初心者にも飲みやすいビール15選! 苦みが少ないおすすめ銘柄紹介

更新日:2022年10月17日

「そろそろビールを楽しめる大人になりたいけれど、ビールの苦みが苦手」という人もいるでしょう。

そんな初心者におすすめの、苦みの少ないビールを紹介します。

華やかな香りのもの、フルーティで甘みのある味わいのものなど、実はビールにはいろんな種類(スタイル)があるのです。

とくにビール職人が原料と製法にこだわって造る「クラフトビール」なら初心者にも親しみやすい銘柄が多くあります。

あなたの好みに合うビールを見つけられるよう、初心者向けビールの情報を集めましたのでぜひチェックしてください。

ビール初心者が知っておきたい基礎知識

ビール 初心者 おすすめ

ビールは醸造方法によって大きく「ラガービール」と「エールビール」の2種類に分けられます。

「これからもっと、うまいビールを楽しめるようになりたい」というビール初心者なら、苦みを感じにくい種類を選ぶのがおすすめです。

自分にとって飲みやすいビールを選べるようになるための、最初の一歩としてそれぞれの特徴をみていきましょう。

のど越しを楽しみたい人へのおすすめは「ラガービール」

ビール 初心者 おすすめ

キンキンに冷やしてグビグビと飲む。そんな爽快なのど越しを楽しめる、すっきりした風味のビールが「ラガー」です。

ビール初心者であっても「ラガービール」という言葉はなんとなく知っているという人は多いでしょう。

ラガービールは10℃前後より以下の低温環境下で、時間をかけてじっくり発酵させてつくられます。使用される酵母は、発酵が進むと貯蔵タンクの底に沈んでいくことから「下面発酵酵ビール」とも呼ばれます。

低温環境は細菌の活動を抑えられます。そのため、ラガービールは長期保存・大量生産に適しており、日本の大手メーカーが製造するビールのほとんどが「ラガービール」です。

ラガービールは、飲むときの温度に注意しましょう。

一番おいしいおすすめの飲み方は、しっかりと冷やしてのど越しを楽しむこと。一方、ぬるいと苦みを強く感じてしまいます。

「エールビール」は苦くないものを探す人におすすめ

ビール 初心者 おすすめ

苦みが少なく、華やかな香りと味わいを楽しめるビールが「エールビール」です。

エールビールは20℃前後の比較的高温の環境で、短い時間で発酵させてつくられます。発酵が進むと酵母がタンクに貯蔵された麦汁の表面に浮かんでくることから「上面発酵ビール」とも呼ばれます。

エール酵母は20°前後の高温環境下でフルーティな風味と香りを生成するため、苦みが抑えられていることが特徴。一方、細菌の活動が活発になることから、温度管理が難しく少量生産がメインです。

近年は、小規模醸造所で職人がこだわりを持ってつくる「クラフトビール」がちょっとしたブームになっており、国内でも個性豊かなエールビールがたくさん楽しめるようになっています。

特に女性を中心にクラフトビールの人気が高まっており、エールビールからチャレンジするビール初心者は少なくないようです。

もっと苦みが少ないビールなら「フルーツビール」

「とにかく苦いのは避けたい」という人におすすめなのが、ベルギー発祥の「フルーツビール」です。

フルーツビールは、醸造の過程でフルーツや果物シロップを使うことで、フルーツの華やかな香りや甘さを加えたビールのことをいいます。

ビール初心者もおいしく飲めるビールとして、女性を中心に人気です。カクテルのような飲みやすさなので、食後のデザートビールとしても楽しまれています。

日本でも、地方の特産フルーツを原材料に使ったフルーツビールが製造されています。オレンジ・いちご・レモン・パイナップルなど、さまざまな味と香りのビールが登場しているので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ビール初心者はクラフトビールの「ラガー」を探そう

