定番お中元人気ギフトを一挙紹介!知っておきたいマナーについても

更新日:2023年8月23日

お中元のギフト選びは迷ってしまいやすいもの。そんな場合は、失敗しづらい定番ギフトを選ぶのがおすすめです。

この記事では、お中元の基礎知識や相場から、多くの人に選ばれている定番ギフトについて紹介します。

人気の高いギフトを知っていれば、安心してお中元を贈れるはずです。お世話になっている方にお中元を贈ろうとしている人は、ぜひ参考にしてください。

夏に贈る定番ギフト! お中元の基礎知識

お中元 定番

お中元は、日頃からお付き合いがある方や、お世話になっている方へ感謝を伝えるために贈る、夏の贈り物です。また、夏の挨拶や近況報告といった意味もあります。品物にメッセージを添えるのが一般的です。

お中元の由来は、はっきりとはわかっていません。祖先の魂を供養するために行われていた中国の「中元」という儀式が、日本に伝来した際に仏教の風習と合わさり、現在のお中元になったと言われています。

お中元と似た風習として、お歳暮が挙げられます。夏に贈られるお中元に対し、お歳暮は年末の贈り物です。特にお世話になっている方にはお中元とお歳暮の両方を贈りますが、1年の挨拶としてお歳暮のみを贈るケースもあります。

お中元の相場は相手との関係によって変わる

お中元 定番

お中元のギフトは、自分の負担にならず、相手にも気を遣わせない金額の範囲で選ぶのが基本です。具体的な相場は、贈り先との関係によって以下のように変わってきます。

  • 家族・親族:3千~5千円
  • 会社関係:5千~1万円
  • 友人・知人:3千~5千円

相場を大きく越えるようなお中元は、相手が気軽に受け取れません。基本的には上記の相場内の品物を選びましょう。

定番? センス重視? お中元選びのポイント

お中元 定番

一般的に、お中元の定番と言われているのは、食べ物や日用品などです。「消えもの」と呼ばれているこうした品物であれば食べたり使ったりすればなくなるため、相手の家で邪魔になることがありません。

相手に与える印象が気になる場合や、毎年の恒例としてお中元を贈っている場合は、定番の品物を贈るのが無難と言えます。定番ギフトのお中元によって、印象を悪くすることはあまり考えられないでしょう。

毎年贈っていてマンネリ化が気になる場合や、自分のチョイスに自信がある場合は、あえて定番を外したお中元を選んでも良いかもしれません。相手の好みや家族構成に合わせてギフトを選ぶことが、「センスがいいお中元」と思ってもらうためのポイントです。

お中元で定番を贈るか、センスを重視するか迷ったら、上記のような点を意識して考えてみてくださいね。

失敗しにくいお中元の定番ギフト17選

お中元 定番

具体的にどんなギフトがお中元で選ばれているのでしょうか。以下では、多くの人に喜んでもらいやすい、無難な定番ギフトの例を紹介します。

精肉・加工肉

お中元 定番

グルメ系はお中元の定番ですが、なかでも嫌いな人が少ないお肉は多くの人にお中元として選ばれています。

食卓が華やかになるすき焼きのセットなどは、家族の人数が多い方へのお中元として最適です。おつまみになるハムやソーセージなどの加工肉は、お酒が好きな方へのお中元としておすすめできます。

