• 2,640円以上で 送料無料

    13時までのご注文で 即日出荷

    テレビCM 放映中!

祖父母・両親・義両親へ贈るおすすめ食べ物ギフトランキング【2024敬老の日】

更新日:2024年8月14日

\この記事をシェアする/

「食べ物は形に残らない」
「好き嫌いが心配」
と、食べ物を贈るのを遠慮する方もいるかもしれません。

食べ物は「健康な身体の根本」であり「人生の楽しみ」でもあります。

食べ物ギフトは「いつまでも元気でいてほしい」という気持ちが伝わるギフトです。

この記事では、

  • GiftA(ギフタ)コラム編集部が厳選した「食べ物ギフトランキング」
  • 敬老の日に関するアンケート調査結果から「食べ物ギフトの成功・失敗エピソード」

を選び方やマナーとあわせてご紹介します。ぜひ食べ物ギフト選びの参考にしてください。

敬老の日だけでなく、お歳暮・お中元・誕生日・母の日・父の日などさまざまなギフトシーンにご利用いただけます。

【敬老の日】食べ物ギフト定番ランキング

食べ物ギフトランキング

ギフト専門店「GiftA(ギフタ)」敬老の日の売上を分析して、GiftA(ギフタ)コラム編集部が厳選した定番の食べ物ランキングをご紹介します。

実りの秋こそ、『食』をめいいっぱい楽しめるグルメやスイーツをプレゼントしたいですね。

でも食べ物ギフトは種類が豊富で、どれを選べばいいのか迷ってしまう…

という方は、ぜひランキングを参考にしてください。

\ 敬老の日について詳しくはこちらをチェック /

1位 お茶漬け

敬老の日に人気の食品ギフト第1位は「お茶漬け」です。

お茶漬けはおじいちゃんおばあちゃんに贈るギフトで人気。お湯を注ぐだけでさらっと食べられるのが魅力です。

ギフト向けのお茶漬けは、具が大きく出汁が本格的なものがラインナップ。

高級感もあり手軽に栄養が取れるため、年配の方に喜ばれます。

▶敬老の日に人気のお茶漬けをもっと見る

2位 お吸い物・スープ

お茶漬けと同じく食べやすい「お吸い物・スープ」が2位にランクイン。

最中は鯛や亀など縁起物の形もあり、お祝い事に華を添えます。

スープは具だくさんのものやホテルメイドのものを選ぶといいでしょう。

年齢を重ねて、食が細くなった人にもおすすめです。

▶敬老の日に人気のお吸い物をもっと見る

▶敬老の日に人気のスープをもっと見る

3位 フルーツゼリー

フルーツゼリーは、見た目もさわやかで美しく、ギフトにぴったりです。

口当たりの良いゼリーは年齢を重ねた方にも食べやすいため、敬老の日にはもってこい。

果肉がごろっとトッピングされていて、果実本来のジューシーさも楽しんでいただけるものがおすすめです。

甘いものが好きな方にはもちろん、おしゃれで気の利いた品を贈りたいお相手にも◎

▶敬老の日に人気のゼリーをもっと見る

4位 和菓子

どら焼きや羊羹など、あんこを使った和菓子は敬老の日の定番お菓子です。

品物を選ぶときに気をつけたいのは、以下のことです。

  • やわらかく、食べやすいものを選ぶ
  • カット不要の個包装で、日持ちするものを選ぶ
  • 相手の健康状態に配慮する

特に80代以上の方に贈るときは、飲み込みづらいお餅や寒天ゼリーを避けましょう。

病気や体調管理のために、糖質を制限していないかどうかも、確認してください。

これがおすすめ!洗練された和菓子

  • 上生菓子のセット:お祝い事にふさわしい、丁寧に作られた生菓子の詰合せ
  • を使ったお菓子:季節感のあるお菓子で、特別感を演出
  • 羊羹:高齢の方には、食べ切りやすい一口タイプがおすすめ

▶敬老の日に人気の和菓子をもっと見る

5位 焼き菓子

焼き菓子を贈るときは「どの店」「誰の店」のものなのかが印象アップのポイントです。

有名ブランドや一流パティシエ、老舗の名店など、味・品質ともに信頼の置けるところから選びましょう。

パッケージやラッピングが上品でおしゃれなら、華やかさを演出できます。

これがおすすめ!華やかな焼き菓子

  • バウムクーヘン:木の年輪のような見た目で、年齢を重ねてきたお祝いにぴったり
  • カステラ:幅広い年代に好まれやすく、賞味期限が長め。名入れやメッセージ入りなどができるお店もあります
  • フィナンシェ:一つが小さく食べやすい。和風のものもアリ

