ご注文 2,640円(税込)以上で送料無料

結婚祝い おめでとうの気持ちを込めて

結婚祝い

人気ランキング

  • ご予算
    ~5,000円

  • ご予算
    5,001円~

ラッピング・のし・
オリジナルカードまたは挨拶状も
無料です

これで安心!
覚えておきたい
「結婚祝い」マナー集

  • お相手ごとの相場をしっかり確認

    結婚式に出席する場合のご祝儀は、友人や職場の同僚は3万円、いとこは3~5万円、甥・姪・兄弟は5~10万円が相場とされます。式に出席しない場合は、これらの半額から3分の1程度の金額で結婚祝いのプレゼントを贈ると良いでしょう。高価すぎる贈り物はお相手に気をつかわせてしまうため、相場の範囲内が無難です。

  • 結婚祝いに選んだらNGなもの

    結婚祝いにはNGの品物があります。たとえば「縁が切れる」を連想させる刃物。また、ハンカチは漢字で「手巾(てぎれ)」と書き、「手切れ」を連想するのでタブーです。ほかに、お悔みごとを連想する日本茶や白いタオル、忌み数の「4」「9」が含まれる「櫛(くし)」なども結婚祝いの贈り物には避けましょう。

  • 間違いない熨斗(のし)紙の選び方

    結婚祝いの贈り物は、慶事用の「熨斗(のし)紙」をかけるのがマナーです。右上に「熨斗」(和紙に包まれた黄色くて細長い紙)が印刷されているものを選びましょう。水引は「一度きりであるべきもの」を意味する「結び切り」か「あわじ結び」。水引の本数は「10本」で、色は紅白または金銀を選ぶのが基本です。

  • 入籍と結婚式が離れているとき、お祝いはいつ?

    結婚式の招待状を受け取ったあと、式の1、2ヶ月前、遅くとも1週間前までに渡すのがベストです。招待状を受け取る前に結婚祝いを贈ると、招待を催促しているような印象を与えかねないので要注意。「結婚式を挙げるかどうかわからない」「入籍から結婚式までの期間が長い」という場合は入籍日の1週間前までに贈るのが良いでしょう。

  • もしも「結婚祝いはいらない」と言われたら?

    お相手が結婚祝いを辞退されるケースもあるでしょう。一方的に贈り物を用意するとお相手を困らせてしまうため、気づかいの言葉を添えて高すぎない品物を贈ると良いですね。そんなときに便利なのがカタログギフト。価格帯の幅が広く、受け取った方が好きなものを選べるので、迷ったときにおすすめです。

結婚祝いのコラム

新規会員登録
500OFF
クーポン
プレゼント!

閉じる

ページの一番上へ

どんな些細なことでも
お気軽にご相談ください。
専任スタッフが
丁寧にお答えいたします。

大切な贈り物だからこそ、迷ったり、悩みを抱えてしまうこともあるかと思います。『マナー・ルールに疑問や不安がある』『注文方法や操作方法が分からない』『商品についてもう少し詳しく知りたい』など、そんなお客様のご不安なお気持ちや疑問点を速やかにお答えし解決できるよう、GiftAではお客様対応専門の自社スタッフが営業時間以内は常駐しております。