ビール 初心者 おすすめ

ここからはビール初心者におすすめしたい「ラガービール」の銘柄を紹介します。紹介するのはどれも職人のこだわりが詰まった、少量生産の「クラフトビール」です。

ひと口に「ラガービール」といっても、職人の個性やアイデアが反映され、銘柄ごとに味わいが異なります。

今回は、飲み口がまろやかでビール初心者にも飲みやすいおすすめ品をチョイスしました。

ベアードブルーイング「沼津ラガー」

静岡県沼津市にてクラフトビールづくりを行う醸造所・ベアードブルーイングの『沼津ラガー』。

口当たりがとてもまろやかでゴクゴク飲めるビールです。

まろやかさの秘訣は、地元・沼津市の源泉水にあります。沼津はビールづくりに適した清らかな軟水に恵まれているのです。

さらに、酵母の働きのみで炭酸を発生させる「自然発泡」で、柔らかい味わいを生み出しています。

昔ながらの無ろ過ビールでありながらも、すっとした飲みやすさ。手間ひまかけて発酵させて豊かな香りを引き出したラガービールです。

箕面ビール「ピルスナー」

ピルスナーとは、ビールの種類(ビアスタイル)の一つであり、透き通った金色ですっきりと飲みやすいのが特徴です。

大阪府箕面市のクラフトビール醸造所・箕面ブリュワリーがつくる『箕面ビール ピルスナー』は、原材料のホップにチェコ産ザーツホップを使っています。

ザーツホップは、世界に4種類しかない「ノーブル(高貴な)ホップ」に認定されています。苦みが少なく、爽やかな香りのビールをつくれるのが持ち味です。

もともと誰もが飲みやすいピルスナーですが、特に箕面ビール「ピルスナー」は初心者でものど越しとキレを楽しめるビールといえるでしょう。

いわて蔵ビール「金蔵」

ビール 初心者 おすすめ
いわて蔵ビール(岩手)飲み比べ6本ギフトセット

岩手県の酒蔵が醸造しているビールブランド・いわて蔵ビールの『金蔵』。

岩手の清水を使い、ろ過・熱処理を加えず仕上げられていて、酵母と麦芽のうまみが生きた新鮮な味わいのビールです。

美しい金色をしたピルスナースタイルのビールで、喉を刺激する炭酸と、すっと消えるような爽やかな後味が魅力。

「何杯でもいける」と評されるほど飲みやすいので、初心者でも安心してビールデビューできるおすすめの銘柄です。

コエドビール「COEDO 瑠璃-Ruri-」

ビール 初心者 おすすめ
シックで大人オシャレなパッケージもギフトにイチオシな6本セット

埼玉県川越市に本社を構えるコエドブルワリーが提供する「コエドビール」の『COEDO 瑠璃 -Ruri-』です。

エレガントな柔らかいのど越しで、強い炭酸が苦手な人にも安心しておすすめできます。

グラスにゆっくりと鼻を近づけてみると、ハーブのような爽やかな香りが漂ってくるのがわかるでしょう。

コエドブルワリーの醸造哲学は、「強烈な個性を追求するよりも、細部まで目を光らせ繊細なバランスをとること」。その想いが込められた、誰もが親しみやすい一本です。

ベアレン醸造所「レッドラガー」

ビール 初心者 おすすめ

岩手県盛岡市にて、ヨーロッパの伝統的な手法で醸造を行うブルワリー・ベアレン醸造所。

ここでつくられる『レッドラガー』は、ドイツ生まれの新品種麦芽「レッドX」によって綺麗な赤い色をしています。

見た目のとおり、他のラガービールと比べて個性が際立っていますが、香りは甘くフルーティ。焦がしたキャラメルのようなほんのりした苦みを含み、濃厚な味わいが特徴です。

ビールの苦みが苦手という人も、苦みに慣れていく入口になる銘柄といえるでしょう。

ビール初心者におすすめ! 甘めの「エール」

ビール 初心者 おすすめ

ここからはビール初心者におすすめしたい「エールビール」をご紹介します。

フルーティで華やかな香り、かつ甘めの味わいが特徴のエールビールは、グラスに注いで色と香りを楽しみながらゆったり飲むのがおすすめ。

小規模醸造所でつくられている「クラフトビール」の中から、特にビール初心者に試してほしいエールビールタイプの銘柄を厳選しました。

常陸野ネストビール「ホワイトエール」

ビール 初心者 おすすめ
日本酒造りの経験と感性から生まれたクラフトビール6本セット

茨城県の老舗酒蔵・木内酒造が醸造する「常陸野ネストビール」の『ホワイトエール』。

ホワイトエールとは、発酵に小麦を使い、醸造過程でオレンジピール・コリアンダーなどの果実・スパイスを加えてつくるビアスタイルのことです。

「常陸野ネストビール」の『ホワイトエール』は、女性やビール初心者から飲みやすいと好評の一本。

スパイシーなホップと、ナツメグなどのスパイスやオレンジ果汁がミックスされています。

木内酒造は海外展開を積極的に行っており、「常陸野ネストビール」はアメリカをはじめとする複数の国際的ビールコンテストで1位を獲得しています。世界的に注目されている日本産クラフトビールといえるでしょう。

伊勢角屋麦酒「ヒメホワイト」

ビール 初心者 おすすめ
人気の銘柄を2本ずつ飲み比べられる6本セット

三重県伊勢市の伊勢角屋麦酒が手がける「ヒメホワイト」。

ホワイトエールスタイルのビールですが、原材料は一般的に使われるオレンジピールのかわりにゆずの皮が使われ、和風でさっぱりとした香りに仕上げられています。

ほのかな甘さとゆずの爽やかさが調和した豊かな味わいで、飲み口はとても軽やか。

会議が続いた週末など、心身共にリフレッシュしたいときにおすすめのビールです。

ABASHIRI「ホワイトエール」

北海道網走の網走ビールが贈る「ABASHIRI ホワイトエール」。

高品質で知られる網走産秋播小麦「きたほなみ」を原材料に使った、ホワイトエールの中でも特にまろやかな飲み口のビールです。

酵母をろ過せずそのまま缶に封入する無ろ過製法でつくられているため、ビール酵母が含んでいるビタミンBが豊富。

ビタミンBは健康な肌や髪を作る働きがあるといわれ、特に女性におすすめしたい銘柄です。

箕面ビール「ヴァイツェン」

大阪府箕面市の箕面ブリュワリーが醸造する箕面ビール『ヴァイツェン』。

ヴァイツェンとは、南ドイツ発祥で小麦麦芽を50%以上使用してつくるスタイルのビールのことです。

ヴァイツェン酵母によって発酵させたビールはバナナのようなフルーティな香りで、口当たりがやさしく、軽く華やかな後味も印象的。温度によって香りの表情が変わるので、自分の好みの飲み方を研究する楽しみも味わえそうです。