▶敬老の日に人気のカステラをもっと見る

▶敬老の日に人気の焼き菓子をもっと見る

6位 うなぎ・お魚

敬老の日は、お肉よりもお魚のギフトが好まれています。

なかでも栄養素をたくさん含む「うなぎ」は人気があります。

うなぎでスタミナをつけて、元気いっぱい過ごしてもらいましょう。

贅沢なイメージのあるうなぎは「いつもありがとう」という気持ちも伝わります。

うなぎ以外のお魚ギフトもおすすめです。

湯煎するだけ、レンジでチンするだけ、焼くだけのお魚ギフトが充実しています。

▶厳選!うなぎ特集を見る

7位 ご飯のお供(漬物・佃煮・梅干など)

毎日を健康的に過ごすためには、やはり「白いご飯」をたくさん食べてもらいたいもの。

食が進む「ご飯のお供」も、敬老の日にふさわしいプレゼントです。

ご飯のお供には、様々な種類があります。

  • 牛しぐれ煮などのお肉系
  • ちりめんじゃこ、鮭や鯛のそぼろなどのお魚系
  • 味付けのり、ひじきなどの海藻類
  • 梅干し

お相手の食の好みに合わせて、選ぶとよいでしょう。

塩分を気にする方には「減塩タイプ」の品を贈ると、安心して食べてもらいやすいはず。

保存がきくため毎日少しずつ食べられるのも、うれしいポイントです。

▶敬老の日に人気のごはんのお供をもっと見る

贈る相手に合わせて選ぶ

敬老の日にギフトを贈ったことがある方へアンケート調査

期間:2022年6月
対象:20~50代の男女200名
クラウドワークスにて調査

当社が行ったインターネットによる「敬老の日」アンケート調査結果によると、敬老の日に贈ったことのあるギフトの第1位は食べ物(複数回答を含む)。

祖父母と実家の両親、義両親、それぞれにおすすめの食べ物ギフトには、どんなものがあるのでしょうか?
アンケートに寄せられたコメントとともにご紹介していきます。

祖父母

いつまでも長生きしてほしいおじいちゃんやおばあちゃんへの食べ物ギフトは、量よりも質に注目。

馴染みのある「和食系の食べ物」や、旬の栗やお芋の「お菓子」など、素材や味付けにこだわった、体にも優しそうな食べ物が人気のようです。

ご飯をたくさん食べていただける「ご飯のお供」もよい選択でしょう。

祖父はお酒が好きなので日本酒の飲み比べセット、祖母は抹茶が好きなので京都の老舗店の抹茶スイーツセットをプレゼントしました。(30代・女性)
旅行好きでしたが、高齢なのと昨今の状況もあり出かける回数減ってしまったので、ご当地もののお酒や食材を贈りました。(40代・男性)
みかんジュース。曽祖父が甘いものが好きで、主人が愛媛出身なので。梅干し。健康に良さそうだと思ったので。(30代・女性)
老舗店のカステラ。昔から大好物で、よく食べたいと言っていたため(20代・女性)

長期保存のできるドライフーズのみそ汁やスープ、瓶詰や缶詰の総菜の詰め合わせギフトなどは、災害時用の保存食としても活用できて好評です。

両親

食べ物の好みが把握できている実家の両親になら、がっつりお肉や厳選された海鮮食材、季節のフルーツなど、家族やお孫さんと一緒に食べることを想定して注文するのも手です。

北海道産の海鮮や博多明太子など、地方の豪華なお取り寄せグルメを楽しむのもよいですね。

  • 加工肉(ローストビーフ、燻製ベーコン、生ハム)
  • お肉(松阪牛などの高級すき焼き肉、牛タン、ステーキ肉)
  • 海鮮食材(イクラ、カニ、エビ、ホタテ)
  • 旬のフルーツ(ぶどう、梨、柿)
  • コーヒーと洋菓子、日本茶と和菓子などのセット
ブランド名は忘れてしまいましたが、ホタテを送りました。新鮮なホタテは高いので、なかなか自分では購入しないと思って送りました。(40代・女性)
色々調理で使えるので、しゃぶしゃぶやすき焼きができる美味しい牛肉うすぎり。(40代・女性)
コーヒーが好きなのでプレミアムブレンドなどの少し高級なコーヒーギフトを贈った。(40代・女性)