▶お肉ギフトを人気順で見る

アイス

お中元 シャーベット
▲メロン・マンゴー・桃の、一口シャーベット。/岡山 果物屋さんのひとくちシャーベット

暑い夏においしくいただけるアイスもお中元として人気があります。特に、子どもが多い家庭には好まれるでしょう。

有名ブランドのアイスや素材にこだわったものなど、少し贅沢なものを贈ってはいかがでしょうか。

▶アイスギフトを人気順で見る

ゼリー

お中元 ゼリー
▲果実をごろっとのせた贅沢なゼリー。/ザ・スウィーツ プレミアムフルーツゼリー

清涼感があるゼリーも夏のギフトとしておすすめです。フレッシュなフルーツ入りのものや見た目がきれいなものが特に好まれます。

複数の味が詰まったセットを贈り、食べ比べしてもらうのもおすすめです。

▶ゼリーを人気順で見る

和菓子

水ようかん

和菓子は、目上の方や年配の方へのお中元としておすすめです。

水ようかんや冷やしぜんざいなどであれば、夏らしさも演出できます。

▶夏の「涼菓」を人気順で見る

焼き菓子

お中元 定番
▲ひと口サイズの9種類の人気の焼き菓子の詰め合わせ

焼き菓子系は、日持ちする点がポイント。年代を問わず好まれるため、贈りやすいお中元ギフトのひとつです。

有名店のお菓子詰め合わせなど、少し贅沢なものを選んでみてはいかがでしょうか。

▶焼き菓子を人気順で見る

フルーツ詰め合わせ

お中元 定番

子どもからお年寄りまで幅広く好まれるフルーツも、お中元の定番です。特に、旬のフルーツを詰め合わせたセットが好まれます。

旬のフルーツがわからなければ、果物店の店員さんに相談してみましょう。

▶フルーツを人気順で見る

コーヒー

お中元 定番
▲スターバックス オリガミ パーソナルドリップギフト

日持ちする、嫌いな人が少ない、といった理由から、コーヒーもお中元に選ばれています。

近年は、テレワークのお供として自宅でコーヒーを飲む人も多いでしょう。市販のものよりも少し高級なコーヒーを贈れば、贅沢な時間を楽しんでもらえます。

▶コーヒーギフトを人気順で見る

ワイン

ワイン グラス 赤白

お酒が好きな方へのお中元にはワインもおすすめです。料理と合わせることが想定されているワインであれば、グルメ系お中元とのマッチングも良いでしょう。

赤白セットを贈って、味の違いを楽しんでもらってはいかがでしょうか。

▶ワインを人気順で見る

ビール

お中元 クラフトビール
▲クラフトビールならではの香りとコク/ヤッホーブルーイング(長野)飲み比べ6本ギフトセット

夏といえば、ビールがおいしい季節です。お酒が好きな方には、おいしいビールのお中元を贈ることも検討しましょう。

地ビールやクラフトビールなど、少し手に入りづらい贅沢なビールが好まれます。

クラフトビールを人気順で見る

日本酒

お中元 定番
▲日本一の酒米「山田錦」を贅沢に35%まで磨き上げた、白鷹自慢の大吟醸

日本酒もお中元の定番です。日本各地の酒蔵が、ギフト用のパッケージを展開しています。

お酒へのこだわりが強い人には、毎年違う日本酒を贈って感想を聞いてみるのもよいかもしれません。

▶日本酒を人気順で見る

ジュース

お中元 定番
人気キャラクターたちが作るムーミンの世界を、お菓子やジュースを詰め合わせたスイーツギフトセット

「暑い夏を乗り切ろう」というメッセージも込めて、ジュースを贈ってみてはいかがでしょうか。

子どもでも飲めるため、家族向けのお中元としてもおすすめです。

うなぎ

お中元 定番

お中元が贈られる7月、8月は夏の「土用の丑の日」を含むため、うなぎもギフトとして選ばれます。蒲焼の真空パックなどが一般的です。

うなぎはスタミナがつくとも言われているため、夏バテを気遣うメッセージにもなりますね。

▶うなぎギフトを人気順で見る

そうめん

お中元 定番

暑い夏でもさっぱりと味わえる、日持ちする、といった理由からそうめんもお中元の定番ギフトです。

高級なそうめんは一般に市販されている商品とはコシや香りが異なるため、ギフトとして申し分ありません。

▶そうめんのギフトを人気順で見る

梅干し

お中元 定番
かわいらしい和紙の個包装で贈り物にぴったり

梅干しも、お中元で人気のギフトのひとつ。手軽に塩分補給できるため、熱中症対策になると言われています。

酸っぱさの正体であるクエン酸には、食欲増進効果もあるようです。

▶梅干しギフトをもっと見る

ドレッシング

お中元 定番
素材の持ち味を大切に仕上げた個性的なドレッシングの詰合せギフトセット

食卓で日常的に使えるドレッシングもお中元では定番のギフトです。

複数の味がパッケージされたセットで、食べ比べを楽しんでもらいましょう。近年はオーガニックな製法のドレッシングも人気です。

▶調味料を人気順で見る

洗剤

お中元 定番

汗をかく夏は、洗濯の頻度が高くなりがちです。そのため、衣料用洗剤はどの家庭でも助かるお中元ギフトと言えます。

特に、家族が多い人へのお中元としては最適でしょう。

▶洗濯洗剤を人気順で見る

入浴剤

お中元 定番
全国の名湯気分を詰め合わせ

入浴剤のお中元は、夏の疲れをねぎらうメッセージになります。

バスタイムが少し特別な時間に感じてもらえるように、香りがいいものや、美しい色合いのものを選ぶのがおすすめです。

▶入浴剤ギフトをもっと見る

お中元の定番ギフトを掲載!カタログギフトもおすすめ

お中元 定番

今年のお中元には、カタログギフトを贈ってみてはいかがでしょうか?