苦みはほとんどないため、ビールの香りが苦手な人や、ビールデビューしたい人におすすめの逸品です。

ヤッホーブルーイング「東京ブラック」

ビール 初心者 おすすめ
香りとコクが魅力のエールビール4種(ペールエール、IPA、ベルジャンホワイト、ポーター)が楽しめる6本セット

長野県軽井沢町のビールメーカー・ヤッホーブルーイングの『東京ブラック』。

ヤッホーブルーイングはコンビニでも見かけるポピュラーなクラフトビール銘柄なので、名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

東京ブラックは「ロブスト・ポーター」と呼ばれるビアスタイルで、ローストした麦芽を原材料に使うことにより、名前のとおり深い黒色をしています。

コーヒーのような香ばしい匂いで、まったりとした口当たりの中にほのかな甘みを感じられるビールです。

いわて蔵ビール「黒蔵」

ビール 初心者 おすすめ
いわて蔵ビール(岩手)飲み比べ6本ギフトセット

岩手の酒蔵が醸造するいわて蔵ビールの『黒蔵』は、「スタウト」というビアスタイルの黒ビールです。

焙煎した麦芽によりナッツやチョコレートのような深みのある香りを醸していることが特徴です。

もったりとした濃厚な口当たりのビールは、グラスに注いでじっくりと味わうのがおすすめ。チョコレートと合わせて飲むと、味の深みがいっそう際立ちます。

ライジングサン「ペールエール」

静岡県沼津市の醸造所、ベアードブルーイングの『ライジンングサン ペールエール』。

「ペールエール」とはビアスタイルの一種で、エールビールグループに含まれます。各スタイルの中でも華やかな香りと飲みやすさを兼ね備えているのが特徴です。

飲むときはホップの爽やかな香りを楽しめるよう、ぜひ口の大きなグラスに注いでください。すっきりして苦みが少ないため、ゴクゴクと飲めると評判です。

『ライジングサン ペールエール』は、アメリカ北西部の生ホップを使用しているので、フワッと香るビール体験が楽しめるでしょう。

ベアードブルーイング「わびさび ジャパンペールエール」

同じく、ベアードブルーイングがつくった『わびさび ジャパンペールエール』。

こちらは、醸造所の地元・静岡名産のわさびと緑茶を原材料に加えた、ユニークなビールです。

「ビールにわさびと緑茶?」と驚くかもしれませんが、香りは華やかでフルーティ。ハーブのような味わいの中に、わさびのキリッとした刺激と緑茶の風味が融合されています。

ハーブ系の香りが好きな人におすすめのビールです。

松江ビアへるん「ペールエール」

島根県松江市の醸造所・松江地ビール ビアへるんがつくる『ペールエール』。

地元の人々に楽しんでもらうべく「日本人の味覚に合わせて造った」というペールエールで、原材料には、カスケードホップが使われています。

カスケードホップはアメリカンホップの代表品種の一つで、苦み成分が少なくエッセンス成分が多いことから香りの強いビールに使用されます。

穏やかな味わいながら香り高い、日本人に愛されるクラフトビールです。

ヤッホーブルーイング「よなよなエール」

ビール 初心者 おすすめ
ヤッホーブルーイング飲み比べ12本セット

長野県にある人気の醸造所・ヤッホーブルーイングの「よなよなエール」。

綺麗な琥珀色をしたビールなので、グラスに注いでまずは色と香りを楽しむのがおすすめの飲み方。レモンやグレープフルーツのような柑橘系の香りがフワッと立ち上がります。

口に含むとほんのりとしたモルトの甘さが広がり、喉を通った後も残り香が楽しめるでしょう。

冷やしすぎてしまうと香りや甘さが半減してしまうため、温度には注意してくださいね。

ビール初心者はクラフトビールから挑戦がおすすめ

おしゃれ ビール

ビールは大きく分けると「ラガービール」と「エールビール」の2種類ですが、さらに細かく分類すれば、世界にあるビールの種類は100種類以上にものぼります。

その中でも「クラフトビール」は小規模醸造所ならではの職人の情熱やアイデアが生かされており、個性的な銘柄がたくさんあって近年ますます注目を集めています。

「口当たりがまろやかで飲みやすいビール」「甘みを加えて苦みを抑えたビール」など、探せばいろんな特徴のビールがあるので、初心者もきっと自分に合う銘柄と出会えるでしょう。

「ビールっておいしいんだ」と思えれば、他の種類のビールにも自然と興味がわくはず。

まずは自分好みの1本を見つけて、すてきなビールライフをスタートしてください。

ページの一番上へ