焼肉や手巻き寿司、鍋などはみんなでワイワイ楽しめるのが魅力。「おいしいね」「また一緒に食べたいね」と会話も一層弾み、絆も深まる時間になることでしょう。

▶お肉 人気ランキングへ

▶敬老の日に人気の海鮮ギフトをもっと見る

義両親

サラッと気の利いたプレゼント選びができる人って憧れますよね。
ご自宅への手土産に、産地直送の秋の味覚や、おしゃれなパッケージの絶品スイーツ、知る人ぞ知る名店の味など、「今年のプレゼントいいね」と思ってもらえるかもしれません。

某有名老舗店の栗きんとん5個入り。甘いお菓子が大好きなのを知っているので。(40代・女性)
老舗料亭が販売している魚のおかずセット。(30代・女性)

たとえば、お酒好きの義父に手渡しされる場合、お相手の好きなお酒に相性の良い「チーズの詰め合わせ」や「珍味セット」を組み合わせてみては?
そのまま出せるおつまみを持参しておけば、作る手間が省けます。

▶老舗のお菓子をもっと見る

▶おつまみ(肴)をもっと見る

生活スタイルに合わせて選ぶ

プレゼント 家族向け 食べ物

一緒に暮らしている・近所に住んでいる

おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に住んでいる方、近所なのでよく顔を合わせている方は、相手が普段どのような食生活を送っているかご存じの場合が多いでしょう。

そばにいるからこそ、ケーキや練り切りなどの生菓子、出来立てが味わえるグルメもおすすめです。

いくら500g 祖父母の好物でたまには贅沢させてあげたいので。(40代・女性)
某有名養蜂園のマヌカハチミツ:ハチミツを料理や飲み物なんでも利用する祖母へプレゼントしました。健康にも良いので、ハチミツをあげると大変喜ばれます。(30代・女性)
某銀座有名店の果実ゼリー詰合せ。元々甘いものや果物が好きだったので、ちょっと高級なスイーツをプレゼントしたかったから。(20代・女性)

手作りには意外な盲点!?

「手作り」と聞くと、贈り手の真心がこもった家庭的で温かいイメージです。

しかし、なかには思わぬ結果を招いて、ちょっと後悔しているコメントもありました。

手作りのお菓子。普段からよくお菓子を作って持っていくので特別なギフトだと思われなかった。(30代・女性)
一度シュークリームを手作りして、プレゼントした事があったのですが、その時は美味しく食べてくれましたが、後から聞いたらお腹を壊してしまったようで、申し訳なかったなぁと思った事がありました。あげた量も多かったので、年齢と体の事もちゃんと考えれば良かったと後悔しています。(30代・女性)
油淋鶏を作ったら全然火が通っていなくて、自分も祖母もテンションが下がった。(20代・女性)

遠くで暮らしている

スマホの画面に手を振る夫婦

「自分や配偶者の出身地の知られざる逸品」「夫婦の居住地の人気スイーツ」など、遠く離れた地方で暮らしているからこそ味わえる、ご当地限定の食べ物を届けるのもおすすめです。

もちろん、敬老の日に合わせて帰省し、お土産とするのもよいでしょう。

北海道産のカニを4匹。岡山県の山奥に住んでいるので、海鮮にしました。(20代・女性)
敬老の日には、祖父母にプレゼントを贈っていました。甘い物が好きだったので、当時住んでいた大分県にあるお店の和菓子を送っていました。(20代・男性)
お肉が好きな人なのでネットで検索してステーキを送ってあげました(30代・女性)

実は、年齢によって食の好みが変わることはよくあります。
最近の好みがよく分からない時は、ご本人に何が食べたいか聞いてみてはいかがですか。

以前から好きだった海鮮食品を送ったことがありましたが、年齢的に食べられなくなっていたことがありました。それ以降は食品をプレゼントする時は、ちゃんと食べられるか気を付けています。(40代・男性)
食事で普段は買わないお高めのステーキを購入して焼いて出したことがあるのですが、
予想以上に油が多くてボリュームもあったので食べるのが大変そうでした。(30代・女性)