多数の品物を掲載している点が、カタログギフトの魅力です。お中元の定番から少し変わった品物まで、相手の方が自由に選択できます。

相手が本当に必要なものを選べるほか、すでにもらっているお中元とのかぶりを防げる点がメリットです。

「定番のギフトを贈ると『ありきたり』な印象を与えるのではないか?」
「定番を外すと、『常識がない』と思われないだろうか……」
といった品物選びの悩みを回避できます。また、相手には品物の価格がわからないので、チープな印象を与えることもありません。

GiftA(ギフタ)の取り扱いのなかから、お中元におすすめのカタログギフトを紹介します。

『ANA’sフレッシュセレクション』

お中元 定番

ANAグループが独自のネットワークによって集めた、厳選のグルメを掲載したカタログギフトです。幅広いラインナップを網羅しているほか、新鮮さにもこだわっています。

「ワンランク上のグルメカタログギフト」を探している人におすすめです。

『おいしいお肉の贈り物』

お中元 定番

お肉の商品に特化したカタログギフトです。お中元で定番のブランド和牛から、ハム、ウインナーなどの加工肉まで幅広くラインナップしています。

各銘柄肉については、エピソードも記載されているため、読み物としても楽しめるでしょう。

定番ギフトを贈るなら知っておきたいお中元マナーまとめ

お中元 定番

お中元には、いくつか意識していただきたいマナーがあります。マナー違反で印象を悪くしないように、お中元を贈る際は以下のようなポイントにお気をつけください。

お中元を贈る時期

お中元 定番

お中元はお盆の時期、具体的には7月15日、もしくは8月15日までを目安に贈るギフトです。気をつけなければならないのが、「相手のお盆の時期に合わせる」という点です。

地域によって新盆、旧盆、もしくはそれ以外のタイミングなど、お盆の時期が異なります。お中元を贈る前には、念のため相手の地域のお盆の時期を確認しておいてください。

なお、早めにお中元を贈っても問題はありません。近年は、6月などかなり早めにお中元を贈ることも一般的になっています。早めに贈る場合はお中元だと気付いてもらえないケースがあるため、夏の挨拶を記載したメッセージなどを同封して、お中元であることを明確に示しましょう。

お中元で贈っていけないもの

指でバツを作る女性

お中元は正式な慶事ではありませんが、縁起の観点からいくつかNGとされている品物があります。以下のような品物は、お中元で贈るのを避けましょう。

  • 「死」や「苦」を連想させる品物
    例:櫛(クシ)、など
  • 名前や花言葉から縁起の悪い植物
    例:ヒガンバナ、ホオズキ、ユリ、ローリエ、リンドウ、アジサイ、ラベンダー、スイセン、シクラメン、など
  • 「切る」を連想させる品物
    例:ハサミ、包丁、ナイフ、ハンカチ、など
  • 目上の方に対して失礼な意味を持つもの
    例:靴・靴下・スリッパ(「踏みつける」という意味がある)
    時計・文房具・カバン(「勤勉、精進すべき」という意味がある)
    下着・肌着(「ほどこしを与える」という意味がある)

お中元の熨斗(のし)の選び方・書き方

お中元 定番

お中元の贈り物にはのし紙を掛けて贈るのが一般的です。

のし紙にはいくつかの種類があります。

お中元には「何度繰り返してもいい」ことを意味する紅白蝶結びの水引が印刷されたのし紙を選びます。ただし、喪中の方にお中元を贈る場合は、白無地の紙を選ぶ配慮が必要です。

贈り物の名目を示す表書きとして、のし紙の中央、水引の上に「お中元」、もしくは「御中元」と記載します。水引の下には、贈り主の名前を記載しましょう。

連名で贈る場合は、右側から目上→目下になるように、3人分までの名前を記載します。夫婦で贈る場合は、夫のフルネームを記載し、左に妻の名前だけを記載してください。

まとめ

お中元 定番

お中元選びで迷った場合は、失敗しづらい定番に頼ってみることをおすすめします。多くの人に受け入れられている定番ギフトであれば、悪い印象につながることはほとんどないはずです。

定番だけではなく、センスのいい品物までカバーしたい場合は、カタログギフトもおすすめですよ。相手にお中元で喜んでもらうために、さまざまな定番ギフトを柔軟に検討してみてくださいね。

ページの一番上へ