで食べごたえがあるため、子育てを頑張るママのご褒美になります。

近年はレストランのような本格的な味を楽しめるレトルト・冷凍ハンバーグが多く登場しています。

ブランド和牛など高級なお肉を使用したハンバーグであれば、お祝いにふさわしい特別感を感じてもらえるでしょう。

魚の煮付け

鯛のかぶと煮
▲鯛のかぶと煮3個セット(冷凍)

出産のようなおめでたいイベントの際は、鯛のようにめでたい意味を持つ魚を贈ると縁起が良いとされています。

忙しいママの食生活で不足しがちな魚の栄養素を補給できる点も魅力です。

たこ

明石だこ丸ごと
▲明石だこ丸ごと(400g)+ディップソース(からし酢味噌)+ディップソース(山椒マリネ)

8本足が末広がりで縁起が良いとされているたこ。

幸せを祈る言葉である「ご多幸(ごたこう)」と掛けて、赤ちゃんの健やかな成長を願うメッセージも込められる食べ物です。

関西ではお食い初めの歯固めにたこが使われていることからも、出産祝いのギフトとして最適です。

スイーツ

ぜんざい

甘いスイーツは忙しいママにとって自分へのご褒美になります。ただし、産後の体型が気になっているママに贈ると、罪悪感から食べてもらえないことも。

ダイエットしたい気持ちにも配慮して、低脂質、低カロリーなレトルトの和スイーツを贈ってみてはいかがでしょうか。

レトルトのほかにも贈りたい……でもこんな食べ物は注意!

一人暮らし レトルト プレゼント

「出産祝いにレトルトだけだと、味気ない印象になりそう……」

そんな心配がある人は、レトルトと一緒にほかの食べ物をセットにして贈るのもいいでしょう。レトルト以外の食べ物も、ママの体に配慮すれば問題はありません。

ただし、いくつかの食べ物には注意が必要です。

例として、チョコレートは糖分が多く、食べるとママの乳腺をつまらせてしまう可能性があります。

カフェインやアルコールが含まれるものも、母乳を通して赤ちゃんに影響が出ることが多いとされており、育児中は控えているママが多いようです。

出産祝いに食べ物を贈る場合は、要注意のものをうっかり贈ってしまわないように気を付けましょう。

レトルトの出産祝いは安っぽい? こんな配慮で特別感を演出!

料理好き プレゼント 男性

「レトルト食品は生活感がありすぎて、出産祝いとしては物足りない印象になりそう……」

そんな心配をしている人は多いのではないでしょうか。

以下では、出産祝いとしてレトルト食品を贈る際に特別感が出せるアイデアを紹介します。

ラッピングで華やかに演出

永年 勤続 お祝い

ラッピングはギフトの特別感を演出するために大切なポイントです。

出産はおめでたいイベントなので、ラッピングはシンプルなデザインよりも、明るくカラフルなものを選びましょう。

ママの好みや雰囲気に合ったラッピングをチョイスすると、さらに喜んでもらえそうです。

伝統的な出産祝いマナーを守る

 

安っぽく思われがちなレトルトのギフトだからこそ、マナーを意識して丁寧な印象を与えることが大切です。特に、熨斗(のし)紙のマナーには気をつけましょう。

出産祝いにはのし紙を掛けるのが正式なマナーです。のし紙には水引や名前の書き方など、いろいろと注意点があります。

こうした注意点を知らないとマナー違反になって失礼に当たることがあります。失敗のないようにこちらの記事もぜひチェックしてください。

お祝いの気持ちが伝わるメッセージを添える

出産祝い メッセージカード

出産祝いを配送する場合は品物だけ贈りつけるのではなく、お祝いメッセージを添える配慮が大切です。

出産祝いに添えるメッセージは、赤ちゃんの成長に関して明るいイメージを持てるような文章に仕上げることが大切です。

また、以下のような縁起が悪いとされる「忌み言葉」を含めないようにしましょう。

  • 落ちる
  • 消える
  • 苦しむ
  • 別れる
  • 四(死)
  • 九(苦)

ほかにも、以下のような言葉はママに育児のプレッシャーを与えてしまうため、避けるべきだと考えられています。

  • 頑張って
  • 大変
  • 心配
  • 不安

3~5文程度の簡単な内容でも、十分お祝いの気持ちが伝わります。

例文を紹介しますので、参考にしてください

【例文1:親しい方への出産祝い】

出産おめでとう!

無事に生まれたと聞いて、とても安心しています。

ささやかですが、お祝いの品物を贈らせていただきます。

少し落ち着いたら、ぜひ赤ちゃんの顔を見に行かせてね。

【例文2:目上の方・ビジネス関係の方への出産祝い】

ご出産おめでとうございます。

赤ちゃんのご誕生、心よりお祝い申し上げます。

心ばかりではありますが、お祝いの品をお贈り致します。

お子さまの健やかなご成長とご家族の皆様のご多幸をお祈りしております。

 

GiftA(ギフタ)では品物の注文時に、出産祝い向きの文例・メッセージカードデザインを一緒にお選びいただけます。

贈り物とメッセージカードを別々に用意する手間がかからないので、お祝いを探している方から好評です。

サイト上に準備されている文例を活用すれば、文章を書くのが苦手な人でもスムーズにメッセージの手配ができるでしょう(一部対象外商品あり)。

まとめ

笑顔の赤ちゃんとお母さん

レトルト食品や冷凍食品が出産祝いとして喜ばれる理由がおわかりいただけたのではないでしょうか。

赤ちゃんが小さいうちは、ママは育児に追われ時間がなく、自分の食事も満足にとれないことも少なくありません。

高級感のあるレトルト食品ギフトは、忙しいママに重宝される気の利いた贈り物になるでしょう。

レトルトのギフトだけだと物足りない印象にならないか気になる場合は、メッセージカードやラッピングにこだわって特別感を出すのもひとつのアイデアです。

出産祝いの伝統的なマナーを意識することも忘れずに。
こうした細かな配慮で、よりステキな喜ばれる出産祝いになるでしょう。

アーツギフト出産祝いカタログギフト一覧を見る アーツギフト出産祝いカタログギフト一覧を見る
ページの一番上へ