相手がひとり暮らし

おじいちゃんやおばあちゃんがひとりで生活していると、「ちゃんと食べているのか」気になりますよね。
賞味期限の長いものや長期保存のできるものなら、余らせて無駄にすることなく、ゆっくり食べてもらえます。

ECショップで購入したお惣菜の詰め合わせギフト。高齢で1人で暮らしているので、少しでも栄養価が高く、簡単に食べれるものが良いから。(50代・男性)
アマノフーズのお味噌汁。一人暮らしなので料理の手間が省ける様にと。(30代・女性)

いくら日持ちがするものとはいえ、同じ商品を大量に贈るのは避けた方が無難なようです。

単品の食べ物(肉、素麺、うどんなど)は、一人で食べ切れなかったようです。少量の物が色々入ったものを選んでいます。(50代・男性)

敬老の日の予算は5000円前後

敬老の日のギフトの予算、相場期間:2022年6月
対象:20~50代の男女200名
クラウドワークスにて調査

アンケートでは3000円~4999円の価格帯が最も多く、次いで5000円~6999円が多い結果となりました。

このことから、敬老の日の予算の目安は5000円前後が相場といえそうです。

▶予算5,000円の敬老の日ギフトを見る

▶予算3,000円の敬老の日ギフトを見る

敬老の日に外食はあり?メリットとデメリット

開店前の飲食店

敬老の日のプレゼントとして、一緒に外食に行くというご意見も多数ありました。

メリット

  • 特別感が演出できる
  • もてなす側の準備や後片付けが不要
普段は自分で買わないようなお肉などをネットで取り寄せしたり、一緒に外食に行く計画を立てて私の両親とともに3世代で行ったこともあります。特別感あふれる日にしたかったからです。(30代・女性)
外食が好きなので決まって近くのお店でご馳走してあげます。(50代・男性)

もともとお出かけが好きな方には、家族との外食は素敵な思い出となりそうですね。

デメリット

  • 外食を好まれない方もいる
  • みんなが満足できるお店選びが難しい
みんなで食事に行こうと思い、いろいろ考えて、予約もして、提案をしたのですが、そもそも本人が外食するのが好きではなかったことが分かり、急遽やめた事があります。(40代・女性)
敬老の日に近い誕生日なのでお食事に誘い行きましたが余り食べた事無い物だったので本人的に微妙だったみたいです。(40代・女性)

外食を楽しい時間にするためにも、主役の方の食の好みに合わせて、お店選びをしましょう。

高齢者や持病のある方には配慮が必要

考える様子の女性
糖尿病や高血圧など、年を重ねてくると心配事も増えてきます。美味しいものを贈ってあげたいけれど、身体に負担がかからないか気になります。

梅干しを贈ったことがあったが、高齢で塩分を控えていたそうなので失敗したなと思った。(30代・女性)
歯が弱いので堅いお煎餅は選ばないようにしています。(30代・女性)
高血圧の薬を服用していて柑橘系はNGなのに、分からず果物をプレゼントしたこと。(40代・男性)

持病がある方に食べ物を贈る際は、服用されているお薬との相性を必ず確認しておきたいですね。

また、ひとり暮らしの方には、専門家が栄養バランスを考えた「定期宅配の食事サービス」をプレゼントしてみる、というのも手です。

レンジなどで温めるだけで食べられるお弁当は、買い物に行ったり、調理の手間が要りません。
そばに居なくても、大切な家族の健康を見守ってあげられますね。

グルメ専門のカタログギフトが進化中!

北海道七つ星ギフト 4000円コース
▲「北海道七つ星ギフト 4000円コース

相手に食べたいものを聞いても、「とくにない」と言われることもよくあります。
そういった時、頼れるのがグルメやスイーツに特化したグルメカタログギフトです。

日本各地の特選グルメ、有名ブランド店の味やスイーツ、産地直送のフルーツなどがご自宅で楽しめます。

「最近は出かけるのが億劫になってきた」という方にもおすすめです。

好みがわかるので確実欲しい物にしています。甘いものが好きなので甘い飲み物系やスイーツが多いです。毎年の事でネタがなくなるとカタログにして自分で選んでもらっています。(40代・女性)
一流デパートのカタログギフト。田舎でも届くのでいいなと思い送りました。(30代・女性)

▶グルメカタログギフトをもっと見る

手続きが面倒では?

カタログギフトにはたくさんの商品が掲載されているため、逆に「お年寄りには選ぶのも大変そう」という話も聞きます。

しかし、最近はデジタルカタログのダウンロードができる場合が一般的です。

手元に冊子がなくても、カタログで見た商品を、ご家族の方が注文のお手伝いをしてあげることも可能です。

年長者へ贈るときのマナー

敬老の日 のし 花束
敬老の日のプレゼントは自分より目上の方に贈ります。

そのため、大人としての贈答品マナーはもちろん、メッセージカード・手紙などで気をつけなければならないNGワードも、この機会にぜひ知っておきたいですね。

のし紙は紅白蝶結び

紅白 水引の種類
お祝いごとの水引の色は、紅白が基本です。
のし紙の水引は「何度あってもよいお祝い」ということで蝶結びを選びましょう。

のし上段の表書きは「御祝」「寿」が一般的です。

あまりマナーにこだわらない相手なら、「いつもありがとう」といったメッセージ系の表書きにしてもいいですね。

NGワードに注意

いわゆる「忌み言葉」(縁起の悪い言葉)には注意しましょう。
人によっては、悪いイメージで解釈される可能性があるものです。

「死」「苦」「切れる」「朽ちる」「老ける」「老いる」「衰える」「枯れる」「終わる」「離れる」

数字の「4」「9」も「死」「苦」を連想させるため、タブーです。
お菓子の個数も、「4個入り」「9個入り」はやめておきたいですね。

メッセージカードは想いを伝える有効なアイテム

手紙のメッセージを読む年配の女性
敬老の日には、「長いこと会ってない」「自分の事は忘れているだろう」と寂しがっているおじいちゃんやおばあちゃんに、笑顔になって明るい気持ちになってもらいたいですね。

プレゼントには、メッセージカードや挨拶状をぜひ一緒に添えましょう。

「ありがとう!」「これからも元気でね」とあらためて口に出すのが恥ずかしくても、文字にすると思っていたより簡単に、素直な気持ちが伝えられるので、お試しください。

言葉や文字で想いを形にして残すことで、いつでも見返すことができて、絆も一層深まることでしょう。

祖父母・両親・義両親へ食べ物を贈ろう

プレゼントを手渡ししてもらっている年配の女性
「敬老の日」あたりは、気温も徐々に涼しくなり夏場に減退していた食欲も回復してくる頃です。

美味しいものを食べて心も癒される、そんなちょっと贅沢な「食べ物ギフト」を贈りましょう。

旬を感じる季節のフルーツや限定スイーツ、有名店のこだわりグルメなら、特別感も演出できるうえに、センスの良さもさりげなくアピールできそうです。

また、おじいちゃんやおばあちゃんを囲んで、すき焼きや海鮮鍋を一緒に食べる「時間」のプレゼントもいいですね。

ギフト専門店の「GiftA(ギフタ)」

メッセージカードがたくさん並んでいる
▲GiftA(ギフタ)メッセージカード作成例。すべてオリジナルデザインです。

「正式な贈答品として贈りたい」「のしの選び方や表書きが不安」という方には、ネット通販のギフト専門店がおすすめです。

包装やのし選びが丁寧で確実なため、お相手に失礼なくお渡しができます。

店頭での順番待ちや、宛名・住所の記入などがストレス、という方にも。

  • 専門スタッフがご質問にメールでお応えして、迷う心配がない
  • 予算別に簡単に選べる
  • 最短即日出荷でお届け(※対象外商品あり)
  • 豊富なデザインと文例から選べるメッセージカードが無料

ぜひこの機会に「GiftA(ギフタ)」をご利用ください!

\この記事をシェアする/

この記事の執筆者

GiftAコラム編集部

GiftAコラム編集部

当編集部では「贈り物選びの参考にしたいメディア」を目指し、ギフト通販専門店 GiftA(ギフタ)の社内ライターがリサーチ・執筆を行っています。贈答マナーや人気ギフトのトレンドなど、お役立ち情報をわかりやすく発信します。

※GiftA は、年賀状ネット印刷受注件数全国No.1 を誇る『おたより本舗』の運営元、「株式会社アーツ」が手掛けるギフト通販専門サイトです。 印刷事業のノウハウを生かし、オリジナルデザインのし紙や挨拶状など、ギフトラッピングサービスを豊富にご用意しております。

ページの一番上へ